ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4548496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

種池から針ノ木、蓮華を経由して船窪。ふらふらの七倉下山

2022年07月31日(日) ~ 2022年08月02日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
26:54
距離
25.9km
登り
2,985m
下り
3,359m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:57
休憩
0:13
合計
4:10
距離 5.7km 登り 1,157m 下り 124m
11:04
13
11:21
11:27
77
12:44
12:45
12
12:57
12:58
61
13:59
14:00
41
14:41
14:47
33
15:20
2日目
山行
8:59
休憩
0:37
合計
9:36
距離 9.9km 登り 1,063m 下り 988m
15:20
84
7:15
7:22
53
8:15
8:15
60
9:15
9:15
70
10:25
10:38
129
12:47
13:03
8
13:11
13:11
85
14:37
14:38
50
3日目
山行
10:40
休憩
1:03
合計
11:43
距離 10.3km 登り 782m 下り 2,253m
15:28
61
7:04
7:10
161
9:51
10:03
114
11:57
11:57
13
12:10
12:43
34
13:17
13:18
51
14:09
14:16
58
15:14
15:20
48
16:08
16:09
85
17:34
17:34
15
17:49
天候 初日扇沢から種池山荘の登りで少し降ったが、他は晴天。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
スバリから針ノ木のルートで若干道迷いの危険箇所あり。パトロールの方に報告済み。
予約できる山小屋
七倉山荘
今年の夏も北アルプス縦走。今年は扇沢から種池山荘まで行って、そこからスバリ、針ノ木、蓮華、北葛、七倉、不動、南沢、烏帽子を回ってブナ立尾根から下山の計画で出発。早朝公園で蝉の羽化。
2022年07月31日 05:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
7/31 5:04
今年の夏も北アルプス縦走。今年は扇沢から種池山荘まで行って、そこからスバリ、針ノ木、蓮華、北葛、七倉、不動、南沢、烏帽子を回ってブナ立尾根から下山の計画で出発。早朝公園で蝉の羽化。
かがやき503号で長野まで。
2022年07月31日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 7:30
かがやき503号で長野まで。
10時45分頃に扇沢に到着。
2022年07月31日 11:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 11:11
10時45分頃に扇沢に到着。
昼ご飯にダムカレーをいただく。まあまあの味。
2022年07月31日 10:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
7/31 10:51
昼ご飯にダムカレーをいただく。まあまあの味。
さて出発するか。柏原新道入口。
2022年07月31日 11:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 11:24
さて出発するか。柏原新道入口。
普段はいる指導員もこの時間だと帰ってしまうのだろう。
2022年07月31日 11:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 11:24
普段はいる指導員もこの時間だと帰ってしまうのだろう。
一杯書いていて、読むのが大変。
2022年07月31日 11:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 11:29
一杯書いていて、読むのが大変。
2022年07月31日 12:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 12:11
2022年07月31日 12:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 12:43
登山道の向い側の雪渓。
2022年07月31日 12:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 12:46
登山道の向い側の雪渓。
ここから色々看板が出てくる。
2022年07月31日 14:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 14:06
ここから色々看板が出てくる。
2022年07月31日 14:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 14:21
2022年07月31日 14:42撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 14:42
この度一箇所の雪渓渡り。
2022年07月31日 14:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 14:44
この度一箇所の雪渓渡り。
富士見坂。何度も通ったが富士は見たことは無い。
2022年07月31日 14:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 14:55
富士見坂。何度も通ったが富士は見たことは無い。
熊と鉄砲
2022年07月31日 15:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/31 15:06
熊と鉄砲
宿に着いて暫くすると雨が降ってきた。登っている最中に降られずラッキー。
2022年07月31日 16:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 16:51
宿に着いて暫くすると雨が降ってきた。登っている最中に降られずラッキー。
種池山荘。何度か通過しているが泊まるのは初めて。
2022年07月31日 16:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 16:51
種池山荘。何度か通過しているが泊まるのは初めて。
晩御飯。学校の教室みたいに全員が同じ方向を見て食べる。ビールは持ち込めない。コロナ対策だから、残念だがしょうがない。
2022年07月31日 17:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/31 17:05
晩御飯。学校の教室みたいに全員が同じ方向を見て食べる。ビールは持ち込めない。コロナ対策だから、残念だがしょうがない。
翌朝、小屋の前からこの日向かう針ノ木を見ている。
2022年08月01日 04:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8/1 4:36
翌朝、小屋の前からこの日向かう針ノ木を見ている。
こちらは立山を見ている。
2022年08月01日 04:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8/1 4:37
こちらは立山を見ている。
針ノ木岳の左は蓮華岳。右が赤沢岳、かな。
2022年08月01日 04:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/1 4:37
針ノ木岳の左は蓮華岳。右が赤沢岳、かな。
雲海の彼方に富士山。右が南アで左が八ヶ岳だろうか。
2022年08月01日 04:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/1 4:37
雲海の彼方に富士山。右が南アで左が八ヶ岳だろうか。
2022年08月01日 04:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8/1 4:37
爺ヶ岳のシルエット。あの後ろから太陽が登る。
2022年08月01日 04:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8/1 4:37
爺ヶ岳のシルエット。あの後ろから太陽が登る。
天気が良くなりそう。
2022年08月01日 04:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 4:37
天気が良くなりそう。
立山の後ろも綺麗に染まってます。
2022年08月01日 04:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/1 4:49
立山の後ろも綺麗に染まってます。
富士山側の空も赤く染まってます。
2022年08月01日 04:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 4:54
富士山側の空も赤く染まってます。
針ノ木、蓮華も赤く染まってきた。
2022年08月01日 04:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/1 4:56
針ノ木、蓮華も赤く染まってきた。
朝ご飯とお弁当。
2022年08月01日 04:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/1 4:58
朝ご飯とお弁当。
山荘の窓から鹿島槍ヶ岳。
2022年08月01日 05:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 5:16
山荘の窓から鹿島槍ヶ岳。
アップ。
2022年08月01日 05:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 5:17
アップ。
後は五竜岳や白馬岳だろうか、自信はない。
2022年08月01日 05:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 5:17
後は五竜岳や白馬岳だろうか、自信はない。
空が綺麗に青くなった。
2022年08月01日 05:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 5:30
空が綺麗に青くなった。
今日はあの真ん中のコルのところ、針ノ木小屋まで向かう。
2022年08月01日 05:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/1 5:30
今日はあの真ん中のコルのところ、針ノ木小屋まで向かう。
2022年08月01日 06:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 6:04
2022年08月01日 06:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 6:04
剱岳も見えてきた。
2022年08月01日 06:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 6:26
剱岳も見えてきた。
2022年08月01日 06:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 6:47
立山連峰と剱岳
2022年08月01日 06:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/1 6:52
立山連峰と剱岳
2022年08月01日 06:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 6:52
2022年08月01日 06:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 6:52
2022年08月01日 06:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 6:53
岩小屋沢岳を見ていると思っている。
2022年08月01日 07:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 7:03
岩小屋沢岳を見ていると思っている。
2022年08月01日 07:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 7:18
2022年08月01日 07:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 7:19
針ノ木雪渓。針ノ木までの稜線はさほど厳しく無さそう。とこの時はまだお気楽モードでいた。
2022年08月01日 07:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/1 7:19
針ノ木雪渓。針ノ木までの稜線はさほど厳しく無さそう。とこの時はまだお気楽モードでいた。
どっちを見ているか不明。
2022年08月01日 07:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 7:22
どっちを見ているか不明。
新越山荘到着。
2022年08月01日 07:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 7:58
新越山荘到着。
暫し休憩。
2022年08月01日 07:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 7:58
暫し休憩。
2022年08月01日 07:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 7:59
2022年08月01日 08:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 8:00
針ノ木小屋が見えている。気のせいかも。
2022年08月01日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/1 8:09
針ノ木小屋が見えている。気のせいかも。
鳴沢岳。背後は立山に剱。
2022年08月01日 09:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/1 9:07
鳴沢岳。背後は立山に剱。
おっ、黒部が見えてきた。
2022年08月01日 10:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 10:17
おっ、黒部が見えてきた。
赤沢岳頂上の写真は撮り忘れたようだ。真ん中後ろに写っているのが赤沢岳のはず。頂上で針ノ木方面から来たおじさんが、崖っぷちの嫌なところがあったから気をつけて、との場所がきっと此処。落ちたら大変。
2022年08月01日 11:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/1 11:45
赤沢岳頂上の写真は撮り忘れたようだ。真ん中後ろに写っているのが赤沢岳のはず。頂上で針ノ木方面から来たおじさんが、崖っぷちの嫌なところがあったから気をつけて、との場所がきっと此処。落ちたら大変。
一気にスバリ岳。黒部湖を眼下に見て、一昨年の赤牛から読売新道下りてきた翌日の延々黒部湖のほとりを歩かされた記憶が蘇る。
2022年08月01日 12:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/1 12:49
一気にスバリ岳。黒部湖を眼下に見て、一昨年の赤牛から読売新道下りてきた翌日の延々黒部湖のほとりを歩かされた記憶が蘇る。
振り返って赤沢岳。
2022年08月01日 12:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/1 12:49
振り返って赤沢岳。
一気に針ノ木の頂上へ。
2022年08月01日 14:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 14:37
一気に針ノ木の頂上へ。
予定より幾分遅くなった。途中、針ノ木の登りでルートを外れてしまい、足元ガラガラ崩れるガレ場にはまり込んでしまった。引き返すのも難しく、出来るだけ崩れない岩を手足四本で支えてて登り、漸く登山道に復帰。恐らく20分くらい悪戦苦闘しただろうか。北鎌でも一度経験して酷い目に遭っているので、今回は落ち着いて対応できた。と言うか落ち着いて道を外れ無ければ良いだけなのだが。
2022年08月01日 14:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/1 14:37
予定より幾分遅くなった。途中、針ノ木の登りでルートを外れてしまい、足元ガラガラ崩れるガレ場にはまり込んでしまった。引き返すのも難しく、出来るだけ崩れない岩を手足四本で支えてて登り、漸く登山道に復帰。恐らく20分くらい悪戦苦闘しただろうか。北鎌でも一度経験して酷い目に遭っているので、今回は落ち着いて対応できた。と言うか落ち着いて道を外れ無ければ良いだけなのだが。
針ノ木山頂の印、
2022年08月01日 14:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 14:38
針ノ木山頂の印、
山頂から小屋までの単調な下りで、嬉しいことに雷鳥さんが姿を見せてくれた。
2022年08月01日 15:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/1 15:07
山頂から小屋までの単調な下りで、嬉しいことに雷鳥さんが姿を見せてくれた。
どっちも小さいし、親鳥はどっかで見ているのかな。
2022年08月01日 15:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/1 15:07
どっちも小さいし、親鳥はどっかで見ているのかな。
親にしてはちょっと小さい気がする。
2022年08月01日 15:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
8/1 15:07
親にしてはちょっと小さい気がする。
2022年08月01日 15:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/1 15:07
こっちが雛で、
2022年08月01日 15:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/1 15:07
こっちが雛で、
こっちが親鳥かな。
2022年08月01日 15:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/1 15:08
こっちが親鳥かな。
そうこうする内に針ノ木小屋に到着。到着は15時半頃。写真は荷物を部屋に置き外でビールを呑んでいる時に撮ったもの。
2022年08月01日 16:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 16:28
そうこうする内に針ノ木小屋に到着。到着は15時半頃。写真は荷物を部屋に置き外でビールを呑んでいる時に撮ったもの。
2022年08月01日 16:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 16:28
翌々日のルートを見ていると思う。この時点で、既に船窪から先に行くのを止めて、船窪から七倉に下りようかと思っている。
2022年08月01日 16:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 16:28
翌々日のルートを見ていると思う。この時点で、既に船窪から先に行くのを止めて、船窪から七倉に下りようかと思っている。
明日はこれを登って蓮華岳に行く。
2022年08月01日 16:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 16:28
明日はこれを登って蓮華岳に行く。
左が蓮華の大下り。真ん中が北葛岳だと思って見ている。
2022年08月01日 16:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/1 16:28
左が蓮華の大下り。真ん中が北葛岳だと思って見ている。
翌々日のルート。途中であった針ノ木サーキットを日帰りでやっている強者さんが船窪から烏帽子はアップダウンが激しくて結構しんどいですよ、と言っていたのが脅しでないのが分かった。
2022年08月01日 16:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/1 16:53
翌々日のルート。途中であった針ノ木サーキットを日帰りでやっている強者さんが船窪から烏帽子はアップダウンが激しくて結構しんどいですよ、と言っていたのが脅しでないのが分かった。
晩御飯。ここは会話がきつく制限されていたがビールは飲ませてくれた。
2022年08月01日 17:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/1 17:23
晩御飯。ここは会話がきつく制限されていたがビールは飲ませてくれた。
翌朝。槍、穂高が綺麗に見える。
2022年08月02日 05:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8/2 5:05
翌朝。槍、穂高が綺麗に見える。
富士山も。素晴らしい。
2022年08月02日 05:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/2 5:06
富士山も。素晴らしい。
北葛岳の後は大天井だろうか。
2022年08月02日 05:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 5:09
北葛岳の後は大天井だろうか。
改めて穂高と槍。
2022年08月02日 06:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/2 6:01
改めて穂高と槍。
6時に宿を出て蓮華岳に向かっている。コマクサの群生地ということでとても楽しみ。
2022年08月02日 06:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/2 6:35
6時に宿を出て蓮華岳に向かっている。コマクサの群生地ということでとても楽しみ。
2022年08月02日 06:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/2 6:35
一面のコマクサ。これだけの群生は見たことない。
2022年08月02日 06:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/2 6:45
一面のコマクサ。これだけの群生は見たことない。
2022年08月02日 07:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/2 7:00
この後、七倉岳まで写真はない。蓮華の大下りを最低部(北葛乗越)まで下りて、北葛岳に登り返し、また七倉乗越まで下り、七倉岳に登り返す。しんど過ぎて写真を全く撮れなかった。
2022年08月02日 07:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/2 7:00
この後、七倉岳まで写真はない。蓮華の大下りを最低部(北葛乗越)まで下りて、北葛岳に登り返し、また七倉乗越まで下り、七倉岳に登り返す。しんど過ぎて写真を全く撮れなかった。
約5時間、漸く七倉岳に着いた。船窪小屋まで10分の看板に救われた。
2022年08月02日 11:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
8/2 11:58
約5時間、漸く七倉岳に着いた。船窪小屋まで10分の看板に救われた。
ほっとした時に雷鳥さんが慰めに来てくれる。昨日も針ノ木岳の下りで、今日は船窪小屋にあと少しのところ。
2022年08月02日 12:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/2 12:03
ほっとした時に雷鳥さんが慰めに来てくれる。昨日も針ノ木岳の下りで、今日は船窪小屋にあと少しのところ。
小屋に到着。この小屋はどこから来るにしても、相当しんどい場所にある。ラーメンをご馳走になり、女将さんと七倉までの道のり足元悪いから、気をつけて下山する様にアドバイスをもらい12時50分くらいに下山開始。
2022年08月02日 12:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/2 12:12
小屋に到着。この小屋はどこから来るにしても、相当しんどい場所にある。ラーメンをご馳走になり、女将さんと七倉までの道のり足元悪いから、気をつけて下山する様にアドバイスをもらい12時50分くらいに下山開始。
小屋を越えたあたりにチングルマ。ここはまだ盛りである。
2022年08月02日 12:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/2 12:52
小屋を越えたあたりにチングルマ。ここはまだ盛りである。
2022年08月02日 12:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/2 12:52
2022年08月02日 12:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/2 12:52
高瀬ダムが見えて来た。
2022年08月02日 13:05撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/2 13:05
高瀬ダムが見えて来た。
天狗の庭。この辺りまではまだ元気があったが、この先の道が結構いやらしく体力使う下りであった。
2022年08月02日 13:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8/2 13:20
天狗の庭。この辺りまではまだ元気があったが、この先の道が結構いやらしく体力使う下りであった。
この辺りはヘトヘト。ここから更に2時間強、途中で水も切れ、最後の登山口手前200mくらいのところでは、誰が水を汲んでいるように見え、思わず水を分けてください、と大声で叫んでしまっていたが返事もなく、諦めて登山口に向かって歩き、車道に出た時には、ああ漸く辿り着いたと七倉山荘になだれ込んだ。
2022年08月02日 15:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
8/2 15:27
この辺りはヘトヘト。ここから更に2時間強、途中で水も切れ、最後の登山口手前200mくらいのところでは、誰が水を汲んでいるように見え、思わず水を分けてください、と大声で叫んでしまっていたが返事もなく、諦めて登山口に向かって歩き、車道に出た時には、ああ漸く辿り着いたと七倉山荘になだれ込んだ。
お風呂の時間が18時までとのことで、少し延ばして貰って、急ぎお風呂に入らせていただいた。風呂の蛇口からなんぼでも出る水を飲み、水で身体を冷やし、漸く落ち着いて来て、やっぱり今日は無茶をしたと反省したのであった。写真は到着が遅れたので、ステーキもなく、リバーサイドテラスでもなく食堂でのご飯であった。食欲はなかったが、感謝感謝の晩御飯でした。吉田さんありがとうございました。
2022年08月02日 18:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 18:24
お風呂の時間が18時までとのことで、少し延ばして貰って、急ぎお風呂に入らせていただいた。風呂の蛇口からなんぼでも出る水を飲み、水で身体を冷やし、漸く落ち着いて来て、やっぱり今日は無茶をしたと反省したのであった。写真は到着が遅れたので、ステーキもなく、リバーサイドテラスでもなく食堂でのご飯であった。食欲はなかったが、感謝感謝の晩御飯でした。吉田さんありがとうございました。
翌朝の七倉山荘。この後、朝の一番風呂にも入らせていただいた。昨日のことを思い返さなければ大変気持ちの良い朝だった。下山時の損害、ポール一本お釈迦、パンツに大きな鍵裂き穴、これも修復不能。以前、笠新道をわさび平小屋まで下りてきた際も同じようなことがあった。疲労しての下りはやめよう。危険。
2022年08月03日 05:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/3 5:22
翌朝の七倉山荘。この後、朝の一番風呂にも入らせていただいた。昨日のことを思い返さなければ大変気持ちの良い朝だった。下山時の損害、ポール一本お釈迦、パンツに大きな鍵裂き穴、これも修復不能。以前、笠新道をわさび平小屋まで下りてきた際も同じようなことがあった。疲労しての下りはやめよう。危険。
早立ちの方々は5時の朝ご飯。私は一人7時半に。アジの干物、目玉焼き、納豆、朝ご飯の鏡、りんごジュースも大変美味しい。
2022年08月03日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/3 7:32
早立ちの方々は5時の朝ご飯。私は一人7時半に。アジの干物、目玉焼き、納豆、朝ご飯の鏡、りんごジュースも大変美味しい。
8時55分の宿泊客専用の乗合タクシー、とは言っても自分一人で大町まで送ってもらい帰宅。あずさでビールにおつまみ弁当で体力回復に努める。これで今夏の北アルプス縦走はお終い。お疲れ様でした。
2022年08月03日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
8/3 11:10
8時55分の宿泊客専用の乗合タクシー、とは言っても自分一人で大町まで送ってもらい帰宅。あずさでビールにおつまみ弁当で体力回復に努める。これで今夏の北アルプス縦走はお終い。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

始めて歩く種池から針ノ木、船窪、烏帽子ルート。今回4泊を予定したが、予想以上のアップダウンや岩場に加え暑さで、船窪から烏帽子は取り止め七倉に下りてきた。船窪小屋でゆっくり休養し翌朝下りて来るのが正解だった気がする。それにしてもハードなルートであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら