ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471033
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

虎毛山

2014年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
12.9km
登り
1,023m
下り
1,010m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:50 駐車スペース
06:40 渡渉地点(橋)
08:10 高松岳分岐地点
09:00 虎毛山山頂
10:00 高松岳分岐地点
11:15 渡渉地点(橋)
12:15 駐車スペース
天候 曇り時々雨、まれに晴れ間
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山と高原地図にある駐車スペースよりさらに行った所に小さな駐車スペースを見つけて止めました。
更に先に行ったところにも駐車スペースは有りました。
登山口手前にも駐車スペースが有りますが手前の林道の路肩が崩れているのでそこまで行くのはちょっと厳しそうです。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜渡渉地点 沢沿いの平坦な歩きやすいコースですが一か所だけ崩壊地点があります、注意して通過すれば危険はなさそうですが、残雪を渡るため今後どのように変化するかは判りません。
渡渉地点〜高松岳分岐地点 只々登ります、木の根とかが濡れていると滑り易かったりしますが、特に危険な個所とかは有りません、道は狭いですが休憩場所は適度にあるのでそこまで頑張りましょう。
高松岳分岐地点〜山頂 北側斜面が急峻ですが気を付けていれば問題はないと思います、平坦ですが少し歩きにくい道。

登山口への途中に小さなスペースを見つけて駐車、もっと先にもスペースは有りました。
2014年06月28日 05:48撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 5:48
登山口への途中に小さなスペースを見つけて駐車、もっと先にもスペースは有りました。
林道歩きでスタート。
2014年06月28日 21:13撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 21:13
林道歩きでスタート。
林道の崩落地点、ここから先へ行くのは勇気が要りますね。
軽自動車でやっとこと言う感じ。
2014年06月28日 05:55撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 5:55
林道の崩落地点、ここから先へ行くのは勇気が要りますね。
軽自動車でやっとこと言う感じ。
登山口、ここは駐車スペースも広いんですけどね。
2014年06月28日 05:58撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 5:58
登山口、ここは駐車スペースも広いんですけどね。
虎の滴 だそうです。
2014年06月28日 06:08撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 6:08
虎の滴 だそうです。
ミヤマカラマツ。
2014年06月28日 06:20撮影 by  SLT-A37, SONY
2
6/28 6:20
ミヤマカラマツ。
ハナウド。
2014年06月28日 06:27撮影 by  SLT-A37, SONY
5
6/28 6:27
ハナウド。
崩落している地点、見た目はひどいですが通過は気を付けて行けば大丈夫です。
2014年06月28日 06:33撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 6:33
崩落している地点、見た目はひどいですが通過は気を付けて行けば大丈夫です。
雪渓の上を通過しますが、木の枝や土砂があって滑りません。
この時期なのにフキノトウ。
2014年06月28日 06:35撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 6:35
雪渓の上を通過しますが、木の枝や土砂があって滑りません。
この時期なのにフキノトウ。
崩落地点を過ぎると気持ちのいい林間の道。
2014年06月28日 06:38撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 6:38
崩落地点を過ぎると気持ちのいい林間の道。
渡渉地点…と言っても橋があります。
仮設の橋と言う事で通過は一人ずつ。
2014年06月28日 06:40撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 6:40
渡渉地点…と言っても橋があります。
仮設の橋と言う事で通過は一人ずつ。
コース案内がありました、ここから600mいっき登りです。
2014年06月28日 06:41撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 6:41
コース案内がありました、ここから600mいっき登りです。
何となく姫神山のざんげ坂を思い出した。
2014年06月28日 21:18撮影 by  SLT-A37, SONY
2
6/28 21:18
何となく姫神山のざんげ坂を思い出した。
フタリシズカの群生地らしい。
2014年06月28日 07:00撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 7:00
フタリシズカの群生地らしい。
咲いていたら良かったのにね〜。
2014年06月28日 07:00撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 7:00
咲いていたら良かったのにね〜。
虎毛山だからと言う訳ではありませんがトラロープが多い登り。
2014年06月28日 07:09撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 7:09
虎毛山だからと言う訳ではありませんがトラロープが多い登り。
倒木再利用の休憩場所。
2014年06月28日 07:13撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 7:13
倒木再利用の休憩場所。
花が全然無い登り…小さなヒバが密生していて、花の生えるスペースが無い?
2014年06月28日 21:19撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 21:19
花が全然無い登り…小さなヒバが密生していて、花の生えるスペースが無い?
木の根も多く濡れていると滑り易い。
2014年06月28日 07:19撮影 by  SLT-A37, SONY
2
6/28 7:19
木の根も多く濡れていると滑り易い。
上の方はガス、まあ今日はしょうがないけどね。
2014年06月28日 07:28撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 7:28
上の方はガス、まあ今日はしょうがないけどね。
夫婦檜だそうです。
2014年06月28日 07:32撮影 by  SLT-A37, SONY
5
6/28 7:32
夫婦檜だそうです。
ブナ林、なんだか久しぶりの感じ。
2014年06月28日 21:33撮影 by  SLT-A37, SONY
2
6/28 21:33
ブナ林、なんだか久しぶりの感じ。
たった一つ見つけたツクバネソウ、ここの登り花無さすぎ…。
2014年06月28日 07:50撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 7:50
たった一つ見つけたツクバネソウ、ここの登り花無さすぎ…。
やっと稜線に着いた、高松岳への分岐点です、山頂まで800mか。
2014年06月28日 08:08撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 8:08
やっと稜線に着いた、高松岳への分岐点です、山頂まで800mか。
稜線付近でやっとマイヅルソウのお出迎え。
2014年06月28日 08:09撮影 by  SLT-A37, SONY
4
6/28 8:09
稜線付近でやっとマイヅルソウのお出迎え。
あれ?山頂まで500m増えたorz。
2014年06月28日 08:09撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 8:09
あれ?山頂まで500m増えたorz。
山頂まではアップダウンは少ないが、少し歩きにくい道。
2014年06月28日 21:36撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 21:36
山頂まではアップダウンは少ないが、少し歩きにくい道。
マイヅルソウ。
2014年06月28日 08:13撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 8:13
マイヅルソウ。
北側は少し注意。
2014年06月28日 08:16撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 8:16
北側は少し注意。
ナナカマド。
2014年06月28日 08:34撮影 by  SLT-A37, SONY
2
6/28 8:34
ナナカマド。
サラサドウダン。
2014年06月28日 08:38撮影 by  SLT-A37, SONY
5
6/28 8:38
サラサドウダン。
シャクナゲはまだ蕾。
2014年06月28日 08:51撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 8:51
シャクナゲはまだ蕾。
ウラジロヨウラク。
2014年06月28日 08:57撮影 by  SLT-A37, SONY
2
6/28 8:57
ウラジロヨウラク。
周囲が灌木になってきた。
2014年06月28日 08:58撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 8:58
周囲が灌木になってきた。
小屋です。
2014年06月28日 08:59撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 8:59
小屋です。
日本一のトラの山? 到着。
2014年06月28日 21:40撮影 by  SLT-A37, SONY
4
6/28 21:40
日本一のトラの山? 到着。
湿原へ行きます。
2014年06月28日 09:04撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 9:04
湿原へ行きます。
イワイチョウ。
2014年06月28日 09:06撮影 by  SLT-A37, SONY
4
6/28 9:06
イワイチョウ。
ハクサンチドリ。
2014年06月28日 09:06撮影 by  SLT-A37, SONY
3
6/28 9:06
ハクサンチドリ。
アカモノ。
2014年06月28日 09:09撮影 by  SLT-A37, SONY
5
6/28 9:09
アカモノ。
イワカガミ、花はどれも終わりかけ、風が強くてマクロ撮影には厳しい状況だったので、…つまらんorz。
2014年06月28日 09:11撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 9:11
イワカガミ、花はどれも終わりかけ、風が強くてマクロ撮影には厳しい状況だったので、…つまらんorz。
チングルマ。
2014年06月28日 09:14撮影 by  SLT-A37, SONY
5
6/28 9:14
チングルマ。
ヒナザクラ、風で揺れてフレームに入れるのでやっとこです。。
2014年06月28日 09:15撮影 by  SLT-A37, SONY
2
6/28 9:15
ヒナザクラ、風で揺れてフレームに入れるのでやっとこです。。
ガスガスだ。
2014年06月28日 09:16撮影 by  SLT-A37, SONY
2
6/28 9:16
ガスガスだ。
チングルマ。このくらいの方が撮りやすいね。
2014年06月28日 09:17撮影 by  SLT-A37, SONY
8
6/28 9:17
チングルマ。このくらいの方が撮りやすいね。
ワタスゲはもう少し。
2014年06月28日 09:18撮影 by  SLT-A37, SONY
3
6/28 9:18
ワタスゲはもう少し。
とりあえず湿原を彷徨う。
2014年06月28日 09:18撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 9:18
とりあえず湿原を彷徨う。
とりあえず写真を撮る。
2014年06月28日 09:27撮影 by  SLT-A37, SONY
2
6/28 9:27
とりあえず写真を撮る。
こんなのが撮り易くていいね。
2014年06月28日 09:29撮影 by  SLT-A37, SONY
4
6/28 9:29
こんなのが撮り易くていいね。
戻り途中、一瞬だけ雲が切れた、高松岳かな?
2014年06月28日 10:03撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 10:03
戻り途中、一瞬だけ雲が切れた、高松岳かな?
一瞬で雲の中、この後展望は得られませんでした。
2014年06月28日 10:03撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 10:03
一瞬で雲の中、この後展望は得られませんでした。
分岐点へ戻る。
2014年06月28日 10:08撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 10:08
分岐点へ戻る。
高松岳への道、荒れてそうだな〜。
2014年06月28日 10:17撮影 by  SLT-A37, SONY
2
6/28 10:17
高松岳への道、荒れてそうだな〜。
下ります、この後は只々花の無い急な下り。
2014年06月28日 10:34撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 10:34
下ります、この後は只々花の無い急な下り。
渡渉地点に着きました。
2014年06月28日 11:15撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 11:15
渡渉地点に着きました。
カケス君がお出迎え。
2014年06月28日 11:16撮影 by  SLT-A37, SONY
6
6/28 11:16
カケス君がお出迎え。
しょうも無いから道端の草などを撮って帰ろう。
ダイコンソウ。
2014年06月28日 11:18撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 11:18
しょうも無いから道端の草などを撮って帰ろう。
ダイコンソウ。
オオバキスミレ発見、少しうれしい。
2014年06月28日 11:22撮影 by  SLT-A37, SONY
6
6/28 11:22
オオバキスミレ発見、少しうれしい。
崩壊地のフキノトウ。
2014年06月28日 11:26撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 11:26
崩壊地のフキノトウ。
タニウツギ。
2014年06月28日 11:35撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 11:35
タニウツギ。
道は雰囲気良いんだけどね〜。
2014年06月28日 21:51撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 21:51
道は雰囲気良いんだけどね〜。
シロバナハナニガナ。
2014年06月28日 11:48撮影 by  SLT-A37, SONY
3
6/28 11:48
シロバナハナニガナ。
ハルジョオン、もう何でもいいや。
2014年06月28日 11:52撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 11:52
ハルジョオン、もう何でもいいや。
青空、この後すぐ雨がパラパラ。
2014年06月28日 21:52撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/28 21:52
青空、この後すぐ雨がパラパラ。
到着です、さぁ帰ろっと。
2014年06月28日 12:12撮影 by  SLT-A37, SONY
6/28 12:12
到着です、さぁ帰ろっと。
撮影機器:

感想

梅雨のこの時期、中々山に行く機会が無くて、今月始めに行ったきり。
多少の雨でもお花見登山なら良いかなと思ったんですが、多少天気のいいのはと天気予報を見ていたら秋田方面が良いみたい、でも太平山まで行くのも大変なので、秋田との県境の虎毛山へ行く事にしました。
ここなら湿原もあるし、栗駒山にも近いから花も多いに違いない…等と勝手に思いを膨らませて行ってみたものの…。
花が咲いていない、確かに湿原には花の咲き誇った後は有りましたがそれも風が強くて不完全燃焼。
麓から稜線までのいっき登りの最中、見事なほどに花が無かった、これはなんかの罰ゲームか何か?と思うほどでした。
良く調べずに行った私が悪いんですが、サンカヨウは何処?シオガマとかは居ないんですか?シラネアオイはお留守ですか?と言う訳で虎毛山のいっき登りだけは満喫できた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

花の端境期?
山頂湿原はやはり☀の日が良いかと思います。
木道は滑りませんでしたか?
私は昨年の夏、滑って転んで痛い思いしました。
お花もちょっと端境期何でしょうかね〜
ガスって展望得られない時は
必ず花を見られる観光地化された山がいいのかも
虎毛山のがっつり登る感は実感されたようですね
2014/6/29 22:14
Re: 花の端境期?
meikenさん、今晩は。
半月遅かったんですね、確かに丁度端境期に当たっちゃったんだと思います、それにしても花が咲いて無かったんですよ〜
山頂のガスは織り込み済みで仕方が無いと思ってましたが、やっぱり天気は良いに越したことはないですね、木道はいつも慎重に歩いてますから大丈夫(大丈夫じゃない目に何回もあってますから)
久しぶりの山登りに虎毛山のいっき登りは効きました、まだ筋肉痛です
2014/6/29 22:53
ご苦労様でした
syasyuさんに続いてMSFANさんも虎の山に行きましたか
花を期待しながら登ってはぐらかされると、がっかりしますね
しかもようやく花が現れると、風が強い、とは罰ゲームもどき
本当にご苦労様でした。
でも久しぶりの山の空気は美味しかった事でしょう。
どうでもいいやと言いながら、道端のお花を撮って楽しんでる顔が見えるようです
2014/6/29 22:16
Re: ご苦労様でした
yonejiyさん、今晩は。
ホントがっかりだったんです、小雨の中でも花が咲いていればいい、これが今回のテーマだったはずが、虎毛山のいっき登りを満喫しように否応なくテーマ変更されてしまったんですから
まあ、それはそれで久しぶりの山歩きですから良しとしましょうかね もう少し豆に山に通わないと駄目だよと言う事ですね

ばれてましたか、最後の道端の花撮影会はそこそこ楽しんでました
2014/6/29 22:59
こんばんは☆
昨年、meikenさんと一緒に行ったときは、湿原の花すらほとんどなかったですもの。良い方ですよ
虎毛はやっぱり、お天気の良い日に行くべきところですね!!

私は今日、シラネアオイもシオガマも見てきましたよ
お天気が大変でしたけど
途中までシリーズ、現在続編を編集中です
2014/6/29 23:06
Re: こんばんは☆
Springさん今晩は、今回はSpringさんの途中までシリーズを見習って、とりあえず雨でも行ってみようと思っていたんですが、結果は予定とはかけ離れたものになってしまいました
でも暫くぶりの山は気持ちのいいものですね、虎毛山は今度は晴れた草紅葉の頃にでも訪れてみたいと思います

今度の途中までシリーズは何処ですか?お天気が大変だったとはいえしっかり花の咲いている所へ行けるのは流石ですね、焼石?早池峰?…公開を楽しみにしておきます
2014/6/29 23:19
急登お疲れ様です
虎毛のきつい登り下り、おつかれさまでした
山頂のチングルマはまだ見頃のようですね。端境期とはいえこんなに花が咲いていたんですね。小屋で一緒だった方は二人静も咲いてたと言ってたし。気付かないで歩いている自分は何だったのかなぁ
罰ゲームみたいな山行も、後には良い(苦い?)思い出ですね
2014/7/1 21:46
Re: 急登お疲れ様です
syasyuさん今晩は、コメントありがとうございます。
syasyuさんは一泊で行かれたんですね、夕日に映える池塘、幻想的で素晴らしい景色ですね、羨ましい
チングルマはほぼ終わりかけで、写真は良いとこ撮りです、イワカガミとハクサンチドリはまだ大丈夫そうでした
レコでは罰ゲームと書きましたが、久しぶりのいっき登りはそれはそれで悪くはないですね、ただいっき下りは嫌いです
2014/7/1 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
虎毛山 赤倉沢登山口 旧道赤倉橋下駐車場
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら