ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4474519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

三ツ岩岳・窓明山(歩いただけ沢山の花に出会える山)

2022年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
16.4km
登り
1,591m
下り
1,593m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:39
合計
9:06
6:22
6
スタート地点
7:55
8:00
102
9:42
9:56
40
10:36
11:04
29
11:33
11:34
32
12:47
13:00
59
13:59
14:10
31
14:41
14:46
35
15:28
15:28
0
15:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小豆温泉スノージェット駐車場で受付
山開きで駐車場が3箇所有るがほぼ満車状態…人気の高さが伺えます
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無く登山道は良く整備されています。
今日は山開きで検温・コロナの問診票を記入後記念バッチをいただき各々登山開始です。
会津の山開きもこれで殆どが終わりましたが、来年こそはコロナ終息で盛大に執り行われることを願いたいです。
2022年07月09日 06:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
7/9 6:22
今日は山開きで検温・コロナの問診票を記入後記念バッチをいただき各々登山開始です。
会津の山開きもこれで殆どが終わりましたが、来年こそはコロナ終息で盛大に執り行われることを願いたいです。
登り始めは山道の両脇に沢山の小さく可憐なツルアリドオシがお出向です。
2022年07月09日 06:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
7/9 6:49
登り始めは山道の両脇に沢山の小さく可憐なツルアリドオシがお出向です。
ツクバネソウもそろそろお終いですかね。
2022年07月09日 08:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/9 8:28
ツクバネソウもそろそろお終いですかね。
展望箇所の片隅に白いシャクナゲが咲いていました。
2022年07月09日 08:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
16
7/9 8:48
展望箇所の片隅に白いシャクナゲが咲いていました。
マイズルソウ
2022年07月09日 09:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/9 9:00
マイズルソウ
ゴゼンタチバナは最盛期
2022年07月09日 09:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
7/9 9:12
ゴゼンタチバナは最盛期
花の咲いているツバメオモトは終わりに近づいてようやく見つけました。
2022年07月09日 09:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
16
7/9 9:16
花の咲いているツバメオモトは終わりに近づいてようやく見つけました。
ユキザサはいたる所で咲いています。
2022年07月09日 09:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/9 9:19
ユキザサはいたる所で咲いています。
エンレイソウ
2022年07月09日 09:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/9 9:25
エンレイソウ
ノウゴウイチゴ
2022年07月09日 09:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
7/9 9:26
ノウゴウイチゴ
教えて貰ったんですけど忘れちゃいました。
2022年07月09日 09:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/9 9:27
教えて貰ったんですけど忘れちゃいました。
ツマトリソウ
2022年07月09日 09:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
7/9 9:34
ツマトリソウ
ミヤマカタバミ
2022年07月09日 09:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
7/9 9:38
ミヤマカタバミ
スダヤクシュは避難小屋周辺に密集しています。
2022年07月09日 09:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
7/9 9:39
スダヤクシュは避難小屋周辺に密集しています。
偶然撮ったこの花は今回の記念バッチにあるチシマウスバキスミレでしょうか。
2022年07月09日 09:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
7/9 9:23
偶然撮ったこの花は今回の記念バッチにあるチシマウスバキスミレでしょうか。
今回配布した記念バッジ
2022年07月10日 20:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
21
7/10 20:12
今回配布した記念バッジ
オオバキスミレ
2022年07月09日 09:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/9 9:37
オオバキスミレ
キバナノコマノツメ(葉が小さく丸い)
オオバキスミレ(葉が大きく先が尖っている)と同じような花ですが、葉の形で判別すると教えていただきました。
スミレは沢山種類が有って解りずらいですね。
2022年07月09日 09:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
7/9 9:50
キバナノコマノツメ(葉が小さく丸い)
オオバキスミレ(葉が大きく先が尖っている)と同じような花ですが、葉の形で判別すると教えていただきました。
スミレは沢山種類が有って解りずらいですね。
ミツバオウレン
2022年07月09日 09:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
7/9 9:58
ミツバオウレン
ハクサンコザクラも湿地帯の木道の脇に咲いていました。
2022年07月09日 10:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
26
7/9 10:01
ハクサンコザクラも湿地帯の木道の脇に咲いていました。
花火の様なショウジョバカマ
2022年07月09日 10:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
7/9 10:03
花火の様なショウジョバカマ
イワウチワもまだ咲いていました。
2022年07月09日 10:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
20
7/9 10:06
イワウチワもまだ咲いていました。
イワカガミ
2022年07月09日 10:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
7/9 10:09
イワカガミ
シラネアオイ
2022年07月09日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
7/9 10:13
シラネアオイ
イワナシ
2022年07月09日 10:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
7/9 10:15
イワナシ
イワイチョウ
2022年07月09日 10:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
7/9 10:24
イワイチョウ
三ツ岩岳が見えました。
今年は思ったより残雪が少ないです
2022年07月09日 10:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
7/9 10:25
三ツ岩岳が見えました。
今年は思ったより残雪が少ないです
三ツ岩岳山頂
2022年07月09日 10:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
7/9 10:31
三ツ岩岳山頂
残雪時歩いて来た会津駒ヶ岳・大戸沢岳からの稜線
2022年07月09日 10:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
17
7/9 10:32
残雪時歩いて来た会津駒ヶ岳・大戸沢岳からの稜線
越後の山とトンボ飛行隊がいます。
おかげで虫に刺されませんでした。
2022年07月09日 10:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7
7/9 10:32
越後の山とトンボ飛行隊がいます。
おかげで虫に刺されませんでした。
山頂には沢山のシャクナゲが咲いています。
2022年07月09日 10:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
7/9 10:33
山頂には沢山のシャクナゲが咲いています。
会津駒ヶ岳とその奥には燧ヶ岳の先端が見えます。
2022年07月09日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
14
7/9 10:54
会津駒ヶ岳とその奥には燧ヶ岳の先端が見えます。
バイカオウレン
2022年07月09日 11:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
18
7/9 11:07
バイカオウレン
避難小屋に戻り窓明山へ向かいます。
2022年07月09日 11:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/9 11:26
避難小屋に戻り窓明山へ向かいます。
窓明山とめまうだ湿原と三岩大池が見えます
2022年07月09日 11:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
15
7/9 11:40
窓明山とめまうだ湿原と三岩大池が見えます
沢沿いにミヤマキンポウゲ咲いています。
ここでしか咲いていませんでした。
2022年07月09日 11:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/9 11:44
沢沿いにミヤマキンポウゲ咲いています。
ここでしか咲いていませんでした。
水場は避難小屋とここしか有りません。
ここで給水しましたが、家向山では飲み干してしまいました。この蒸し暑い日には有難かったです
2022年07月09日 11:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
7/9 11:47
水場は避難小屋とここしか有りません。
ここで給水しましたが、家向山では飲み干してしまいました。この蒸し暑い日には有難かったです
モミジカラマツは咲き始めです。
2022年07月09日 11:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/9 11:53
モミジカラマツは咲き始めです。
今年のコバイケイソウはあまり元気がなく群生しているのが見られません。
2022年07月09日 11:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/9 11:59
今年のコバイケイソウはあまり元気がなく群生しているのが見られません。
めまうだ湿原とワタスゲの蕾
行き止まりの先には青空が。
2022年07月09日 12:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/9 12:16
めまうだ湿原とワタスゲの蕾
行き止まりの先には青空が。
ギボシ
2022年07月09日 12:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/9 12:31
ギボシ
アカモノ
2022年07月09日 12:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
7/9 12:34
アカモノ
ふかふかのワタスゲ
2022年07月09日 12:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
7/9 12:47
ふかふかのワタスゲ
トキソウ
2022年07月09日 12:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
7/9 12:50
トキソウ
ヒメシャクナゲ
2022年07月09日 12:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/9 12:51
ヒメシャクナゲ
モウセンゴケ
2022年07月09日 12:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
7/9 12:51
モウセンゴケ
風になびくワタスゲと三ツ岩岳
2022年07月09日 12:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
22
7/9 12:51
風になびくワタスゲと三ツ岩岳
窓明山山頂
壊れています
2022年07月09日 12:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7
7/9 12:51
窓明山山頂
壊れています
遠くには二岐山から連なる那須連山
2022年07月09日 12:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
7/9 12:52
遠くには二岐山から連なる那須連山
真っ赤なベニサラサドウダン
2022年07月09日 12:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
7/9 12:52
真っ赤なベニサラサドウダン
窓明山からの三ツ岩岳
2022年07月09日 12:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
7/9 12:56
窓明山からの三ツ岩岳
ウラジロヨウラク
2022年07月09日 12:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
7/9 12:58
ウラジロヨウラク
晩秋の主役ナナカマド。
今は青空に白い花が映えます。
2022年07月09日 13:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
7/9 13:00
晩秋の主役ナナカマド。
今は青空に白い花が映えます。
ヤシオも陽を浴び暑そうです。
2022年07月09日 13:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
7/9 13:17
ヤシオも陽を浴び暑そうです。
登り返してやっと家向山。
標識が破壊されています。熊でしょうか?
2022年07月09日 14:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/9 14:09
登り返してやっと家向山。
標識が破壊されています。熊でしょうか?
巽沢山
ここから300mの激下りが待っています。
2022年07月09日 14:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/9 14:41
巽沢山
ここから300mの激下りが待っています。
麓にはヨツバヒヨドリが咲いていました。
2022年07月09日 15:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/9 15:13
麓にはヨツバヒヨドリが咲いていました。
山道が乾燥していたので滑らず転ばず無事太橋登山口に到着しました。
苦労しただけ沢山のお花に出会い楽しい一日を過ごすことが出来ました。
登山者が沢山いると安心なので山開きを開催していた関係者には感謝します。
2022年07月09日 15:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
7/9 15:16
山道が乾燥していたので滑らず転ばず無事太橋登山口に到着しました。
苦労しただけ沢山のお花に出会い楽しい一日を過ごすことが出来ました。
登山者が沢山いると安心なので山開きを開催していた関係者には感謝します。

感想

会津の山開きも終盤になり、今回も天気が良さそうなので参加することにしました。
南会津の三ツ岩岳・窓明山は山と高原地図にも載っていないマイナーな山で、周回すると激登り、アップダウンの激下りが有り余り登山者が入らないので静かな山です。
登山道は整備されているので迷うことなく登る事が出来ますが、雨が降ると沢になり以前は断念した経験がありました。
今回は天気が続いているらしく山道が乾いていたのでとても歩き易かったです。
また山頂迄の眺望は余り良くないので、初心者にはちょっと辛いと感じると思います。

ここの魅力はやはりお花と思います。
高度差(800m〜2100m)・湿地(避難小屋周辺、めまうだ湿原)・稜線(避難小屋〜窓明山)とその場所に生息する数多くの花が咲いています。
この為、周回ルートを歩く事によって数多くのお花に出会えることが出来ました。
また今回何度もニアミスだったbrockenさんに初めてお会いでき約2時間程度ご一緒して、いろいろなお話が出来たことも大収穫でした。

山開きは中止や簡略された式典等で関係者の苦慮が伺えるます。
来年こそはコロナも収束して盛大に執り行われ、安全に楽しめるようになることを期待したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

こんばんは、one928さん。
wakasatoです。

昨年に続いての参加ですね。
激登りの先に沢山の花達は変わりませんが、今年は、天気が違いましたね。
自分もこの暑さの中で水場には助けられました
山中で冷えた水があるのは貴重ですよね。

バッジの絵柄となっているチシマウスバキスミレ。
しっかり撮り収めていたのですね。
自分は撮り逃してしまいました・・・
避難小屋やや手前の森で見かけたような気がします。
2022/7/11 23:52
初めてお便りいただき有り難うございます。

wakasatoさんの山行記録は何時も見ていて、写真の構図や花の名前等を勉強させて頂いています。
確かにチシマウスバキスミレは避難小屋の手前に咲いていました。
しかし、wakasatoさんの写真には私の見逃した花が沢山写っていたのでさすがに凄いと思いました。
また、この辺りまでbrockenさんと一緒に登っていましたが、wakasatoさんが撮られたキヌガサソウを探しに行って別れてしまいました。
咲いていたようなので見つけられていれば良いのですが。

三岩岳から窓明山の周回コースはさすがにハードで年々体力の衰えを感じます。
天候が良ければ来年もまた頑張ってチャレンジしたいと思います。
2022/7/12 14:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら