【景信山他(東京・727m)】朝駆けトレッキング、富士山見ながら高尾山ゲーブルから景信山を縦走
- GPS
- 03:13
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 864m
- 下り
- 765m
コースタイム
8:25 高尾山頂上
9:10 城山(なめこ汁休憩)
9:35 小仏峠
10:00 景信山
10:50 登山口
11:00 小仏バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
京王線で新宿より最速47分で高尾山口駅へ 高尾山口駅から徒歩5分で清滝駅へ 始発は8時00分(15分間隔)時期によって 17時30分〜18時30分で終電 片道480円 (IC自動改札機がないため、IC対応の券売機で購入) ↓高尾登山電鉄ホームページ http://www.takaotozan.co.jp/index.htm <小仏バス停> 高尾駅北口から高01系統小仏行き、所要時間約25分、 運賃230円(IC227円) 20〜60分に1本で運行 ↓京王バスホームページ http://www.keio-bus.com/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
<道の状況> 小仏峠〜景信山〜登山口は、登山道のような雰囲気がありましたが、 あとの区間は、遊歩道のようによく整備が行き届いていました。 |
写真
感想
従弟の結婚式に参列するため東京へ
仕事以外で東京へ来たのは一昨年の夏以来です
結婚式は夕方から
登山日和の天気、夜行バスで東京入りして向かったのは高尾山
京王線で高尾山口駅まで行き、
そこから人の流れに身を任せていくと清滝駅へ
ケーブルカーに乗って高尾山駅へ着いた
高尾山にはいろいろなコースがあるから、
ゆっくりと稲荷山コースで下りていこうか
それとも行けるところまで奥高尾の方へ足を延ばしてみようか
どちらにするかは体調次第かな
夜行バスだとグッスリ寝たとは言い難く、
高尾山山頂まで行ってみて気分で決めることに
さすがミシュラン三ツ星の山だけあって整備は行き届いている
しかも、やはり都会の人たちは歩く速度が速いし、
トレランしている人だっている
当然つられてペースが速くなってしまうのでしんどい
ケーブルカーでずいぶんとショートカットをしたせいか、
それとも新緑の中で気分が良く歩けたせいか、
山頂に着いた時は、「えっ、もう頂上?」という感じだった
三角点タッチを済ませて、何気なく展望台へ行ってみると。
なんということでしょう!
富士山が見えます!
これで体調はリセットできました
ここまで来たので、結婚式の時間とにらめっこしながら、
奥高尾の方へ足を延ばすこととしました
高尾山山頂から木の階段を延々と下ると
「これより奥高尾」
おっ、登山道らしくなるのかなと思いきや遊歩道
もみじ台、一丁平、それぞれで富士山を眺めながら歩き進めていきます
城山に着くと天狗像がお出迎え
その先には茶屋があり、「なめこ汁」の看板に惹かれて注文
じょうゆ仕立ての出しに、なめこと豆腐がたっぷりと入って、
ちょっと七味で味をしめると…うまー!
一汗かいた後に染み込んでいくかのよう
これはクセになりそう、一気に元気回復です
ここの茶屋はかき氷も名物なのだとか
ほほう
結局、花より団子ならぬ山より食い物か(笑)
小仏峠まで高度を下げると天狗の次は狸がお出迎え
天狗、狸、次はなんだろ?
と思いながら、景信山への登りに差し掛かると、
ようやく登山道らしくなってきました
しかし、一気にググッと上がるのできつく感じます
しかも、標高は低いので暑い
樹林帯を抜けると頂上までもう一登り
景信山の山頂は、登山者で賑わっていました
富士山の眺望も東京方面の眺望も抜群でした
さて、ここから先へ行こうとするとさすがに時間が…
小仏バス停まで下ります
新緑の樹林帯の中の下りは快適でしたが、
登りはしんどそうです
バス停まで歩いている最中も多くの登山者とすれ違いました
さすが都会の山は違う
と思うと共に、都心から1時間ちょっとで
豊かな表情を見せてくれる山があるから当然かなあと思うのでした
shirayamaさん
高尾山名物、天狗焼きは食べなかったのですか?
黒豆餡でおいしいんですよー
sakura0725さん
毎度です
炭火焼の団子のことばかり頭にあって忘れてました
でも、営業前だったんで、
どのみちありつけなかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する