日帰り前穂高岳★公共交通機関アクセス
- GPS
- 09:29
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,625m
- 下り
- 1,622m
コースタイム
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:31
天候 | 曇りのち晴れ やや風有り。山頂は寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
22:25 新宿発 新宿-上高地線 10200円 5:30 上高地着 <帰り> 15:30 上高地発 1180円 16:00 平湯着 18:05 平湯発 5700円 22:25 新宿バスタ着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・上高地-岳沢小屋 樹林帯序盤は木道あったり ・岳沢小屋-紀美子平 結構距離があった。梯子が連続する箇所がありつつ、樹林帯から出ると岩場になっていく。丸印を辿って行く。 紀美子平に入る印を見失いかけて、上に登り上げようとして、下を見たら紀美子平だった。 紀美子平に荷物デポってる人がいた。 ・紀美子平-前穂高岳 岩場と鎖のある箇所。鎖の場所は大きい一枚岩の所で、ステップの凹みがあったり、無かったり。登ってる時に、どうやって降りるんだ?と考えながら登った。降りは尻餅つきながら降りたり、場合によってはクライムダウンしながら降りました。 |
その他周辺情報 | ♨️日帰り入浴♨️ 平湯の森 600円 |
写真
感想
天気予報と睨めっこしつつ…19、20日休みの今回、またテント泊かなぁとか考えてた所は天気悪予報…すると直前に20日だけ天気が良さげな予報に。
単発なら…やってみたかった前穂日帰り出来るかな?と上高地行きのバスを予約して、いざ準備♪
通常だと、山頂12時到着で、帰りのバスに間に合うなと。その時刻をポイントとして登るのでありました。温泉入るなら、16:30の平湯行きが目標だな。17:00代だと温泉諦めか…と、色々想定してスタートしました。
ビビりな私、上高地から岳沢小屋までの樹林帯でとりあえずビビりながら登っていく。途中無駄に笛をピーピーしたり…でも途中から後続者が現れ、ビビりも薄らいで、小屋へ。
小屋で一息ついてヘルメットをして、ストックを終い、紀美子平目指してスタート。石段の登りや名物の鉄梯子登りが始まります。
樹林帯を出て、上を見上げるも…紀美子平なかなか遠いよ…。風があったり、雨がハラハラしたり…後を振り返るも、後続者居ない…岩場の丸印を、見落とさないように登っていく。ペースが落ちていても、11:30に紀美子平着けば、30分位で山頂だから、ゆっくりでもいいから登って行こうと思う。
登っていたら、あれ?丸印無い?と見下ろしたら、紀美子平の標識が下の方に。紀美子平着いた!と安堵しました。ここでゴアを着込み、風対策。雨のパラつきも無くなってました。
さぁあとは山頂目指すのみ。一枚岩に鎖が付いてる所や、段差のある登り、岩場楽しく全身を使って登りつつも、帰りどうやって降りるかなぁと思いながらも山頂に到着しました。
色々ビビりながら登ったけど、着いた時は嬉しかった。
お腹ぺこぺこでパンを齧り付いてたら、奥穂の雲が上がって、見えた〜後続者も来て、写真撮っていただいたりしていたら、ヘリの音。間ノ岳辺りを低空飛行して、救助してる模様。後日、この滑落のニュース入ってました。
パンで糖分補給して、下山です。
速そうなお兄さんを先に降りていただいて、お兄さんの降り方を盗み見しながら降りていきました。尻餅つきながら降りたり、クライムダウンしながら…紀美子平に着くと、みんなここに荷物デポるのね。荷物ピックして一休憩入れてる人達がいました。私も学習いたしました。
ペース同じ様な2人パーティと降りていたら、途中の写真スポットで写真撮っていただけたりと、降りは楽しく降りれました。
岳沢小屋まで同じようなペースで降りてきた男性と小屋でお喋り。話していたらご近所さんで、地元話しながら休憩。
小屋からは、ヘルメットを終い、ストックに切り替えてバスターミナルまで降りて来ました。
登りはどうにか登って、下山は気を引き締めて集中力絶やさずにと意識しながら歩きました。
一気に登りあげるのが楽しかったです。
岳沢小屋から少し下りたところですれ違ったような。
堅実かつ快足ですばらしいです。
お天気読みも正解でしたね。
良いお山を!
コメントありがとうございます!堅実かつ快足というお言葉、ありがとうございます😭
いつもソロは、ビビりながらなんですよぉ。
天気読みも、人が居ると、正解だったかぁと安心するという。
mmgさんのレポも読みました。明神岳まで行ってたんですね。凄い!かつテント泊で凄い軽量👀
軽量化に、興味津々です😍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する