ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4733973
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

古光山(関西・近畿百名山)

2022年10月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
650m
下り
641m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:00
合計
7:20
9:20
52
10:12
10:16
44
11:00
11:03
42
11:45
12:00
39
12:39
12:46
53
13:39
13:41
56
14:37
14:38
44
15:22
15:24
15
15:39
15
15:54
16:20
10
曽爾高原(分岐・広場付近)
16:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・曽爾高原駐車場(800円)
 (いつの間にか、ゲート式の機械になってました。)
 トイレは、下の段にのみあります。
・お亀の湯、曽爾高原ファームガーデンの駐車場(無料)を利用する方もおられるみたいです。
コース状況/
危険箇所等
・滑りやすそうな黒土
・地形図に無い道があります。
・後古光山から古光山は「道」より「崖」みたいでした。
・ロープがたくさんあります。(古いケド)
・古光山から南峰は細い峰
 (樹林で目立たないがリッジ状です。)
・いずれもガケ状の斜面を落ちると50m以上は落ちそうでした。
その他周辺情報 ・曽爾高原温泉 お亀の湯(800円)
http://www.soni-kogen.com/hotspring/
秋空の朝
こんな日を待ってました〜
2022年10月01日 06:20撮影 by  SC-04J, samsung
7
10/1 6:20
秋空の朝
こんな日を待ってました〜
曽爾高原駐車場(800円)
地元に貢献し隊
2022年10月01日 08:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 8:57
曽爾高原駐車場(800円)
地元に貢献し隊
駐車場から少し下った三叉路を左へ
2022年10月01日 09:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 9:13
駐車場から少し下った三叉路を左へ
正面に見えるのが後古光山
2022年10月01日 09:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 9:15
正面に見えるのが後古光山
長尾峠にある古光山の登山口
「この道を行けばどうなるものか」
2022年10月01日 09:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 9:20
長尾峠にある古光山の登山口
「この道を行けばどうなるものか」
急坂の階段
心が折れるタイプですw
2022年10月01日 09:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 9:28
急坂の階段
心が折れるタイプですw
少し平たいところから後古光山
右手の尾根から詰めて行きます。
2022年10月01日 09:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 9:43
少し平たいところから後古光山
右手の尾根から詰めて行きます。
登山路は右手の尾根に取付きます。
なにやら整備していた跡なのか、まっすぐ行くと「広場」だそうです。
少し手前には「小屋」への分岐もありました。
2022年10月01日 09:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 9:51
登山路は右手の尾根に取付きます。
なにやら整備していた跡なのか、まっすぐ行くと「広場」だそうです。
少し手前には「小屋」への分岐もありました。
山頂への尾根から…
「危ぶむなかれ」
2022年10月01日 09:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 9:56
山頂への尾根から…
「危ぶむなかれ」
けっこうな斜面をトラバース
「危ぶめば道はなし」
2022年10月01日 10:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 10:04
けっこうな斜面をトラバース
「危ぶめば道はなし」
『さんさんちょう』
ならぬ後古光山山頂に到着
2022年10月01日 10:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 10:13
『さんさんちょう』
ならぬ後古光山山頂に到着
これから向かう古光山と左手のピークが南峰
2022年10月01日 10:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 10:14
これから向かう古光山と左手のピークが南峰
急坂(というか崖)を下り始める。
みつえ高原牧場が見える。
そう遠くはない。
2022年10月01日 10:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 10:23
急坂(というか崖)を下り始める。
みつえ高原牧場が見える。
そう遠くはない。
「踏み出せば その一足が道となり」
2022年10月01日 10:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 10:41
「踏み出せば その一足が道となり」
「その一足が道となる」
久々に四輪駆動(人力)
2022年10月01日 10:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/1 10:47
「その一足が道となる」
久々に四輪駆動(人力)
キノコまツリーや〜♪
(by 彦摩呂風)
2022年10月01日 10:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 10:57
キノコまツリーや〜♪
(by 彦摩呂風)
そんなこんなで「フカタワ」を通過。
2022年10月01日 11:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 11:01
そんなこんなで「フカタワ」を通過。
後古光山からの下りに比べると、古光山へのロープ場は短い気がした。ただし斜度はキツくなる。
下降して来たお二人とは、この後「大峠」で再会した。
2022年10月01日 11:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 11:11
後古光山からの下りに比べると、古光山へのロープ場は短い気がした。ただし斜度はキツくなる。
下降して来たお二人とは、この後「大峠」で再会した。
ロープが喰われてます。
2022年10月01日 11:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 11:42
ロープが喰われてます。
古光山山頂に到着
ここは展望が無い。
折返そうかともチラッと思ったけど…
2022年10月01日 11:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/1 11:46
古光山山頂に到着
ここは展望が無い。
折返そうかともチラッと思ったけど…
いかにも細尾根(リッジ風)を南峰に向かいます。
2022年10月01日 12:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 12:00
いかにも細尾根(リッジ風)を南峰に向かいます。
「迷わずいけよ」
2022年10月01日 12:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 12:11
「迷わずいけよ」
「行けばわかるさ」
2022年10月01日 12:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 12:22
「行けばわかるさ」
中間の小ピーク
南峰を臨む。
2022年10月01日 12:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 12:23
中間の小ピーク
南峰を臨む。
この後に歩く予定の一般道
右手には7月に登った大洞山・尼ヶ岳が見えます。
2022年10月01日 12:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 12:24
この後に歩く予定の一般道
右手には7月に登った大洞山・尼ヶ岳が見えます。
振り返ると後古光山と倶留尊山
2022年10月01日 12:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 12:25
振り返ると後古光山と倶留尊山
南峰の稜線の向こうは高見山
2022年10月01日 12:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 12:27
南峰の稜線の向こうは高見山
視界がイイのは…このあたりが崖だからだ。
修験者向きの山ですね。
2022年10月01日 12:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 12:31
視界がイイのは…このあたりが崖だからだ。
修験者向きの山ですね。
南峰に到着
2022年10月01日 12:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 12:39
南峰に到着
古光山山頂の向こうに倶留尊山
2022年10月01日 12:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 12:39
古光山山頂の向こうに倶留尊山
鎧岳・兜岳方向
2022年10月01日 12:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 12:40
鎧岳・兜岳方向
住塚山方向
2022年10月01日 12:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 12:40
住塚山方向
南峰からの下りの出だしは、のんびりした風景
2022年10月01日 12:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 12:51
南峰からの下りの出だしは、のんびりした風景
おっと!こんなところでアケボノソウに出会えるなんてラッキー
(*^_^*)
2022年10月01日 12:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/1 12:53
おっと!こんなところでアケボノソウに出会えるなんてラッキー
(*^_^*)
アケボノソウがワンサカ
縦走してきて良かったー。
\(^o^)/
2022年10月01日 12:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/1 12:56
アケボノソウがワンサカ
縦走してきて良かったー。
\(^o^)/
このあとまぁまぁ急坂の下りになります。
2022年10月01日 13:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 13:09
このあとまぁまぁ急坂の下りになります。
下山口が近づくと、けっこう藪っぽくなります。テープやロープがあるので進路を間違えないように…慎重に。
2022年10月01日 13:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 13:17
下山口が近づくと、けっこう藪っぽくなります。テープやロープがあるので進路を間違えないように…慎重に。
太陽光パネルの見えるところが下山口
2022年10月01日 13:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 13:21
太陽光パネルの見えるところが下山口
1ヶ所、おそらくテープをつけていた幹が折れたようで…、ロープの方向へ下って行きます。
2022年10月01日 13:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 13:24
1ヶ所、おそらくテープをつけていた幹が折れたようで…、ロープの方向へ下って行きます。
あとは柵沿いに一般道へ。
左手に斎場があります。
2022年10月01日 13:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 13:37
あとは柵沿いに一般道へ。
左手に斎場があります。
下山して…バイキングコース?
まぁ、バイキングってことにしておこう。
2022年10月01日 13:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 13:39
下山して…バイキングコース?
まぁ、バイキングってことにしておこう。
牧場の向こうに見えるのは三峰山あたり。
牧場にはハイキング者向け?ベンチがあるようです。
2022年10月01日 13:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 13:47
牧場の向こうに見えるのは三峰山あたり。
牧場にはハイキング者向け?ベンチがあるようです。
ウッシッシー
2022年10月01日 13:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 13:47
ウッシッシー
一般道を歩きながら正面に後古光山とフカタワをはさんで左手に古光山
2022年10月01日 13:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 13:57
一般道を歩きながら正面に後古光山とフカタワをはさんで左手に古光山
右が古光山、左手が南峰、手前にウッシッシー
山中を歩いてる時のイメージと違って、のどかな雰囲気です。
2022年10月01日 13:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 13:59
右が古光山、左手が南峰、手前にウッシッシー
山中を歩いてる時のイメージと違って、のどかな雰囲気です。
2車線の一般道から三叉路を左へ
「曽爾高原」の看板あります。
2022年10月01日 14:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 14:16
2車線の一般道から三叉路を左へ
「曽爾高原」の看板あります。
長尾峠まで戻って、古光山登山口の反対側にある道を亀山へ向かいます。
2022年10月01日 14:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 14:38
長尾峠まで戻って、古光山登山口の反対側にある道を亀山へ向かいます。
最後の最後、ルートミスもしましたが、駐車場からのハイキング路に合流しました。
お亀池が見えます。
2022年10月01日 15:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/1 15:08
最後の最後、ルートミスもしましたが、駐車場からのハイキング路に合流しました。
お亀池が見えます。
右のピークが亀山
そこから2つ目の鞍部が亀山峠です。
2022年10月01日 15:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 15:09
右のピークが亀山
そこから2つ目の鞍部が亀山峠です。
振り向くと後古光山、古光山、南峰の3ピークが見えました。
2022年10月01日 15:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 15:13
振り向くと後古光山、古光山、南峰の3ピークが見えました。
亀山ブルー
2022年10月01日 15:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 15:16
亀山ブルー
ここの標識はチョコッと見つけにくい。
2022年10月01日 15:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 15:22
ここの標識はチョコッと見つけにくい。
亀山峠に向かう鞍部…遠目で見た時より深い。
2022年10月01日 15:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/1 15:27
亀山峠に向かう鞍部…遠目で見た時より深い。
小ピークへの登りに、知らなかった鎖。
(使わなかったケド)
2022年10月01日 15:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 15:31
小ピークへの登りに、知らなかった鎖。
(使わなかったケド)
ちょっと前から救急車や消防車の音が…
どうやらコチラに向かって来るらしい。
2022年10月01日 15:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 15:39
ちょっと前から救急車や消防車の音が…
どうやらコチラに向かって来るらしい。
峠から下る途中に救急隊員とすれ違い「ヘリコプターが来まーす、気を付けてくださーい」と…
お亀池ごしに古光山の山塊
2022年10月01日 15:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 15:49
峠から下る途中に救急隊員とすれ違い「ヘリコプターが来まーす、気を付けてくださーい」と…
お亀池ごしに古光山の山塊
峠近くで介抱中の救急隊員
先ほど通過した時は、気付きませんでした(O_O)
2022年10月01日 15:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/1 15:49
峠近くで介抱中の救急隊員
先ほど通過した時は、気付きませんでした(O_O)
やがて奈良県防災のヘリコプター到着
2022年10月01日 15:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 15:54
やがて奈良県防災のヘリコプター到着
数回旋回して救助隊員2人が降下して
2022年10月01日 15:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 15:59
数回旋回して救助隊員2人が降下して
要救をリペリング
2022年10月01日 16:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/1 16:17
要救をリペリング
桜井市方向へ飛び去りました。
2022年10月01日 16:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 16:21
桜井市方向へ飛び去りました。
久しぶりの曽爾高原
2022年10月01日 16:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/1 16:20
久しぶりの曽爾高原
秋だナー。
2022年10月01日 16:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 16:25
秋だナー。
そんなこんなで遅くなりましたが…
美味しゅう御座いました🙏
2022年10月01日 16:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/1 16:41
そんなこんなで遅くなりましたが…
美味しゅう御座いました🙏

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ マスク

感想

 ここ最近、毎週山行にでかけることとなったが、普段のワタシにとっての山行周期からはOFF日にするつもりだった。

 次は8、9日あたりと思っていたが…またまた悩ましい天気模様 (-_-)

 一方で、今日1日は、ここ最近にない晴天のようなので、ここらで悪い周期を断ち切ろうと「老体」にムチ打って出掛けることとしました (〃'▽'〃)

 春に学能堂山に行ったあとから狙っていたなかの1つでしたが、初夏の頃は遠征山行のトレーニングには縦走仕様を指向していたので、「大洞山〜尼ヶ岳」の山行が先んじることとなりました。

 観光地でもある曽爾高原側と違って、2組とソロの5人しか出会いませんでした。

 静かで良かったケドね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら