また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4697045
全員に公開
トレイルラン
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山周回☆初秋の北アルプスを満喫♪

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:18
距離
20.3km
登り
2,318m
下り
2,234m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:14
合計
8:41
6:00
26
スタート地点
6:26
6:27
3
6:30
6:30
76
7:46
7:49
8
7:57
8:02
44
8:46
8:47
14
9:01
9:24
6
9:30
9:40
57
10:37
10:39
38
11:17
11:23
12
11:35
11:38
16
11:54
11:54
39
12:33
12:49
13
13:02
13:02
10
13:12
13:12
3
13:15
13:15
11
13:26
13:26
23
13:49
13:49
22
14:11
14:12
7
14:19
14:20
5
14:25
14:25
14
14:39
14:41
0
14:41
ゴール地点
途中の1kmちょいくらいログが抜けています。
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場(下)に駐車(無料)
am1:00到着で6割程度。
コース状況/
危険箇所等
※猿倉〜白馬岳
大雪渓の雪渓歩きは100mくらい。
ほとんどの肩はツボで歩いていました。
心配な方はアイゼン着用をお勧めします。
大雪渓から上は急な斜面になりますので、滑落注意です。

※白馬岳〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳
杓子岳周辺はガレた急斜面です。
それ以外は特に危険個所はありません。

※白馬鑓ヶ岳〜駐車場
鑓温泉手前は鎖多数。
特に難しくはありませんが、岩が非常に滑るので注意。
鑓温泉から駐車場までもトラバース気味な個所が何か所もあるので滑落注意です。


その他周辺情報 八方の湯で入浴(800円)
pH11の強アルカリ泉でお肌ツルツル♪
久々の猿倉スタート
空は真っ白(>_<)
2022年09月17日 05:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/17 5:44
久々の猿倉スタート
空は真っ白(>_<)
お〜懐かしい〜
2022年09月17日 06:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
9/17 6:21
お〜懐かしい〜
ヤマハハコ
2022年09月17日 06:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/17 6:23
ヤマハハコ
ゴマナ
2022年09月17日 06:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/17 6:23
ゴマナ
ミソガワソウ
雪渓はズタズタ・・・
2022年09月17日 06:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/17 6:33
ミソガワソウ
雪渓はズタズタ・・・
雪渓歩きは100mほど。
ツボ足で大丈夫でした。
2022年09月17日 07:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
9/17 7:02
雪渓歩きは100mほど。
ツボ足で大丈夫でした。
振り返れば雲海。
猿倉はこの雲の下でした。
2022年09月17日 07:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
9/17 7:06
振り返れば雲海。
猿倉はこの雲の下でした。
ヨツバシオガマがまだ咲いてた。
2022年09月17日 07:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/17 7:11
ヨツバシオガマがまだ咲いてた。
アキノキリンソウ
2022年09月17日 07:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/17 7:15
アキノキリンソウ
杓子岳の岩壁
2022年09月17日 07:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
9/17 7:23
杓子岳の岩壁
遠くに高妻山や頸城三山も見えます
2022年09月17日 07:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
24
9/17 7:33
遠くに高妻山や頸城三山も見えます
トリカブト
2022年09月17日 07:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/17 7:33
トリカブト
タカネナデシコ
2022年09月17日 07:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/17 7:45
タカネナデシコ
稜線直下はまだお花畑
2022年09月17日 07:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
9/17 7:50
稜線直下はまだお花畑
凄い迫力の天狗菱
2022年09月17日 07:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
9/17 7:51
凄い迫力の天狗菱
イワギキョウ
2022年09月17日 08:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/17 8:20
イワギキョウ
頂上宿舎が見えてきた
2022年09月17日 08:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/17 8:21
頂上宿舎が見えてきた
頂上宿舎はスルー
白馬鑓も見えてきた
2022年09月17日 08:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
9/17 8:29
頂上宿舎はスルー
白馬鑓も見えてきた
稜線に乗ると旭岳がドーン!
2022年09月17日 08:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
9/17 8:32
稜線に乗ると旭岳がドーン!
山頂へと続く登山道
2022年09月17日 08:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/17 8:32
山頂へと続く登山道
白馬山荘
行きはスルーで山頂目指します。
帰りにトイレをお借りする。
北アルプスは不便しないね。
2022年09月17日 08:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/17 8:41
白馬山荘
行きはスルーで山頂目指します。
帰りにトイレをお借りする。
北アルプスは不便しないね。
もうすぐ〜♪
2022年09月17日 08:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/17 8:48
もうすぐ〜♪
白馬岳とうちゃこ〜
2022年09月17日 08:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
9/17 8:53
白馬岳とうちゃこ〜
頸城三山
2022年09月17日 08:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/17 8:54
頸城三山
高妻山
2022年09月17日 08:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
9/17 8:54
高妻山
雪倉岳・朝日岳
2022年09月17日 08:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
9/17 8:54
雪倉岳・朝日岳
イワツメグサ
2022年09月17日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/17 8:55
イワツメグサ
旭岳
2022年09月17日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/17 8:55
旭岳
小蓮華山
2022年09月17日 09:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/17 9:14
小蓮華山
杓子岳・白馬鑓ヶ岳
信州側は雲海
2022年09月17日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
9/17 9:17
杓子岳・白馬鑓ヶ岳
信州側は雲海
北アルプス全体が良く見えます
2022年09月17日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
9/17 9:17
北アルプス全体が良く見えます
槍・穂
2022年09月17日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
9/17 9:17
槍・穂
水晶・鷲羽
2022年09月17日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
9/17 9:17
水晶・鷲羽
立山
2022年09月17日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
9/17 9:17
立山
黒部五郎
2022年09月17日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/17 9:17
黒部五郎
剱岳
2022年09月17日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
9/17 9:17
剱岳
浅間山
2022年09月17日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/17 9:17
浅間山
八ヶ岳
2022年09月17日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/17 9:17
八ヶ岳
南アルプス
2022年09月17日 09:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/17 9:17
南アルプス
旭岳
いい山ですね
2022年09月17日 09:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
9/17 9:48
旭岳
いい山ですね
白馬岳を振り返る
2022年09月17日 09:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/17 9:50
白馬岳を振り返る
ほんのり秋
2022年09月17日 09:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
9/17 9:53
ほんのり秋
次に登る杓子岳
2022年09月17日 09:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/17 9:58
次に登る杓子岳
白馬岳
信州側は絶壁ですね〜
2022年09月17日 10:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
9/17 10:11
白馬岳
信州側は絶壁ですね〜
白馬鑓
2022年09月17日 10:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/17 10:12
白馬鑓
杓子から見る白馬岳がかっこいい
2022年09月17日 10:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/17 10:22
杓子から見る白馬岳がかっこいい
杓子岳とうちゃこ〜
2022年09月17日 10:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/17 10:31
杓子岳とうちゃこ〜
山頂はガレて細い
2022年09月17日 10:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/17 10:34
山頂はガレて細い
毛勝三山
2022年09月17日 10:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/17 10:35
毛勝三山
続いて白馬鑓へ
2022年09月17日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
9/17 10:42
続いて白馬鑓へ
歩いてきた稜線
2022年09月17日 10:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
9/17 10:58
歩いてきた稜線
ほんのり秋色を添えて〜
2022年09月17日 11:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
9/17 11:00
ほんのり秋色を添えて〜
綺麗な山だ
2022年09月17日 11:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/17 11:00
綺麗な山だ
白馬周辺の山を一望
2022年09月17日 11:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/17 11:09
白馬周辺の山を一望
再び北アルプス南部側の展望が開ける
2022年09月17日 11:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
9/17 11:09
再び北アルプス南部側の展望が開ける
白馬鑓ヶ岳とうちゃこ〜
2022年09月17日 11:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
9/17 11:11
白馬鑓ヶ岳とうちゃこ〜
白馬岳山頂をズーム!
賑わってますね〜
2022年09月17日 11:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/17 11:12
白馬岳山頂をズーム!
賑わってますね〜
唐松、五竜、鹿島槍
唐松・五竜は標高的にも見下ろす感覚ですね
2022年09月17日 11:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
9/17 11:12
唐松、五竜、鹿島槍
唐松・五竜は標高的にも見下ろす感覚ですね
真っ白で美しい白馬鑓ヶ岳
2022年09月17日 11:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/17 11:23
真っ白で美しい白馬鑓ヶ岳
鑓温泉分岐。
ここで稜線から外れる
2022年09月17日 11:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/17 11:29
鑓温泉分岐。
ここで稜線から外れる
登山道は秋の気配
2022年09月17日 11:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/17 11:30
登山道は秋の気配
ミヤマダイコンソウも紅葉し始めてます
2022年09月17日 11:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/17 11:30
ミヤマダイコンソウも紅葉し始めてます
白く輝く白馬鑓
2022年09月17日 11:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
9/17 11:37
白く輝く白馬鑓
秋を感じながら下ります。
2022年09月17日 11:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/17 11:40
秋を感じながら下ります。
一面にチングルマの果穂
凄い〜
2022年09月17日 11:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/17 11:48
一面にチングルマの果穂
凄い〜
あと一種間もすればすばらしい景色になるでしょうね
2022年09月17日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/17 11:52
あと一種間もすればすばらしい景色になるでしょうね
来年の花期にはこっちに来よう♪
2022年09月17日 11:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/17 11:55
来年の花期にはこっちに来よう♪
オヤマリンドウ
2022年09月17日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
9/17 11:56
オヤマリンドウ
ここから鎖地帯
2022年09月17日 12:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/17 12:07
ここから鎖地帯
雪渓が見えてきました。
厚さ5m以上ありそう・・・
2022年09月17日 12:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/17 12:24
雪渓が見えてきました。
厚さ5m以上ありそう・・・
鑓温泉とうちゃこ〜
ここでコーラ休憩♪
2022年09月17日 12:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
9/17 12:40
鑓温泉とうちゃこ〜
ここでコーラ休憩♪
トリカブト地帯
トリカブトがうじゃうじゃ
2022年09月17日 12:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/17 12:48
トリカブト地帯
トリカブトがうじゃうじゃ
その下はシシウド地帯。
2022年09月17日 12:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/17 12:50
その下はシシウド地帯。
ツリガネニンジン
2022年09月17日 12:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/17 12:58
ツリガネニンジン
ヤマハハコ
2022年09月17日 12:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/17 12:58
ヤマハハコ
ノコンギク
2022年09月17日 13:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/17 13:05
ノコンギク
ウメバチソウ
2022年09月17日 13:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/17 13:09
ウメバチソウ
ミヤマコゴメグサ
2022年09月17日 13:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/17 13:14
ミヤマコゴメグサ
ヤマルリトラノオ
2022年09月17日 13:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/17 13:23
ヤマルリトラノオ
オタカラコウ
2022年09月17日 13:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/17 13:34
オタカラコウ
やっぱりアルプスはいいなぁ
2022年09月17日 13:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/17 13:34
やっぱりアルプスはいいなぁ
尾根を越えると再び白馬岳が登場
2022年09月17日 13:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
9/17 13:45
尾根を越えると再び白馬岳が登場
秋の実り
2022年09月17日 13:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/17 13:47
秋の実り
朝より天気良くなってるかも・・・
2022年09月17日 13:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
9/17 13:49
朝より天気良くなってるかも・・・
林道まで戻ってきました。
2022年09月17日 14:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/17 14:28
林道まで戻ってきました。
無事げざ〜ん!
お疲れ様でした〜
2022年09月17日 14:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
9/17 14:35
無事げざ〜ん!
お疲れ様でした〜

感想

約2か月ぶりに晴れ予報が出た!
なので北アルプスへ〜♪

黒部五郎がベストだったのだけど、前日入りが難しかったので断念。
白馬あたりだったら狙えそうなので白馬へ。
10年ぶりくらいに三山周回のコースを選んでみた。
出発の猿倉の空は真っ白。
またか〜と思いながらも出発。
スタートして早々に白馬が顔を出し始める。
どうやら雲海が広がっていたようだ。
取り敢えず一安心。
大雪渓で雪渓歩きはほんのちょっと。
アイゼン無しで問題無し。
秋道は結構荒れてて歩きずらい。
山頂は涼しくてホッと出来た。
これから黒菱へ行くという方としばし山話。
楽しいお話ありがとうございました〜
途中白馬山荘でトイレを借りる。
北アルプスは登山道も整備されて歩きやすいし、山小屋もあって至れり尽くせりだ。
杓子岳は2年ぶり。
杓子から見る白馬岳がお気に入りだ。
そして白馬鑓へ。
10年くらい前に登ったきりの山。
真っ白でとても美しい山だ。
初めて登る山のようで楽しかったなぁ。
あとは長い長い下山道。
途中の大出原のチングルマの大群落は圧巻だった。
次回は花が咲いている時期に来よう。
やっと晴れてくれた休日。
ちょっと薄曇りの天気になってしまったけど、北アルプルの景色を思いっきり堪能出来た。
これから紅葉シーズン突入だ。
楽しみで仕方ない(^^)

お疲れ様でした〜






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら