ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 469179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

オプタテシケ山→トムラウシ山→扇沼山、三日間で40km!

2014年06月20日(金) ~ 2014年06月22日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
52:31
距離
40.1km
登り
2,865m
下り
2,745m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

一日目:美瑛富士登山口8:17→9:38co1163m9:47→12:05避難小屋12:46→13:22石垣山→13:58ベベツ岳14:09→15:28オプタテシケ山15:52→17:15雪渓尻17:29→17:44双子池キャンプ指定地

二日目:テン場5:34→6:54co1668m7:00→7:25コスマヌプリ肩→7:52co1590m8:02→9:41ツリガネ山肩10:14→12:08三川台13:22→14:53南沼キャンプ指定地15:43→16:17トムラウシ山頂16:28→16:48北沼→17:10テン場

三日目:テン場3:35→3:55トムラウシ山頂4:35→4:50テン場6:26→8:08三川台8:28→10:24扇沼山11:06→12:46台地林道入り口
天候 一日目(6/20):曇り、稜線上はガスの中
二日目(6/21):ガスのち晴れ
三日目(6/22):快晴のち晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上俵真布林道の鍵は、旭川と美瑛の森林事務所にて貸出(平日8:30〜17:00)週末が近くなると鍵が出払っていることも多い。貸出期間は1週間以内。
今回は美瑛の知人が借りてくれたので、知人宅で鍵をピックアップ。車一台を台地林道入り口にデポして、美瑛富士登山口へ出発。涸沢林道にはナンバーキイがかかっているので、森林事務所でナンバー確認が必要です。

札幌発3:00→5:00トリックアート美術館→5:30美瑛の知人宅→台地林道入り口へ
コース状況/
危険箇所等
オプタテシケ山へは、この時期、雪渓が何ヶ所かありますが、夏道が分かりづらいところは一ヵ所だけ。雪渓が小さくなれば問題なし。
オプタテシケ山から双子池までは中腹下の雪渓が長くて滑落注意ですが、登山道は上から目視できるので迷う心配はないと思います。この長い雪渓尻で水を確保しました。
双子池キャンプ指定地付近は、笹藪と水たまりでなかなか適地が見つからず、時間も遅かったので許容範囲ということで狭い所でテント張りましたが、次の日少し先にいいテン場がありました。似たり寄ったりかな(^_-)
双子池キャンプ指定地から三川台への道、一部に笹かぶりになっている所もありますが、道は明瞭です。何度かあるピークのアップダウンが楽しい?辛い?危険な所はありません(たぶん)。
三川台からトムラウシ山往復、お花と景色の素晴らしい山道です。
三川台から扇沼山へは、兜岩手前の沢に降りる付近の長い雪渓で、夏道が分かりづらくなるところがありました。

ビバーク適地の写真が数枚ありますが、大雪山はキャンプ指定地以外でのテン泊は禁止です。あくまでも緊急時のビバーク場所という意味で写真をアップしています。
3日間の山歩きの始まり。荷物がデカイ
2014年06月20日 08:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
6/20 8:17
3日間の山歩きの始まり。荷物がデカイ
苔むした感じがいいです
2014年06月20日 09:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
6/20 9:05
苔むした感じがいいです
天然庭園。ガスって周りが見えん
2014年06月20日 10:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/20 10:04
天然庭園。ガスって周りが見えん
やっと避難小屋到着。ここで昼寝タイムしました
2014年06月20日 12:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/20 12:05
やっと避難小屋到着。ここで昼寝タイムしました
石垣山へ。ナキウサギの声は聞こえなかった
2014年06月20日 13:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/20 13:11
石垣山へ。ナキウサギの声は聞こえなかった
石垣山直下付近のエゾツガザクラ
2014年06月20日 13:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
6/20 13:24
石垣山直下付近のエゾツガザクラ
ベベツ岳へ、景色が見えないので修行の登り
2014年06月20日 13:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/20 13:30
ベベツ岳へ、景色が見えないので修行の登り
ベベツ岳。置いてあった標識を持って
2014年06月20日 12:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/20 12:58
ベベツ岳。置いてあった標識を持って
大きなケルンから下りが始まる
2014年06月20日 14:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/20 14:12
大きなケルンから下りが始まる
ヘロヘロ登っていると若者が元気よく降りてきた。道警の山岳遭難の訓練らしかった
2014年06月20日 14:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
6/20 14:57
ヘロヘロ登っていると若者が元気よく降りてきた。道警の山岳遭難の訓練らしかった
景色見えないので標識しか撮るものがない
2014年06月20日 15:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
6/20 15:47
景色見えないので標識しか撮るものがない
アップダウンの変化が楽しい
2014年06月20日 15:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/20 15:58
アップダウンの変化が楽しい
ガスが少し切れて周りが見えたけど、、
2014年06月20日 16:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/20 16:16
ガスが少し切れて周りが見えたけど、、
ここから雪渓下り。左下方面に登山道が見えた。ガスが切れて良かった。雪渓尻で水確保
2014年06月20日 16:58撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/20 16:58
ここから雪渓下り。左下方面に登山道が見えた。ガスが切れて良かった。雪渓尻で水確保
6/21 早朝の双子池。ガスの中、濡れたテントを片づけなくちゃ
2014年06月21日 05:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
6/21 5:03
6/21 早朝の双子池。ガスの中、濡れたテントを片づけなくちゃ
テン泊した先に、もっといいテン場がありました
2014年06月21日 05:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 5:41
テン泊した先に、もっといいテン場がありました
小さなピーク
2014年06月21日 06:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 6:21
小さなピーク
大きな岩をトラバース
2014年06月21日 05:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/21 5:23
大きな岩をトラバース
ここもビバークに使えそう
2014年06月21日 06:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 6:53
ここもビバークに使えそう
あちこちビバークに使える場所がある
2014年06月21日 07:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 7:12
あちこちビバークに使える場所がある
コスマヌプリの肩ピーク
2014年06月21日 07:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 7:24
コスマヌプリの肩ピーク
少し明るくなってきた
2014年06月21日 07:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 7:41
少し明るくなってきた
この大きな雪渓、夏道が分かりづらかった
2014年06月21日 06:49撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/21 6:49
この大きな雪渓、夏道が分かりづらかった
穏やかな道になってきたし、ガスも薄くなって気分がいい
2014年06月21日 08:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 8:09
穏やかな道になってきたし、ガスも薄くなって気分がいい
ガスが晴れたのでカワハギです
2014年06月21日 08:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 8:27
ガスが晴れたのでカワハギです
三角点?
2014年06月21日 08:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 8:53
三角点?
中央左寄りにツリガネ山と、左のとんがった肩
2014年06月21日 08:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 8:55
中央左寄りにツリガネ山と、左のとんがった肩
ポコポコあるピークを越えてきました
2014年06月21日 09:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
6/21 9:04
ポコポコあるピークを越えてきました
熊の足跡。笛ならしまくって歩きました
2014年06月21日 09:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 9:11
熊の足跡。笛ならしまくって歩きました
ツリガネ山が近づいた
2014年06月21日 09:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/21 9:13
ツリガネ山が近づいた
左の肩ピークへ登ります
2014年06月21日 09:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/21 9:28
左の肩ピークへ登ります
ツリガネ山肩ピークで大休憩。すっかり晴れたので、濡れたテント干しました
2014年06月21日 09:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 9:41
ツリガネ山肩ピークで大休憩。すっかり晴れたので、濡れたテント干しました
あのポコは左側をトラバース。中央奥はトムラウシ山
2014年06月21日 10:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6
6/21 10:18
あのポコは左側をトラバース。中央奥はトムラウシ山
三川台へ向かいます。登山道が見えている
2014年06月21日 10:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/21 10:32
三川台へ向かいます。登山道が見えている
上から見えた裸地
2014年06月21日 10:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 10:37
上から見えた裸地
明日、側まで行く兜岩
2014年06月21日 11:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 11:00
明日、側まで行く兜岩
三川台での昼食に備えて、水を取りに行ってくれる二人
2014年06月21日 11:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 11:46
三川台での昼食に備えて、水を取りに行ってくれる二人
水場の上にあるビバーク場所
2014年06月21日 11:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 11:50
水場の上にあるビバーク場所
三川台へ最後の登り
2014年06月21日 12:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 12:02
三川台へ最後の登り
三川台分岐の標識が見えたぞ
2014年06月21日 12:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 12:07
三川台分岐の標識が見えたぞ
トムラウシ山へ向けて頑張ろう
2014年06月21日 13:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 13:31
トムラウシ山へ向けて頑張ろう
ガスがかかり気味の中、降りてくる団体。前日会った道警かと思ったら、高校生チームと引率の先生?
2014年06月21日 14:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 14:04
ガスがかかり気味の中、降りてくる団体。前日会った道警かと思ったら、高校生チームと引率の先生?
イワウメとキバナシャクナゲの中、南沼へ
2014年06月21日 14:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
6/21 14:17
イワウメとキバナシャクナゲの中、南沼へ
南沼キャンプ指定地。先行したkonリーダーとヨモギさんがテント張ってます。他にはテントなし
2014年06月21日 14:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/21 14:52
南沼キャンプ指定地。先行したkonリーダーとヨモギさんがテント張ってます。他にはテントなし
二人用テントも張ってノンビリしていたら、短縮路からきたご夫婦も近くにテント張りました
2014年06月21日 15:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/21 15:10
二人用テントも張ってノンビリしていたら、短縮路からきたご夫婦も近くにテント張りました
晴れてきたので空身で山頂へGO!
2014年06月21日 15:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
6/21 15:46
晴れてきたので空身で山頂へGO!
テン場を振り返る
2014年06月21日 15:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
6/21 15:54
テン場を振り返る
後から来たご夫婦に撮ってもらいました
23
後から来たご夫婦に撮ってもらいました
北沼を見学しに行きます
2014年06月21日 16:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/21 16:32
北沼を見学しに行きます
美しい
2014年06月21日 16:33撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7
6/21 16:33
美しい
北沼付近で亡くなった方の冥福をお祈りしました
2014年06月21日 16:48撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
6/21 16:48
北沼付近で亡くなった方の冥福をお祈りしました
テンバに戻りましょう
2014年06月21日 16:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/21 16:57
テンバに戻りましょう
6/22 夏至の次の日、トムラウシ山頂の日の出【3:37】。山頂直下で十勝連峰に日が当たりだした。遅刻じゃ
2014年06月22日 03:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7
6/22 3:50
6/22 夏至の次の日、トムラウシ山頂の日の出【3:37】。山頂直下で十勝連峰に日が当たりだした。遅刻じゃ
konちゃん頑張って、この日の出写真!
2014年06月22日 03:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
14
6/22 3:51
konちゃん頑張って、この日の出写真!
大雪山方面
2014年06月22日 04:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 4:03
大雪山方面
影トムラと奥に芦別岳
2014年06月22日 04:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
6/22 4:04
影トムラと奥に芦別岳
アーだコーだと山頂からの景色を楽しみちゅう
2014年06月22日 04:07撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
6/22 4:07
アーだコーだと山頂からの景色を楽しみちゅう
全部で5張りのテント。右の二つはサイチーム
2014年06月22日 04:44撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 4:44
全部で5張りのテント。右の二つはサイチーム
トムラウシの後ろから太陽が、気を付けて帰りなさいと言ってた
2014年06月22日 06:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6
6/22 6:25
トムラウシの後ろから太陽が、気を付けて帰りなさいと言ってた
ニペとウペペの右の岩、Vサインじゃ
2014年06月22日 06:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
6/22 6:29
ニペとウペペの右の岩、Vサインじゃ
南沼ビューポイントの岩に登る
2014年06月22日 06:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
9
6/22 6:34
南沼ビューポイントの岩に登る
去年は7/21に見ているけど、雪の多さで一月の違いを感じる
2014年06月22日 06:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
6/22 6:36
去年は7/21に見ているけど、雪の多さで一月の違いを感じる
イワウメ・キバナシャクナゲ・ミヤマキンバイ
2014年06月22日 06:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 6:49
イワウメ・キバナシャクナゲ・ミヤマキンバイ
旭岳付近が見えてきました
2014年06月22日 07:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/22 7:06
旭岳付近が見えてきました
兜岩が見えてる
2014年06月22日 07:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/22 7:23
兜岩が見えてる
ビューポイントで休憩。サイチームが追い付いてきた
2014年06月22日 07:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 7:23
ビューポイントで休憩。サイチームが追い付いてきた
鹿が一頭、登山道からこちらを見ていたと思ったら、手前のものすごい斜度の雪渓をピョンピョンと駆け降りた。
2014年06月22日 07:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/22 7:23
鹿が一頭、登山道からこちらを見ていたと思ったら、手前のものすごい斜度の雪渓をピョンピョンと駆け降りた。
お花と雪渓と
2014年06月22日 07:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/22 7:59
お花と雪渓と
振り返ってみるトムラウシ山。大きい
2014年06月22日 08:02撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
6/22 8:02
振り返ってみるトムラウシ山。大きい
恐い感じがする雪渓
2014年06月22日 08:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/22 8:03
恐い感じがする雪渓
池塘群が見えてます
2014年06月22日 08:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
6/22 8:37
池塘群が見えてます
みんなが立ち止まって右方向を見ている先には熊がいたらしい
2014年06月22日 08:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
6/22 8:38
みんなが立ち止まって右方向を見ている先には熊がいたらしい
滑ると危ない感じの雪渓
2014年06月22日 08:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/22 8:49
滑ると危ない感じの雪渓
ここは滑っても大丈夫そう
2014年06月22日 08:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 8:57
ここは滑っても大丈夫そう
夏道の入り口が分かりづらい
2014年06月22日 09:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 9:05
夏道の入り口が分かりづらい
ここから登りを頑張らなくちゃ
2014年06月22日 09:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 9:13
ここから登りを頑張らなくちゃ
こんなトラバースが3ヶ所ほど。滑り落ちるとヤバイ
2014年06月22日 09:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 9:41
こんなトラバースが3ヶ所ほど。滑り落ちるとヤバイ
硫黄沼が見えてきました
2014年06月22日 09:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/22 9:43
硫黄沼が見えてきました
後を振り返る
2014年06月22日 09:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/22 9:57
後を振り返る
チングルマ・エゾツガザクラ
2014年06月22日 10:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
11
6/22 10:06
チングルマ・エゾツガザクラ
言葉がいらない景色
2014年06月22日 10:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
6/22 10:10
言葉がいらない景色
オプタテを登って降りて、歩いた稜線が見える
2014年06月22日 10:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/22 10:11
オプタテを登って降りて、歩いた稜線が見える
!!!
2014年06月22日 10:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
17
6/22 10:22
!!!
トムラウシがあんなに遠くになった
2014年06月22日 10:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
6/22 10:22
トムラウシがあんなに遠くになった
2014年06月22日 10:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
6/22 10:25
トムラウシと山頂にいる仲間を見る
2014年06月22日 10:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 10:29
トムラウシと山頂にいる仲間を見る
記念撮影!私たち4名とサイチーム5名
2014年06月22日 11:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10
6/22 11:01
記念撮影!私たち4名とサイチーム5名
この岩ゴロゴロを気を付ければ一安心
2014年06月22日 11:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 11:22
この岩ゴロゴロを気を付ければ一安心
ちと泥道もある
2014年06月22日 11:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6/22 11:41
ちと泥道もある
安着!
2014年06月22日 12:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
6/22 12:46
安着!

感想

去年、俵真布からトムラウシ山一泊登山した時に見ていた
オプタテシケ山から三川台の縦走路を歩いてきました。
リーダーkonちゃんは、大雪山はだいたい歩いているけど、この区間が
繋がっていなかったようです。私は歩いてみたいと思っていたけど
山2泊と距離の長さに怖気づいていたルートです。
この区間は逃げ道がないので精神的にも辛いルートです。
一緒に歩いてくれた仲間に感謝!

山2泊装備、なるべく簡素に頑張りましたが、テントを背負っているので
15圓覆ったけど、重かったです。
初日は天気予報より回復が遅かったようで、修行の登り。オプタテからの下り
雪渓がどこから始まるか心配してましたが、斜度が緩んだ所からだったので
良かったです。一応軽アイゼン用意してましたが必要なかったです。
双子池キャンプ指定地ではガスの中でのテン泊支度が、テンション下がりました。
でも持ってきた貴重なビールとワインが元気回復になりました。

夜、テントをたたく雨の音でまんじりともせず。
朝起きると、相変わらずガスの中です。濡れたテントを背負うと思うと
テンション下がりまくり。このままの天気なら三川台でやめようと言う話も出たぐらい。
テンション下がったまま出発。きっとこの辺は素晴らしい景色なんだろうなと
修行の歩きをしていたら、雲が薄くなり青空も!
それからは三川台でやめようなんて話がでたことも忘れてルンルン。

何度かあるアップダウンも初めて見る景色に疲れているけど楽しい。
三川台の分岐で、簡素に済ませた朝食を取り返すべき豪華なウドン昼食です。
トムラウシ山までは緩やかなアップダウンです。途中ガスが出たりしましたが
前日のガスガスを思えば、文句言えない。花が綺麗な道をトムラウシ山へ。
南沼はまだ雪渓が大きくて、登山道から沼には見えなかったです。

南沼キャンプ指定地到着、メチャクチャ嬉しかった。
二日間の疲れも忘れるぐらい、なんか感動しまくりです。
サイチームも俵真布から来るはずだけど、まだ他にはテントなし。
横を流れる水でタオルを濡らし体を拭いたら、とっても気持ち良かったです。
晴れてきたのでトムラウシ山へ登ります。周りはイワウメとキバナシャクナゲが
素晴らしい。山頂からの景色は雲が多かったけど感激ひとしお。
北沼へ行きたいkonリーダーとみんなで北沼へ。
北沼、美しいですね。一回りしてテンバに戻ったら、テントが増えていた。
サイチームが到着して山頂へ行ったようです。
夕飯の支度をしていたらサイチームが山頂から下りてきました。
安着ビールで再び乾杯♪ 

翌日のお天気はさらにヨサゲなので、ご来光登山することにします。
でも、寝坊した。慌てふためきガンガン20分ほどで登ったけど
お日様は地平線から上がった直後だった。でも、なんて素晴らしい景色!
気分よくテンバへ戻り朝食、片づけ、支度してサイチームに先行して下山。
南沼ビューポイントやあちこちで写真撮っていたらサイチームが追い付いてきて
合流下山です。途中で鹿を見たり熊(?)を見たり、お花に感動しながら
景色に感動しながら無事全員下山です。
しばし感動の余韻が残る山でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3544人

コメント

いいコースですね!
marikkaさん、こんにちは。

車2台と3日間という時間があればこのコースはとても魅力的ですね!
ただ道央圏住まいだと、「鍵」という敷居が問題です。
今年は何とか俵真布から南沼へ1泊で行きたいと思ってるのですが、、、

クチャンベツの林道も何年かぶりでいよいよ開通するようですね。
こちらからのコースも行ってみたいです。
2014/6/25 15:29
Re: いいコースですね!
yahさん、コメントありがとうございます。

去年は金曜日に鍵を取りに行き、美瑛の道の駅で前泊して
当日やってくる仲間を待ちましたが、今年は美瑛の知人に
お願いすることができたので、この計画が実現しました。

この鍵問題が入山者数の抑制になっているんでしょうね。
トムラウシに登るなら、このルートがお花も景色もおすすめです。
yahさん、俵真布からのコース、行けるといいですね。

クチャンベツのコースが使えると、また楽しみが増えますね!
2014/6/25 21:38
鍵の返却は?
marikkaさん、また教えてください。

鍵の返却は、ゲートに返却用のポストか何かあるのですか?
それとも借りた森林事務所まで返しに行くのですか?
2014/6/26 9:57
Re: 鍵の返却は?
鍵の返却は森林事務所前にあるポストに投函でOKです。

鍵、借りるのも日高のように名前入りの封筒を
箱に入れてくれればいいのにと思うのだけどね
2014/6/26 13:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら