鹿島槍ヶ岳〜唐松岳縦走
- GPS
- 22:45
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 3,332m
- 下り
- 2,880m
コースタイム
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:11
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:57
天候 | 9月9日:☔️ 10日:☁️11日:🌤 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:電車で白馬駅〜松本〜名古屋〜大阪 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北アルプス三大キレットに入る八峰キレットを縦走する今回のコースは、鹿島槍ヶ岳南峰〜五竜岳までが特に注意が必要です。両側が切れ落ちた所や梯子や鎖場が続き油断できません。 また、五竜岳から山荘に向かう辺りも岩場・鎖場が続きます。五竜岳〜唐松岳のコースでは牛首と言われる辺りは鎖場が少し続くので注意です。 柏原新道・八方尾根の登山道は整備が行き届き歩きやすい登山道になっています。 |
その他周辺情報 | 扇沢:朝早く到着し、余り詳しく分かりませんが、扇沢駅には自動販売機が並んでいるのが見られました。 八方尾根登山口:ゴンドラで降りると周辺は、飲食店を始め温泉施設や、コンビニもあります。 白馬駅:飲食店・コンビニや土産を買える店、足湯など充実しています。ただし、電車の本数が少ないので、時刻表を確認必須です。(今回、駅で2時間半足止めされました。) |
写真
感想
年一度のアルプス縦走、今年は後立山の爺ヶ岳から唐松岳まで歩いてきました。
初日はあいにくの天候で、登り初めこそ晴れ間が見え少し期待を持ち、登り出しましたが稜線に出る頃には☔️が降り出しました😭。柏原新道は整備された登りやすい登山道で、登山道隅の花々を観ながらサクッと登ることが出来ました。
☔️は、キレット小屋に到着するまで続き、期待していた鹿島槍ヶ岳の展望はゼロ😣で、八峰キレットに突入すると、展望を見る余裕は無く慎重に足場を確かめながら進みました。鎖場やハシゴ、ガレ場など、宿泊したキレット小屋を越え五竜岳まで続きました。
2日目も雨は降らなかったですが、唐松頂上山荘に到着するまで、ガスに覆われ展望は望めませんでした。五竜岳からの下りも急な岩場や鎖場がありました注意して進めばそんなに長く続かないので問題無いと思います。岩場が終わると五竜山荘に到着‼️五竜岳からは快適な登山道に変わりますが、大黒岳から牛首を越え唐松頂上山荘までは八峰キレット程では無いですが、岩場や鎖場の昇り降りがあります。⚠️
山荘での受付を済ませ、休憩後外に出ると、天気が回復、今まで見れなかった五竜岳、そして山荘正面に剱岳、そして唐松岳を見ることが出来ました☺️。唐松岳までは、約20分位で登頂出来るみたいなので、次の日天気も良いと聞いていたので御来光🌅を見に行くことにし、夕日に照らされた山々に見惚れていました。
そして最終日、中秋の名月がまだ天高く昇っている朝4時半に小屋を出発‼️テント場の明かりやヘッテンで光る唐松岳も絵になるなぁと思いながら頂上に向かいました。頂上に着くと、空が明るくなり始め雲海に浮かぶ山々に感動しました。頂上からは、昨日登った五竜岳、そして不帰嶮を挟んで白馬三山が見渡せ、遠くは妙高・火打山、槍穂、さらに遠くは南アルプスに富士山まで見ることができました😊。そして雲海からの御来光‼️モルゲンロートの白馬岳や五竜岳そして剱岳に大自然の美しさに1日目や2日目で景色を堪能できなかった消化不良も吹っ飛びました。下山時には、少しではありましたが最後の最後に双峰の鹿島槍ヶ岳が少し見ることができ下山の途につきました。八方池での逆さ白馬岳は見れませんでしたが、満足のうちに八方登山口に到着することができました。
終わり良ければ全て良しではありましたが、天気が悪い中、雷鳥を1〜2日目に3回見ることが出来ました。そして、3日目の景色、今回も大満足の縦走をすることができました。
◎キレット小屋から(2022年9月10日)
◎唐松岳山頂小屋から(2022年9月10日)
◎唐松岳山頂から雲海からの朝日(2022年9月11日)
おそコメ失礼します💦
レコがUPされた瞬間にあっ!上がってると確認していましたが、私には夢のまた夢の上級者コースの大縦走記録だったので、時間のある時にじっくり隅から隅まで読ませてもらおうと思っていたら今になってしまいました😅
グレーストラバースや健脚の方の記録などでよく見る私には恐ろしいコース!写真を見ながらお尻の辺りがふわふわ浮くような、背筋もゾクゾクして緊張しながら読ませていただきました💦
凄いな〜😮💨アルプスをソロで歩く方には尊敬しかありません。事前の下調べや予約等相当な時間をかけて挑まれてる。しかもお仕事もしながら。
お天気、前半は残念でしたが(逆にあの天候でキレット踏破とか神です!)後半は晴れて報われましたね😊素敵な写真も楽しませていただきました🎵
いつかいつかと言いながらなかなか抜け出せない私ですが、mahykaruさんの過去の投稿も含めて、とても分かりやすい丁寧な記録がいつかの日のための参考書です!これからも期待していますね🎵
コメント有難うございます。他の山レコの投稿をしている人に比べるとまとめるのが下手くそなのでいつも長々となってしまっています。
前半はあいにくの天気でしたが、時折見える景色は雷鳥、高山植物(写真が多くてカットしていますが)を楽しみながら爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳を越えていったんですよ‼️
キレットでは、ヘルメットを装着し⛑、雨の中を鎖場やハシゴ、痩せ尾根をいつも以上に注意を払い進みました。何ヵ所か危険な所がありましたが、緊張感を楽しみながら進むことが出来ました。
五竜岳山荘では、お土産でmanyaさんも欲しがりそうなTシャツをGETしました。(また何処かの頂上でこれを着て🍺を飲もうと思っています。)
北アルプスに行くと前半が天気が悪く、展望を楽しめない事が何度かありましたが、これまでと同じく後半に天気回復し、五竜岳を始め唐松岳・白馬岳を望むことができました😊。中秋の名月、またアーベンロートや唐松岳頂上での御来光やモルゲンロートで赤々と燃える山並みは忘れられない思い出を刻む事ができました‼️
manyaさんもお仕事が忙しいと思いますが、私以上に体力・岩場での技術があると思われるので、北アルプスの主要な頂なら行くことができると思います😉。勿論、綿密な計画は必要ですけど、無理をしなければ、大丈夫です👌。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する