また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4570431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山(栂池〜白馬鑓温泉)※不帰ノ劍は次回へ

2022年08月09日(火) ~ 2022年08月10日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:19
距離
22.9km
登り
1,912m
下り
2,500m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:07
休憩
1:09
合計
6:16
8:34
8:34
49
9:23
9:24
5
9:29
9:29
40
10:09
10:09
24
10:33
10:47
41
11:28
11:29
40
12:09
12:18
33
12:51
12:51
30
13:21
13:27
8
13:35
14:13
31
2日目
山行
6:19
休憩
1:37
合計
7:56
5:33
5:34
87
7:01
7:01
16
7:17
7:17
42
7:59
7:59
59
8:58
10:26
19
10:45
10:45
11
10:56
10:57
2
10:59
10:59
18
11:17
11:17
29
11:46
11:48
39
12:27
12:28
12
12:40
12:40
9
12:49
12:49
26
13:15
13:19
2
本来の予定では不帰キレットを経由して唐松岳頂上山荘で1泊、さらに五竜岳を目指しての2泊3日を予定していたが、強風のためあえなく断念。。前菜の一品目で終了してしまったような山行だったが、いきなりデザートの白馬鑓温泉を楽しめたから、まぁいいか。不帰ノ劍は次回のお楽しみに。
天候 1日目 晴れのち曇り。風は稜線だとちょい強めな程度。夕方から雨。
2日目 朝から風が強く、霧。稜線は風速15メートル以上。本来の予定では不帰キレットを通過して唐松岳に行く予定だったが、風が強く、しかも午後から雨の可能性があったため、途中で下山。不帰ノ劍は次回のお楽しみ、ということに。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
回送サービス利用。
コース状況/
危険箇所等
メジャールートなので完璧整備。ただし鑓温泉ルートは2年間の閉鎖中に各所が崩れたようで(落石や雪崩による崩落など)、あちこち新しく作った道になっていた。本当にありがたい話です。
その他周辺情報 白馬鑓温泉 1000円。
下山後は「おびなたの湯」 650円。
栂池ゴンドラ&ロープウェイからスタート。7時から営業開始。ちょっと遅れて乗車したのは7時45分ごろ。
2022年08月09日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 8:16
栂池ゴンドラ&ロープウェイからスタート。7時から営業開始。ちょっと遅れて乗車したのは7時45分ごろ。
ロープウェイ山頂駅は標高1829m。一気に標高を稼ぐ。登山道は栂池自然園入り口の手前左横にある。
2022年08月09日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 8:34
ロープウェイ山頂駅は標高1829m。一気に標高を稼ぐ。登山道は栂池自然園入り口の手前左横にある。
天狗原を目指して歩く。冬(春)は雪原を一気に登れるので楽だが、夏道はくねくねしているので、けっこう時間がかかる。
2022年08月09日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 9:15
天狗原を目指して歩く。冬(春)は雪原を一気に登れるので楽だが、夏道はくねくねしているので、けっこう時間がかかる。
途中から振り返る。天狗原の手前。
2022年08月09日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 9:21
途中から振り返る。天狗原の手前。
天狗原に出た。ここまで50分ほど。いいペース。
2022年08月09日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 9:23
天狗原に出た。ここまで50分ほど。いいペース。
白馬乗鞍岳が正面に見える。この場所には何度も来ているが、冬(春)とは全く違う景色。あたりまえだけど。
2022年08月09日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 9:24
白馬乗鞍岳が正面に見える。この場所には何度も来ているが、冬(春)とは全く違う景色。あたりまえだけど。
ワタスゲ。
2022年08月09日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 9:28
ワタスゲ。
雪渓が近づいてきた。
2022年08月09日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 9:47
雪渓が近づいてきた。
ミヤマダイコンソウ。
2022年08月09日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 9:48
ミヤマダイコンソウ。
雪渓歩きの距離をできるだけ少なくするため、雪渓沿いを巻く登山道。
2022年08月09日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 9:50
雪渓歩きの距離をできるだけ少なくするため、雪渓沿いを巻く登山道。
雪渓はわずか。ツボ足で歩ける。
2022年08月09日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 9:52
雪渓はわずか。ツボ足で歩ける。
雪渓上から天狗原を見下ろす。
2022年08月09日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 9:57
雪渓上から天狗原を見下ろす。
イワギキョウ。たくさん咲いている。
2022年08月09日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 9:58
イワギキョウ。たくさん咲いている。
白馬乗鞍岳山頂はすぐそこ。新潟県と長野県の県境。
2022年08月09日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 10:01
白馬乗鞍岳山頂はすぐそこ。新潟県と長野県の県境。
白馬乗鞍岳の標高は2469メートル。ケルンが山頂の目印。
2022年08月09日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 10:04
白馬乗鞍岳の標高は2469メートル。ケルンが山頂の目印。
白馬大池。火山湖。魚は棲んでいないがオオサンショウウオがいるらしい。
2022年08月09日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 10:21
白馬大池。火山湖。魚は棲んでいないがオオサンショウウオがいるらしい。
チングルマ。
2022年08月09日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 10:26
チングルマ。
白馬大池山荘。標高2379m。
2022年08月09日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 10:33
白馬大池山荘。標高2379m。
白馬大池山荘周辺は美しいお花畑。ハクサンイチゲとチングルマ。
2022年08月09日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 10:48
白馬大池山荘周辺は美しいお花畑。ハクサンイチゲとチングルマ。
ハクサンコザクラ。
2022年08月09日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 10:49
ハクサンコザクラ。
チングルマの綿毛。
2022年08月09日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 10:54
チングルマの綿毛。
新潟県と長野県境の稜線を歩く。
2022年08月09日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 10:56
新潟県と長野県境の稜線を歩く。
右手に見えているのは雪倉岳。さらに右手に朝日岳。
2022年08月09日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 10:56
右手に見えているのは雪倉岳。さらに右手に朝日岳。
なだらか。しかも道幅が広く、歩きやすい。小学生も多かった。
2022年08月09日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 10:58
なだらか。しかも道幅が広く、歩きやすい。小学生も多かった。
雪倉岳。新潟県の山々はたおやかだ。
2022年08月09日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 10:58
雪倉岳。新潟県の山々はたおやかだ。
白馬大池を振り返る。
2022年08月09日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 11:08
白馬大池を振り返る。
もうすぐ船越ノ頭。
2022年08月09日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 11:23
もうすぐ船越ノ頭。
船越ノ頭。標高2612m。ここから小蓮華への稜線が本当に美しくて大好き。今回で6回目かな?
2022年08月09日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 11:28
船越ノ頭。標高2612m。ここから小蓮華への稜線が本当に美しくて大好き。今回で6回目かな?
本当に絵になる稜線。
2022年08月09日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
8/9 11:29
本当に絵になる稜線。
もうちょっと早い時期に、あの斜面を滑りたい。。。
2022年08月09日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 11:29
もうちょっと早い時期に、あの斜面を滑りたい。。。
タカネナデシコ。
2022年08月09日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 11:49
タカネナデシコ。
道を塞ぐ雷鳥。登山道で砂浴び中。ということで双方向でちょい渋滞。
2022年08月09日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 11:58
道を塞ぐ雷鳥。登山道で砂浴び中。ということで双方向でちょい渋滞。
各所にイワギキョウ。
2022年08月09日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 12:07
各所にイワギキョウ。
ウサギギク。あちこちで群生。
2022年08月09日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 12:09
ウサギギク。あちこちで群生。
だんだん雲が多くなってきた。。
2022年08月09日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 12:13
だんだん雲が多くなってきた。。
この花はなんというのだろう。
2022年08月09日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 12:20
この花はなんというのだろう。
新潟県最高峰の小蓮華山(標高2766m)から続く美しい稜線。左側に白馬連山が見えているはずだが、白馬方面はガスで真っ白。
2022年08月09日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 12:27
新潟県最高峰の小蓮華山(標高2766m)から続く美しい稜線。左側に白馬連山が見えているはずだが、白馬方面はガスで真っ白。
大雪渓方面。ガスガス。
2022年08月09日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 12:31
大雪渓方面。ガスガス。
三国境の富山側斜面にコマクサの群落あり。もう終わりかけだけど。
2022年08月09日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 12:49
三国境の富山側斜面にコマクサの群落あり。もう終わりかけだけど。
三国境(長野・新潟・富山県境)。標高2751m。
2022年08月09日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 12:50
三国境(長野・新潟・富山県境)。標高2751m。
雪倉岳方面を望む。来年は絶対にこの道を歩きたい。
2022年08月09日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 12:51
雪倉岳方面を望む。来年は絶対にこの道を歩きたい。
三国境まで来れば、白馬岳はすぐそこ。標高差で200メートルほど。下りはなく登るだけ。
2022年08月09日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 13:04
三国境まで来れば、白馬岳はすぐそこ。標高差で200メートルほど。下りはなく登るだけ。
頂上すぐ手前で視界ゼロに。
2022年08月09日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 13:10
頂上すぐ手前で視界ゼロに。
山頂の視界はゼロ。本当は絶景だけど、ま、こういう日もあるだろう。
2022年08月09日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 13:22
山頂の視界はゼロ。本当は絶景だけど、ま、こういう日もあるだろう。
白馬山荘はスタッフにコロナ感染者が出たということで8月1日から休業中。もうそんなこと、気にしなければいいのに。。
2022年08月09日 13:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 13:35
白馬山荘はスタッフにコロナ感染者が出たということで8月1日から休業中。もうそんなこと、気にしなければいいのに。。
ケーキとコーヒーもお預けか、と思ったら、なんとスカイプラザは営業中!
2022年08月09日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 13:37
ケーキとコーヒーもお預けか、と思ったら、なんとスカイプラザは営業中!
お客さんもまばらなスカイプラザ内。ガスで何も見えないけれど、ひと休み。
2022年08月09日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 13:39
お客さんもまばらなスカイプラザ内。ガスで何も見えないけれど、ひと休み。
ケーキとコーヒー。ともに600円。コーヒーはハンドドリップ。
2022年08月09日 13:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 13:46
ケーキとコーヒー。ともに600円。コーヒーはハンドドリップ。
白馬岳頂上宿舎に向かう。
2022年08月09日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/9 14:21
白馬岳頂上宿舎に向かう。
大雪渓方面。
2022年08月09日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 14:26
大雪渓方面。
宿泊する白馬岳頂上宿舎。標高2730m。難点はトイレが少なく、しかも汲み取り式なこと。談話室も小さすぎる。いいところは個室が多く、食事が美味しいこと。
2022年08月09日 14:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 14:27
宿泊する白馬岳頂上宿舎。標高2730m。難点はトイレが少なく、しかも汲み取り式なこと。談話室も小さすぎる。いいところは個室が多く、食事が美味しいこと。
宿泊料は1万3000円。プラス個室料9000円。個室料は安め。6畳に3人なので快適。
2022年08月09日 14:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 14:43
宿泊料は1万3000円。プラス個室料9000円。個室料は安め。6畳に3人なので快適。
昼営業の食堂(喫茶)でプリン(700円)とコーヒー(600円)を。セットだと1100円。
2022年08月09日 15:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 15:30
昼営業の食堂(喫茶)でプリン(700円)とコーヒー(600円)を。セットだと1100円。
メニューは通常より少ない。
2022年08月09日 15:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 15:32
メニューは通常より少ない。
プリンとコーヒー。
2022年08月09日 15:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 15:34
プリンとコーヒー。
ついでにカレーうどん。1100円。
2022年08月09日 15:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 15:36
ついでにカレーうどん。1100円。
夕食は17時から。14時30分チェックインで夕食整理番号は80番台後半。早い番号から順番で音声アナウンスで呼ばれる。僕らが呼ばれたのは18時ちょうど。ラストは120番台だった。白馬山荘が休業していることもあって、かなり宿泊者が多い。
2022年08月09日 17:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/9 17:59
夕食は17時から。14時30分チェックインで夕食整理番号は80番台後半。早い番号から順番で音声アナウンスで呼ばれる。僕らが呼ばれたのは18時ちょうど。ラストは120番台だった。白馬山荘が休業していることもあって、かなり宿泊者が多い。
ビュフェスタイルの夕食。人気なのは牛焼肉と豚トロだけど、これはスルー。
2022年08月09日 18:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 18:01
ビュフェスタイルの夕食。人気なのは牛焼肉と豚トロだけど、これはスルー。
野菜料理が充実していて嬉しい。味から言って、ここでちゃんと料理しているのだろう。けっこう美味しかった。食事をしたら就寝準備。夕方から降り始めた雨がかなり強い。風も出てきた。
2022年08月09日 18:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/9 18:06
野菜料理が充実していて嬉しい。味から言って、ここでちゃんと料理しているのだろう。けっこう美味しかった。食事をしたら就寝準備。夕方から降り始めた雨がかなり強い。風も出てきた。
翌朝、4時30分起床。雨は止んでいるが風がかなり強い。果たしてこの風はどうなるのか? 不安を覚えながら5時20分に出発。
2022年08月10日 05:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 5:25
翌朝、4時30分起床。雨は止んでいるが風がかなり強い。果たしてこの風はどうなるのか? 不安を覚えながら5時20分に出発。
杓子岳手前、標高を下げたところで一瞬、ガスが切れる。でも強風は収まらない。
2022年08月10日 05:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 5:35
杓子岳手前、標高を下げたところで一瞬、ガスが切れる。でも強風は収まらない。
鞍部の稜線。風、超強そう。実際に吹き抜ける風がすごかった。
2022年08月10日 05:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/10 5:36
鞍部の稜線。風、超強そう。実際に吹き抜ける風がすごかった。
風は富山側から吹き上げてくる。
2022年08月10日 05:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/10 5:36
風は富山側から吹き上げてくる。
写真だけ見ると美しいが、超強風。誰も喋らないで黙々と歩く。
2022年08月10日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
8/10 5:43
写真だけ見ると美しいが、超強風。誰も喋らないで黙々と歩く。
たまに止まって撮影。風が!!
2022年08月10日 05:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 5:46
たまに止まって撮影。風が!!
杓子岳の巻道分岐。迷わず巻道。稜線を少しはずすだけで風が弱まる。このくらいの風なら不帰キレットを歩けるが。。。風が収まっていることに心の中で期待。。
2022年08月10日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 6:10
杓子岳の巻道分岐。迷わず巻道。稜線を少しはずすだけで風が弱まる。このくらいの風なら不帰キレットを歩けるが。。。風が収まっていることに心の中で期待。。
やっぱり稜線に出ると強風。というか、風は強まっている。馬の背状の道はちょっと怖い。
2022年08月10日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 6:42
やっぱり稜線に出ると強風。というか、風は強まっている。馬の背状の道はちょっと怖い。
白馬鑓頂上への分岐。これもスルー。登っても真っ白だし。
2022年08月10日 06:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 6:59
白馬鑓頂上への分岐。これもスルー。登っても真っ白だし。
白馬鑓温泉への分岐。天狗山荘まで行って天候待ちしようかとも考えたが、風が収まる予報ではないため、この先を歩くのは次回にすることに。
2022年08月10日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/10 7:17
白馬鑓温泉への分岐。天狗山荘まで行って天候待ちしようかとも考えたが、風が収まる予報ではないため、この先を歩くのは次回にすることに。
斜面を少し降りると風はほとんどない。標高差で200メートルほど降りたところで白馬岳頂上宿舎の弁当を。美味しい。
2022年08月10日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 7:28
斜面を少し降りると風はほとんどない。標高差で200メートルほど降りたところで白馬岳頂上宿舎の弁当を。美味しい。
大出原と呼ばれる場所には一面のチングルマ。素晴らしい風景。
2022年08月10日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/10 7:57
大出原と呼ばれる場所には一面のチングルマ。素晴らしい風景。
下に降りていくとまだチングルマが咲いていた。最盛期は天国のように美しいはず。
2022年08月10日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/10 8:15
下に降りていくとまだチングルマが咲いていた。最盛期は天国のように美しいはず。
ちょっとした鎖場を下る。大したことないのだが、濡れていて何しろ滑る。
2022年08月10日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/10 8:33
ちょっとした鎖場を下る。大したことないのだが、濡れていて何しろ滑る。
ひたすら下る。まだ鑓温泉は現れないのか、と思った頃に到着。
2022年08月10日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/10 8:48
ひたすら下る。まだ鑓温泉は現れないのか、と思った頃に到着。
白馬鑓温泉に到着。不帰キレットのかわりに温泉に入ろう!
2022年08月10日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 8:58
白馬鑓温泉に到着。不帰キレットのかわりに温泉に入ろう!
小学生の時に来た以来、ずっと来たかった白馬鑓温泉の露天風呂。こんなことで来られるなんて。
2022年08月10日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/10 9:01
小学生の時に来た以来、ずっと来たかった白馬鑓温泉の露天風呂。こんなことで来られるなんて。
不帰キレットは残念だけど、さぁ、お風呂に入ろう。
2022年08月10日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/10 9:03
不帰キレットは残念だけど、さぁ、お風呂に入ろう。
お、晴れてきた!
2022年08月10日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/10 9:03
お、晴れてきた!
広くて深めの湯船。お湯は熱め。
2022年08月10日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/10 9:06
広くて深めの湯船。お湯は熱め。
またガスで覆われて何も見えないけれど、最高! さらに湯上がりに30分ほど休憩して、下山開始。子供の頃の記憶だと、この先が長くて辛かった。。。
またガスで覆われて何も見えないけれど、最高! さらに湯上がりに30分ほど休憩して、下山開始。子供の頃の記憶だと、この先が長くて辛かった。。。
クルマユリ。
2022年08月10日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 10:35
クルマユリ。
ミヤマキンポウゲ。一面が真っ黄色。
2022年08月10日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 10:37
ミヤマキンポウゲ。一面が真っ黄色。
雪解けが進む。
2022年08月10日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/10 10:46
雪解けが進む。
雪解け水が流れる沢沿いは冷たい風が吹き抜けて気持ちいい。小日向のコルまでは斜面を巻くように歩く。
2022年08月10日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/10 11:00
雪解け水が流れる沢沿いは冷たい風が吹き抜けて気持ちいい。小日向のコルまでは斜面を巻くように歩く。
小刻みな上下を繰り返しながら(ほぼ水平に移動)最後にひと登りすると小日向のコル。
2022年08月10日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/10 11:28
小刻みな上下を繰り返しながら(ほぼ水平に移動)最後にひと登りすると小日向のコル。
小日向のコルを過ぎて反対側の斜面に出ると猿倉が見える。正面には歩いてきた小蓮華山の稜線。ガスがなければ綺麗だろうなぁ。
2022年08月10日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/10 11:57
小日向のコルを過ぎて反対側の斜面に出ると猿倉が見える。正面には歩いてきた小蓮華山の稜線。ガスがなければ綺麗だろうなぁ。
シモツケソウ。ツリガネニンジンやオオバノギボウシなどが咲いている。
2022年08月10日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 11:58
シモツケソウ。ツリガネニンジンやオオバノギボウシなどが咲いている。
猿倉の林道に合流。
2022年08月10日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/10 13:05
猿倉の林道に合流。
猿倉に到着。白馬鑓温泉で車両回送場所を変更。ここに持ってきてもらった。おかげですぐに車に乗って温泉へ。
2022年08月10日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/10 13:19
猿倉に到着。白馬鑓温泉で車両回送場所を変更。ここに持ってきてもらった。おかげですぐに車に乗って温泉へ。

感想

本当の目的は不帰キレット(不帰ノ劍)を歩くことだった(そして唐松から五竜への稜線も)。しかし夜の予報で強風&霧。前線が少しでも南下すると雨の可能性もあり、悩みながら眠った。早朝4時に起床。前夜に降っていた雨は止んでいるが、風はかなり強い。とりあえず天狗山荘目指して歩き始めるが、稜線上はかなりの風。この風が弱まらない限り下山せざるを得ないと思いながら歩を進める。
残念ながら風は弱まらず、むしろ強くなる感じで、白馬鑓の稜線では身体がちょいと飛ばされそうなほど。以前、八ヶ岳の天狗岳で体験したほどの風ではないが、これで不帰キレット通過はリスクが高い。
ということで、白馬鑓温泉分岐で下山を決定。結果、温泉ゆるゆる山行になった。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら