富士山御殿場口PT 396 &講習受講熊と耐低酸素実験〜
- GPS
- 11:53
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,326m
- 下り
- 2,314m
コースタイム
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 11:48
天候 | 登り始めは、程よく曇って程よく風が有り登りやすい。 高度を上げて行くにつれて晴れてて程よい風で、止まると寒いが、歩いてると暑い。 下山の大砂走りは....やはり曇っており、霧中迷走的な殺風景感が数キロも続くのが、体力は削がれないが忍耐力がメチャ削がれる(笑) ところが!フジサクヤ氏は霧中の大砂走りが好きだそうだ!!!! !!!(# ゜(ェ)゜)・;' マジスカ... |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士山の様な砂っぽい系の道は、雨の後は砂が程よく引き締まるので歩きやすい。 大砂走りも雨の後の方が、砂ホコリが立ち難くゲホゲホしないので、呼吸器にも良い....が、 やっぱりアレは長過ぎる〜 前日〜前々日の台風の仕業か??? 大きなゴロゴロ岩が幾つか落っこちていたので、御殿場口の山頂に近い付近は落石注意!!! 今後の雪や雨で、留まっている大岩の絶妙なバランスが崩れると危ないので、これから御殿場口を目指す人はチョイ注意! |
その他周辺情報 | 日帰り温泉に寄ろうと思ったが、なんとなく直帰してしまった。 いつもは帰路の高速道路足柄SAのこちらに入ってたりする。 https://www.tokinosumika.com/restinn/bath.html |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
9月21日 富士山御殿場口PT396(フジサクヤ講習往路編)
本日は 前々から予約されていた クマさんの フジサクヤ講習往路編
ついでに 富士山御殿場口を山頂往復したい と 本人の意向で決行😱
気温13℃ 小雨 風有 下カッパ着 ガムテープSCARPA重登山靴 最悪考慮した必要最低装備背負(元旦時ザック)6時00分行動開始✨
序盤 ガスガス小雨降 から 風は出てたけども天気良好に☀
一昨日の台風14号悪天候のせいか 大弛沢で 大岩の崩落 4箇所有 初体験😨
レクチャー内容を着実にこなしてもらいながら…
14時00分 往路山頂御殿場口鳥居着鳥居✨
奥宮へ移動し 二礼二拍手一礼🙏
14時40分復路下山開始✨ 17時52分🚙着
連続5日目現地運動は 御殿場口で クマさんのフジサクヤ講習往路編
おいらの 度々繰返す呪文お経のような うるさいアドバイス(小言)?!を 終始笑顔で聞き実践してもらえた事
クマさんのおかげで 一緒に運良く山頂往復をさせてもらえた事
また 自分も往路編を 再勉強させていただいた事 にも 大感謝🗻🙏
クマさん あとは下界で日々時間をみつけ 本日の行動を繰返し 実行動で身につけ 富士山現地でも実行動していただけると 幸いです✨
クマさん フジサクヤ講習往路編の受講を ありがとうございました🙇
1年で4歳分位の体力低下を実感する今日この頃....
経年劣化は自然の摂理として抗い切れないとしても、その分を技術面でナントカ出来ないものかと思案し、富士山の申し子フジサクヤ氏の門を叩いてみた!
2016年から登山を始めて〜はや6年目!
チョイとここいらで変なクセを正し、無駄を削ぎ落とす事で、快適な登山ライフを目論んでみる♫
っというワケで、
フジサクヤ氏、この度は御指導有難う御座います!
またまた次回も宜しくお願いします♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
ついでに.....
今回は絶妙なタイミングで赤十字社から瀉血要請が掛かったので、400ほど抜いた条件下の3000m級は、高山病の発症リスクに関係するか?
ちょっとその辺も興味深々で臨んでみた♫
↓↓↓↓↓
この夏は、ほぼ週1ペースで3000m級の高度まで登っていた為か???
瀉血後の御殿場も酸欠感や息切れ感は特に感じなかった。
ただ、いつもと違ったのは、普段にない太腿の乳酸疲労感!!!
コレは瀉血の影響か?はたまた、歩き方矯正で普段使っていない筋肉の影響なのか?
そこはチョイ不明である。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する