記録ID: 4643820
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山〜酸いも甘いも初心にかえって🥾🚴
2022年09月03日(土) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 717m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:44
距離 24.0km
登り 726m
下り 726m
15:11
※山伏峠以降はチャリログです。
天候 | 🌂&ガス→⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
7台駐車可能(うち1台分は障害者スペース)。そこそこキレイなトイレがあって助かります。 ここの先(登山口方面)にも3台分の駐車スペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◼️登山口〜平尾山 山と高原地図ではバリルート指定。轍のある林道から登山道に切り替わる三叉路が少し分かりにくいですが、ピンクテープ見付けられればOK。 食害防止のゲート、5つ目(だったかな?)は越えず柵沿いを藪こきしながら歩きました。ピンクテープは見付かりませんでしたが、伸びた草に隠れて踏み跡があったように見えました。地図とGPSで位置を確認しながら歩いて下さい。 その後また2つほどゲートを越えると一般道に合流です。 ◼️平尾山〜石割山 僅かなアップダウン。最後はザレてると歩きにくく、雨後だと滑りやすい登山者泣かせの急登。 ◼️石割山〜日向峰〜石割山分岐 ルートは明瞭で日向峰まではほぼ平坦。ここからは人通りが少ないせいか山伏峠まで蜘蛛の巣多数。日向峰の山頂標らしきものは見付かりませんでした。 ◼️石割山分岐〜山伏峠 思っていた以上に急な下り。一部ロープが張られている箇所もあります。雨後は特に滑りやすいのでご注意。 ◼️山伏峠〜駐車スペース(※ここからチャリ) 道志みち(国道413号線)を下ります。自転車用のナビラインが引かれていますが結構ビュンビュン車が通過してきます。 平野交差点ではそのまま突っ切ると山中湖サイクリングコースに入れますが、序盤は結構な砂地もあるのでいわゆる普通のロードバイクだと難儀するかも。 |
その他周辺情報 | ◼️石割の湯♨️ http://www.ishiwarinoyu.jp/intro/ 大人:900円(810円) 中高生:700円(730円) 小学生:350円(310円)※未就学児は無料 ↓Webクーポンで上記( )内の料金で利用可能です。 http://www.ishiwarinoyu.jp/ticket/ |
写真
感想
前回の美ヶ原はワケあって色々凹みましたが😞もう一度初心に戻ってアウトドアアクティビティを楽しもう、ということで5年ぶりの石割山へ🗻
快適にチャリ🚴とコラボするためのルート選びはなかなかに楽しくも難しく。下山後そこそこ疲労があるので、ひと山越えた所に事前デポができて、下り基調のサイクリングができるようなルートが理想かなーと✨
今回のルート、内野の登山口から平尾山までは山と高原地図上ではバリルート指定⚠️
途中までは明瞭でしたが後半は夏の時期ならではの草の茂りも加わって藪こき💦
平尾山〜石割山間以外は人通りも少なかったせいか終始蜘蛛の巣🕸️に悩まされ、雨後で風が少なく視界も少ないわりに真上からは時折ジリジリとした日差しで不快指数はMAX❗😫
それでも、たまに尾根を吹き抜ける気持ちの良い風🍃やわずかに見れた眺望と青空がわずかに癒してくれました😌
山伏峠からのミニダウンヒルは最高に気持ちが良く😆
山中湖のサイクリングコースも快適でした。富士山が見れていれば最高だったのですが、それはまた次の機会に。
酸いも甘いもあるのが登山であってアウトドアアクティビティであって。
改めてその厳しさと優しさを噛みしめて自然に感謝🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
石割山お疲れ様でした。
スタート地点の貯水池辺り、私つい先日まであそこから2キロくらいのところに住んでました。
お散歩でshoytomoさんが車停めた場所より少し奥までは歩いていました。
なーんも無い、田んぼと畑ばかりの場所ですけど、散歩には良かったです。
平尾山に登るバリルート、せっかく近くにいるから一度行ってみたかった😅
二十曲峠から石割山まで、という案もあったのに、とうとう行けませんでした💦
そのうち行ってみます😅
最後のライドは気持ちよさそう🚴🏽
まさに風を切って、でしたね。
富士山リベンジでまた来てくださいね〜
拝見していた日記から「grindelさんの当時のお住まいはこの辺りだったんだろうなー」という予想はしていました😁本当に近くだったんですね💡
杓子山と言い今回の石割山と言い、なんだかんだであのエリア一帯にはお世話になっているような気がします😊
思い返してみればこの辺は秋冬に登ることが多かったので、この時期の蒸し暑さとバリルートの茂り具合(笑)には少々面食らってしまいました😖
いつか杓子山から二十曲峠を経由して石割山、みたいなガッツリも歩いてみたいなあ😌
ライド中は結構日差しがあったのですが、やはり風を切りながらだと本当に気持ちがいいですね。
ロードバイクのようなガッツリチャリでなくても、サイクリングしている家族連れも多くて自転車天国でしたね〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する