ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4475757
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上越のマッターホルン大源太山〜七ツ小屋山

2022年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
13.2km
登り
1,400m
下り
1,386m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:05
合計
7:00
5:21
13
5:34
5:35
121
7:36
7:58
55
8:53
8:57
33
9:30
9:30
9
9:39
9:39
8
9:47
9:48
4
9:52
9:52
16
10:08
10:08
33
10:41
10:53
41
11:52
12:13
0
12:13
12:13
8
12:21
12:21
0
12:21
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大源太山登山者用駐車場利用(8台位しか停められないかも)
コース状況/
危険箇所等
やや大きめの渡?ポイントが2箇所あり。増水時は注意が必要。
大源太山から七ツ小屋山方面へ下るところが絶壁の鎖場となっているため注意が必要。
笹の尾根は基本歩きやすいが、所々下草で足下が見えない場所があるので、躓きや、足を挫かないよう慎重に。
渡渉ポイント ここは飛び石の要領でクリア。
2022年07月10日 05:34撮影 by  SOV35, Sony
7/10 5:34
渡渉ポイント ここは飛び石の要領でクリア。
ギンリョウソウ三兄弟
2022年07月10日 05:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 5:40
ギンリョウソウ三兄弟
エゾアジサイ
2022年07月10日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 5:44
エゾアジサイ
渡渉ポイント◆ここは手前の大きな岩に飛び移ればOK。
2022年07月10日 05:50撮影 by  SOV35, Sony
7/10 5:50
渡渉ポイント◆ここは手前の大きな岩に飛び移ればOK。
最近のレギュラー、ツルアリドオシ。
2022年07月10日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 6:07
最近のレギュラー、ツルアリドオシ。
鎖場もあります。
2022年07月10日 06:24撮影 by  SOV35, Sony
7/10 6:24
鎖場もあります。
尾根に出てブナ林の奥から朝日が見えました。
2022年07月10日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 6:29
尾根に出てブナ林の奥から朝日が見えました。
ヤマツツジはもうほとんど散っていました。
2022年07月10日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 6:38
ヤマツツジはもうほとんど散っていました。
七ツ小屋山方面パノラマ。一番左が七ツ小屋山、中央奥が武能岳、その右のピークがシシゴヤノ頭、一番右がコマノカミノ頭。
2022年07月10日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 6:43
七ツ小屋山方面パノラマ。一番左が七ツ小屋山、中央奥が武能岳、その右のピークがシシゴヤノ頭、一番右がコマノカミノ頭。
大源太山はどうしても逆光になってしまうので、空メインで。
2022年07月10日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 6:45
大源太山はどうしても逆光になってしまうので、空メインで。
ノリウツギ
2022年07月10日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 6:52
ノリウツギ
ヒメシジミ。綺麗な色ですね😊
2022年07月10日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 6:56
ヒメシジミ。綺麗な色ですね😊
クロヅル
2022年07月10日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 6:57
クロヅル
イワオトギリ。シナノオトギリは黒点が葉の縁に集まるので、イワオトギリと判断しました。
2022年07月10日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 6:59
イワオトギリ。シナノオトギリは黒点が葉の縁に集まるので、イワオトギリと判断しました。
左奥に一ノ倉岳、中央が武能岳、その奥に少しだけ茂倉岳が顔を見せています。
2022年07月10日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 7:00
左奥に一ノ倉岳、中央が武能岳、その奥に少しだけ茂倉岳が顔を見せています。
コゼンタチバナ
2022年07月10日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 7:06
コゼンタチバナ
湯沢の町並み。右手のスキー場のある山が昨年登った飯士山。
2022年07月10日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 7:11
湯沢の町並み。右手のスキー場のある山が昨年登った飯士山。
こちらは仙ノ倉山方面。左のピークがエビス大黒ノ頭、中央やや雲がかかっているのが仙ノ倉山、右手のピークが平標山。
2022年07月10日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 7:19
こちらは仙ノ倉山方面。左のピークがエビス大黒ノ頭、中央やや雲がかかっているのが仙ノ倉山、右手のピークが平標山。
オオコメツツジ。写真では分かりませんが、葉は三脈が目立つのと、分布的にコメツツジではなくオオコメツツジと判断。
2022年07月10日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 7:20
オオコメツツジ。写真では分かりませんが、葉は三脈が目立つのと、分布的にコメツツジではなくオオコメツツジと判断。
ウラジロヨウラク。この株はこれが最後の一輪でした。
2022年07月10日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 7:22
ウラジロヨウラク。この株はこれが最後の一輪でした。
こちらは巻機山方面。左奥が金城山、中央が巻機山。
2022年07月10日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 7:24
こちらは巻機山方面。左奥が金城山、中央が巻機山。
大源太山の山頂に到着。仙ノ倉山をバックに。
2022年07月10日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 7:36
大源太山の山頂に到着。仙ノ倉山をバックに。
山頂から巻機山方面。一番右手前のピークが柄沢山。
2022年07月10日 07:37撮影 by  SOV35, Sony
7/10 7:37
山頂から巻機山方面。一番右手前のピークが柄沢山。
そして次に向かう七ツ小屋山方面。左が七ツ小屋山、中央の雲がかかっているのが武能岳、重なって茂倉岳、右のピークが万太郎山。
2022年07月10日 07:38撮影 by  SOV35, Sony
1
7/10 7:38
そして次に向かう七ツ小屋山方面。左が七ツ小屋山、中央の雲がかかっているのが武能岳、重なって茂倉岳、右のピークが万太郎山。
山頂直下の絶壁を下り、小さなピークを越え振り返り仰ぎ見た大源太山。
2022年07月10日 08:03撮影 by  SOV35, Sony
1
7/10 8:03
山頂直下の絶壁を下り、小さなピークを越え振り返り仰ぎ見た大源太山。
最低鞍部まで下りるとピラミダルなピークでまさにマッターホルンですね。
2022年07月10日 08:05撮影 by  SOV35, Sony
3
7/10 8:05
最低鞍部まで下りるとピラミダルなピークでまさにマッターホルンですね。
キンコウカの群生。
2022年07月10日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:14
キンコウカの群生。
マッターホルン(上越の)。絵になります。これが見たかった。
2022年07月10日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/10 8:16
マッターホルン(上越の)。絵になります。これが見たかった。
逆光に透けるバイケイソウ。
2022年07月10日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:23
逆光に透けるバイケイソウ。
七ツ小屋山への稜線は笹原に。
2022年07月10日 08:24撮影 by  SOV35, Sony
2
7/10 8:24
七ツ小屋山への稜線は笹原に。
ニッコウキスゲと七ツ小屋山。
2022年07月10日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:24
ニッコウキスゲと七ツ小屋山。
ハナニガナ。
2022年07月10日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:26
ハナニガナ。
ニッコウキスゲロードとなっていました。
2022年07月10日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 8:26
ニッコウキスゲロードとなっていました。
クモキリソウ?
2022年07月10日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:32
クモキリソウ?
オオバギボウシのカップル。
2022年07月10日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:33
オオバギボウシのカップル。
ヤマブキショウマ。
2022年07月10日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:34
ヤマブキショウマ。
ハクサンシャクナゲもほとんど散ってしまっていました。
2022年07月10日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:36
ハクサンシャクナゲもほとんど散ってしまっていました。
マッターホルン(上越の)。
2022年07月10日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:39
マッターホルン(上越の)。
アザミは青空を背景に。
2022年07月10日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:43
アザミは青空を背景に。
七ツ小屋山山頂に到着。風が強い!
2022年07月10日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:46
七ツ小屋山山頂に到着。風が強い!
三角点タ〜ッチ🎵
2022年07月10日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:46
三角点タ〜ッチ🎵
武能岳へ続く笹の稜線。
2022年07月10日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:47
武能岳へ続く笹の稜線。
イブキトラノオにしては長いが、はて?
2022年07月10日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:52
イブキトラノオにしては長いが、はて?
バイケイソウ。
2022年07月10日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:53
バイケイソウ。
ニッコウキスゲと笹の稜線。
2022年07月10日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 8:54
ニッコウキスゲと笹の稜線。
タテヤマリンドウ。
2022年07月10日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 8:59
タテヤマリンドウ。
イブキトラノオ(アップ)。
2022年07月10日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 9:01
イブキトラノオ(アップ)。
イブキトラノオも群生していました。
2022年07月10日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:03
イブキトラノオも群生していました。
カラマツソウ
2022年07月10日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:05
カラマツソウ
ニッコウキスゲにイブキトラノオの共演。
2022年07月10日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 9:06
ニッコウキスゲにイブキトラノオの共演。
ニッコウキスゲとイブキトラノオのお花畑と笹の稜線。
2022年07月10日 09:06撮影 by  SOV35, Sony
2
7/10 9:06
ニッコウキスゲとイブキトラノオのお花畑と笹の稜線。
ハクサンフウロの花のアップ。気品がありますね😉このお花は日陰の方が色が出ていいです。
2022年07月10日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 9:06
ハクサンフウロの花のアップ。気品がありますね😉このお花は日陰の方が色が出ていいです。
ニッコウキスゲとイブキトラノオはほんと仲良しです。
2022年07月10日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 9:09
ニッコウキスゲとイブキトラノオはほんと仲良しです。
湿地にはイワイチョウ。
2022年07月10日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 9:11
湿地にはイワイチョウ。
ヤマハハコ
2022年07月10日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:13
ヤマハハコ
七ツ小屋山を振り返る。
2022年07月10日 09:15撮影 by  SOV35, Sony
7/10 9:15
七ツ小屋山を振り返る。
武能岳への稜線。素敵です😊
2022年07月10日 09:22撮影 by  SOV35, Sony
1
7/10 9:22
武能岳への稜線。素敵です😊
更に進んで七ツ小屋山を振り返る。
2022年07月10日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 9:29
更に進んで七ツ小屋山を振り返る。
ニッコウキスゲと朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
2022年07月10日 09:29撮影 by  SOV35, Sony
7/10 9:29
ニッコウキスゲと朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
キオン。ほとんど蕾でしたが、わずかに咲いている株がありました。
2022年07月10日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:30
キオン。ほとんど蕾でしたが、わずかに咲いている株がありました。
武能岳への稜線。
2022年07月10日 09:41撮影 by  SOV35, Sony
7/10 9:41
武能岳への稜線。
ミヤマキンポウゲに囲まれるハクサンフウロ。
2022年07月10日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:48
ミヤマキンポウゲに囲まれるハクサンフウロ。
ハクサンフウロの群生。
2022年07月10日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:49
ハクサンフウロの群生。
序盤にも登場したヒメシジミ。ミヤマキンポウゲの蜜を吸っています。美しい蝶ですね?
2022年07月10日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 9:49
序盤にも登場したヒメシジミ。ミヤマキンポウゲの蜜を吸っています。美しい蝶ですね?
蓬ヒュッテ付近のミヤマキンポウゲの群生。
2022年07月10日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:50
蓬ヒュッテ付近のミヤマキンポウゲの群生。
ミヤマクルマバナの群生。
2022年07月10日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:54
ミヤマクルマバナの群生。
ハクサンチドリ。見つけたのはこの1株だけ。
2022年07月10日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:55
ハクサンチドリ。見つけたのはこの1株だけ。
ニッコウキスゲとハクサンフウロ。贅沢な組み合わせ。
2022年07月10日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 9:56
ニッコウキスゲとハクサンフウロ。贅沢な組み合わせ。
コバイケイソウと朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
2022年07月10日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:57
コバイケイソウと朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
タテヤマウツボグサ。
2022年07月10日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 9:58
タテヤマウツボグサ。
手前の稜線を辿って帰ります。
2022年07月10日 09:59撮影 by  SOV35, Sony
7/10 9:59
手前の稜線を辿って帰ります。
七ツ小屋山とマッターホルン(上越の)。
2022年07月10日 10:00撮影 by  SOV35, Sony
7/10 10:00
七ツ小屋山とマッターホルン(上越の)。
ツマグロヒョウモン。アザミの蜜を吸っています。
2022年07月10日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:03
ツマグロヒョウモン。アザミの蜜を吸っています。
ホソバコゴメグサ。
2022年07月10日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:04
ホソバコゴメグサ。
ホソバコゴメグサの群生。
2022年07月10日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:05
ホソバコゴメグサの群生。
ヨツバヒヨドリ。
2022年07月10日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:07
ヨツバヒヨドリ。
武能岳方面。土樽から蓬ヒュッテまでの道が見えています。
2022年07月10日 10:13撮影 by  SOV35, Sony
7/10 10:13
武能岳方面。土樽から蓬ヒュッテまでの道が見えています。
シシウドと武能岳。
2022年07月10日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:14
シシウドと武能岳。
ハナチダケサシはこれからですね。
2022年07月10日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:16
ハナチダケサシはこれからですね。
クルマユリ。オレンジが青空に映えますね。
2022年07月10日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/10 10:18
クルマユリ。オレンジが青空に映えますね。
仙ノ倉山方面。平標山の右奥は佐武流山。
2022年07月10日 10:25撮影 by  SOV35, Sony
1
7/10 10:25
仙ノ倉山方面。平標山の右奥は佐武流山。
マッターホルン(上越の)と七ツ小屋山。
2022年07月10日 10:28撮影 by  SOV35, Sony
7/10 10:28
マッターホルン(上越の)と七ツ小屋山。
尾根越しの朝日岳、笠ヶ岳、白毛門。
2022年07月10日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:43
尾根越しの朝日岳、笠ヶ岳、白毛門。
飯士山。トンボが向かってきています😅
2022年07月10日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 10:44
飯士山。トンボが向かってきています😅
トンボさんは私のザックがお気に入りのようで、近くに寄っても逃げません!
2022年07月10日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/10 10:50
トンボさんは私のザックがお気に入りのようで、近くに寄っても逃げません!
キアゲハ。
2022年07月10日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 10:54
キアゲハ。
ヤグルマソウ
2022年07月10日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:06
ヤグルマソウ
ハナウド
2022年07月10日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:19
ハナウド
トリアシショウマ
2022年07月10日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:22
トリアシショウマ
2022年07月10日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:24
ミズタビラコ。
2022年07月10日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:29
ミズタビラコ。
ブナの木。
2022年07月10日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:31
ブナの木。
ウリノキくるくる過ぎてよく分からないくらいくるくる。
2022年07月10日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:38
ウリノキくるくる過ぎてよく分からないくらいくるくる。
こっちの方が綺麗なくるりん。
2022年07月10日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 11:38
こっちの方が綺麗なくるりん。
キモンガ
2022年07月10日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/10 11:40
キモンガ
川があったら入りたい性分です。冷たくて1分ともちませんでした😅
2022年07月10日 11:59撮影 by  SOV35, Sony
1
7/10 11:59
川があったら入りたい性分です。冷たくて1分ともちませんでした😅
こんな感じの沢です。
2022年07月10日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/10 12:13
こんな感じの沢です。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料(2.5L) レジャーシート ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 タオル ストック カメラ

感想

今回は新潟百名山57座目の大源太山と、58座目の七ツ小屋山に登ってきました。
暑さが見込まれることから、早朝から登山スタート。
出発時は20℃を下回る涼しさの中、駐車場脇の登山道から登山開始。
今回は大源太山に登り七ツ小屋山側の尾根から下りる周回コースを選択。
序盤はいくつか沢を渡渉するポイントがあり、昨年権現堂山でお会いした方がここでドボンしたとおっしゃっていたので、ストックを準備して、バランスを崩さないよう注意しながら渡渉。
最後の渡渉を終えるとそこからは長い急登が続き、涼しいとは言っても汗だくになってしまった。
尾根に出たところで若干傾斜は緩やかになるものの、木の根、岩痩せ尾根等、なかなか登るのが難儀な山だ。
なんとか山頂に着くと、そこからは360度の展望が楽しめた。
朝食をとりながら少し休んだ後、七ツ小屋山へ向かうため山を下るのだが、その下りがいきなり絶壁になっている。
鎖を使って後ろ向きに下りるが、久しぶりに恐怖心が芽生えた。
なんとか最低鞍部まで下りて振り返ると、そこには期待以上のピラミダルツンツンピークがドーン。
登っているときは「そんなにとんがってないよな〜」と思っていたが、マッターホルンに見えるのはこちら側からだったようだ。
何度も振り向きながら七ツ小屋へ向かうと馬蹄1周ルートに合流。
そこは笹原が広がるとても気持ちの良いルートになっており、更にはニッコウキスゲが群生していて、一段と景観に花を添えていた。
稜線ではこの暑さの中馬蹄一周に挑戦されている方もちらほらいて、羨望の眼差しで見送りつつ山頂を目指す。
七ツ小屋山からすぐに下りるのはもったいないので、昨年馬蹄半周した時に通った蓬峠まで足を延ばしてみることに。
寄り道のおかげでハクサンチドリやミヤマキンポウゲにも出会え、大満足の内に下山した。
最後に最初の渡渉ポイントで、疲れた足を癒すため靴を脱いで川に入ったが、あまりの冷たさに1分ももたなかった。

念願の上越のマッターホルンを見ることができ、さらには色々な花に彩られた絶景の笹原を堪能でき、大満足の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら