ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 460570
全員に公開
ハイキング
北陸

籾糠山と天生湿原

2014年06月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
621m
下り
613m

コースタイム

8:54登山口ー9:20天生湿原ー9:28匠神社−9:43カラ谷分岐−10:12桂門−10:35木平分岐−11:14山頂11:30−12:24木平湿原−13:20頃登山口
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道の白川郷ICから、国道360号線で天生峠へ。広い駐車場とトイレがあります。
駐車場に大きな看板。
2014年06月04日 08:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 8:53
駐車場に大きな看板。
行きはカラ谷登山道、帰りは木平探勝路です。
2014年06月04日 08:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 8:53
行きはカラ谷登山道、帰りは木平探勝路です。
ここから出発。緑のテントで500円を払います。
2014年06月04日 08:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 8:54
ここから出発。緑のテントで500円を払います。
いきなりエンレイソウ。こんな所で撮らなくても、上に沢山咲いてるよ、と言われました。
2014年06月04日 08:58撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
6/4 8:58
いきなりエンレイソウ。こんな所で撮らなくても、上に沢山咲いてるよ、と言われました。
オウレン(かな?)
2014年06月04日 09:01撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
6/4 9:01
オウレン(かな?)
タンポポ。
2014年06月04日 09:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
6/4 9:02
タンポポ。
イワナシ。
2014年06月04日 09:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
6/4 9:09
イワナシ。
実になりかけています。
2014年06月04日 09:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 9:09
実になりかけています。
2014年06月04日 09:15撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 9:15
木々の間から水芭蕉。少し時期を過ぎていました。
2014年06月04日 09:19撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
6/4 9:19
木々の間から水芭蕉。少し時期を過ぎていました。
天生湿原に到着です。木道が狭いため時計回りの一方通行。
2014年06月04日 09:20撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
6/4 9:20
天生湿原に到着です。木道が狭いため時計回りの一方通行。
2014年06月04日 09:21撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 9:21
コバイケイソウが咲いてる。
2014年06月04日 09:21撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 9:21
コバイケイソウが咲いてる。
スミレ。
2014年06月04日 09:22撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
6/4 9:22
スミレ。
ミツバオウレン?
2014年06月04日 09:23撮影 by  Caplio R7 , RICOH
10
6/4 9:23
ミツバオウレン?
パトロールの方から、タテヤマリンドウと教えて頂きました。
2014年06月04日 09:23撮影 by  Caplio R7 , RICOH
8
6/4 9:23
パトロールの方から、タテヤマリンドウと教えて頂きました。
これは、名前を忘れてしまいました。ちょうど咲き初めなので、これから旬です。
2014年06月04日 09:25撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
6/4 9:25
これは、名前を忘れてしまいました。ちょうど咲き初めなので、これから旬です。
湿原の中に匠神社があり、そこに行く木道沿いにリンドウが沢山咲いていました。
2014年06月04日 09:28撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 9:28
湿原の中に匠神社があり、そこに行く木道沿いにリンドウが沢山咲いていました。
オウレン。
2014年06月04日 09:31撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 9:31
オウレン。
リンドウ。
2014年06月04日 09:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
6/4 9:32
リンドウ。
え〜と。
2014年06月04日 09:34撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 9:34
え〜と。
ショウジョウバカマもニョロニョロと。
2014年06月04日 09:37撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 9:37
ショウジョウバカマもニョロニョロと。
ミヤマカタバミ。
2014年06月04日 09:37撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
6/4 9:37
ミヤマカタバミ。
ムシカリ。
2014年06月04日 09:39撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 9:39
ムシカリ。
水芭蕉も、そこそこ残っていました。
2014年06月04日 09:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 9:40
水芭蕉も、そこそこ残っていました。
2014年06月04日 09:43撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
6/4 9:43
リュウキンカ。
2014年06月04日 09:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
6/4 9:46
リュウキンカ。
気持ちの良い道です。
2014年06月04日 09:48撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 9:48
気持ちの良い道です。
サンカヨウ❤
2014年06月04日 09:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
6/4 9:49
サンカヨウ❤
ニリンソウも。
2014年06月04日 09:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
6/4 9:49
ニリンソウも。
3輪のニリンソウですね。
2014年06月04日 09:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
6/4 9:49
3輪のニリンソウですね。
カラ谷分岐。
2014年06月04日 09:50撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 9:50
カラ谷分岐。
2014年06月04日 09:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 9:53
カツラ門の方へ。
2014年06月04日 09:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 9:53
カツラ門の方へ。
この辺りから、残雪あり。
2014年06月04日 09:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 9:54
この辺りから、残雪あり。
サンカヨウ。
2014年06月04日 10:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
6/4 10:00
サンカヨウ。
踏み抜きが怖くて、左側に回り込みました。
2014年06月04日 10:03撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 10:03
踏み抜きが怖くて、左側に回り込みました。
カツラ門。
2014年06月04日 10:12撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
6/4 10:12
カツラ門。
カツラ門で、素敵なカメラで撮影をしている方がいらっしゃったので、お願いしてカメラを撮影させて頂きました。
そしたら親切にも、カメラをのぞかせて下さったのです。頭から光よけの布を被って見るんですよ。実際の2倍、キレイに見えました。ちなみに私の写真は実際の美しさの約2割をお伝えしております。
2014年06月04日 10:13撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9
6/4 10:13
カツラ門で、素敵なカメラで撮影をしている方がいらっしゃったので、お願いしてカメラを撮影させて頂きました。
そしたら親切にも、カメラをのぞかせて下さったのです。頭から光よけの布を被って見るんですよ。実際の2倍、キレイに見えました。ちなみに私の写真は実際の美しさの約2割をお伝えしております。
白い花が多いので、スミレが目立ちました。
2014年06月04日 10:18撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
6/4 10:18
白い花が多いので、スミレが目立ちました。
キクザキイチゲ。
2014年06月04日 10:22撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
6/4 10:22
キクザキイチゲ。
いたー!
2014年06月04日 10:21撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
6/4 10:21
いたー!
キヌガサソウ。今シーズン初です。
2014年06月04日 10:31撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11
6/4 10:31
キヌガサソウ。今シーズン初です。
花言葉は、純粋。
2014年06月04日 10:31撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7
6/4 10:31
花言葉は、純粋。
木平分岐。ここから頂上に向かいます。
2014年06月04日 10:35撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
6/4 10:35
木平分岐。ここから頂上に向かいます。
リュウキンカ。
2014年06月04日 10:37撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
6/4 10:37
リュウキンカ。
ツバメオモトですか。人生で初めて認識しました。
2014年06月04日 10:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7
6/4 10:38
ツバメオモトですか。人生で初めて認識しました。
オウレンの花が、実になる過程が分かります。
2014年06月04日 10:47撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
6/4 10:47
オウレンの花が、実になる過程が分かります。
ザゼンソウ。初めて見た花ですが、閉店間際。
2014年06月04日 10:50撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
6/4 10:50
ザゼンソウ。初めて見た花ですが、閉店間際。
マイヅルソウは、これから楽しめそう。
2014年06月04日 10:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 10:54
マイヅルソウは、これから楽しめそう。
これも、これからです。花の名は聞かないでください・・・
2014年06月04日 11:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 11:02
これも、これからです。花の名は聞かないでください・・・
籾糠山頂上。残念ながら景色は×。
2014年06月04日 11:14撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
6/4 11:14
籾糠山頂上。残念ながら景色は×。
辛うじて、ちょっと見えるけど。
2014年06月04日 11:15撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
6/4 11:15
辛うじて、ちょっと見えるけど。
2014年06月04日 11:15撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 11:15
2014年06月04日 11:15撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 11:15
標高1744mなのに、気温26℃って!?

下界は一体、どんなことに・・
2014年06月04日 11:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6/4 11:16
標高1744mなのに、気温26℃って!?

下界は一体、どんなことに・・
ツツジ。
2014年06月04日 11:34撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 11:34
ツツジ。
ミヤマカタバミ。
2014年06月04日 11:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 11:38
ミヤマカタバミ。
ツクバネソウ。
2014年06月04日 12:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
6/4 12:40
ツクバネソウ。
こちらのルート(木平探勝路)にも、キヌガサソウが咲いていました。
2014年06月04日 12:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
6/4 12:46
こちらのルート(木平探勝路)にも、キヌガサソウが咲いていました。
そして、緑のニリンソウも見つけました。
2014年06月04日 12:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
10
6/4 12:49
そして、緑のニリンソウも見つけました。
2014年06月04日 12:51撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
6/4 12:51
2014年06月04日 12:57撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
6/4 12:57
撮影機器:

感想

初めて行ってきました、籾糠山。
お天気は下り坂でしたが、幸い雨は降らず。ただ眺望はダメでした。

お花は素晴らしかったのですが、納得できないことが一つ。
私の前日に籾糠山に行った方のレコがあるのですが、それと比べると、何と何と、花の種類が半減しているのです。しかも花の美しさにも翳りが・・・。たった一日の違いでこうも違うとは、ほんと自然は侮れませんっ!

というのは冗談ですが、目を皿にして観察していたつもりでしたが、見落とした花が沢山あったようで、つくづく残念です。

ところで、今回の山行きでは、いらぬお土産を持って帰ってしまいました。
翌朝、鏡を見てビックリ。
「お岩さん!」
マブタを虫に刺されて、右目が腫れ上がっており、目でタコヤキが作れてしまいました。
そう言えば、頭に防虫ネットをスッポリかぶっているハイカーがいたっけ・・・悪い虫がいたんだ・・・

木の枝から毛虫がぶら下がっていましたが、アイツが悪さをしたのでしょうか。私にくっ付いて来ると死んじゃうよと、お山に戻してあげたのですが、恩を仇で返したか?

とにかく籾糠山に行く方は、虫に気を付けましょう。3日経ってもアメリカンチェリーが作成可能です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら