ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・横岳(ツクモグサを見に!)

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
makoto1959 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:29
距離
15.0km
登り
1,358m
下り
1,356m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

 4:40 美濃戸P出発
 7:04 赤岳鉱泉
 9:00 赤岩ノ頭
 9:28 硫黄岳
11:29 横岳
13:10 地蔵ノ頭
14:35 行者小屋
17:05 美濃戸P到着
天候 快晴、弱風
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸・赤岳山荘の駐車場(1日1000円、4時半頃山荘の女性が集金に来てくれました)
普通の軽自動車でしたが美濃戸口からは轍を跨ぐように走り、車体の底部を擦る事はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
横岳のクサリ場・梯子は高度感はそれほど無いので、慎重にいけば高所の苦手な私でも大丈夫でした。

ツクモグサは三叉峰周辺が一番多く咲いていました。

ホテイランは登山道両脇のグリーンロープで保護された斜面に結構咲いてはいましたが、盛りは過ぎてしまった感がありました。
八ヶ岳のシルエット
2014年06月15日 03:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/15 3:56
八ヶ岳のシルエット
北沢コース脇の花
2014年06月15日 05:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
6/15 5:09
北沢コース脇の花
まだひっそりとした森
2014年06月15日 05:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
6/15 5:16
まだひっそりとした森
清々しい北沢コース
2014年06月15日 06:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
6/15 6:29
清々しい北沢コース
北沢コースで見かけた鳥
ミソサザイ
2014年06月15日 06:55撮影
12
6/15 6:55
北沢コースで見かけた鳥
ミソサザイ
北沢コースで見かけた鳥
ウグイス
2014年06月15日 06:53撮影
15
6/15 6:53
北沢コースで見かけた鳥
ウグイス
北沢コースで見かけた鳥
ウソ(左のオレンジ色の前掛けしてるのがオス)
2014年06月15日 08:20撮影
10
6/15 8:20
北沢コースで見かけた鳥
ウソ(左のオレンジ色の前掛けしてるのがオス)
北沢コースで見かけた鳥
ルリビタキ(幸せの青い鳥だそうです)
2014年06月15日 08:23撮影
19
6/15 8:23
北沢コースで見かけた鳥
ルリビタキ(幸せの青い鳥だそうです)
稜線に日が出る頃、赤岳鉱泉に着きました
2014年06月15日 07:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
6/15 7:04
稜線に日が出る頃、赤岳鉱泉に着きました
赤岳鉱泉
2014年06月15日 07:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
6/15 7:06
赤岳鉱泉
すでに赤岳には沢山の人が見えます
2014年06月15日 07:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
6/15 7:13
すでに赤岳には沢山の人が見えます
赤岳鉱泉から見た阿弥陀岳は迫力があります
2014年06月15日 07:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
15
6/15 7:45
赤岳鉱泉から見た阿弥陀岳は迫力があります
新緑が眩しい!
2014年06月15日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
6/15 8:39
新緑が眩しい!
視界が開け堂々とした横岳が目の前に
2014年06月15日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
6/15 8:47
視界が開け堂々とした横岳が目の前に
赤岳や阿弥陀岳。奥には南アルプスも
2014年06月15日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
6/15 8:47
赤岳や阿弥陀岳。奥には南アルプスも
甲斐駒と仙丈ケ岳
2014年06月15日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
15
6/15 8:49
甲斐駒と仙丈ケ岳
もう少しで稜線
ここまでがきつかった...と
へろへろの嫁は 涙目
2014年06月15日 08:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
6/15 8:54
もう少しで稜線
ここまでがきつかった...と
へろへろの嫁は 涙目
天気も良く最高のロケーション
元気 回復!
2014年06月15日 09:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
28
6/15 9:02
天気も良く最高のロケーション
元気 回復!
穂高連峰と槍ヶ岳までハッキリ見えました
2014年06月15日 08:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
6/15 8:56
穂高連峰と槍ヶ岳までハッキリ見えました
天狗岳
2014年06月15日 09:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
6/15 9:09
天狗岳
硫黄岳山頂が見えた!
2014年06月15日 09:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/15 9:28
硫黄岳山頂が見えた!
写真を撮って頂きました
2014年06月15日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
35
6/15 9:28
写真を撮って頂きました
広い硫黄岳の山頂
2014年06月15日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
6/15 9:34
広い硫黄岳の山頂
浅間山も見えました
2014年06月15日 09:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
6/15 9:37
浅間山も見えました
ここからは中岳の後ろに権現岳も見えます
2014年06月15日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
6/15 9:39
ここからは中岳の後ろに権現岳も見えます
横岳へ続く稜線
2014年06月15日 10:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
6/15 10:01
横岳へ続く稜線
ケルンに止まるイワヒバリ
2014年06月15日 10:03撮影
14
6/15 10:03
ケルンに止まるイワヒバリ
飛び立った瞬間
2014年06月15日 10:03撮影
21
6/15 10:03
飛び立った瞬間
コマクサには小さな蕾がありました
2014年06月15日 10:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
6/15 10:16
コマクサには小さな蕾がありました
ウルップソウもまだ蕾
2014年06月15日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
6/15 10:21
ウルップソウもまだ蕾
硫黄岳山荘で硫黄岳と横岳のバッチを買いました
2014年06月15日 10:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/15 10:23
硫黄岳山荘で硫黄岳と横岳のバッチを買いました
頭を雲の〜上に出し〜♪の富士山
2014年06月15日 11:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
6/15 11:10
頭を雲の〜上に出し〜♪の富士山
オヤマノエンドウ
2014年06月15日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
6/15 11:18
オヤマノエンドウ
想像より小さい花でとても可愛らしかったです
2014年06月15日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
6/15 11:19
想像より小さい花でとても可愛らしかったです
カニの横這いを通過中の嫁様
こういうところでは元気
2014年06月15日 11:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
6/15 11:27
カニの横這いを通過中の嫁様
こういうところでは元気
横岳で写真を撮って頂きました
2014年06月15日 11:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/15 11:29
横岳で写真を撮って頂きました
北岳・甲斐駒・仙丈ケ岳
2014年06月15日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
6/15 11:35
北岳・甲斐駒・仙丈ケ岳
横岳の残りの峰と赤岳をバックに
2014年06月15日 11:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
14
6/15 11:36
横岳の残りの峰と赤岳をバックに
オヤマノエンドウ
小さくて可憐な花ですよ
2014年06月15日 11:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/15 11:43
オヤマノエンドウ
小さくて可憐な花ですよ
三叉峰
2014年06月15日 11:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
6/15 11:57
三叉峰
第一ツクモグサ 発見!
産毛が可愛い
2014年06月15日 12:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/15 12:11
第一ツクモグサ 発見!
産毛が可愛い
口を閉じたツクモグサ
2014年06月15日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
23
6/15 12:10
口を閉じたツクモグサ
こんなイメージ
2008年06月10日 09:29撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
18
6/10 9:29
こんなイメージ
ツクモグサがイッパイ
2014年06月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
6/15 12:40
ツクモグサがイッパイ
少し開いたツクモグサ
2014年06月15日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
6/15 12:12
少し開いたツクモグサ
も少し開いたツクモグサ
2014年06月15日 12:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/15 12:18
も少し開いたツクモグサ
口を開いたツクモグサ
ピ〜チクパ〜チク♪
2014年06月15日 12:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
6/15 12:20
口を開いたツクモグサ
ピ〜チクパ〜チク♪
こんなイメージ
ピ〜チクパ〜チク
大合唱〜♪
ツクモグサが沢山見れて満足
2014年06月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
13
6/15 12:40
ピ〜チクパ〜チク
大合唱〜♪
ツクモグサが沢山見れて満足
チョウノスケソウ
2014年06月15日 12:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
6/15 12:41
チョウノスケソウ
横岳を無事通過しました
2014年06月15日 12:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
6/15 12:53
横岳を無事通過しました
シャリバテ気味だったので地蔵ノ頭で大休憩
2014年06月15日 13:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
6/15 13:09
シャリバテ気味だったので地蔵ノ頭で大休憩
赤岳まで行く脚力は残っていなかったので、地蔵尾根で下る事にしました
2014年06月15日 13:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
6/15 13:16
赤岳まで行く脚力は残っていなかったので、地蔵尾根で下る事にしました
地蔵ノ頭から横岳方向を振り返る
2014年06月15日 13:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/15 13:20
地蔵ノ頭から横岳方向を振り返る
地蔵尾根を下ります
2014年06月15日 13:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
6/15 13:57
地蔵尾根を下ります
行者小屋に着きましたが休憩せず戻ります
2014年06月15日 14:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
6/15 14:38
行者小屋に着きましたが休憩せず戻ります
南沢コースで光に当たったコケが綺麗でした
2014年06月15日 14:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
6/15 14:53
南沢コースで光に当たったコケが綺麗でした
コイワカガミはあちこち群落がありました
2014年06月15日 15:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/15 15:18
コイワカガミはあちこち群落がありました
ホテイランにもあえました
満足 満足!
2014年06月15日 16:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
34
6/15 16:39
ホテイランにもあえました
満足 満足!

感想

昨年、ヤマレコの山行記録を見て初めて知ったツクモグサ。
最近ツクモグサのレコが増えてきたので行きたいと思っていました。
梅雨の晴れ間の予報もあり、ついに横岳へ行ってきました。
ルートはとても分かりやすく道迷いの心配はありませんでしたし、慎重に進めば たくさんのクサリ場や梯子も危険を感じる場所はありませんでした。
沢山の鳥がさえずり、綺麗な花も沢山咲いていました。
私たち夫婦は歩くのが遅いのですが、今回は今まで以上に時間が掛かった山行でした。
美濃戸の駐車場には台数の制限もあるので朝は4時頃には着きたいと、自宅を1時出発。
睡眠時間が足りなかったのが体調がイマイチの原因だったと思います。
それでも、オヤマノエンドウ、ツクモグサ、キバナシャクナゲ、チョウノスケソウ、ホテイランを見るたび元気をもらって歩き通す事が出来ました。
一周で12時間以上掛かってしまい、ヘロヘロ状態で下山。
美濃戸口にある八ヶ岳山荘さんでお風呂を借りました(1人500円)が、本来は入浴は17時で終了だったようです。
中央道の渋滞もあり、クタクタで帰宅したのが22時過ぎ。
気持ちよい程良く眠れました。
あ〜楽しかった!次はどこに行こうかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1533人

コメント

写真きれいですね (^J^)
makoto1959さん
きれい!
ピントばっちりですね。
ツクモグサ の産毛まで すごいです

hamburg
2014/6/16 17:24
モデルさんが良かったんです (^J^)
hamburgさん、コメントありがとうございます。

今回は胸のカメラバッグに一眼とコンデジを入れて行きかなりの枚数を撮りましたが、褒めていただける写真が撮れていて良かったです!
想像では天ぷらで食べるフキノトウくらいかな?と思っていたのですが、もっと小さな花で、しかも産毛が生えていて、本当に可愛かったです
2014/6/16 19:09
芸術的です!
もうだめです、素敵な画像群に完璧にやられてしまいました
クリックして画像を行きつ戻りつしたので腱鞘炎になりそうです

槍まで見える好天 下の山行、うらやましいですね〜

それでは
2014/6/16 20:04
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる〜なんです。
mumcharlieさん、コメントありがとうございます。

いやいや、そんなに褒められるとブタも木に登ってしまいますよ
カメラの設定などは今でもほとんど解っていません
かなり極端に数値を変えたりして何枚も撮っています。
こんな設定で綺麗に撮れるんだ〜と感心したり、考えて設定を決めたのに失敗したり
私の今回の一番のお気に入りはコンデジで撮ったものです
老眼に鞭打ってピントにだけ気をつけていれば、あとは機材が助けてくれているんです
2014/6/16 22:17
やはり旬は八ヶ岳ですか
 おはようございます、makoto1959さん。
 ツクモグサ、ふわふわ産毛が特徴のオキナグサの仲間ですよね。花もいいが、つぼみが良いですね〜 。オキナグサも好きなんですが、ツクモグサはまだ見たことないんですよ(本州では白馬か八のみですよね)。
 ツクモグサもいいですが、1回の山行きでこんなにたくさんの鳥たちも捉えてて、こっちもいいですね〜。飛び立つ瞬間、なかなか撮れないものですが、ばっちりゲットしているし 。でも、横岳稜線にも、ツクモグサに負けないほどたくさんの鳥のヒナがいたんですね
2014/6/17 7:23
雪の季節を越え全ての生き物が輝いていました!
odaxさん、コメントありがとうございます。

ヤマレコのshine人気の山ランキングは気になります。
一年を通しての常連の山以外に、急に上位に上がってくる山は正に旬の山ですよね。今しか見られない花や景色に逢いに大勢の方が集まって来られます。
静かに山を歩く楽しみとは違いますが、旬を求めて山に行くのも良いですよね

声は聞こえど姿は見えず、見つけてもピントを合わせているともう居ないchick
中々上手くはいきませんが最近は鳥を撮るのも楽しくなってきました
2014/6/17 16:55
素敵な写真がいっぱいですね♪
山に花に鳥にと素敵な写真ばかりですね〜
ツクモグサのイメージ画像、やられました笑
まさにそのとおりでしたね

素敵なレコありがとうございました
2014/6/17 18:31
餌を探してるイワヒバリ、思わず頬がゆるみました!
jiro26wさん、コメントありがとうございます。

jiro26wさんの山行レコを見ていて思い出しました!
鳳凰山のレコは楽しそうで記憶に残っていますよ

今回のルート、私達夫婦には体力的にきつかったのですが沢山の花、鳥、そして素敵な眺望に出会えて大満足の山行になりました
何と言ってもツクモグサの可愛さは、産毛の生えた鳥のヒナが頭をもたげてる姿に見えてしまうからなんでしょうかね〜
体で気持ち良い〜を表現できるjiro26wさんが羨ましいです。
私が同じ体勢をとったらグキッとなって、ヘリで収容される事でしょう
2014/6/17 21:51
makoto1959さん、お見事====(*^^)v
あれ〜〜〜 見事な 花鳥風月です 月はありませんが
早朝(深夜未明)に出発された甲斐がありましたね。

「こういうところでは元気」な嫁様の爪の垢を煎じて飲むと、1号隊員も変貌を遂げるでしょうか

  隊長
2014/6/17 23:07
前回からヤマレコアップ後に嫁様の校正が入っております σ(゚ー^*)
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。

家を出てから八ヶ岳の麓に着く頃まで、右肩が少し欠けてるけど綺麗な月を愛でていましたよ
なので正に花鳥風月を堪能致しました
しかしまだまだ未熟者故、月亭可朝のように生きております

多少怖い箇所もありますがそれ以上の感動の花鳥風月が迎えてくれるので、高所苦手な1号隊員様もきっと「下調べは合格よ」とおっしゃって頂けるかと
2014/6/18 9:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら