ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450505
全員に公開
ハイキング
東北

福島第一原発に最も近い「日隠山」 でも鼻血は出なかった・・・

2014年05月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
8.6km
登り
545m
下り
553m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:38坂下ダム登山口−11:19林道−11:39参詣清水分岐−11:51望洋台
12:11山頂−12:40ロマンの広場−12:53参詣清水ー13:20ベゴの綱木場
13:39登山口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 大熊町の大部分は、帰還困難区域に指定されており、特定の条件を満たす関係者以外は立ち入りができません。富岡町に隣接する日隠山のあるエリアについては、日中のみ一般人の立ち入りも許可されています(2014年5月19日現在)。
 常磐自動車道富岡インターを右折し、県道35号いわき浪江線を大熊町方面へ右折。日隠山登山口方面へ左折し、坂下ダムを過ぎたところに登山口駐車場があります。
 富岡町・大熊町は居住者もなく、コンビニ等の店舗・飲食店は一切ありません。震災復興関係の車両の通行があり注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
 大熊町は帰還困難区域ですが、一部については、日中のみ立ち入りが可能です。高速道路も富岡インターまで通行可能となっており、アクセスは問題ありません。
 元々登山道は非常に整備されていましたが、震災後の立ち入り禁止期間が長かったこと、震災・積雪害で倒木や崩落が非常に多かったことで、コースは非常に荒れています。
 放射線量は、おおむね0.3〜0.9μ㏜/h(推定換算=実測値は最大で7.55μ㏜/h)で、樹林帯の多くは0.7μ㏜/hを超えています。現地での除染作業員は防護服を着用していました。
 参詣清水は枯れています(流れていても飲めませんが・・・)

 携帯(au)は全域で良好な電波状況で、大部分でLTE使用可となっています。
 登山口駐車場に 駐車場にトイレがありますが、現状で使用不可です。ダムサイト近くに、大熊町の事務所があります。





常磐自動車道常磐富岡ICを降りても、人が暮らしている気配が全くありません。
インターを右折して、県道35号いわき浪江線へ向かいます。
2014年05月19日 17:58撮影 by  SOL22, Sony
5/19 17:58
常磐自動車道常磐富岡ICを降りても、人が暮らしている気配が全くありません。
インターを右折して、県道35号いわき浪江線へ向かいます。
登山口駐車場。除染関係者の車が数台駐まっていました。
線量等の状況を除染作業員の方にいろいろと教えてもらいました。
2014年05月19日 17:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/19 17:58
登山口駐車場。除染関係者の車が数台駐まっていました。
線量等の状況を除染作業員の方にいろいろと教えてもらいました。
この登山道は、元々よく整備されたハイキングコースでした。
今回、作業員の方が防護服を着用していたのを見て、本当に大丈夫なのか不安になってきました。
2014年05月19日 17:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/19 17:58
この登山道は、元々よく整備されたハイキングコースでした。
今回、作業員の方が防護服を着用していたのを見て、本当に大丈夫なのか不安になってきました。
この場所から登っていきます。まだ放射線量は低めです。
2014年05月19日 17:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/19 17:58
この場所から登っていきます。まだ放射線量は低めです。
すぐに登山ポストが設置されていますが、もちろん用紙は備え付けてありませんでした。
2014年05月19日 17:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/19 17:58
すぐに登山ポストが設置されていますが、もちろん用紙は備え付けてありませんでした。
いきなりダラダラと長い上り坂です。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:58
いきなりダラダラと長い上り坂です。
「啼き啼き坂」
説明は看板の通りです。
このあたりで、0.75μ㏜/h
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/19 17:58
「啼き啼き坂」
説明は看板の通りです。
このあたりで、0.75μ㏜/h
倒木もあちこちにある上、落ち葉が積み重なって歩きづらい道です。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:58
倒木もあちこちにある上、落ち葉が積み重なって歩きづらい道です。
物流の道として整備されてきたため、基本的に馬や牛が歩けるようになっています。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/19 17:58
物流の道として整備されてきたため、基本的に馬や牛が歩けるようになっています。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:58
倒木や落石
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:58
倒木や落石
ベゴ(牛)の綱木場 牛はここまでか?
振り返ると第一原発が見えます。
このあたりで、0.89μ㏜/h
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:58
ベゴ(牛)の綱木場 牛はここまでか?
振り返ると第一原発が見えます。
このあたりで、0.89μ㏜/h
モミの並木道
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/19 17:58
モミの並木道
ギンラン
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/19 17:58
ギンラン
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:58
桜久保の防火土塁
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:58
桜久保の防火土塁
昔話の看板もすすけてしまっています。
2014年05月19日 17:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/19 17:58
昔話の看板もすすけてしまっています。
モミの大木
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:58
モミの大木
昔はなかった林道を横切ることに。
このあたりで、0.69μ㏜/h
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:58
昔はなかった林道を横切ることに。
このあたりで、0.69μ㏜/h
「姥懐」からの遠望
福島第2原発が見えています。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/19 17:58
「姥懐」からの遠望
福島第2原発が見えています。
参詣清水
山頂への分岐
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:58
参詣清水
山頂への分岐
登山道の脇に、旧道が。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:58
登山道の脇に、旧道が。
ギンリョウソウ
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/19 17:58
ギンリョウソウ
望洋台直下の登山道はかなり荒れています。
このあたりで、0.85μ㏜/h
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:58
望洋台直下の登山道はかなり荒れています。
このあたりで、0.85μ㏜/h
太平洋を一望できるピーク望洋台。
荒れ放題です。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/19 17:58
太平洋を一望できるピーク望洋台。
荒れ放題です。
望洋台からの眺望
福島第一原子力発電所が目の前に見えています。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/19 17:58
望洋台からの眺望
福島第一原子力発電所が目の前に見えています。
福島第一原子力発電所アップ。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
9
5/19 17:58
福島第一原子力発電所アップ。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:58
日隠山山頂
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/19 17:58
日隠山山頂
山頂広場
こちらも荒れ放題です。
昔はもう少し木が多くて、ほとんど眺望はありませんでした。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:58
山頂広場
こちらも荒れ放題です。
昔はもう少し木が多くて、ほとんど眺望はありませんでした。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/19 17:58
一等三角点
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/19 17:58
一等三角点
山頂からも第1原発がよく見えます。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/19 17:58
山頂からも第1原発がよく見えます。
角度を変えると第2原発も見えています。
2014年05月19日 17:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:58
角度を変えると第2原発も見えています。
下りは別ルートで、ピークの反対側へ降りていきます。
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:59
下りは別ルートで、ピークの反対側へ降りていきます。
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:59
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/19 17:59
戻るルート
このあたりの線量は低く0.23μ㏜/h
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:59
戻るルート
このあたりの線量は低く0.23μ㏜/h
じじ石・ばば石
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/19 17:59
じじ石・ばば石
チゴユリ
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:59
チゴユリ
だんだん荒れてきました。
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:59
だんだん荒れてきました。
このあたりの線量は0.76μ㏜/h
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:59
このあたりの線量は0.76μ㏜/h
ロマンの広場にある展望台
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:59
ロマンの広場にある展望台
展望台からの眺望
太平洋が一望できます。
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
5/19 17:59
展望台からの眺望
太平洋が一望できます。
第2原発
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:59
第2原発
東日本の電波時計に正確な時を伝える大鷹鳥谷(おおたかどや)の電波塔。
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/19 17:59
東日本の電波時計に正確な時を伝える大鷹鳥谷(おおたかどや)の電波塔。
ツクバネウツギ
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:59
ツクバネウツギ
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:59
参詣清水
震災後、完全に枯れています。
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:59
参詣清水
震災後、完全に枯れています。
ちゃんとした階段があるのですが、3年間の落ち葉が積もって、どこが道か全くわかりません。
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/19 17:59
ちゃんとした階段があるのですが、3年間の落ち葉が積もって、どこが道か全くわかりません。
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:59
ベゴの綱木場から見た第1原発。
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/19 17:59
ベゴの綱木場から見た第1原発。
坂下ダム湖
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/19 17:59
坂下ダム湖
登山口駐車場
除染作業の車はいなくなっていました。
2014年05月19日 17:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/19 17:59
登山口駐車場
除染作業の車はいなくなっていました。
坂下ダム
2014年05月19日 17:59撮影 by  SOL22, Sony
1
5/19 17:59
坂下ダム
常磐自動車道高架と除染排出土仮置き場(広野町)
2014年05月19日 17:59撮影 by  SOL22, Sony
1
5/19 17:59
常磐自動車道高架と除染排出土仮置き場(広野町)

感想

 2005年に登ったのが最後の日隠山。原発にきわめて近い場所で帰宅困難区域内にあるため、当分は登ることは無いと思っていたのですが、日中の立ち入りができるようになったこともあり登ることにしました。
 線量計は持参したのですが、現地に行ってみるまでは、本当に入れる状況なのかわからないまま、不安いっぱいで出発しました。登山口で、除染作業の方と行き会ったので、周辺の線量や滞在可能時間など、聞き取りを行って出発しましたが、山は線量が高いよと言われては躊躇してしまいます。
 今回はあまり性能の良くない線量計を持ってきてしまったので線量の信憑性が低くなってしまったのですが、数カ所のモニタリングポストで補正をかけて推定値を算出しています。樹林帯はおおむね0.5μ㏜/h程度、高いところで0.8μ㏜/hくらいです。あらゆるところで測定していますが、線量計の数値の写真は一人歩きするとまずいので、載せていません。ただ、何に反応しているのかわかりませんが、行き帰りとも同じように線量が高い数値で変化していることを見ると、単純に低い数値だけを信用するわけにはいきません。
 聞くと見るとでは大違い、現実に通常の登山スタイルでの山行で第一原発を肉眼で目の前にすると、一見何も変わっていない景色に時間が止まった錯覚に陥ると同時に、目に見えない放射線が本当に問題ないのかという一抹の不安がよぎってきます。
 漫画「美味しんぼ」でさんざん問題になった鼻血について、本当に出るのか試してやろうじゃないのという気持ちも少しはありました。結局何事もなく戻ってこれたのですが、実際の線量の高さもさることながら、原発を目の前にして実際に生活するとなると、インフラの整備も含めてまだまだ時間がかかるだろうというのが正直な感想です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら