記録ID: 450523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
崩壊!コグルミ谷。ボタンブチ・テーブルランドのんびり山歩きの後で・・(鈴北岳〜御池岳〜頭蛇ヶ平)
2014年05月14日(水) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,497m
コースタイム
5:40鞍掛トンネル駐車場
6:00鞍掛峠
7:20鈴北岳7:40
8:10御池岳8:20
8:40ボタンブチ9:15
9:30奥の平9:40
11:00頭蛇ヶ平11:20
12:00コグルミ谷分岐12:10
12:40コグルミ谷登山口12:50
13:40鞍掛峠13:50
14:10鞍掛トンネル駐車場
6:00鞍掛峠
7:20鈴北岳7:40
8:10御池岳8:20
8:40ボタンブチ9:15
9:30奥の平9:40
11:00頭蛇ヶ平11:20
12:00コグルミ谷分岐12:10
12:40コグルミ谷登山口12:50
13:40鞍掛峠13:50
14:10鞍掛トンネル駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約10台程度駐車できるスペース有。トイレなし。登山届有。 ※国道306号線は三重県側崩落のため通行止め。鞍掛トンネル手前で通行止めゲートがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<鞍掛トンネル駐車場〜鈴北岳> 駐車場登山口に登山ポストあり。いきなり鞍掛峠までは不気味な杉林の急登が続く。鞍掛峠から鈴北岳までは気持ちいい尾根道歩きが楽しめます。登山道は鮮明。歩きやすい。 <鈴北岳〜御池岳> 鈴北岳からは日本庭園のなかをのんびり歩き、御池岳山頂分岐からは樹林帯の中を歩きます。登山道・踏み跡しっかりしていて歩きやすく急登はないです。 <御池岳〜ボタンブチ〜奥の平> 御池岳山頂付近のルートが読みにくいかもしれませんが、踏み跡・マーキングをみつければ問題ないです。ボタンブチ〜奥の平周辺の低い笹原のルートは気持ちよく歩けます。 <奥の平〜頭蛇ヶ平> 御池岳までいったん戻り、コグルミ谷方面へ一気に下ります。御池岳からの分岐はマーキング・踏み跡を確認すれば大丈夫。下った後の頭蛇ヶ平までアップダウンルートは登山道鮮明で気持ちよく歩けます。 <頭蛇ヶ平〜鞍掛トンネル駐車場> 頭蛇ヶ平からコグルミ谷分岐まで一旦戻り、コグルミ谷を下りました。ここは現在通行止めなので通行しないでください。(自分はコグルミ谷から登ってきた登山者に「崩れてるけど危険個所はないよ」と言われ、下りましたが・・。入らなければよかったと後悔しました) コグルミ谷は昨年の台風にてかなり倒木や落石などの崩落が進んでおり、現在もかなり危険です。コグルミ谷登山口から国道306号線も一部崩落(改修工事はかなり進んでいます)しています。三重県側は鞍掛トンネルからかなりの距離が今も通行止めです。 コグルミ谷以外は登山道は歩きやすいです。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ツェルト
アルパインポール
防寒着
ファーストエイドキット
ストーブ・クッカー
非常食・水
GPS・地図・コンパス
ランプ・予備電池
|
---|
感想
鈴北岳や御池岳はルートがしっかりしていて展望もよいので気持ちよく歩けました。特に鈴北岳とボタンブチからの展望は最高です!テーブルランドも気持ちの良い場所です。ここは是非雪の時に訪れたいと思いました。
全体的に登山道はしっかりと整備されており、歩きやすいです。頭蛇ヶ平は鉄塔2本あり、展望もそこそこ良いのですが、やっぱり人口建造物があるとちょっとゆっくりできる場所ではありませんでした。クマバチがぶんぶん飛んで落ち着かなかったです。
あと、コグルミ谷は崩壊が激しく、いつ崩落するかわからないので入らないでください。ルートも完全に塞がっていますので、知らない方が入り込むと迷うかもしれません。自分も体力の消耗でエスケープしてしまいましたが、鈴北岳へ戻りピストンすればよかったと反省してます。
鈴北岳とボタンブチ・テーブルランドは展望も雰囲気もルートも最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する