また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4541043
全員に公開
ハイキング
関東

衣張山

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
211m
下り
203m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:00
合計
3:30
11:30
0
スタート地点
11:30
11:30
10
11:40
11:40
20
12:00
12:00
20
12:20
12:20
20
12:40
12:40
5
12:45
12:45
15
13:00
13:00
10
13:10
13:10
20
13:30
13:30
70
14:40
14:40
10
14:50
14:50
10
15:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
鎌倉駅
コース状況/
危険箇所等
大町方面分岐コースは、ジャングルだった。
JR湘南新宿ライン通過
2022年07月24日 11:46撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 11:46
JR湘南新宿ライン通過
今日は、前回より奥地に進みます。
2022年07月24日 12:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:00
今日は、前回より奥地に進みます。
でたー、第一名越切通し
これこれ。この狭さよ。
2022年07月24日 12:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:00
でたー、第一名越切通し
これこれ。この狭さよ。
反対側から。
人一人しか通れません。
2022年07月24日 12:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:01
反対側から。
人一人しか通れません。
大町方面からくるとここが出口。
逗子方面からだとこっちから入ってくんだと思います。
この左方面に登り坂があったので登ってみました。
2022年07月24日 12:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:02
大町方面からくるとここが出口。
逗子方面からだとこっちから入ってくんだと思います。
この左方面に登り坂があったので登ってみました。
なんと展望台。
切通しを上から監視できるんです。
2022年07月24日 12:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:04
なんと展望台。
切通しを上から監視できるんです。
上から通過する者を狙い撃ちできます。
2022年07月24日 12:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:04
上から通過する者を狙い撃ちできます。
ぐるっと回って元の道に合流します。
2022年07月24日 12:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:06
ぐるっと回って元の道に合流します。
こんな壁になってます。
2022年07月24日 12:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:06
こんな壁になってます。
もういっちょ、撮っておきました。
2022年07月24日 12:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:07
もういっちょ、撮っておきました。
お猿畠行く途中のほこら。
2022年07月24日 12:18撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:18
お猿畠行く途中のほこら。
記念碑が立っていました。
2022年07月24日 12:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:20
記念碑が立っていました。
犯人は文部科学省らしいです。
2022年07月24日 12:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:20
犯人は文部科学省らしいです。
今回、猿畠の切岸は、逗子方面の海岸が見えるらしい左側の上ルートに行ってみます。
写真の右半分は切岸で崖です。
2022年07月24日 12:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:24
今回、猿畠の切岸は、逗子方面の海岸が見えるらしい左側の上ルートに行ってみます。
写真の右半分は切岸で崖です。
この岩場は崖になっています。
2022年07月24日 12:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:24
この岩場は崖になっています。
逗子方面の海岸が見えました。
2022年07月24日 12:26撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:26
逗子方面の海岸が見えました。
鎌倉市子ども自然ふれあいの森
パノラマ台への入口を見つけました。
ここを入り登っていきます。ハチが居るので注意してください。
2022年07月24日 12:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:36
鎌倉市子ども自然ふれあいの森
パノラマ台への入口を見つけました。
ここを入り登っていきます。ハチが居るので注意してください。
パノラマ台です。
日陰はないので無茶苦茶暑いです。
直ぐに退散しました。
2022年07月24日 12:39撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:39
パノラマ台です。
日陰はないので無茶苦茶暑いです。
直ぐに退散しました。
公園のベンチです。
この先に公衆トイレがあります。
2022年07月24日 12:46撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:46
公園のベンチです。
この先に公衆トイレがあります。
富士見百景から
今日はブラック富士が見えました。
2022年07月24日 12:52撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:52
富士見百景から
今日はブラック富士が見えました。
はい、衣張山に向かいます。
2022年07月24日 12:54撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 12:54
はい、衣張山に向かいます。
途中の開けた場所、山頂はもうちょい先です。
ここが大町方面分岐箇所です。
2022年07月24日 13:03撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:03
途中の開けた場所、山頂はもうちょい先です。
ここが大町方面分岐箇所です。
衣張山山頂から。
こっちからのブラック富士がよく見えました。
2022年07月24日 13:09撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:09
衣張山山頂から。
こっちからのブラック富士がよく見えました。
石切り場へ向かいます。
山頂を奥に進むとすぐに分岐があるので右側に下っていきます。
草むらを滑り落ちていく感じです。
2022年07月24日 13:11撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:11
石切り場へ向かいます。
山頂を奥に進むとすぐに分岐があるので右側に下っていきます。
草むらを滑り落ちていく感じです。
石切り場に着きました。
2022年07月24日 13:13撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:13
石切り場に着きました。
中は奥まで結構広いです。
若干涼しいです。
2022年07月24日 13:17撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:17
中は奥まで結構広いです。
若干涼しいです。
また山頂に戻って、もと来たコースを戻り大町分岐です。
写真左側の黒っぽい箇所が実は潜れます。
入ると人一人分の道跡があるので薮をかきわけ進みます。












2022年07月24日 13:30撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:30
また山頂に戻って、もと来たコースを戻り大町分岐です。
写真左側の黒っぽい箇所が実は潜れます。
入ると人一人分の道跡があるので薮をかきわけ進みます。












地上に出てきました。
2022年07月24日 13:38撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:38
地上に出てきました。
こんな民家の脇を通ります。
2022年07月24日 13:40撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:40
こんな民家の脇を通ります。
確かに標識が出ていますが、このコースを進む人は
居ないとおもいますが、確かに誰かが通った足跡はありました。
2022年07月24日 13:40撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:40
確かに標識が出ていますが、このコースを進む人は
居ないとおもいますが、確かに誰かが通った足跡はありました。
釈迦堂の遺跡らしいですが工事中で入れません。
2022年07月24日 13:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:41
釈迦堂の遺跡らしいですが工事中で入れません。
こっちは、釈迦堂切通しです。
こちらも工事中で入れません。
2022年07月24日 13:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/24 13:49
こっちは、釈迦堂切通しです。
こちらも工事中で入れません。

感想

前回、第一名越切通、石切り場を見過ごしてしまったので、リベンジ。
ガイドブックも買い、ネットで情報収集を行い念入りにコースを確認。
ハイキング中もヤマップ地図をGPSの軌跡を確認しながら慎重に進みました。
おかげさまでじっくり観察することができました。
山頂は、ボーイスカウトの子供たちがお弁当を食べていたのでゆっくりできませんでしたが名越切通、石切り場も迫力があって改めて見に行ったかいがありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら