ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4559025
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【甲州街道を西へ】2回に分けて大月→塩山(笹子峠〜勝沼ぶどうの丘(思入山)経由)

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
42.1km
登り
1,011m
下り
955m

コースタイム

【8/6(土)】大月→笹子(約12辧
 大月駅北側の有料駐車場7:56発-
 笹子駅10:42着
 所要:2時間46分

【9/11(日)】笹子→塩山(約30辧
/恵羔驚鷦崗9:32発-矢立杉入口10:27-
 笹子峠10:50-大和橋交差点12:38-
 深沢入口交差点13:15-上町交差点13:37-
 勝沼ぶどう郷14:12-思入山14:22-
 塩山駅着15:40
∈子駅16:10発-新中橋駐車場16:46
 所要( 椨):6時間44分
天候 【8/6(土)】大月→笹子:
【9/11(日)】笹子→塩山:
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【8/6(土)】
 rvcar 大月駅北側の有料駐車場を利用
  笹子駅〜大月駅

【9/11(日)】
 rvcar 笹子トンネル入口手前の新中橋駐車場を利用
  https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-21858
  塩山駅〜笹子駅
コース状況/
危険箇所等
※2回分の行程をルート図上に分割して旨く表現できず
 ヤマレコマイレージの距離にも正確に反映できないので
 便宜的に一筆書きで記載しました
【8/6(土)】大月→笹子
《大月駅周辺》
甲州街道歩きを
何年かぶりに再開します
8
【8/6(土)】大月→笹子
《大月駅周辺》
甲州街道歩きを
何年かぶりに再開します
【8/6(土)】大月→笹子
《大月駅→初狩駅》
東京から100
1日で歩けたらいいのにね
6
【8/6(土)】大月→笹子
《大月駅→初狩駅》
東京から100
1日で歩けたらいいのにね
【8/6(土)】大月→笹子
《初狩駅→笹子駅》
鬼のようなユリ
17
【8/6(土)】大月→笹子
《初狩駅→笹子駅》
鬼のようなユリ
【8/6(土)】大月→笹子
《笹子駅》
この日はここまで
6
【8/6(土)】大月→笹子
《笹子駅》
この日はここまで
【9/11(日)】笹子→塩山
《新中橋駐車場》
笹子トンネル入口の
こちらに停めて出発
8
【9/11(日)】笹子→塩山
《新中橋駐車場》
笹子トンネル入口の
こちらに停めて出発
【9/11(日)】笹子→塩山
《新中橋→笹子峠》
矢立の杉には寄ったことが
あるので今日はパス
8
【9/11(日)】笹子→塩山
《新中橋→笹子峠》
矢立の杉には寄ったことが
あるので今日はパス
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠》
旧甲州街道の象徴の
ようなトンネル
15
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠》
旧甲州街道の象徴の
ようなトンネル
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠》
ヘッドランプなしても
何とか歩けました
ロドプシンという単語を
子供の時以来思い出しました
11
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠》
ヘッドランプなしても
何とか歩けました
ロドプシンという単語を
子供の時以来思い出しました
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠》
勝沼側に出ましたが
う〜ん、笹子側の方が
おしゃれなのね
9
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠》
勝沼側に出ましたが
う〜ん、笹子側の方が
おしゃれなのね
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
左に見えるのは雲母山かな
「中央線から見える山」
にもどんどん登っていこう
8
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
左に見えるのは雲母山かな
「中央線から見える山」
にもどんどん登っていこう
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
スイカみたいな
ウバユリの実
9
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
スイカみたいな
ウバユリの実
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
コスモスの季節ですか
17
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
コスモスの季節ですか
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
熊のプーさん?
11
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
熊のプーさん?
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
おお、いつも通る
中央自動車道じゃないか
9
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
おお、いつも通る
中央自動車道じゃないか
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
笹子雁ヶ腹摺山に
突入していくがよく
分ります
8
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
笹子雁ヶ腹摺山に
突入していくがよく
分ります
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
下を潜ります
11
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
下を潜ります
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
遠くに見えるのは
笹子トンネル手前にあり
毎回目にする信号だね
9
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子峠→甲斐大和》
遠くに見えるのは
笹子トンネル手前にあり
毎回目にする信号だね
【9/11(日)】笹子→塩山
《甲斐大和》
甲州街道に合流
6
【9/11(日)】笹子→塩山
《甲斐大和》
甲州街道に合流
【9/11(日)】笹子→塩山
《甲斐大和→勝沼》
115劵櫂好
7
【9/11(日)】笹子→塩山
《甲斐大和→勝沼》
115劵櫂好
【9/11(日)】笹子→塩山
《甲斐大和→勝沼》
暑さ寒さも・・・
といいますが
17
【9/11(日)】笹子→塩山
《甲斐大和→勝沼》
暑さ寒さも・・・
といいますが
【9/11(日)】笹子→塩山
《甲斐大和→勝沼》
笑顔で畑に来る
野鳥達を追い払ってくれます
8
【9/11(日)】笹子→塩山
《甲斐大和→勝沼》
笑顔で畑に来る
野鳥達を追い払ってくれます
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼》
おお、葡萄!
12
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼》
おお、葡萄!
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼》
あれがブドウの丘ね!
11
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼》
あれがブドウの丘ね!
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼》
いいね〜
でも・・・
14
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼》
いいね〜
でも・・・
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼》
葡萄狩りするにはちと
暑すぎでねえか?
13
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼》
葡萄狩りするにはちと
暑すぎでねえか?
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘》
丘の上から
中央道勝沼IC方面
8
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘》
丘の上から
中央道勝沼IC方面
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘》
「中央線から見える山」の
一つである・・・
6
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘》
「中央線から見える山」の
一つである・・・
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘》
思入山はどこ?
と最初に来たのがこちら
8
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘》
思入山はどこ?
と最初に来たのがこちら
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘》
展望台がありましたが
どうやら違うね・・・
6
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘》
展望台がありましたが
どうやら違うね・・・
【9/11(日)】笹子→塩山
《思入山》
丘の北の方まで歩いて
みたところこんな展望台に
着きました
8
【9/11(日)】笹子→塩山
《思入山》
丘の北の方まで歩いて
みたところこんな展望台に
着きました
【9/11(日)】笹子→塩山
《思入山》
おお、ここが思入山ですか!
10
【9/11(日)】笹子→塩山
《思入山》
おお、ここが思入山ですか!
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘→塩山駅》
塩山駅方面
塩の山が氷河地形の
モレーンのような感じで
佇んでいます
14
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘→塩山駅》
塩山駅方面
塩の山が氷河地形の
モレーンのような感じで
佇んでいます
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘→塩山駅》
さっきまで雲で覆われていた
鳳凰三山が顔を出しました
15
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘→塩山駅》
さっきまで雲で覆われていた
鳳凰三山が顔を出しました
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘→塩山駅》
炎天下、この後
塩山駅までの道のりが
とても長く感じました
5
【9/11(日)】笹子→塩山
《勝沼ぶどうの丘→塩山駅》
炎天下、この後
塩山駅までの道のりが
とても長く感じました
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子駅》
塩山駅から笹子駅まで
中央線で戻り
マイカーを回収に向かいます
9
【9/11(日)】笹子→塩山
《笹子駅》
塩山駅から笹子駅まで
中央線で戻り
マイカーを回収に向かいます
【9/11(日)】笹子→塩山
《新中橋駐車場》
40分程歩いて戻りました
今日の歩行距離は
ちょうど30勸未任靴
6
【9/11(日)】笹子→塩山
《新中橋駐車場》
40分程歩いて戻りました
今日の歩行距離は
ちょうど30勸未任靴

感想

●甲州街道については
 自宅から高尾山まで50勸幣
 歩いていって登ったり
 富士山の山頂まで赤線を繋ぐ
 過程で大月まで歩を進めたりと
 これまで色々と遊んできましたが
 ふと、
 大月から更に西へ進んでみようと
 思い立ちました。

●最初は8/6(土)
 自宅を出たときには
 大月から笹子まで甲州街道
 その後は鶴ヶ鳥山の中腹を走る
 黒野田林道を伝い初狩を経て
 周回しようと考えていたのですが
 山稜が雲で覆われているのを見て
 また、暑さに負けて笹子駅止まり。

●そして今回、
 未踏である笹子峠の向こう側に
 進出、結局塩山駅まで足を伸ばし
 途中で勝沼ぶどうの丘の上にあり
 「中央線から見える山」でもある
 思入山にも寄りました。
 (91座目です)

●スタート時には涼しく感じ
 いい季節が来たと思いきや
 勝沼に降り立ってみると
 実に暑い!
 道の左右にはブドウの房が
 沢山見られましたが
 今は葡萄狩りの季節なの?と
 季節感がおかしくなって
 しまいました
 甲府盆地恐るべし・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら