また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4564734
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

鷲ヶ峰&八島湿原

2022年08月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
6.4km
登り
198m
下り
198m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:19
合計
3:25
6:21
6:26
28
6:54
6:55
11
7:20
7:21
20
8:19
8:20
38
9:11
9:12
26
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪南ICから 八ヶ岳ズームライン、エコーライン、ヴィーナスライン経由
八島湿原の駐車場を利用
八島湿原までやってきました。シシウドの向うに八島ヶ池
2022年08月08日 06:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:23
八島湿原までやってきました。シシウドの向うに八島ヶ池
シシウドが見事です。
2022年08月08日 06:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:25
シシウドが見事です。
シシウドの花の中をよく見るとキアゲハの幼虫が潜伏
2022年08月08日 06:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:24
シシウドの花の中をよく見るとキアゲハの幼虫が潜伏
ホソバノキリンソウ
2022年08月08日 06:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:30
ホソバノキリンソウ
キバナノカワラマツバ
2022年08月08日 06:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:31
キバナノカワラマツバ
ノコギリソウ
2022年08月08日 06:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:36
ノコギリソウ
コオニユリがきれいです。
2022年08月08日 06:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:38
コオニユリがきれいです。
何となく秋っぽい雰囲気
2022年08月08日 06:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:37
何となく秋っぽい雰囲気
ワレモコウ
2022年08月08日 06:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:39
ワレモコウ
ヤナギラン
2022年08月08日 06:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:43
ヤナギラン
マツムシソウ
2022年08月08日 06:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:47
マツムシソウ
マツムシソウ
2022年08月08日 06:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 6:48
マツムシソウ
コバギボウシ
2022年08月08日 06:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:49
コバギボウシ
クサレダマ
2022年08月08日 06:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:51
クサレダマ
エゾカワラナデシコ
2022年08月08日 06:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 6:54
エゾカワラナデシコ
シシウドの中を鎌ヶ池へ向います。
2022年08月08日 06:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:55
シシウドの中を鎌ヶ池へ向います。
ハバヤマボクチ
2022年08月08日 06:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:57
ハバヤマボクチ
マルバダケブキが群生
2022年08月08日 06:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:58
マルバダケブキが群生
池畔のノリウツギの白とシモツケソウの赤がきれいです。
2022年08月08日 07:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:02
池畔のノリウツギの白とシモツケソウの赤がきれいです。
メタカラコウが咲き始め
2022年08月08日 07:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:06
メタカラコウが咲き始め
アサマフウロが群生
2022年08月08日 07:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:22
アサマフウロが群生
アサマフウロ
2022年08月08日 07:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 7:23
アサマフウロ
鎌ヶ池
2022年08月08日 07:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:24
鎌ヶ池
振り返ると鷲ヶ峰のガスが取れ始めてきたみたい。湿原を一周しようと思っていましたが、戻って鷲ヶ峰へ登ることにしました。
2022年08月08日 07:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:20
振り返ると鷲ヶ峰のガスが取れ始めてきたみたい。湿原を一周しようと思っていましたが、戻って鷲ヶ峰へ登ることにしました。
ヤナギラン群生
2022年08月08日 07:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:36
ヤナギラン群生
ヤナギラン
2022年08月08日 07:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:36
ヤナギラン
鷲ヶ峰への分岐まで戻って来ました。湿原からの入り口は水がたまった泥道でちょっと躊躇しましたが、ここだけでした。
2022年08月08日 07:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:37
鷲ヶ峰への分岐まで戻って来ました。湿原からの入り口は水がたまった泥道でちょっと躊躇しましたが、ここだけでした。
鹿ゲートに到着 上の方は真っ白
2022年08月08日 07:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:47
鹿ゲートに到着 上の方は真っ白
群生していたコウリンカは終了です。
2022年08月08日 07:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:55
群生していたコウリンカは終了です。
ヤマハハコ
2022年08月08日 08:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:00
ヤマハハコ
オトギリソウ
2022年08月08日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:01
オトギリソウ
霧の中からマルバダケブキ
2022年08月08日 08:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:05
霧の中からマルバダケブキ
手前のピークに到着 「御嶽神」の石碑も霧の中
2022年08月08日 08:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:12
手前のピークに到着 「御嶽神」の石碑も霧の中
鷲ヶ峰山頂到着 あたりは真っ白
2022年08月08日 08:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:24
鷲ヶ峰山頂到着 あたりは真っ白
しょうがないので下ります。
2022年08月08日 08:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:37
しょうがないので下ります。
ウメバチソウが開花準備
2022年08月08日 08:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:46
ウメバチソウが開花準備
ガスの切れ目から浅間山が見えた。
2022年08月08日 08:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:53
ガスの切れ目から浅間山が見えた。
少しガスが晴れてきた。鷲ヶ峰の山腹が見えてきた。
2022年08月08日 09:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:01
少しガスが晴れてきた。鷲ヶ峰の山腹が見えてきた。
シュロソウ
2022年08月08日 09:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:04
シュロソウ
イブキボウフウ
2022年08月08日 09:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:10
イブキボウフウ
七島八島の園地まで戻って来ました。八島湿原背後の山並みも見えてきた。稜線の奥に蓼科山の頭が少しだけ顔を出した。
2022年08月08日 09:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:13
七島八島の園地まで戻って来ました。八島湿原背後の山並みも見えてきた。稜線の奥に蓼科山の頭が少しだけ顔を出した。
もう一度湿原に降りて、少しだけ南側を歩いてみました。
2022年08月08日 09:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:14
もう一度湿原に降りて、少しだけ南側を歩いてみました。
ハナチダケサシ
2022年08月08日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:18
ハナチダケサシ
タチフウロ?
2022年08月08日 09:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:20
タチフウロ?
アカバナシモツケソウ
2022年08月08日 09:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:21
アカバナシモツケソウ
アカバナシモツケソウ
2022年08月08日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:19
アカバナシモツケソウ
チダケサシ
2022年08月08日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:22
チダケサシ
ヒヨドリソウにはアサギマダラ。きれいに羽を開いてくれました。
2022年08月08日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:25
ヒヨドリソウにはアサギマダラ。きれいに羽を開いてくれました。
フシグロセンノウが群生
2022年08月08日 09:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:26
フシグロセンノウが群生
フシグロセンノウ 少し虫食い。
2022年08月08日 09:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:26
フシグロセンノウ 少し虫食い。
ウドもいっぱい。
2022年08月08日 09:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:28
ウドもいっぱい。
ヤマトラノオ
2022年08月08日 09:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:29
ヤマトラノオ
オミナエシ
2022年08月08日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:31
オミナエシ
鷲ヶ峰が姿を見せてくれました。
2022年08月08日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:31
鷲ヶ峰が姿を見せてくれました。
ツリガネニンジン
2022年08月08日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:39
ツリガネニンジン
キンミズヒキが群生
2022年08月08日 09:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:40
キンミズヒキが群生
駐車場は大賑わいです。係の人が忙しそうでした。
2022年08月08日 09:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:45
駐車場は大賑わいです。係の人が忙しそうでした。

感想

 ロープウェイの運行前に北横岳へ登ろうと、午前2時半に自宅を出発、午前5時過ぎに北八ヶ岳ロープウエイの山麓駅へ着きました。ところが、駐車場の上は深い霧の中、そのうち晴れてくるだろうとは思っていたのですが、少し雨も降りだし、ロープウェイを利用しないで登ろうという気力がすっかりなえてしまいました。
 そこで、ロープウェイの運行には少し時間があるので、様子見もかねて八島ヶ原湿原へ向かってみることにしました。八島ヶ原湿原には7月のニッコウキスゲの時期に訪れていたのですが、この一か月で様子は一変、何となく、もう秋の雰囲気がただよっていました。マレモコウやマツムシソウなど秋の花たちも咲き始めていました。
 結局、霧の中を鷲ヶ峰だけ登り、北八ヶ岳ロープウエイの山麓駅へは戻らず、家路につき、何となくもやもやした一日になってしまいました。
 このところ、不安定な天気が続き、スッキリしません。何とかならないものでしょうか…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら