また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4715832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雲ノ平、裏銀座縦走4日間

2022年09月22日(木) ~ 2022年09月25日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:59
距離
54.3km
登り
3,758m
下り
3,623m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:41
休憩
0:13
合計
5:54
7:56
7:57
32
8:29
8:37
11
8:48
8:48
27
9:16
9:16
33
9:49
9:52
18
10:10
10:10
57
11:07
11:08
43
11:51
11:53
5
11:58
11:59
16
12:15
12:15
3
12:18
12:19
30
12:49
12:50
13
2日目
山行
6:04
休憩
0:47
合計
6:51
13:02
111
7:57
7:58
25
8:22
8:23
14
8:37
8:47
52
9:39
9:55
27
10:21
10:24
32
10:56
11:02
8
11:10
11:10
18
11:28
11:34
29
12:03
12:09
48
12:57
3日目
山行
7:43
休憩
1:24
合計
9:07
12:57
41
6:25
6:31
26
6:57
6:58
24
7:21
7:22
20
7:42
7:42
20
8:02
8:06
29
8:36
8:36
2
8:38
8:39
27
9:06
9:08
31
9:39
9:39
31
10:11
10:11
37
10:48
11:33
61
12:34
12:34
59
13:34
13:39
29
14:08
14:21
8
14:29
14:37
18
4日目
山行
8:07
休憩
0:42
合計
8:49
14:56
23
6:26
6:27
4
6:31
6:32
33
7:04
7:05
25
7:29
7:29
19
7:48
7:48
21
8:10
8:20
24
8:44
8:44
8
8:52
8:52
6
8:58
8:59
30
9:29
9:30
35
10:05
10:05
12
10:17
10:50
2
10:52
10:52
32
11:24
11:24
4
11:28
11:28
30
11:58
11:59
7
12:06
12:07
6
12:22
12:22
135
14:37
14:37
5
14:42
14:42
4
14:46
14:46
8
14:54
14:55
5
天候 DAY1 曇時々晴れのち雨
DAY2 雨(台風)
DAY3 曇のち快晴
DAY4 1日中快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
大宮→新宿 JR埼京線
新宿駅西口から徒歩 新宿都庁バス乗り場 
深夜バス折立行き23時発 6:40折立着 1.5万円
(帰り)
上高地バスターミナル
長野行き15:30発 18:20長野着 4100円
長野駅から新幹線19:04発 20:00大宮着 6580円
コース状況/
危険箇所等
(DAY1 折立→太郎平→薬師沢)
折立から太郎平までは、一気に800m以上高度を上げる急登が続きます。コースは土と石混じりの普通の道なので、身体が起きてくればそれほどキツくありません。太郎平からは折角登った高度を、沢まで一気に下ります。沢まで辿り着くとそこが薬師沢です。
(DAY2 薬師沢→雲の平→祖父岳→ワリモ岳→鷲羽岳→三俣山荘)
薬師沢から雲の平までは一気の急登です。折立からとは打って変わって岩岩ゾーンで、膝腰にきます。今回はテン泊装備&台風の大雨だったため、この2日目の疲労があとにかなり響きました。ただ今回は増水前だったのでまだ良かったです。増水時は相当大変らしいので、必ず事前確認が必要です。雲の平まで出るといきなり平らな土地が広がります。木道が整備されていて、とても歩きやすいです。木道両脇は草紅葉と池塘が広がっていて、別世界です。雲の平を抜けると祖父岳まで登りが続きます。その後ワリモ岳→鷲羽岳とアップダウンを繰り返し、体力が削られます。鷲羽岳と三俣蓮華岳の間の鞍部に三俣山荘があり、遠くから見えているのに、下っても下ってもなかなか辿り着けません。台風による大雨で、コースも自分自身もずぶ濡れでした。
(DAY3 三俣山荘→三俣蓮華岳→双六岳→もみ沢岳→西鎌尾根→槍ヶ岳→殺生ヒュッテ)
三俣山荘から三俣蓮華岳まではよく整備された岩道で、とても登りやすいコースです。山小屋の皆様本当に頭が下がります。三俣蓮華岳山頂からの鷲羽岳及び北アルプス全景は圧巻で、これだけで大満足です。三俣蓮華岳から丸山を通り、多少のアップダウンを繰り返しながら、双六岳となります。双六岳から双六小屋までの道のりが絶景で、途中平らなコースの先に槍ヶ岳が美しくそびえ立っています。
双六岳ともみ沢岳の間の鞍部に双六小屋があり、ここが新穂高方面と槍ヶ岳方面との分岐点にもなっています。双六小屋で休憩後、槍ヶ岳を目指してまずは目の前のもみ沢岳山頂を登っていきます。ガスってなければ山頂から双六岳やその他の山々が美しく見渡せます。その後のもみ沢岳から槍ヶ岳までの、特に西鎌尾根と呼ばれるコースは今回の縦走で一番キツい登りで、槍ヶ岳が見えているのに一向に辿り着かないので、心が折れそうになります。大量の汗と脚の疲労で、やっと辿り着けます。槍ヶ岳山荘から槍ヶ岳への登頂コースは有名なので割愛。2回目だったので、特に緊張もなくすんなりと登れましたが、その分初回のような感動は無くなっていました。槍ヶ岳→殺生ヒュッテは20分程下りすぐです。
(DAY4 殺生ヒュッテ→槍沢→徳澤→上高地)
殺生ヒュッテから槍沢は、ゴツゴツした大きな岩岩ゾーンをひたすら下り続けます。1000mくらい下るとやっと通常の下り道になります。槍沢からは沢沿いを気持ち良くお散歩しながら、緩やかに下っていきます。徳澤から先は完全に平坦散歩道です。足を労わりながら旅の最後を噛みしめ、上高地までゆっくり景色を楽しみながら歩いてゴール。
その他周辺情報 (DAY1 太郎平小屋、薬師沢小屋)
太郎平には有名な太郎平小屋があり、名物太郎ラーメンが味わえます。食堂openは11時なので要注意。自分は知らずに20分ほど待ちました。おすすめは太郎ラーメンチャーシュー1200円です。バラ肉チャーシューが4〜5枚のっていて美味しいです。食べ終えスープを飲み干すと、丼の底に…お楽しみに笑
薬師沢は釣りのメッカで、普段は山よりも釣り目当ての人の方が多いようです。水が豊富でここのご飯と味噌汁が本当に美味しいです。おそらく水が良いからだと思います。それと薬師沢小屋は宿泊料金も割安で、石井スポーツ会員だとさらに500円引きで2食付11500円でした。ちなみに携帯の電波は全く入りません。
(DAY2 雲の平山荘、三俣山荘)
みんなが憧れる雲の平山荘は、雲の平の真ん中にポツンとたたずんでます。中は新しい&とてもオシャレで、お茶するだけでも楽しい時間が過ごせます。
三俣山荘はなんといっても鹿肉を使ったジビエ料理が有名です。鹿による高山植物食害を防ぐため、一定数駆除されていますが、廃棄されていたため、この山荘が名物料理にしたそうです。お昼にジビエ丼(味わい深い牛丼という感じ)、夜にジビエシチューをいただきました。ちなみにソフトバンク以外携帯電波は全く入りません。
(DAY3 双六小屋、槍ヶ岳山荘、殺生ヒュッテ)
双六小屋は2500m超の山小屋には珍しく自動販売機が設置されています。なのでキンキンに冷えたジュースやお酒類が楽しめます。また小屋の方が優しい気さくな方で、小屋付近のオコジョ頻出ポイントを教えてくれます。
槍ヶ岳山荘は昨年泊まりましたが、巨大山荘でなんでもあります。ただ注意点としては、ここで販売されている槍ヶ岳グッズの大半は、槍沢ロッジや徳澤、上高地でも売っていて値段も安い場合があります。
殺生ヒュッテのテン場は、ゴツゴツ岩エリアにあり、良い場所はすぐ無くなります。涸沢のテン場に近いかもしれません。勿論ペグはささりませんので、岩を上手く使って張り綱を張ります。ヒュッテには食堂もあり、各種飲み物、お菓子等様々な販売もしていますが19時で終わってしまいます。水は有料で1L200円。ちなみにここの良さはなんと言ってもその景色で、各々槍ヶ岳を見上げてご飯を楽しんだり、お酒を楽しんだりしています。携帯の電波はかなり入ります。4Gですが常時4本で、YouTube動画が余裕でみれます。
(DAY4 徳澤、上高地)
徳澤といえば、カレー、釜焼きピザ、ソフトクリーム。毎回今度こそは釜焼きピザをたのむぞと下りてきますが、カレーの匂いにやられ、今回もカレーとソフトクリームをたのみました…。
上高地は河童橋周辺が大人気で、大混雑していますが、個人的にはそこから1kmくらい焼岳方面に歩いた穂高橋周辺の方が好きです。800円で温泉入浴できる上高地温泉ホテルや、穂高橋からバスターミナルに向かって梓川沿いの散策路など、人が比較的少なく静かに楽しめます。
バスを下りてすぐ登山口があります。登山口外で色々準備もできますが、登山口入ってすぐのところにもベンチやトイレがあります。
2022年09月22日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 6:58
バスを下りてすぐ登山口があります。登山口外で色々準備もできますが、登山口入ってすぐのところにもベンチやトイレがあります。
トイレ脇には自販機もあるので、太郎平小屋まで水が心配な方はここで買えます。
2022年09月22日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 6:59
トイレ脇には自販機もあるので、太郎平小屋まで水が心配な方はここで買えます。
1938年豪雪による13名の大学生が亡くなった遭難事故慰霊碑があります。この事故によりあの有名な富山山岳警備隊が創設され、また登山届条例が制定されたそうです。
2022年09月22日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 7:02
1938年豪雪による13名の大学生が亡くなった遭難事故慰霊碑があります。この事故によりあの有名な富山山岳警備隊が創設され、また登山届条例が制定されたそうです。
十三重の塔。13名の尊い命を教訓に、山岳警備隊やその他諸々が整備されたそうです。
2022年09月22日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 7:02
十三重の塔。13名の尊い命を教訓に、山岳警備隊やその他諸々が整備されたそうです。
折立から最初の緩やか登山道
2022年09月22日 07:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 7:17
折立から最初の緩やか登山道
その後急登になるが、至る所に休憩ポイントがあります。
2022年09月22日 08:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 8:29
その後急登になるが、至る所に休憩ポイントがあります。
振り返ると湖が見えます。この時はまだ天気が持ち堪えています。
2022年09月22日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 8:42
振り返ると湖が見えます。この時はまだ天気が持ち堪えています。
途中整備された木道が続きます。
2022年09月22日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 8:42
途中整備された木道が続きます。
2時間登って太郎平まではまだまだ。
2022年09月22日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 8:56
2時間登って太郎平まではまだまだ。
地味に足の置き所に迷い、疲労が蓄積します。
2022年09月22日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 9:11
地味に足の置き所に迷い、疲労が蓄積します。
整備された木道コースふたたび。
2022年09月22日 09:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 9:18
整備された木道コースふたたび。
途中平坦な見晴らしの良い木道コースが続きます。
2022年09月22日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 9:55
途中平坦な見晴らしの良い木道コースが続きます。
木道続きます。ここは撮影スポットのようで、みんな写真、動画撮影を、そこかしこでしています。
2022年09月22日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 9:58
木道続きます。ここは撮影スポットのようで、みんな写真、動画撮影を、そこかしこでしています。
太郎平小屋が見えてきます。頭の中は太郎ラーメンのことでいっぱいです。
2022年09月22日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 10:30
太郎平小屋が見えてきます。頭の中は太郎ラーメンのことでいっぱいです。
待ちに待った太郎ラーメンチャーシュー。バラ肉チャーシューで、山でこれは嬉しい。食堂open注文第一号でした。
2022年09月22日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/22 10:59
待ちに待った太郎ラーメンチャーシュー。バラ肉チャーシューで、山でこれは嬉しい。食堂open注文第一号でした。
太郎平小屋はこんな感じ。この頃雨がポツポツ降ってきました。
2022年09月22日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 11:07
太郎平小屋はこんな感じ。この頃雨がポツポツ降ってきました。
ここで薬師岳に行く人、黒部五郎岳、雲の平に行く人に分かれていきます。
2022年09月22日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 11:07
ここで薬師岳に行く人、黒部五郎岳、雲の平に行く人に分かれていきます。
太郎平を過ぎて少し進むと、黒部五郎岳と雲の平との分岐が出現。今回は雲の平へ。
2022年09月22日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 11:12
太郎平を過ぎて少し進むと、黒部五郎岳と雲の平との分岐が出現。今回は雲の平へ。
振り返るとガスと小雨でけぶった太郎平小屋がみえます。
2022年09月22日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 11:24
振り返るとガスと小雨でけぶった太郎平小屋がみえます。
折角登りましたが、ここから沢に向かってどんどん下ります。
2022年09月22日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 11:47
折角登りましたが、ここから沢に向かってどんどん下ります。
いくつか小さな沢を渡ります。
2022年09月22日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 11:53
いくつか小さな沢を渡ります。
途中整備された木道コースを下ります。
2022年09月22日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 12:05
途中整備された木道コースを下ります。
薬師沢小屋到着。少し休んで17時半から夕ご飯。バラ肉角煮、胡椒が効いたポテサラ、各種野菜。どれも美味しかったです。特にご飯と味噌汁がダントツに美味しくてびっくり。水が美味しいからだと勝手に思っています。おかわりを何度もしてしまいました。
2022年09月22日 17:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/22 17:31
薬師沢小屋到着。少し休んで17時半から夕ご飯。バラ肉角煮、胡椒が効いたポテサラ、各種野菜。どれも美味しかったです。特にご飯と味噌汁がダントツに美味しくてびっくり。水が美味しいからだと勝手に思っています。おかわりを何度もしてしまいました。
朝食。やっぱりご飯と味噌汁が美味しい。
2022年09月23日 05:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 5:30
朝食。やっぱりご飯と味噌汁が美味しい。
雨の中薬師沢小屋を後にします。
2022年09月23日 05:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 5:56
雨の中薬師沢小屋を後にします。
小屋目の前の吊り橋。真下は結構な急流。橋揺れます。
真ん中の幅は足一個半。結構怖いです。
2022年09月23日 05:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 5:56
小屋目の前の吊り橋。真下は結構な急流。橋揺れます。
真ん中の幅は足一個半。結構怖いです。
橋を渡ると高天原温泉と雲の平直登コースの分岐。
噂の直登コースへ。
2022年09月23日 06:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 6:00
橋を渡ると高天原温泉と雲の平直登コースの分岐。
噂の直登コースへ。
振り返ると薬師沢小屋。増水時は通れなくなるらしいので、事前に確認を。
2022年09月23日 06:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 6:01
振り返ると薬師沢小屋。増水時は通れなくなるらしいので、事前に確認を。
いきなり梯子直登で笑いました。
2022年09月23日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 6:02
いきなり梯子直登で笑いました。
岩岩直登ゾーンが出てきました。
2022年09月23日 06:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 6:31
岩岩直登ゾーンが出てきました。
さらに険しさを増します。雨&朝からこれはキツいです。
2022年09月23日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 6:36
さらに険しさを増します。雨&朝からこれはキツいです。
2時間近く雨の中直登と格闘して、そろそろ心が折れそうになった頃、いきなり平らな土地と木道が出現します。
2022年09月23日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 7:57
2時間近く雨の中直登と格闘して、そろそろ心が折れそうになった頃、いきなり平らな土地と木道が出現します。
ここからが雲の平らしいです。
2022年09月23日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 8:03
ここからが雲の平らしいです。
ひたすら木道が続きます。
2022年09月23日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 8:20
ひたすら木道が続きます。
○○庭園という場所がいくつか現れますが、よくわかりません。
2022年09月23日 08:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 8:21
○○庭園という場所がいくつか現れますが、よくわかりません。
ひらけて雨で視界が悪い中でも気持ちの良い木道コース。
2022年09月23日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 8:27
ひらけて雨で視界が悪い中でも気持ちの良い木道コース。
雲の平山荘が見えてきました。
2022年09月23日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 8:32
雲の平山荘が見えてきました。
外観もオシャレです。中でプロによる各種撮影会が行われていたため、中は写真撮れず。
2022年09月23日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 8:37
外観もオシャレです。中でプロによる各種撮影会が行われていたため、中は写真撮れず。
振り返ると雲の平山荘がポツン。なんだか絵になります。草紅葉と池塘が不思議な世界を作っています。
2022年09月23日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 8:53
振り返ると雲の平山荘がポツン。なんだか絵になります。草紅葉と池塘が不思議な世界を作っています。
祖父岳登頂。雨でしたが、少しだけ遠景が。
2022年09月23日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 10:17
祖父岳登頂。雨でしたが、少しだけ遠景が。
謎のワリモ岳山頂。本当に山頂だったのか?
2022年09月23日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 11:29
謎のワリモ岳山頂。本当に山頂だったのか?
アップダウンを繰り返し鷲羽岳登頂。雨が強くなり、ガスも酷く遠景は…。
2022年09月23日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 12:03
アップダウンを繰り返し鷲羽岳登頂。雨が強くなり、ガスも酷く遠景は…。
見下ろすと鷲の巣のような池があります。下りて近くまで行けるようですが、今回はパス。
2022年09月23日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 12:09
見下ろすと鷲の巣のような池があります。下りて近くまで行けるようですが、今回はパス。
下っていくと、鞍部に三俣山荘が小さく見えてきます。
向正面は三俣蓮華岳です。
2022年09月23日 12:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 12:18
下っていくと、鞍部に三俣山荘が小さく見えてきます。
向正面は三俣蓮華岳です。
天気が悪く視界が悪いということは、絶好の雷鳥チャンス!
2022年09月23日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 12:27
天気が悪く視界が悪いということは、絶好の雷鳥チャンス!
やっとの思いで下りきり、三俣山荘へ。ずぶ濡れ&土砂降りのためテン泊予定を変更し、小屋泊へ。
2022年09月23日 12:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 12:56
やっとの思いで下りきり、三俣山荘へ。ずぶ濡れ&土砂降りのためテン泊予定を変更し、小屋泊へ。
食堂でランチ。ジビエ丼。鹿肉なため、牛より脂が少なくさっぱり。でも肉の味が濃い気がします。
2022年09月23日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/23 13:16
食堂でランチ。ジビエ丼。鹿肉なため、牛より脂が少なくさっぱり。でも肉の味が濃い気がします。
夕ご飯のジビエシチュー。鹿肉は塊だとちょっとかたかったです。薄切りのジビエ丼のタイプの方が個人的には好きです。
2022年09月23日 16:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 16:55
夕ご飯のジビエシチュー。鹿肉は塊だとちょっとかたかったです。薄切りのジビエ丼のタイプの方が個人的には好きです。
食堂入口のれん。デザインがカワイイ。
2022年09月23日 17:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/23 17:08
食堂入口のれん。デザインがカワイイ。
朝ご飯。スクランブルエッグにびっくり。味噌汁とご飯はセルフです。
2022年09月24日 05:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 5:23
朝ご飯。スクランブルエッグにびっくり。味噌汁とご飯はセルフです。
雨が予定より早くあがりましたが、ガスガスです。小屋を後にし、三俣蓮華岳を目指します。
2022年09月24日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 5:49
雨が予定より早くあがりましたが、ガスガスです。小屋を後にし、三俣蓮華岳を目指します。
見た目岩岩していますが、整備されていて足の置き場はスムーズです。
2022年09月24日 05:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 5:58
見た目岩岩していますが、整備されていて足の置き場はスムーズです。
背丈程の中を進みます。雨露で濡れた葉や枝なため、ビチャビチャに。
2022年09月24日 06:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 6:00
背丈程の中を進みます。雨露で濡れた葉や枝なため、ビチャビチャに。
ガスガスということは雷鳥チャンス!4羽家族かも
2022年09月24日 06:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 6:21
ガスガスということは雷鳥チャンス!4羽家族かも
巻道もありましたが、ガスガスの中迷わず三俣蓮華岳登頂をめざします。
2022年09月24日 06:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 6:25
巻道もありましたが、ガスガスの中迷わず三俣蓮華岳登頂をめざします。
すると、山頂が近づくにつれ、ガスが消え、雲が割れ始め、槍ヶ岳まで見える絶景に!
2022年09月24日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 6:42
すると、山頂が近づくにつれ、ガスが消え、雲が割れ始め、槍ヶ岳まで見える絶景に!
三俣蓮華岳登頂。奥に鷲羽岳が見えます。雲の切間から鷲が飛び立ちそうです。
2022年09月24日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 6:44
三俣蓮華岳登頂。奥に鷲羽岳が見えます。雲の切間から鷲が飛び立ちそうです。
嬉し過ぎたので、絶景その2
2022年09月24日 06:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 6:45
嬉し過ぎたので、絶景その2
鷲羽岳その2
2022年09月24日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 6:58
鷲羽岳その2
またまた雷鳥。
2022年09月24日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 7:09
またまた雷鳥。
双六岳に向かいます。
2022年09月24日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 8:01
双六岳に向かいます。
途中丸山を抜け、双六岳登頂。
2022年09月24日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 8:02
途中丸山を抜け、双六岳登頂。
奥に槍ヶ岳が見えます。今日登るぞ!手前に見える一筋の道は、有名な撮影スポット!
2022年09月24日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/24 8:02
奥に槍ヶ岳が見えます。今日登るぞ!手前に見える一筋の道は、有名な撮影スポット!
その2
2022年09月24日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 8:04
その2
槍ヶ岳を見ながらの天国ロード。よく雑誌でみるやつです。実際生で見ると圧巻です。
2022年09月24日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 8:09
槍ヶ岳を見ながらの天国ロード。よく雑誌でみるやつです。実際生で見ると圧巻です。
下り切ると双六小屋に到着。珍しく自販機があります。
ここでキンキンに冷えたCCレモンパイナップルを一気飲み。
2022年09月24日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 8:54
下り切ると双六小屋に到着。珍しく自販機があります。
ここでキンキンに冷えたCCレモンパイナップルを一気飲み。
もみ沢岳に登っている途中の景色。
2022年09月24日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 9:22
もみ沢岳に登っている途中の景色。
もみ沢岳結構急登。
2022年09月24日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 9:24
もみ沢岳結構急登。
もみ沢岳登頂。
2022年09月24日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 9:38
もみ沢岳登頂。
鷲羽岳かな?
2022年09月24日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 9:41
鷲羽岳かな?
何ていう山だろう?硫黄の臭いと赤と白。
2022年09月24日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 10:04
何ていう山だろう?硫黄の臭いと赤と白。
ガスってきたなと思ったら、また雷鳥。驚かさないようゆっくり歩いたら、50mくらい一緒に登山道を歩いてました。
2022年09月24日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 10:30
ガスってきたなと思ったら、また雷鳥。驚かさないようゆっくり歩いたら、50mくらい一緒に登山道を歩いてました。
だいぶ槍ヶ岳が近くなってきました。ここからこの角度での槍ヶ岳は反則級にカッコ良い!
2022年09月24日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 11:54
だいぶ槍ヶ岳が近くなってきました。ここからこの角度での槍ヶ岳は反則級にカッコ良い!
頼むからガスらないで!
2022年09月24日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 12:32
頼むからガスらないで!
西鎌尾根の急登。本当にキツい!
2022年09月24日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 12:58
西鎌尾根の急登。本当にキツい!
登っても登っても辿り着けない…泣
2022年09月24日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 13:16
登っても登っても辿り着けない…泣
振り返るとこんな景色。西鎌尾根これを登ってきたのか!?
2022年09月24日 13:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 13:26
振り返るとこんな景色。西鎌尾根これを登ってきたのか!?
やっと着いた!となったら元気が出てきて、すぐ槍ヶ岳へ。振り返ると槍ヶ岳山荘と大雲海が!
2022年09月24日 13:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 13:46
やっと着いた!となったら元気が出てきて、すぐ槍ヶ岳へ。振り返ると槍ヶ岳山荘と大雲海が!
槍ヶ岳山頂からの穂高連峰丸見え。こんな美しい景色は滅多に見られない。
2022年09月24日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/24 13:58
槍ヶ岳山頂からの穂高連峰丸見え。こんな美しい景色は滅多に見られない。
山頂は大渋滞だったので、プレート写真は撮らず、そそくさ下山。
2022年09月24日 14:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 14:09
山頂は大渋滞だったので、プレート写真は撮らず、そそくさ下山。
殺生ヒュッテテン場。槍ヶ岳を観ながらの食事と、満天の星空が楽しみ。携帯電波が4Gながら常時3〜4本は嬉しかった。暇な時間はYouTube。
2022年09月24日 15:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 15:40
殺生ヒュッテテン場。槍ヶ岳を観ながらの食事と、満天の星空が楽しみ。携帯電波が4Gながら常時3〜4本は嬉しかった。暇な時間はYouTube。
日が暮れていく中の槍ヶ岳。かっこいい!
2022年09月24日 16:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 16:54
日が暮れていく中の槍ヶ岳。かっこいい!
日が落ち、気温が急激に下がります。夜はメリノウール 厚手&ダウンジャケットでも寒かったので、さらにレインジャケットを着込んで凌ぎました。
2022年09月24日 17:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 17:44
日が落ち、気温が急激に下がります。夜はメリノウール 厚手&ダウンジャケットでも寒かったので、さらにレインジャケットを着込んで凌ぎました。
iPhoneではこれが限度でした。ナイトモード10秒で肉眼で見た感じの半分くらい。生で観ると一面天の川が!空を埋め尽くす星々が!高い一眼レフと高いレンズがあれば、肉眼に近い星空が撮影できるかもです。
2022年09月24日 19:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/24 19:20
iPhoneではこれが限度でした。ナイトモード10秒で肉眼で見た感じの半分くらい。生で観ると一面天の川が!空を埋め尽くす星々が!高い一眼レフと高いレンズがあれば、肉眼に近い星空が撮影できるかもです。
朝焼け。遠くに人が立っています。※黄色い所
2022年09月25日 05:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/25 5:12
朝焼け。遠くに人が立っています。※黄色い所
日がすっかり昇って暖かくなってきたので、下り開始。
もう登りが無いのが寂しい。
2022年09月25日 06:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/25 6:06
日がすっかり昇って暖かくなってきたので、下り開始。
もう登りが無いのが寂しい。
沢沿いを下ります。
2022年09月25日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/25 8:33
沢沿いを下ります。
沢沿いを下ります。その2
2022年09月25日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/25 8:51
沢沿いを下ります。その2
その3
2022年09月25日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/25 9:06
その3
横尾に着いちゃいました。ここまでくると気持ちは登山終了。
2022年09月25日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/25 9:30
横尾に着いちゃいました。ここまでくると気持ちは登山終了。
徳澤でカレー。今回もこの匂いの誘惑に勝てず。次こそは釜焼きピザをと決心。周囲のカレーと器が違うなぁと思ったら、自分は大盛り食券を買っていたらしい。量多かったです。
2022年09月25日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/25 10:19
徳澤でカレー。今回もこの匂いの誘惑に勝てず。次こそは釜焼きピザをと決心。周囲のカレーと器が違うなぁと思ったら、自分は大盛り食券を買っていたらしい。量多かったです。
いつものソフトクリーム。下山後はこれが一番のご褒美。
2022年09月25日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/25 10:28
いつものソフトクリーム。下山後はこれが一番のご褒美。
快晴で、穂高がくっきり。のんびり写真撮りながらお散歩です。
2022年09月25日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/25 10:56
快晴で、穂高がくっきり。のんびり写真撮りながらお散歩です。
梓川と焼岳?
2022年09月25日 12:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/25 12:06
梓川と焼岳?
なんとかさんのレリーフ。近代登山を日本にもたらした凄い人らしい。
2022年09月25日 12:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/25 12:22
なんとかさんのレリーフ。近代登山を日本にもたらした凄い人らしい。
上高地温泉ホテルで4日振りに入浴。その後真っ赤なりんごアイスケーキ500円。ここは歩いていける範囲で15時まで一般入浴できる唯一の場所です。入浴料も800円と激安です。
2022年09月25日 14:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/25 14:06
上高地温泉ホテルで4日振りに入浴。その後真っ赤なりんごアイスケーキ500円。ここは歩いていける範囲で15時まで一般入浴できる唯一の場所です。入浴料も800円と激安です。
終わってみればあっという間でした。最高の4日間!
終わってみればあっという間でした。最高の4日間!

感想

表銀座を縦走した時から裏銀座に憧れてました。その後雲の平にも憧れて、全て味わえるプランとして今回の縦走となりました。台風の通過もあり、順風満帆予定通りとはいきませんでしたが、そこも雷鳥との出会いや、晴れた時の感動倍増など、良かったと思っています。まだ薬師岳も水晶岳も黒部五郎岳も登頂できていないので、数年以内に別ルートの裏銀座縦走をしたいと思います。写真や文字量が多く、見づらい読みづらいかとは思いますが、掻い摘んで見ていただき、今後の北アルプス山行のお役に立てれば幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら