また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4573042
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

(西日本遠征その2〉山の日に兵庫県最高峰の氷ノ山に登る。

2022年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
6.6km
登り
426m
下り
419m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:34
合計
2:41
7:05
7:07
16
7:23
7:29
25
7:54
7:55
4
7:59
8:14
2
8:16
8:16
18
8:34
8:44
11
8:55
8:55
23
9:18
9:18
0
9:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 道の駅「白兎海岸」
スナバコーヒー
道の駅「風の家」
 ここが登山口になります。ここまでの運転がこの日の核心部でしょうか。
2022年08月11日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 6:36
 ここが登山口になります。ここまでの運転がこの日の核心部でしょうか。
 さあ、ここから往復3時間の往復、兵庫県最高峰
2022年08月11日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 6:37
 さあ、ここから往復3時間の往復、兵庫県最高峰
 山頂までこんな看板が出てきます。2.8kmですね。往復6km程度ですね。
2022年08月11日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 6:37
 山頂までこんな看板が出てきます。2.8kmですね。往復6km程度ですね。
 ちなみに、登山口の標高が1100mほどですので、登りは400m程度ですね。
2022年08月11日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 6:51
 ちなみに、登山口の標高が1100mほどですので、登りは400m程度ですね。
 しばらく登って避難小屋。大屋町避難小屋になります。
2022年08月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 7:03
 しばらく登って避難小屋。大屋町避難小屋になります。
 雨量か降雪量が多いのだろうなあ。岩は苔むしている。
2022年08月11日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 7:11
 雨量か降雪量が多いのだろうなあ。岩は苔むしている。
 次の避難小屋がありました。「神大ヒュッテ」です。神奈川で「神大(じんだい)」と言えば神奈川大学なんですけど、関西では「神戸大学」のことのようです。
2022年08月11日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 7:23
 次の避難小屋がありました。「神大ヒュッテ」です。神奈川で「神大(じんだい)」と言えば神奈川大学なんですけど、関西では「神戸大学」のことのようです。
 ここには、水場もあるようです。
2022年08月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 7:26
 ここには、水場もあるようです。
 木道が出てきました。ここには高山植物は咲くのでしょうか。
2022年08月11日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 7:31
 木道が出てきました。ここには高山植物は咲くのでしょうか。
 おお、青空だぁ!
2022年08月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 7:40
 おお、青空だぁ!
 山頂まで0.5km。もうすぐですね。
2022年08月11日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 7:42
 山頂まで0.5km。もうすぐですね。
 ほら、山頂ヒュッテが見えましたよ。あそこが山頂です。
2022年08月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 7:53
 ほら、山頂ヒュッテが見えましたよ。あそこが山頂です。
 ほう、私は入りませんでしたが、西日本唯一の高地性湿原があるそうです。
2022年08月11日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 7:54
 ほう、私は入りませんでしたが、西日本唯一の高地性湿原があるそうです。
 はい、堂々とした一等三角点です。山頂に到着しました。
2022年08月11日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 7:58
 はい、堂々とした一等三角点です。山頂に到着しました。
 山頂標識と山頂ヒュッテを一緒に入れてみましたが、標識の文字が消えています。
2022年08月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 7:59
 山頂標識と山頂ヒュッテを一緒に入れてみましたが、標識の文字が消えています。
 こちらの方面のみに視界が開けた。スキー場っぽい。
2022年08月11日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 8:09
 こちらの方面のみに視界が開けた。スキー場っぽい。
 山頂ヒュッテの中の様子、まあ一晩過ごせそう。
2022年08月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 8:10
 山頂ヒュッテの中の様子、まあ一晩過ごせそう。
 ここにも山頂標識、さあ、下りましょう。
2022年08月11日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 8:12
 ここにも山頂標識、さあ、下りましょう。
 帰り道にて、ニホントカゲ発見。尻尾に若干幼体っぽさを残していた。
2022年08月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 8:59
 帰り道にて、ニホントカゲ発見。尻尾に若干幼体っぽさを残していた。
 頭だけアップ、東日本にいる「ヒガシニホントカゲ」との見分け方は、頭のうろこの模様のみという。それでもDNAが違う。
2022年08月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 8:59
 頭だけアップ、東日本にいる「ヒガシニホントカゲ」との見分け方は、頭のうろこの模様のみという。それでもDNAが違う。
 ヒラヒラと飛来、コムラサキ。
2022年08月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 9:09
 ヒラヒラと飛来、コムラサキ。
 登山道にタイヤの跡、自転車かバイクで走ったらしい。
2022年08月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 9:12
 登山道にタイヤの跡、自転車かバイクで走ったらしい。
 おお、入り口が見えましたよ、これから登る人とスライドしました。
2022年08月11日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 9:14
 おお、入り口が見えましたよ、これから登る人とスライドしました。
 ああ、今日も一山終わった。次の山に向けて移動するか。
2022年08月11日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 9:16
 ああ、今日も一山終わった。次の山に向けて移動するか。
 道の駅「白兎海岸」にて、因幡の白兎の物語がある海岸だ。ちょこっと散策。
2022年08月11日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 11:33
 道の駅「白兎海岸」にて、因幡の白兎の物語がある海岸だ。ちょこっと散策。
 神社の前に白兎ポスト、縁結びにいいらしい。
2022年08月11日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 11:33
 神社の前に白兎ポスト、縁結びにいいらしい。
 御身洗池、誰かがここで身を洗ったのかしら?
2022年08月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 11:36
 御身洗池、誰かがここで身を洗ったのかしら?
 白兎神社、お参りしましょう。大国主命と因幡の白兎を祀っている。
2022年08月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 11:36
 白兎神社、お参りしましょう。大国主命と因幡の白兎を祀っている。
 ちなみに、日本南限のハマナスだそうで。
2022年08月11日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 11:40
 ちなみに、日本南限のハマナスだそうで。
 うさぎ焼きなるお菓子も売られています。
2022年08月11日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/11 11:40
 うさぎ焼きなるお菓子も売られています。
 道の駅前にある、大国主命と因幡の白兎、ついでに「恋人の聖地」看板。
2022年08月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 11:41
 道の駅前にある、大国主命と因幡の白兎、ついでに「恋人の聖地」看板。
 道の駅にて「スナバコーヒー」。スタバじゃないよスナバだよ。
2022年08月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 11:49
 道の駅にて「スナバコーヒー」。スタバじゃないよスナバだよ。
 朝食おにぎり2個のみ、昼食までの繋げにコーヒーフロート。冷たくて美味しい、苦味はオトナの味。
2022年08月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 11:52
 朝食おにぎり2個のみ、昼食までの繋げにコーヒーフロート。冷たくて美味しい、苦味はオトナの味。
 ようやく昼食、道の駅「風の家」にて、カレーライス。
3
 ようやく昼食、道の駅「風の家」にて、カレーライス。
 そして、蒸しとうきび。次の日はどこに登ろうかな。
1
 そして、蒸しとうきび。次の日はどこに登ろうかな。
撮影機器:

感想

 氷ノ山、深田久弥の「日本百名山」の後書きで触れられている山です。中国地方で2番目の高峰ですが、風格などが足りず日本百名山に入れるのを躊躇ったということだ。同じように、三瓶山、蒜山なども触れられておりそれらの山は「ニ百名山」として知られることとなる。
 氷ノ山は、鳥取県と兵庫県の県境にあり、兵庫県の最高峰である。きっと登るのは大変なんだろうなあと漠然と思っていたのだが、調べてみると今はファミリー向けの道もあり、小学校の学校登山も行われているということだそうだ。

 今回は1番楽に登ることができるという登山口に車を置き、早朝からの登山を心掛けた。登山口で23℃、下ってくる時にはもう少し気温が高いと思ったが、意外とそうでもなく25℃を自家用車の車外気温系は指していた。また、ここはすでに標高が1100mほどあるので登っても400mと、高尾山一つといったところであろうか。
 鎖や梯子もない。気楽に登る道だ。本当にファミリー向けの道です。あえて言うならば、登山口に向かう道路が非舗装&離合集散が難しい、そんな道が13kmほど続きます。登山口に向かう時はみんな同じ方向に向かうのですが、帰る時ですね、これらた登ろうとする車とどうすれ違いをするか、そこが問題です。しかし、今回は向こうから来る車もなく、すんなりと通過することが出来ました。

 このコースには3つの避難小屋があった。大屋町避難小屋、神大ヒュッテ、頂上避難小屋の3つである。冬季には2m以上の雪が積もるため、2階の窓から入ることもできるような作りになっている。それだけ、冬山登山も人気があるのだろう。

 なお、氷ノ山はさまざまなリストに登録されています。「日本二百名山」「一等三角点百名山」「新・花の百名山」「日本百霊峰」「都道府県最高峰」「新日本百名山」「関西百名山」「近畿百名山」「中国百名山」「兵庫県の山」「鳥取県の山」など多数登録されています。

 また、山頂付近には高山性湿原があるという、入口はあるが中は笹で入れなさそうだったのでやめた。かくして私は山頂にたどり着きしばしの休憩と給水を行った。そこそこの人出があり、ひっきりなしに人が入れ替わっている様子でした。また、ピストンではなく別の登山口に降り出発地に戻る人が多く、この地を愛した加藤文太郎さんにちなんで「文回し」「ブン回し」と呼ばれているそうだ。
 私は素直にピストンです。

 帰りには神大ヒュッテで過ごしてた人たちと話をしてから下ってきました。それでも、9時代に登山終了、10時には国道に復帰、次の目的地に向かいました。

 その後、道の駅で休憩、因幡の白兎の物語に親しむ。ここが舞台とされているんですね。古事記や日本書紀に描かれている物語、じっくり親しみ、スナバコーヒーで一杯、鳥取らしいですね。
 知事が「スタバはなくても砂場はある。」といったことからそれにかこつけて創業したというコーヒーショップ。今は鳥取県内に11軒あるそうです。

 そこそこの移動距離があり、昼食をとるのも遅くなりましたが、何とか到着。あとは天気のみなのです。(早朝と午後に雨予報)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら