ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4710434
全員に公開
ハイキング
近畿

好天に誘われて生駒山へ

2022年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
7.7km
登り
543m
下り
527m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:47
合計
4:12
距離 7.7km 登り 543m 下り 542m
9:51
38
10:29
10:30
21
10:51
10:52
11
11:29
11:30
13
11:43
12:18
5
12:23
12:24
5
12:29
12:30
19
12:49
12:51
22
13:13
13:14
3
13:17
10
13:27
13:28
27
13:55
13:56
7
14:03
天候
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄奈良線・枚岡駅発着
コース状況/
危険箇所等
府民の森で、よく整備された山道です。道標も完備しています。
近鉄奈良線の枚岡駅を降りて直ぐ、いつもの枚岡神社からスタート
2022年09月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 9:51
近鉄奈良線の枚岡駅を降りて直ぐ、いつもの枚岡神社からスタート
椋ヶ根橋(くろがねばし)から沢沿いに登ると、赤く塗られた豊浦橋が見えてくる。
モミジの大木に囲まれていい雰囲気。
2022年09月24日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 10:12
椋ヶ根橋(くろがねばし)から沢沿いに登ると、赤く塗られた豊浦橋が見えてくる。
モミジの大木に囲まれていい雰囲気。
豊浦橋を渉り、桜広場へ。
2022年09月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 10:14
豊浦橋を渉り、桜広場へ。
枚岡神社創祀の地、神津嶽
下山の時通ります。
2022年09月24日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/24 10:24
枚岡神社創祀の地、神津嶽
下山の時通ります。
山は少しずつ秋の気配が強くなっていく。
2022年09月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 10:34
山は少しずつ秋の気配が強くなっていく。
ママコナ?
2022年09月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 10:44
ママコナ?
慈光寺へ向かう辻に建つ地蔵堂
2022年09月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/24 11:09
慈光寺へ向かう辻に建つ地蔵堂
柔和な表情の地蔵さん。弘化四年の建立
2022年09月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/24 11:09
柔和な表情の地蔵さん。弘化四年の建立
ゲンノショウコ
2022年09月24日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 11:16
ゲンノショウコ
セリ
2022年09月24日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 11:18
セリ
暗峠の大阪側に建つ地蔵堂
2022年09月24日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 11:26
暗峠の大阪側に建つ地蔵堂
暗峠の手前で栗を収穫してきた地元の方から栗を頂いた。ありがとうございました。
帰宅して蒸して食べたら非常においしかった。
2022年09月24日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/24 11:44
暗峠の手前で栗を収穫してきた地元の方から栗を頂いた。ありがとうございました。
帰宅して蒸して食べたら非常においしかった。
大原山で昼食を採り、森の休憩所にやってきた。
ここは中で休憩出来る。コンロは入り口手前の右手の専用場所だけ使用OK。
建物の左には広いデッキがあり、その奥に大きなユリノキが聳えている。
南方の眺めが良く、葛城山、金剛山が見える。
2022年09月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/24 12:29
大原山で昼食を採り、森の休憩所にやってきた。
ここは中で休憩出来る。コンロは入り口手前の右手の専用場所だけ使用OK。
建物の左には広いデッキがあり、その奥に大きなユリノキが聳えている。
南方の眺めが良く、葛城山、金剛山が見える。
入り口左手にはトイレがあり、きれいにメンテされていて気持ちが良い。
生駒山は府民の森が含まれているので、トイレが要所に完備されていて、ありがたい。
それに比べて六甲山はトイレが貧弱だ。人気の阪急・芦屋川から山頂に至るコースは標準コースタイムで4時間以上かかるのに途中にトイレは高座滝以外に無い。
最近、六甲越に暖房便座・ウォシュレット付の洒落たトイレができているが、豪華な設備を一ヵ所ではなく、例えば、風吹岩や雨ヶ峠、七曲分岐の何れかに設置して欲しいものだ。
登山者が関西でも有数の山だから、自然保護の観点からも、トイレではなくても携帯トイレブースの設置も有効ではないだろうか。
2022年09月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 12:29
入り口左手にはトイレがあり、きれいにメンテされていて気持ちが良い。
生駒山は府民の森が含まれているので、トイレが要所に完備されていて、ありがたい。
それに比べて六甲山はトイレが貧弱だ。人気の阪急・芦屋川から山頂に至るコースは標準コースタイムで4時間以上かかるのに途中にトイレは高座滝以外に無い。
最近、六甲越に暖房便座・ウォシュレット付の洒落たトイレができているが、豪華な設備を一ヵ所ではなく、例えば、風吹岩や雨ヶ峠、七曲分岐の何れかに設置して欲しいものだ。
登山者が関西でも有数の山だから、自然保護の観点からも、トイレではなくても携帯トイレブースの設置も有効ではないだろうか。
ゲンノショウコが至る所に沢山咲いていた。みな濃いピンク色。
2022年09月24日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 12:41
ゲンノショウコが至る所に沢山咲いていた。みな濃いピンク色。
ミズヒキソウ
2022年09月24日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 12:43
ミズヒキソウ
森の休憩所から下ること約20分、なるかわ休憩所前にもトイレ完備。
ここから15分くらい登ったぼくらの広場にもある。(森の休憩所から10分弱)
2022年09月24日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 12:49
森の休憩所から下ること約20分、なるかわ休憩所前にもトイレ完備。
ここから15分くらい登ったぼくらの広場にもある。(森の休憩所から10分弱)
さらに20分下った、らくらく登山道にもトイレ完備。
ここから約30分下った椋ヶ根橋のたもとにもある。
(トイレのことばかりですみません。)
2022年09月24日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 13:09
さらに20分下った、らくらく登山道にもトイレ完備。
ここから約30分下った椋ヶ根橋のたもとにもある。
(トイレのことばかりですみません。)
久しぶりの青空
2022年09月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 13:12
久しぶりの青空
たまには神津嶽にお参りしようと左に登った。
右に行くと巻道。
2022年09月24日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/24 13:13
たまには神津嶽にお参りしようと左に登った。
右に行くと巻道。
登り口のハギが満開だ。
2022年09月24日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/24 13:14
登り口のハギが満開だ。
枚岡神社創祀の地
2022年09月24日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/24 13:16
枚岡神社創祀の地
降りてきて、巻道に合流
2022年09月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/24 13:19
降りてきて、巻道に合流
枚岡展望台から大阪の展望。
肉眼では六甲山が見えていた。
2022年09月24日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/24 13:24
枚岡展望台から大阪の展望。
肉眼では六甲山が見えていた。
枚岡神社ではこの日18時から薪能が催されるそうで、係の人たちが準備しておられた。もう20年近く続いているそうで、無料だそうだ。
ここの近くに週1日仕事に来ているが、知らなかった。
2022年09月24日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/24 13:55
枚岡神社ではこの日18時から薪能が催されるそうで、係の人たちが準備しておられた。もう20年近く続いているそうで、無料だそうだ。
ここの近くに週1日仕事に来ているが、知らなかった。
枚岡駅ホームから見た枚岡神社の階段と、奥に二の鳥居。左端には古い「元春日平岡大社」の石柱。
神社のHPには以下のように記載されています。
『神護景雲(じんごけいうん)2年(768年)に、天児屋根命・比売御神の二神が春日山本宮の峰に影向せられ、春日神社に祀られました。このことから当社が「元春日(もとかすが)」とよばれる由縁であります。』
2022年09月24日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/24 14:04
枚岡駅ホームから見た枚岡神社の階段と、奥に二の鳥居。左端には古い「元春日平岡大社」の石柱。
神社のHPには以下のように記載されています。
『神護景雲(じんごけいうん)2年(768年)に、天児屋根命・比売御神の二神が春日山本宮の峰に影向せられ、春日神社に祀られました。このことから当社が「元春日(もとかすが)」とよばれる由縁であります。』

感想

静岡県に大きな被害をもたらした台風15号の影響はほとんどなく、きれいに晴れたので、手軽な生駒山を歩いてきました。
朝は涼しかったのですが、だんだんと気温が上がり、登りでは大汗をかきました。
真夏と違って風が吹き抜けると、ひんやりして気持ちが良かった。
登山道はハギが満開で秋本番の様子で、ゲンノショウコやママコナ、せりなど秋の花が咲いて、楽しませてくれました。

嬉しかったのは暗峠の下で栗を収穫した地元の人から栗を頂いたことです。
山の中から下りで来られてので、「栗ですか?」と声を掛けたら、「良かったら持っていって」と嬉しい言葉で、すっかり甘えてしまった。
帰宅して蒸して食べたら非常に美味しかった。

山を歩いているとトイレは、特に女性にとっては大事なので写真のコーナーでしつこいほど書きました。
生駒山は府民の森になっている部分が多く、そんな場所では30分も歩くと設置されている場合が多いです。
管理する人が居てきれいに掃除されていて気持ちよく使えます。
生駒山の頂は近鉄系の生駒山上遊園の中ですが、登山者は通過出来て、トイレも解放されています。

それに比べて六甲山は登山者が押し掛けるコースでも非常に少なく、不便を感じている登山者は多いのではないかと思います。
豪華な設備を一ヵ所だけ設置するのではなく、同じ費用をかけるなら簡素なものを複数個所設置してほしいものです。

台風一過で晴れの下、気持の良い山歩きが楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら