記録ID: 4459254
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2022年07月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真
感想/記録
by kyante
毎日の猛暑で、カンナの足の肉球が火傷しそうなアスファルトの道は歩かせられないので、カートや車で公園の木陰まで行ってちょっと散歩する程度の日々。涼しい早朝、沢沿いの樹林帯なら歩けると思い鳴神山に行きました。おばあちゃんだから途中で背負ってしまおうかと思いましたが、歩いては止まり、休み休みのんびりでしたが、やはり自然の中では嬉しそうでした。朝は先行車1台のみでしたが、降りた頃には下の駐車場と合わせて10台位で、いつ来てもそれなりに人気の山ですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
先週は暑い日が続いたので、カンナちゃんもお疲れ気味ですね〜ダウンジャケット着て登ってるようなものですもんね💦
沢沿いの涼しい山道の選択は流石お優しいですね。
全般的にピンボケ気味ですが、kyanteさんもお疲れかな〜🤭熱中症気を付けて下さいね〜
写真はいつも私がリクエストし、主人が撮ってるのですが、お疲れ気味&老眼のせいですかね
犬バカ全開のアルバム的な物なので、クオリティは勘弁です
Phakding1377さんもお忙しそうですが、飛ばし過ぎ注意でお気を付けて
私も伸びてしまいそうですがカンナちゃんの歩きを見て、ヨシ
鳴神山は以前から花の季節に行ってみたいと思っていましたが、中々実現しないうちに季節をやり過ごしていました。
やはり駒形登山口が良さそうですね
後期ですか。お元気ですね
何十年?も山歩きしているからでしょうね
カンナも10年以上歩いているから元気なのかなと思います。
とは言え登りではやはり歳を感じます
でも段差の下りでサクサク小走りになってると、
まだもうちょっと行けるかな?と思います。
これからもお互いに頑張りましょうね。byカンナ
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する