ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

丹渓新道〜仙丈ヶ岳〜小仙丈尾根の周回

2014年06月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
chicryn その他1人

コースタイム

6:45登山口-8:45独標(岩峰)-9:45馬の背・藪沢分岐-10:25仙丈小屋10:40-
11:10仙丈ヶ岳山頂11:50-12:35小仙丈ヶ岳-13:10藪沢・小仙丈分岐-14:00北沢峠
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央道諏訪ICを降り国道152号線を高遠方面へ約40分で仙流荘P。
仙流荘BSより南アルプス林道バス(6時5分発)で約40分、丹渓新道登山口前で下車。
下山後は北沢峠を14時35分発の臨時便に乗車。定刻以外でもバスの定員人数が待合場所に集まり次第出発してくれました。
なお、丹渓新道登山口にはバス停がないので、乗車前に係員の方に伝えておくと前方の座席に座らせてくれ、登山口の前に停車してくれます。
コース状況/
危険箇所等
独標(岩峰)までの樹林帯の登りは一部雪が残りますが問題ありません。
独標を過ぎた樹林帯のトラバースは道幅が狭く歩きづらいです。
再度展望が開け、ハイマツ帯の尾根歩きになると西側は切り立った崖となるので濃霧時には
注意が必要です。馬の背・藪沢分岐からは残雪、傾斜が増します。特に仙丈小屋直下の雪渓は、幅・長さとも大きく登りはアイゼン無しで何とかなりましたが、下山に使う場合はアイゼンがあった方が無難のようです。仙丈小屋〜地蔵尾根分岐間の残雪も、下山に使う場合は注意が必要です。

水場は仙丈小屋にありますが、この日は水が出ていませんでした。
馬の背ヒュッテはまだ営業していなかったようで、小仙丈尾根から馬の背ヒュッテ間は通行禁止になっており要注意です。


最終コンビニは、『セブンイレブン高遠小原店』
下山後のコーラは北沢峠のこもれび山荘で購入可能
下山後の温泉は『高遠 さくらの湯』入浴料600円
ちょっと白濁で、高アルカリ性なのかツルツルのお湯です。露天風呂有。
@仙流荘
バスに乗る直前から晴れ間がこっちにやってくる!
2014年06月29日 05:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 5:46
@仙流荘
バスに乗る直前から晴れ間がこっちにやってくる!
丹渓新道登山口は鋸岳の展望地。
2014年06月29日 06:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 6:41
丹渓新道登山口は鋸岳の展望地。
2014年06月29日 06:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:45
登山道は階段からスタートです。
階段はそれほど長くありません。
2014年06月29日 06:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 6:46
登山道は階段からスタートです。
階段はそれほど長くありません。
歩きやすい樹林帯の登りです。
2014年06月29日 06:51撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 6:51
歩きやすい樹林帯の登りです。
2014年06月29日 07:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:03
2014年06月29日 07:14撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:14
2014年06月29日 07:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:47
2014年06月29日 08:05撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:05
2014年06月29日 08:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:08
2014年06月29日 08:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 8:09
2014年06月29日 08:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:23
いよいよ雪が出始めます。
2014年06月29日 08:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:36
いよいよ雪が出始めます。
雪解けの水たまり。
2014年06月29日 08:38撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:38
雪解けの水たまり。
2014年06月29日 08:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:44
独標付近。
西側の展望が開けます。今日はちょっと残念な感じ。
2014年06月29日 08:48撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:48
独標付近。
西側の展望が開けます。今日はちょっと残念な感じ。
目的地が見えます。
2014年06月29日 08:48撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:48
目的地が見えます。
西側は切り立った崖。
2014年06月29日 08:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:50
西側は切り立った崖。
女王様はまだ顔を見せてくれません。
2014年06月29日 08:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:50
女王様はまだ顔を見せてくれません。
一旦樹林帯へ。道幅が狭く歩きづらいです。
2014年06月29日 08:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:54
一旦樹林帯へ。道幅が狭く歩きづらいです。
2014年06月29日 09:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:16
2014年06月29日 09:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:16
8合目らしい。
丹渓新道でこの手の標識はここしか見当たりませんでした。
2014年06月29日 09:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:18
8合目らしい。
丹渓新道でこの手の標識はここしか見当たりませんでした。
2014年06月29日 09:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:18
雪の上に乗ります。歩きづらい。
2014年06月29日 09:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:21
雪の上に乗ります。歩きづらい。
2014年06月29日 09:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:23
ハイマツ帯を出たり入ったり。
2014年06月29日 09:26撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:26
ハイマツ帯を出たり入ったり。
2014年06月29日 09:27撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:27
右側は再び切り立った崖。
2014年06月29日 09:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:31
右側は再び切り立った崖。
硫黄岳の爆裂火口を思い出しました。
2014年06月29日 09:35撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:35
硫黄岳の爆裂火口を思い出しました。
2014年06月29日 09:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:39
鹿の食害ネット。
今年は残雪が多くまだ張れていないそうです。
2014年06月29日 09:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:42
鹿の食害ネット。
今年は残雪が多くまだ張れていないそうです。
2014年06月29日 09:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:43
馬の背分岐。
2014年06月29日 09:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:44
馬の背分岐。
分岐を過ぎると雪が多く残る登りです。
2014年06月29日 09:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:46
分岐を過ぎると雪が多く残る登りです。
2014年06月29日 09:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:52
仙丈小屋が見えてきました。
2014年06月29日 09:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:58
仙丈小屋が見えてきました。
雲が取れて藪沢カールが!
2014年06月29日 10:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:00
雲が取れて藪沢カールが!
小仙丈尾根方面。
2014年06月29日 10:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:00
小仙丈尾根方面。
仙丈小屋の雪渓。
長いし、広い。疲れました。
2014年06月29日 10:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:13
仙丈小屋の雪渓。
長いし、広い。疲れました。
雪解け水の流れ。
2014年06月29日 10:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:16
雪解け水の流れ。
まだら晴れ。
2014年06月29日 10:19撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:19
まだら晴れ。
仙丈小屋のポンプかな。
2014年06月29日 10:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:23
仙丈小屋のポンプかな。
仙丈小屋。
2014年06月29日 10:26撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:26
仙丈小屋。
風力発電。今日は風が無くほとんど回っていませんでした。
2014年06月29日 10:26撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:26
風力発電。今日は風が無くほとんど回っていませんでした。
山頂方面。
2014年06月29日 10:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:30
山頂方面。
雲の流れが目まぐるしい。
2014年06月29日 10:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:31
雲の流れが目まぐるしい。
仙丈小屋からの登り。滑りやすいです。
2014年06月29日 10:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:43
仙丈小屋からの登り。滑りやすいです。
ソーラーパネル。
2014年06月29日 10:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:44
ソーラーパネル。
2014年06月29日 10:48撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:48
2014年06月29日 11:02撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:02
2014年06月29日 11:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:03
2014年06月29日 11:05撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:05
2014年06月29日 11:05撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:05
来た道を振り返る。
2014年06月29日 11:06撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:06
来た道を振り返る。
あとちょっと。
2014年06月29日 11:06撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:06
あとちょっと。
変わった形の岩。
2014年06月29日 11:07撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:07
変わった形の岩。
風も無いので山頂昼食にします。
2014年06月29日 11:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 11:10
風も無いので山頂昼食にします。
山頂よりオベちゃん確認!
2014年06月29日 11:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:41
山頂よりオベちゃん確認!
2014年06月29日 11:48撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:48
甲斐駒方面はさっぱり。
2014年06月29日 11:48撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:48
甲斐駒方面はさっぱり。
鳳凰は終始良く見えました。
2014年06月29日 11:49撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:49
鳳凰は終始良く見えました。
小仙丈尾根より山頂。
2014年06月29日 11:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:59
小仙丈尾根より山頂。
2014年06月29日 11:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:59
2014年06月29日 12:05撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:05
小仙丈沢カールと北岳。
なかなか顔を出さないので息を吹きかけたくなります。
2014年06月29日 12:07撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:07
小仙丈沢カールと北岳。
なかなか顔を出さないので息を吹きかけたくなります。
しばらくするとようやく顔出し。
鳳凰、小太郎、北岳。
2014年06月29日 12:14撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:14
しばらくするとようやく顔出し。
鳳凰、小太郎、北岳。
小仙丈ヶ岳への登り返し。
2014年06月29日 12:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:20
小仙丈ヶ岳への登り返し。
小仙丈沢カール。
2014年06月29日 12:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:29
小仙丈沢カール。
No2&No3タイ。
間ノ岳は完全に顔出しNG。
2014年06月29日 12:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 12:29
No2&No3タイ。
間ノ岳は完全に顔出しNG。
栗沢山越しに奥秩父方面がほんの少し。
2014年06月29日 12:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:29
栗沢山越しに奥秩父方面がほんの少し。
2014年06月29日 12:35撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:35
2014年06月29日 12:37撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:37
小仙丈からの下り。
2014年06月29日 12:38撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:38
小仙丈からの下り。
登りで通った方面。
2014年06月29日 12:38撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:38
登りで通った方面。
長衛小屋が見えます。
2014年06月29日 12:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:40
長衛小屋が見えます。
甲斐駒は摩利支天まで。
摩利支天と栗沢山の間から山梨県北杜市。
2014年06月29日 12:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:41
甲斐駒は摩利支天まで。
摩利支天と栗沢山の間から山梨県北杜市。
晴れていたらNo1.2.3が見えたんだろうなぁ
2014年06月29日 12:48撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:48
晴れていたらNo1.2.3が見えたんだろうなぁ
と思ったら一瞬No1が!
2014年06月29日 12:48撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:48
と思ったら一瞬No1が!
樹林帯に入る直前に間ノ岳が出てきてくれました!
2014年06月29日 12:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:50
樹林帯に入る直前に間ノ岳が出てきてくれました!
馬の背ヒュッテ方面は通行止めでした。
2014年06月29日 13:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 13:12
馬の背ヒュッテ方面は通行止めでした。
2014年06月29日 14:04撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 14:04

感想

はっきりしない天気の続く梅雨の最中、週間天気予報の日曜日に晴れマークを発見。さらに南アルプス林道開通のニュースを目にしていたので早速相方に連絡。二人とも未踏だった仙丈ヶ岳をチョイスしました。手始めにバスの時刻を調べてみると、山梨側から始発に乗ると6月中は広河原での乗継が2時間待ちという事実が発覚。自宅が芦安Pまで30分の私ですが、行動時間に余裕を持たせるために南アルプスを迂回して伊那からのアプローチとなりました。
続いて登山ルートを調べてみると、伊那側からのバスでないとアプローチしづらい丹渓新道なる登山道が目に止まりました。コースタイムも終バスには十分間に合いそう。さらにマイナールートとの事なので周回&静かな山旅を楽しもうと丹渓新道を使うことに決定しました。
当日は3時起床。物凄い雨音。好転するという天気予報を信じてとりあえず家を出ます。5時半頃仙流荘Pに着きますが雨は依然降り続いています。登り始めからレインウェア&ザックカバーは萎えるなーと準備を躊躇していると西側から晴れ間が!バスに乗り込む時には完全に雨は止み、登山口に着いた頃にはもう登山日和。清々しい気持ちで登り始めます。登り始めは樹林帯の急登。樹間から鋸岳や甲斐駒が見えそうですが、霧が濃くなり展望ならず。それでも静かな森歩きを堪能できます。2時間程登ると西側の展望が開けた場所に出ます。ここからは中央アルプスや北アルプスが望めるそうですが、これまた残念な感じ。それでも南西に目を向けると本日の目的、仙丈がお目見えし気持ちが高ぶります。
一旦樹林帯に入り歩き辛いトラバース道を進むと再度展望が開けます。こちらがこのコースのハイライト、馬の背のようです。西側は切り立った崖でハイマツ帯を出たり入ったり繰り返して進みます。この辺りからの仙丈は特に美しくハイマツの緑と雪の白と青空の色彩が映えます。馬の背・藪沢分岐を過ぎると登山道の傾斜と残雪が増しペースダウン。特に仙丈小屋直下の雪渓は広範囲かつ斜度も急なのですぐそこに見える小屋に中々辿り着けません。やっとこさ小屋に辿り着きトイレ休憩。ちなみに水場は使用不能でした。小屋からの最後の登り、残雪区間を抜け出すと山頂はすぐそこです。山頂到着時は残念な展望。幸い無風だったので昼食を取りながら雲が動くのを待ちます。すると、徐々に南東方向の展望が好転。報われました。
今回使った丹渓新道、出会った登山者は一組のみでしたがコースは明瞭で歩きやすく、また小仙丈尾根ルートとは違った展望が楽しめるので狙い通りの山旅を楽しめました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3074人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら