また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4575660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

道の駅みとみより雁坂嶺・破風山周回

2022年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
19.5km
登り
1,917m
下り
1,914m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
1:01
合計
10:08
5:58
12
道の駅みとみ
6:10
6:10
14
6:56
7:01
25
7:26
7:31
36
8:07
8:10
51
9:01
9:10
28
9:38
9:49
43
10:32
10:32
30
11:02
11:02
37
11:39
11:51
51
12:42
12:42
7
12:49
12:56
74
14:10
14:12
83
15:35
15:39
2
15:41
15:41
4
15:58
15:59
7
16:06
道の駅みとみ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみの駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
【登山道入口〜雁坂嶺】
沢沿いの部分がわかりにくいとの記事が多いようですが、要所要所にピンテがありました。周囲を見回し慎重に進めば問題ないと思います。また、渡渉点では苔むした岩などで足を滑らせないよう注意して下さい。
【雁坂嶺~木賊山まき道分岐】
全体的に歩きやすい道が続きます。ただし、破風山の前後には大岩が積み重なった道があり、足をとられて転倒しないよう気を付けて下さい。特に破風山から笹平への下りは勾配もきつく、足を踏み外すと滑落の心配もあると思います。焦らずゆっくり下ってください。
【木賊山まき道分岐〜徳ちゃん新道登山口】
戸渡尾根は道幅も狭い所が多く、勾配も急でガレや段差の大きなところもあり、下りではスリップに注意が必要です。
徳ちゃん新道は、下り初めの部分に岩尾根など歩き難い所もありますが、次第に道幅も広がり、歩きやすい尾根道となります。急勾配のところもありますので足を滑らせないようゆっくり下りましょう。
その他周辺情報 乾徳山登山口入口そばに日帰り温泉「みとみ笛吹の湯」があります。
入浴料は市外大人¥510-
道の駅みとみから出発
2022年08月11日 05:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 5:56
道の駅みとみから出発
雁坂峠登山道入口へは道の駅の南端対面から入ります
2022年08月11日 05:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 5:59
雁坂峠登山道入口へは道の駅の南端対面から入ります
橋を渡り、道標に従い右にゲートを入ると雁坂峠登山道入口に着きます
2022年08月11日 06:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 6:08
橋を渡り、道標に従い右にゲートを入ると雁坂峠登山道入口に着きます
少し上がると舗装された林道に出ます
2022年08月11日 06:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 6:12
少し上がると舗装された林道に出ます
林道を進むと雁坂トンネル料金所が見えました
2022年08月11日 06:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 6:23
林道を進むと雁坂トンネル料金所が見えました
雁坂峠ピストンには料金所駐車場利用も有りですね
2022年08月11日 06:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 6:25
雁坂峠ピストンには料金所駐車場利用も有りですね
沓切沢橋で林道は終点
2022年08月11日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 6:56
沓切沢橋で林道は終点
ここから山道に。奥に滝が見えます
2022年08月11日 06:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 6:58
ここから山道に。奥に滝が見えます
林の中の斜面を上り、高巻道を進みます
2022年08月11日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 7:03
林の中の斜面を上り、高巻道を進みます
第一渡渉点。手前のロープで沢に下り、トラロープで渡渉して対岸に上がります
2022年08月11日 07:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 7:12
第一渡渉点。手前のロープで沢に下り、トラロープで渡渉して対岸に上がります
ザレの痩せた巻道を進み
2022年08月11日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 7:21
ザレの痩せた巻道を進み
第二渡渉点の沓切沢出合。沢を渡った後、対岸に上がり
2022年08月11日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 7:26
第二渡渉点の沓切沢出合。沢を渡った後、対岸に上がり
そのまま合流するもう一つの沢に下り、左岸を遡上します
2022年08月11日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 7:29
そのまま合流するもう一つの沢に下り、左岸を遡上します
ピンテが巻かれた2本の木の向こうにロープが
2022年08月11日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 7:34
ピンテが巻かれた2本の木の向こうにロープが
第三渡渉点。ここを渡り、ロープで右岸に上がります
2022年08月11日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 7:35
第三渡渉点。ここを渡り、ロープで右岸に上がります
右岸沿いに進むとこんな岩場も出てきます
2022年08月11日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 7:44
右岸沿いに進むとこんな岩場も出てきます
大きくジグザグに高度を稼ぎ
2022年08月11日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 8:01
大きくジグザグに高度を稼ぎ
第四渡渉点。対岸の巻道に上がります
2022年08月11日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 8:06
第四渡渉点。対岸の巻道に上がります
緑の笹の斜面が出てきました
2022年08月11日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 8:13
緑の笹の斜面が出てきました
笹の斜面がひらけ富士山が・・・
2022年08月11日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 8:26
笹の斜面がひらけ富士山が・・・
富士山見えて良かった〜
2022年08月11日 08:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 8:34
富士山見えて良かった〜
器用に曲がった木のゲートをくぐれば峠まであと少し
2022年08月11日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 8:51
器用に曲がった木のゲートをくぐれば峠まであと少し
雁坂峠に到着
2022年08月11日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/11 8:59
雁坂峠に到着
山頂碑の横には案内板が並びます
2022年08月11日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 9:05
山頂碑の横には案内板が並びます
岩の上には歴史を感じる雁坂峠の石碑
2022年08月11日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/11 9:06
岩の上には歴史を感じる雁坂峠の石碑
御坂山塊の山は雲の中。右に頭を出しているのは毛無山
2022年08月11日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 9:06
御坂山塊の山は雲の中。右に頭を出しているのは毛無山
左端の三角山は黒金山。右のピークは奥秩父最高峰の北奥千丈岳と国師ヶ岳
2022年08月11日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 9:06
左端の三角山は黒金山。右のピークは奥秩父最高峰の北奥千丈岳と国師ヶ岳
雁坂嶺に向け雁坂峠を出発
2022年08月11日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 9:07
雁坂嶺に向け雁坂峠を出発
樹林帯を抜けると
2022年08月11日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 9:12
樹林帯を抜けると
白骨林になりました
2022年08月11日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 9:22
白骨林になりました
白骨林の向こうには国師・北奥千丈・朝日岳
2022年08月11日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/11 9:34
白骨林の向こうには国師・北奥千丈・朝日岳
に到着
2022年08月11日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 9:38
に到着
御坂山塊の雲もとれ、富士山手前に黒岳が重なります
2022年08月11日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 9:38
御坂山塊の雲もとれ、富士山手前に黒岳が重なります
奥千丈の稜線の向こうには南アの山々も姿を見せました
2022年08月11日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 9:38
奥千丈の稜線の向こうには南アの山々も姿を見せました
雁坂嶺を出発。正面のピークは埼玉県最高峰の三宝山
2022年08月11日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 9:48
雁坂嶺を出発。正面のピークは埼玉県最高峰の三宝山
気持ちの良い道が続きます
2022年08月11日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 10:10
気持ちの良い道が続きます
らくルートではここが東破風山のはずですが(振返り撮影)
2022年08月11日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 10:15
らくルートではここが東破風山のはずですが(振返り撮影)
山頂碑がありません。何かの間違い?
2022年08月11日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 10:15
山頂碑がありません。何かの間違い?
次のピークへ急尾根を登り詰めると
2022年08月11日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 10:19
次のピークへ急尾根を登り詰めると
東破風山の山頂碑。ヤマレコのルートタイムでもここが東破風山でした
2022年08月11日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 10:31
東破風山の山頂碑。ヤマレコのルートタイムでもここが東破風山でした
破風山に向け低木林に分け入ります
2022年08月11日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 10:35
破風山に向け低木林に分け入ります
すぐに道が開けてホッとするも束の間
2022年08月11日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 10:37
すぐに道が開けてホッとするも束の間
大きな岩塊の重なる道になりました
2022年08月11日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 10:45
大きな岩塊の重なる道になりました
大きな岩を越えて進む道。私は苦手です
2022年08月11日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 10:50
大きな岩を越えて進む道。私は苦手です
途中に展望好適地。麓の広瀬湖や山梨市街も見渡せます
2022年08月11日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/11 10:54
途中に展望好適地。麓の広瀬湖や山梨市街も見渡せます
次のピークまであと少し
2022年08月11日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 10:56
次のピークまであと少し
破風山に到着。展望もないので早々に出発
2022年08月11日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 11:02
破風山に到着。展望もないので早々に出発
破風山の肩からは正面奥に甲武信ヶ岳、右に三宝山、左間近に木賊山
2022年08月11日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 11:08
破風山の肩からは正面奥に甲武信ヶ岳、右に三宝山、左間近に木賊山
木賊山手前の笹平には破風山避難小屋が見えます
2022年08月11日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 11:08
木賊山手前の笹平には破風山避難小屋が見えます
笹平に向け大石の重なる急尾根を激下り
2022年08月11日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 11:10
笹平に向け大石の重なる急尾根を激下り
小山の陰に破風山避難小屋を見つけホッとします
2022年08月11日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 11:35
小山の陰に破風山避難小屋を見つけホッとします
ここでお昼休みにしましょう
2022年08月11日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/11 11:36
ここでお昼休みにしましょう
トイレはありませんが、避難小屋の中はきれいです
2022年08月11日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 11:38
トイレはありませんが、避難小屋の中はきれいです
残念ながら富士山は雲の中に埋没
2022年08月11日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 11:39
残念ながら富士山は雲の中に埋没
避難小屋を出発
2022年08月11日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 11:51
避難小屋を出発
またまた白骨林。足元は白ザレの歩きやすい道です
2022年08月11日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 12:01
またまた白骨林。足元は白ザレの歩きやすい道です
シャクナゲの中、白ザレの急登が始まります
2022年08月11日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 12:12
シャクナゲの中、白ザレの急登が始まります
おや?鳳凰山を思わす岩場の下に出ました。岩の上は東方向に大きく展望がひらけ
2022年08月11日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 12:19
おや?鳳凰山を思わす岩場の下に出ました。岩の上は東方向に大きく展望がひらけ
破風山から歩いてきた道筋や水晶山・古札山。奥には唐松尾山・飛龍山も見えます
2022年08月11日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/11 12:20
破風山から歩いてきた道筋や水晶山・古札山。奥には唐松尾山・飛龍山も見えます
破風山の左には隠れるように和名倉山。左下方は秩父御岳山など中津川周辺の山々
2022年08月11日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 12:21
破風山の左には隠れるように和名倉山。左下方は秩父御岳山など中津川周辺の山々
木賊山へ向け、もう一登り頑張りましょう
2022年08月11日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 12:21
木賊山へ向け、もう一登り頑張りましょう
この岩場を越えれば傾斜も緩み
2022年08月11日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 12:34
この岩場を越えれば傾斜も緩み
木賊山まき道分岐に出ます
2022年08月11日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 12:41
木賊山まき道分岐に出ます
少し上れば戸渡尾根分岐
2022年08月11日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 12:47
少し上れば戸渡尾根分岐
林の中、戸渡尾根の細道を激下り
2022年08月11日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 13:03
林の中、戸渡尾根の細道を激下り
一旦、展望がひらけますが富士山の姿は見えず。残念!
2022年08月11日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/11 13:06
一旦、展望がひらけますが富士山の姿は見えず。残念!
ガレ場のような戸渡尾根を下って行きます
2022年08月11日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 13:24
ガレ場のような戸渡尾根を下って行きます
途中、雨水で洗われ大きな段差が2ヶ所ほど
2022年08月11日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 14:01
途中、雨水で洗われ大きな段差が2ヶ所ほど
徳ちゃん新道分岐に着きました
2022年08月11日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 14:11
徳ちゃん新道分岐に着きました
徳ちゃん新道を下ります。初めは岩尾根ですが
2022年08月11日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 14:17
徳ちゃん新道を下ります。初めは岩尾根ですが
次第に道幅も広がり
2022年08月11日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 14:36
次第に道幅も広がり
緩急交えて尾根を真っ直ぐに下って行きます
2022年08月11日 14:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 14:43
緩急交えて尾根を真っ直ぐに下って行きます
尾根の先端から急斜面をジグザグに下り
2022年08月11日 14:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/11 14:56
尾根の先端から急斜面をジグザグに下り
徳ちゃん新道登山口に降り立ちました(振返り撮影)
2022年08月11日 15:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 15:36
徳ちゃん新道登山口に降り立ちました(振返り撮影)
ねとりインフォ裏手の山神様にご挨拶して
2022年08月11日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 15:44
ねとりインフォ裏手の山神様にご挨拶して
道の駅みとみに無事生還
2022年08月11日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/11 16:05
道の駅みとみに無事生還
撮影機器:

感想

昨年は県外移動自粛等が続き、南北アルプスの縦走ができず仕舞い。今年は縦走を楽しみたいと思いつつも足がもつのか再開には不安も残る。そこで小屋泊り2泊分の荷物をザックに詰めて、雁坂峠〜甲武信ヶ岳をシュミレーション縦走することにした。
猛暑の中ではあったが、ガスに巻かれることもなく、景色を楽しみながらそれなりに歩くことができた。しかし、木賊山の分岐に着いた時点で出発時間が遅れた影響ともあり予定時間を超過。足の疲れもあり、甲武信ヶ岳への登頂は断念。撤退することとした。
それでも実際の縦走では活動時間を短くして余裕をもった計画を立てており、私としては今回の結果はまずまずの及第点。今後の縦走への計画立案に活かし、無理をせず山を安全に楽しんでいきたい思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら