ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4522596
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰山 花ハイキング 青木鉱泉から周回

2022年07月24日(日) ~ 2022年07月25日(月)
 - 拍手
ナッキー その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:51
距離
23.6km
登り
2,889m
下り
2,931m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
0:38
合計
7:04
8:40
286
スタート地点
13:26
14:03
38
14:41
14:42
62
15:44
2日目
山行
9:21
休憩
1:09
合計
10:30
6:15
83
7:38
7:40
30
8:10
8:10
67
9:17
9:18
40
9:58
10:15
33
10:48
11:26
63
12:29
12:39
156
15:15
15:15
44
15:59
16:00
45
16:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場利用 1泊1600円
コース状況/
危険箇所等
ドンドコ沢の上りは道迷い注意。思った以上に時間が掛かりました。余裕を持った行動を。
青木鉱泉駐車場 1泊1600円なり。青木鉱泉受付で支払い、領収書をダッシュボードの上に出しておきます。
2022年07月24日 08:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:26
青木鉱泉駐車場 1泊1600円なり。青木鉱泉受付で支払い、領収書をダッシュボードの上に出しておきます。
青木鉱泉のバス停
2022年07月24日 08:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:37
青木鉱泉のバス停
公衆トイレ
2022年07月24日 08:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:30
公衆トイレ
青木鉱泉 右の裏側に駐車場の受付あり
2022年07月24日 08:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:31
青木鉱泉 右の裏側に駐車場の受付あり
ドンドコ沢登山口
2022年07月24日 08:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:39
ドンドコ沢登山口
しばらくは堰堤に向かって堤防を行きます
2022年07月24日 08:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:52
しばらくは堰堤に向かって堤防を行きます
シナノナデシコ
2022年07月24日 08:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 8:57
シナノナデシコ
ヤマホタルブクロ
2022年07月24日 08:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 8:58
ヤマホタルブクロ
オオバアサガラ実
2022年07月24日 09:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 9:01
オオバアサガラ実
急傾斜地のつづら折れが続きます
2022年07月24日 09:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 9:39
急傾斜地のつづら折れが続きます
急登が終わりトラバースへ
2022年07月24日 09:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 9:58
急登が終わりトラバースへ
イケマ
2022年07月24日 10:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:03
イケマ
センジュガンピ
2022年07月24日 10:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:17
センジュガンピ
枝沢の滝の下を渡渉、左側のロープ場を登ります
2022年07月24日 10:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:23
枝沢の滝の下を渡渉、左側のロープ場を登ります
ロープ場 今回一番の急登でした
2022年07月24日 10:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:25
ロープ場 今回一番の急登でした
クガイソウ
2022年07月24日 10:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:25
クガイソウ
南精進ヶ滝分岐 滝には寄らずに右折
2022年07月24日 10:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 10:53
南精進ヶ滝分岐 滝には寄らずに右折
渡渉点 ちょっと判りにくい所、対岸から下山者が来たので判りました
2022年07月24日 11:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 11:26
渡渉点 ちょっと判りにくい所、対岸から下山者が来たので判りました
タマガワホトトギス
2022年07月24日 11:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:28
タマガワホトトギス
ヤマブキショウマ?
2022年07月24日 11:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:28
ヤマブキショウマ?
ミヤマカラマツ
2022年07月24日 11:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:29
ミヤマカラマツ
鳳凰ノ滝下の分岐
2022年07月24日 11:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:42
鳳凰ノ滝下の分岐
ハリブキ
2022年07月24日 11:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:45
ハリブキ
カニコウモリ
2022年07月24日 11:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:47
カニコウモリ
鳳凰ノ滝上の分岐
2022年07月24日 11:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:50
鳳凰ノ滝上の分岐
崩壊地を渡る
2022年07月24日 11:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 11:55
崩壊地を渡る
白糸ノ滝
2022年07月24日 13:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:34
白糸ノ滝
白糸ノ滝拡大
2022年07月24日 13:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 13:38
白糸ノ滝拡大
アオヤギソウ
2022年07月24日 14:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 14:11
アオヤギソウ
ここを超えるのにちょっと苦労
2022年07月24日 14:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 14:28
ここを超えるのにちょっと苦労
五色ノ滝 今回見えた滝の中で一番立派でした。
2022年07月24日 14:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 14:38
五色ノ滝 今回見えた滝の中で一番立派でした。
崩壊地は慎重に通過
2022年07月24日 15:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 15:16
崩壊地は慎重に通過
一旦沢に下ります
2022年07月24日 15:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 15:18
一旦沢に下ります
シラビソの新葉
2022年07月24日 15:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 15:18
シラビソの新葉
シラビソの葉裏
2022年07月24日 15:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 15:19
シラビソの葉裏
沢沿いに進みます
2022年07月24日 15:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 15:22
沢沿いに進みます
シロバナノヘビイチゴ
2022年07月24日 15:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 15:23
シロバナノヘビイチゴ
ミヤマアキノキリンソウ
2022年07月24日 15:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 15:30
ミヤマアキノキリンソウ
二股を右へ
2022年07月24日 15:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 15:31
二股を右へ
鳳凰小屋到着
2022年07月24日 15:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 15:40
鳳凰小屋到着
ミヤマグンナイフウロ
2022年07月24日 16:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/24 16:00
ミヤマグンナイフウロ
サンカヨウ実
2022年07月24日 16:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 16:26
サンカヨウ実
トリアシショウマ
2022年07月24日 16:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 16:26
トリアシショウマ
クルマユリ
2022年07月24日 16:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 16:27
クルマユリ
イブキトラノオ?
2022年07月24日 16:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 16:28
イブキトラノオ?
エンレイソウ実
2022年07月24日 16:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 16:28
エンレイソウ実
ヨツバシオガマ
2022年07月24日 16:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 16:29
ヨツバシオガマ
キバナノアツモリソウは茶色くなっていました
2022年07月24日 16:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 16:36
キバナノアツモリソウは茶色くなっていました
水場 かけ流しが嬉しい
2022年07月24日 16:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 16:53
水場 かけ流しが嬉しい
夕食は毎日カレーライス
2022年07月24日 17:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 17:36
夕食は毎日カレーライス
ミソガワソウ
2022年07月24日 17:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/24 17:41
ミソガワソウ
翌朝5時
2022年07月25日 04:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/25 4:57
翌朝5時
三ツ峠山が確認出来ました
2022年07月25日 04:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 4:58
三ツ峠山が確認出来ました
キソチドリ
2022年07月25日 05:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 5:00
キソチドリ
鳳凰小屋のデッキ 朝のハミガキスポット
2022年07月25日 05:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 5:02
鳳凰小屋のデッキ 朝のハミガキスポット
地蔵ヶ岳の岩場
2022年07月25日 05:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 5:09
地蔵ヶ岳の岩場
左側の岩場 オベリスクはこの岩場の奥の様です
2022年07月25日 05:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 5:04
左側の岩場 オベリスクはこの岩場の奥の様です
カンチコウゾリナ?
2022年07月25日 05:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 5:56
カンチコウゾリナ?
コイワカガミ実
2022年07月25日 06:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 6:28
コイワカガミ実
橋を渡る
2022年07月25日 06:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 6:29
橋を渡る
どこかで見たような顔
2022年07月25日 06:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 6:39
どこかで見たような顔
シラビソ林をジグザグに登る
2022年07月25日 06:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 6:40
シラビソ林をジグザグに登る
崩壊地を渡ってザレ場へ
2022年07月25日 06:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 6:46
崩壊地を渡ってザレ場へ
ザレ場から東方向
2022年07月25日 06:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 6:55
ザレ場から東方向
大菩薩連峰 右端のピークは滝子山
2022年07月25日 06:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 6:56
大菩薩連峰 右端のピークは滝子山
ようやくオベリスクが見えてきました。
2022年07月25日 06:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 6:56
ようやくオベリスクが見えてきました。
振り返れば観音岳が見えてました
2022年07月25日 07:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:02
振り返れば観音岳が見えてました
奥秩父連峰 左端は金峰山
2022年07月25日 07:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:07
奥秩父連峰 左端は金峰山
観音岳の裾から富士山
2022年07月25日 07:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:19
観音岳の裾から富士山
地蔵ヶ岳 オベリスクには登れないので、ここで登頂扱いらしい。
2022年07月25日 07:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:21
地蔵ヶ岳 オベリスクには登れないので、ここで登頂扱いらしい。
オベリスクを見上げる。とても登れそうにありません
2022年07月25日 07:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:23
オベリスクを見上げる。とても登れそうにありません
仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳
2022年07月25日 07:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/25 7:25
仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳
ピラミダルな甲斐駒ヶ岳
2022年07月25日 07:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:26
ピラミダルな甲斐駒ヶ岳
たおやかな仙丈ヶ岳
2022年07月25日 07:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:26
たおやかな仙丈ヶ岳
地蔵ヶ岳の麓を左から回り込むと八ヶ岳が望まれました
2022年07月25日 07:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:30
地蔵ヶ岳の麓を左から回り込むと八ヶ岳が望まれました
蓼科山の左側にかすかに見えた山影。火打山〜妙高山の様です。
2022年07月25日 07:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:30
蓼科山の左側にかすかに見えた山影。火打山〜妙高山の様です。
お地蔵様
2022年07月25日 07:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:42
お地蔵様
タカネビランジ
2022年07月25日 07:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
7/25 7:47
タカネビランジ
シラネニンジン
2022年07月25日 07:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:48
シラネニンジン
賽の河原と地蔵ヶ岳
2022年07月25日 07:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:52
賽の河原と地蔵ヶ岳
お地蔵様の袂にもタカネビランジ
2022年07月25日 07:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/25 7:51
お地蔵様の袂にもタカネビランジ
ヨツバシオガマ
2022年07月25日 07:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:53
ヨツバシオガマ
ハクサンシャクナゲ
2022年07月25日 07:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:55
ハクサンシャクナゲ
ゴゼンタチバナ
2022年07月25日 07:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 7:56
ゴゼンタチバナ
赤抜沢ノ頭から地蔵ヶ岳
2022年07月25日 08:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:00
赤抜沢ノ頭から地蔵ヶ岳
赤抜沢ノ頭
2022年07月25日 08:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:01
赤抜沢ノ頭
イワオウギ
2022年07月25日 08:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:03
イワオウギ
赤抜沢ノ頭から白峰三山
2022年07月25日 08:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:03
赤抜沢ノ頭から白峰三山
タカネニガナ
2022年07月25日 08:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:07
タカネニガナ
北岳
2022年07月25日 08:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/25 8:07
北岳
コバノコゴメグサ
2022年07月25日 08:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:11
コバノコゴメグサ
南アルプス南部 笊ヶ岳〜悪沢岳
2022年07月25日 08:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:15
南アルプス南部 笊ヶ岳〜悪沢岳
タカネビランジ
2022年07月25日 08:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
7/25 8:17
タカネビランジ
ミネウスユキソウ
2022年07月25日 08:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:26
ミネウスユキソウ
観音岳
2022年07月25日 08:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:28
観音岳
2022年07月25日 08:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:29
2022年07月25日 08:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:30
白花のタカネビランジ
2022年07月25日 08:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/25 8:52
白花のタカネビランジ
左右に顔が有ります
2022年07月25日 08:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:54
左右に顔が有ります
カラマツの盆栽
2022年07月25日 08:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 8:59
カラマツの盆栽
鳳凰小屋分岐 緑の道標に「地蔵ヶ岳10分」と有りますが、そんなに近く無いでしょう
2022年07月25日 09:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 9:14
鳳凰小屋分岐 緑の道標に「地蔵ヶ岳10分」と有りますが、そんなに近く無いでしょう
イワツメクサ
2022年07月25日 09:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 9:18
イワツメクサ
地蔵ヶ岳と観音岳のコルからオベリスクを振り返る
2022年07月25日 09:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 9:20
地蔵ヶ岳と観音岳のコルからオベリスクを振り返る
観音岳へ最後の上り
2022年07月25日 09:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 9:46
観音岳へ最後の上り
観音岳
2022年07月25日 09:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 9:54
観音岳
観音岳三角点
2022年07月25日 09:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 9:59
観音岳三角点
アサヨ峰〜甲斐駒ヶ岳〜地蔵ヶ岳
2022年07月25日 10:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/25 10:02
アサヨ峰〜甲斐駒ヶ岳〜地蔵ヶ岳
白峰三山
2022年07月25日 10:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 10:02
白峰三山
観音岳を振り返る
2022年07月25日 10:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 10:16
観音岳を振り返る
毛深いのでチシマギキョウ
2022年07月25日 10:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 10:25
毛深いのでチシマギキョウ
ヒメクロマメノキ蕾
2022年07月25日 10:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 10:38
ヒメクロマメノキ蕾
薬師岳
2022年07月25日 10:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 10:46
薬師岳
薬師岳のオベリスク?
2022年07月25日 10:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 10:46
薬師岳のオベリスク?
あちらの岩峰の方が高い
2022年07月25日 10:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 10:46
あちらの岩峰の方が高い
タカネビランジにキアゲハ
2022年07月25日 11:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
7/25 11:00
タカネビランジにキアゲハ
北岳とイルカ岩
2022年07月25日 11:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/25 11:02
北岳とイルカ岩
シラビソ林の中をひたすら下る
2022年07月25日 12:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 12:10
シラビソ林の中をひたすら下る
リンギョウソウ
2022年07月25日 12:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 12:11
リンギョウソウ
御座石 「青木鉱泉2時間45分」の表示
2022年07月25日 12:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 12:26
御座石 「青木鉱泉2時間45分」の表示
シラビソ林からダケカンバ林へ
2022年07月25日 13:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 13:54
シラビソ林からダケカンバ林へ
カラマツ林
2022年07月25日 14:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 14:03
カラマツ林
シナノオトギリ?
2022年07月25日 14:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 14:30
シナノオトギリ?
オオトラフコガネ
2022年07月25日 15:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 15:00
オオトラフコガネ
林道交差
2022年07月25日 15:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 15:07
林道交差
キバナノヤマオダマキ
2022年07月25日 15:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 15:27
キバナノヤマオダマキ
中道登山口
2022年07月25日 15:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 15:54
中道登山口
林道を30分程で渡河点入口
2022年07月25日 16:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 16:28
林道を30分程で渡河点入口
渡河して対岸の階段を上れば青木鉱泉 増水時は不可
2022年07月25日 16:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/25 16:39
渡河して対岸の階段を上れば青木鉱泉 増水時は不可
撮影機器:

感想

タカネビランジを見に鳳凰山へ。三山縦走路の岩場には至る所に咲いており、特に探すこともなく見られました。ホウオウシャジンも期待しましたが、花期は8月中旬以降とのことで、見られませんでした。

ドンドコ沢はかなり厳しい上りが続きますが、多くの下りの方とすれ違いました。夜叉神峠から登ってドンドコ沢を下りに使う方も多い様です。何回か渡渉箇所が有りますが、上りの場合に迷い易い所です。慎重にピンクテープや赤丸を辿りましょう。

三山の縦走路は大展望の中、快適に歩けました。

中道コースを下りは非常に長く、思った以上に時間を要しました。特に前半のシラビソ林の中の下りは、急な岩場などもあり、なかなかスピードが上がりません。ダケカンバ林からカラマツ林になる後半は、急な下りもなく比較的歩き易い道が続きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら