ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4613739
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢

2022年08月21日(日) ~ 2022年08月22日(月)
 - 拍手
hekomuki その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:15
距離
27.6km
登り
881m
下り
900m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:06
休憩
0:37
合計
5:43
距離 12.5km 登り 815m 下り 58m
8:19
8:26
4
8:30
38
9:08
9:12
2
9:14
9:22
13
9:35
41
10:16
10:30
17
10:47
37
11:24
11:25
46
12:11
18
12:29
12:32
38
2日目
山行
4:12
休憩
0:33
合計
4:45
距離 15.0km 登り 52m 下り 847m
7:40
40
8:20
14
8:34
8:35
34
9:09
9:10
30
9:40
13
9:53
9:59
34
10:33
10:34
12
10:46
11:08
2
11:10
11:11
34
11:45
11:46
34
12:20
5
12:25
天候 曇り→晴れ→雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
バスで松本へ移動して前泊。
5:30 松本発 ナショナルパークライナー
7:05上高地着

<帰り>
14:50 上高地発
15:45 新島々着
16:05 新島々発
16:45 松本着
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、疲れて足が上がらなくなってくると転ぶかもなーとか思ってました。
片側が切れ落ちている道が多いので、最後まで油断せずに歩きました。
その他周辺情報 上高地温泉ホテルの日帰り入浴を利用しました。
打たせ湯が激熱って思ったら、4年前にも同じこと書いてました。
学習能力ゼロ。

<余談>
今回、涸沢ヒュッテでレンタルテントを予約しました。
13:30頃ヒュッテについて、休憩してから受付に行ったところ、「レンタルテントの受付は15:00からです」とまったく取り合ってもらえませんでした。小屋泊の人は受付できるし、テント持参の人たちはすでに設営を始めています。そのうち雨が降り出し、濡れた状態でテントに入ることになりました。

人の配置もあることでしょうから受付が15:00からなのは納得できますが、「受付は15:00からだけど、先にテントを選んで休んでいてOK」ということはできなかったのかなと思います。
テント自体も内側まで雨が染みてきて、天幕に触れたものから濡れていくため、快適とはいいがたい状況でした。

...とは言いながら、小屋泊だったとして、自分たちがくつろいでいる隣にビチョビチョの団体が来て「いやーまいったまいった」とか言いながら濡れた荷物をくっつけられたら、「テント泊にしとけば」と思ったかもしれません。

確実に言えることは「雨降らないでほしい」ということですかね。
青空の見えない河童橋からスタート。
2022年08月21日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 7:34
青空の見えない河童橋からスタート。
カニコウモリ
2022年08月21日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 8:08
カニコウモリ
前穂は雲の中
2022年08月21日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 8:09
前穂は雲の中
明神館を通過。
2022年08月21日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 8:25
明神館を通過。
トリカブト
2022年08月21日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 8:47
トリカブト
トンボがパイルダーオン。
2022年08月21日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 9:16
トンボがパイルダーオン。
徳沢園を通過。
ここから先は今回初めて歩きます。
2022年08月21日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 9:22
徳沢園を通過。
ここから先は今回初めて歩きます。
上高地から横尾までは多少のアップダウンはあるものの、ほぼ平坦な道です。
2022年08月21日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 9:28
上高地から横尾までは多少のアップダウンはあるものの、ほぼ平坦な道です。
横尾まで来ました。
ちょっと緊張してきた。
2022年08月21日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 10:31
横尾まで来ました。
ちょっと緊張してきた。
2022年08月21日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 10:33
屏風岩が見えてきました。
2022年08月21日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 10:51
屏風岩が見えてきました。
徐々に山っぽい道に変わります。
2022年08月21日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 10:59
徐々に山っぽい道に変わります。
イワシャジン
2022年08月21日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 11:19
イワシャジン
シロバナイチヤクソウ?
2022年08月21日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 11:23
シロバナイチヤクソウ?
本谷橋。
揺れます。
2022年08月21日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 11:25
本谷橋。
揺れます。
渡ったところで振り返って撮影。
2022年08月21日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 11:28
渡ったところで振り返って撮影。
ナナカマド
2022年08月21日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 12:09
ナナカマド
青ガレ(大崩落地)。
落石注意のため休まずに先へ進むよう案内がありました。
確かに見晴らしがいいので休憩したくなります。
2022年08月21日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 12:10
青ガレ(大崩落地)。
落石注意のため休まずに先へ進むよう案内がありました。
確かに見晴らしがいいので休憩したくなります。
屏風岩
2022年08月21日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 12:43
屏風岩
そろそろ足が限界、というところで分岐に到着。
2022年08月21日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 12:58
そろそろ足が限界、というところで分岐に到着。
しかしそのころ妻は電池が切れていました。
2022年08月21日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 12:58
しかしそのころ妻は電池が切れていました。
先ほどの分岐から少しだけ歩いて涸沢ヒュッテに到着。
2022年08月21日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 13:12
先ほどの分岐から少しだけ歩いて涸沢ヒュッテに到着。
酒は強くないのですが、今日は飲みたい、と思いました。
2022年08月21日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 13:14
酒は強くないのですが、今日は飲みたい、と思いました。
おでん美味しい。
この後、最後に大根を食べる直前に羽虫がダイビングしてきて食べられなくなりました。
妻号泣。
2022年08月21日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/21 13:14
おでん美味しい。
この後、最後に大根を食べる直前に羽虫がダイビングしてきて食べられなくなりました。
妻号泣。
北穂高岳は雲の中
2022年08月21日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 13:17
北穂高岳は雲の中
キベリタテハ
2022年08月21日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 13:33
キベリタテハ
表銀座にも雲がかかってます。
2022年08月21日 16:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 16:42
表銀座にも雲がかかってます。
山の中だというのにアジフライが美味しかったです。
2022年08月21日 17:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 17:01
山の中だというのにアジフライが美味しかったです。
今夜の我が家。
2022年08月21日 17:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 17:36
今夜の我が家。
雨上がりのナナカマド。
2022年08月21日 17:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 17:46
雨上がりのナナカマド。
少しだけ夕焼けっぽい雲。
2022年08月21日 18:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 18:29
少しだけ夕焼けっぽい雲。
朝もガスガス。
2022年08月22日 05:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/22 5:14
朝もガスガス。
屏風岩から朝日が昇ってきました。
2022年08月22日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/22 6:14
屏風岩から朝日が昇ってきました。
北穂高岳登場。
2022年08月22日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 6:14
北穂高岳登場。
奥穂高岳と涸沢岳
2022年08月22日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 6:14
奥穂高岳と涸沢岳
前穂高岳
2022年08月22日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 6:26
前穂高岳
表銀座の稜線も見えてます。
一番高いのが大天井岳、双耳峰っぽいピークの左が東天井岳、
台形の山が横通岳。
2022年08月22日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 7:36
表銀座の稜線も見えてます。
一番高いのが大天井岳、双耳峰っぽいピークの左が東天井岳、
台形の山が横通岳。
日が昇って屏風岩の影が消えました。
2022年08月22日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 7:36
日が昇って屏風岩の影が消えました。
ザイテングラート。
実際に見ると登れるのか不安になります。
2022年08月22日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 7:36
ザイテングラート。
実際に見ると登れるのか不安になります。
秋になるとこのナナカマドが真っ赤になるんですね。
いつか見てみたいですが、いつになるのやら...
2022年08月22日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 7:39
秋になるとこのナナカマドが真っ赤になるんですね。
いつか見てみたいですが、いつになるのやら...
ヤマハハコ
2022年08月22日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 7:51
ヤマハハコ
次に来た時には頂上を踏みたい。
2022年08月22日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 7:54
次に来た時には頂上を踏みたい。
全景が収まりません。
2022年08月22日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 7:54
全景が収まりません。
少し降りたところで、パノラマモードにしてようやく収まりました。
2022年08月22日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 7:54
少し降りたところで、パノラマモードにしてようやく収まりました。
チングルマ
2022年08月22日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 8:08
チングルマ
奥穂高岳と涸沢岳はこの辺で見納め。
2022年08月22日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 8:13
奥穂高岳と涸沢岳はこの辺で見納め。
30分ほど降りてきた場所からも涸沢カールは見えています。
登りの時はもっと左奥が涸沢だと思ってました。
2022年08月22日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 8:34
30分ほど降りてきた場所からも涸沢カールは見えています。
登りの時はもっと左奥が涸沢だと思ってました。
本谷橋まで戻ってきました。
すこし傾斜が楽になります。
2022年08月22日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 9:05
本谷橋まで戻ってきました。
すこし傾斜が楽になります。
水量多め。
2022年08月22日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/22 9:08
水量多め。
何気にカメラ目線のサル。
2022年08月22日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 9:16
何気にカメラ目線のサル。
あの岩の向こうから降りてきたのか...
2022年08月22日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 9:37
あの岩の向こうから降りてきたのか...
ゴゼンタチバナ
2022年08月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 9:40
ゴゼンタチバナ
横尾まで戻ってきました。
ここからはほぼ平坦。
2022年08月22日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 9:51
横尾まで戻ってきました。
ここからはほぼ平坦。
横尾山荘で休憩していたら、ペットボトルにミツバチが寄ってきました。
青いパッケージがお花に見えたんですかね。
2022年08月22日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 9:54
横尾山荘で休憩していたら、ペットボトルにミツバチが寄ってきました。
青いパッケージがお花に見えたんですかね。
2022年08月22日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/22 10:38
2022年08月22日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/22 10:38
激ウマなのはもちろんですが、固めのソフトクリームなのが食べ応えあって素敵です。
2022年08月22日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 10:46
激ウマなのはもちろんですが、固めのソフトクリームなのが食べ応えあって素敵です。
奥穂はやっぱり雲の中でした。
2022年08月22日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 12:26
奥穂はやっぱり雲の中でした。
河童橋でログ終了。
お疲れ様でした。
2022年08月22日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/22 12:25
河童橋でログ終了。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

ついに涸沢デビュー。
休みが2日しか取れなかったので、今回は涸沢までです。

涸沢までの道はあくまでアプローチなんだから、どうってことないでしょ、って思ってましたが、認識が甘かったです。奥穂高岳や北穂高岳ってこんなに大変なのか、と反省しております。

一方で、荷物がちょっと多めでも、ほぼコースタイム通りに登れたことは収穫でした。横尾に前泊して奥穂高岳や北穂高岳に登ることもできそうなので、次に行くときの計画の選択肢が増えたように思います。

今回、初めてテント泊をしました。嫌な思いもしましたが、コーヒーを飲んだりゆっくり過ごしたりできましたし、今までの泊まり山行の中で一番睡眠時間が長かったように思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら