鳳凰三山 (薬師岳)夜叉神駐車場からのピストン
コースタイム
7:05苺平ー7:35南御室小屋7:45−8:40薬師岳小屋ー8:55薬師岳山頂
9:05−9:10薬師岳小屋ー9:50南御室小屋10:15−10:40苺平ー11:00火事場跡11:15−11:35杖立峠ー12:15夜叉神峠小屋ー12:45夜叉神駐車場
標高差:1400m
歩行距離:20,043m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部を除き巻いて巻いて徐々に高度を上げていく感じの緩やかな登山道です。 火事場跡(2309地点付近)以降日陰に残雪箇所が多々ありますが、アイゼンは不要です。 途中の南御室小屋の水場は水量豊富でした。 登山ポストは夜叉人峠登山口入口にあります。 最終コンビ二は芦安入口交差点のローソンです。夜叉神駐車場にも売店、自販機、水場、トイレがありました。 下山後の温泉は、芦安駐車場付近にある『金山沢温泉』850円 露天風呂有 ちょっと熱め。 『白根桃源天笑閣』610円 内湯 ちょっと冷たい源泉風呂あり 高アルカリでヌルヌル感あります。 |
写真
感想
5月17日以降山に行けないまま梅雨入り突入。梅雨が明けたら何処に行こうかと思いをはせていた所で週間天気予報に晴れマーク。それも土日!早速金峰山に行きたがっていた相方にオファーを出したところ都合がつかないとの事。
となると単独行ということでどこか近場をと思いリストアップ。そういえばヤマレコユーザーの方が夜叉神ルートの鳳凰をお勧めしていたなーと思い、地図を見てみると登り7時間下り5時間のロングコース。ただレコを見ると結構皆さん日帰りなさってる。んー、果たして軟弱な自分の参考になるのか・・・かと言って翌日はW杯を生で観たいから日帰りは譲れない。よーし午前10時の地点を頂上としようと思い前夜薬師岳に決断しました。
当日午前3時に起床。空には星と月。早速着替えてコンビニで食料調達、4時15分登山スタート。
夜叉神峠小屋まで地図のCTより15分短縮。この時点ではまだ山頂は厳しいと思っていました。
小屋を過ぎしばらくした所でお二方に抜かれます。お二人とも私より倍以上の速さ。あー日帰り投稿されてる方ってあの位のペースなんだなーと登頂断念が頭をよぎりながら歩みを進めます。しかし次の杖立峠で時計を見るとCTより大分早い。ただまだこの時点でも登頂できるか半信半疑。そして火事場後で白峰三山方面の展望が開け、その眺望に途中で引き返しても悔いがない自分がいました。しかし、その先の苺平でCTを見ると又々大分早い。この辺りで山頂行けるんじゃないか?と自信が出て来ます。その後はCTをそれ程削らない歩きでしたが9時前に薬師岳に立つことができました。時間的に観音まで行けそうな感じでしたが、若干足がつり気味だったので当初の目的を果たした所で下山します。下山中砂払岳への登り返しの所で足が止まります。空腹でした。その場でおにぎりを二つむさぼると回復。やっぱり小まめなカロリー補給って必要なんですね。そして南御室小屋の美味しい水で楽しみにしていたコーヒーを淹れようとバーナーを取り出すと、あ・・・カップ忘れた。仕方なく小屋のコーヒーのお世話になりました。美味しかったー。
ちょっとしたハプニングもありましたが、梅雨の合間を利用したひと月ぶりの山。天気にも恵まれて楽しめました。
鳳凰は以前ドンドコ→中道を経験しましたが、夜叉神からのコースも森の雰囲気がいいですね!次は泊りで早川尾根方面への縦走や、あとなんと言っても大ナジカ峠からのクラシックルート、挑戦したいです。
よーし梅雨の間に今年の夏山の計画立てるぞー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する