また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4734038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

月山横断(湯殿山BS?〜念仏ヶ原避難所〜肘折温泉BS)

2022年09月30日(金) ~ 2022年10月01日(土)
 - 拍手
GPS
15:24
距離
32.1km
登り
1,845m
下り
2,464m

コースタイム

1日目
山行
7:54
休憩
1:02
合計
8:56
9:35
9:35
5
9:40
9:41
51
10:32
10:32
61
11:33
11:36
15
11:51
12:21
10
12:31
12:31
21
12:52
12:52
52
13:44
13:44
12
13:56
14:21
9
14:30
14:30
66
15:36
15:36
104
17:20
17:23
22
17:45
17:45
26
18:11
18:11
0
18:11
念仏ヶ原避難小屋
2日目
山行
5:53
休憩
2:15
合計
8:08
5:40
27
念仏ヶ原避難小屋
6:07
6:07
35
6:42
6:42
9
7:44
7:46
16
8:02
8:02
35
8:37
8:40
7
8:47
8:47
24
9:11
9:11
35
9:46
9:52
79
11:11
12:00
23
黄金温泉 カルデラ温泉館
12:23
13:05
5
そば処 寿屋
13:10
13:43
5
上ノ湯
13:48
肘折温泉待合所
天候 両日快晴 盆地は午前雲海
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[行]武蔵小杉 23:19-23:36 東京 \308
かごたびライナー501便 \2000
八重洲口鍛冶橋駐車場 24:20-06:40 山形駅西口 霞城セントラル前
山形駅前“屬里蠅 07:23-08:35 湯殿山口
湯殿山口 08:45-09:05 湯殿山仙人沢 \2300

[帰]
肘折温泉バス停どこでも 14:00-14:55 新庄駅前 \600
新庄 15:17-18:23 大宮 つばさ\10830
(夜行バスだと翌日着の代わりに5000円以上安く済む)
大宮 18:34-19:29 武蔵小杉 湘南新宿ライン快速(平塚行) \814
コース状況/
危険箇所等
湯殿山口~金姥
 ハシゴはあるがそれ以上に流水上の岩を登る箇所があるので増水時は不安

月山~念仏ヶ原避難小屋
 黒戸尾根が赤子に思えるキツさ
 全般的に滑るのでロープやストック、しゃがみ歩きを駆使すべき
 山頂近くは足下が草で見づらいところに大きな段差や水たまりが隠されていたりする
 途中ゴロ岩地帯を下りすぎないよう注意
 千本桜前後から急傾斜とロープ多発、なお滑るので注意
 清川橋周辺はただでさえ傾斜が厳しいのに崩落じみた場所が多く
 流水地点の渡渉もあるので危険で時間がかかる

念仏ヶ原避難小屋~猫又沢
 崩落斜面のトラバースや沢渡りが何箇所か出てくる
 そしてやはり滑りやすい
 渡渉点は増水時おそらく通行できないと思われる

猫又沢~登山道入口
 これまでに比べたら非常に楽だが道は狭くよそ見するとずるっといく
 そして斜め斜面も多くしばしば滑るので気は抜けない
その他周辺情報 湯殿山口からの送迎バスは湯殿山バス停(土産屋と宿泊施設)まで
そこから更に別料金のバスで登山口まで行くことができる
頂上小屋と神社が閉鎖すると湯殿山口からでバッジを買えるのはここだけ

肘折温泉 黄金温泉で2軒と肘折温泉街で2軒日帰り入浴可
食事どころも土産屋も豊富だが山菜野菜は手に入りにくい
カルデラ館は炭酸冷泉も持ち帰れるので気に入った
鳥居をくぐって出発! 計画上の出発地はここから更にバスで登ったところでしょっぱなから20分ロスしました…。
2022年09月30日 09:13撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 9:13
鳥居をくぐって出発! 計画上の出発地はここから更にバスで登ったところでしょっぱなから20分ロスしました…。
湯殿山神社のトイレ。格差を感じる!
2022年09月30日 09:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 9:36
湯殿山神社のトイレ。格差を感じる!
∈(・ω・)∋ダム-
2022年09月30日 09:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 9:45
∈(・ω・)∋ダム-
枯れかけイワツメグサ
2022年09月30日 09:46撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 9:46
枯れかけイワツメグサ
山道を水が流れている…
2022年09月30日 09:56撮影 by  SC-51B, samsung
9/30 9:56
山道を水が流れている…
美しい稜線に興奮
2022年09月30日 10:10撮影 by  SC-51B, samsung
9/30 10:10
美しい稜線に興奮
梯子がちょいちょい出てきました。短かったり長かったり乗り換えたり。
2022年09月30日 10:21撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 10:21
梯子がちょいちょい出てきました。短かったり長かったり乗り換えたり。
こんな感じにほぼ垂直だったり…。
2022年09月30日 10:25撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 10:25
こんな感じにほぼ垂直だったり…。
ケーブルカーみたーい。
2022年09月30日 10:27撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 10:27
ケーブルカーみたーい。
登りきると御褒美が!
2022年09月30日 10:32撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 10:32
登りきると御褒美が!
装束場、湯殿山かと思ってたけど姥ヶ岳ですね。
2022年09月30日 10:32撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 10:32
装束場、湯殿山かと思ってたけど姥ヶ岳ですね。
谷間から向こうの山が見える!
2022年09月30日 10:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 10:36
谷間から向こうの山が見える!
色鮮やかな丘陵。のどかでいいんですが慣れないザックが肩に食い込む…。
2022年09月30日 10:43撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 10:43
色鮮やかな丘陵。のどかでいいんですが慣れないザックが肩に食い込む…。
山行中はこんなに登り返すわけがない!と思って勝手に湯殿山認定してました、姥ヶ岳です。湯殿はバリなんですね…。
2022年09月30日 10:55撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 10:55
山行中はこんなに登り返すわけがない!と思って勝手に湯殿山認定してました、姥ヶ岳です。湯殿はバリなんですね…。
いよいよ月山に通じる稜線も見えました。人がアリのようだ!
2022年09月30日 11:27撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 11:27
いよいよ月山に通じる稜線も見えました。人がアリのようだ!
金姥分岐に御大典記念碑。何故こんな場所に…?
2022年09月30日 11:33撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 11:33
金姥分岐に御大典記念碑。何故こんな場所に…?
庄内平野チラ見せ。美しき谷間。
2022年09月30日 11:33撮影 by  SC-51B, samsung
4
9/30 11:33
庄内平野チラ見せ。美しき谷間。
姥ヶ岳へは階段トントン少しだけ登ります。
2022年09月30日 11:36撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 11:36
姥ヶ岳へは階段トントン少しだけ登ります。
月山からどこへの稜線だろうと思ったら胎内岩からバリを下りこっちも湯殿山神社(南・月山湖付近)へ下る道なんですね。
2022年09月30日 11:44撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 11:44
月山からどこへの稜線だろうと思ったら胎内岩からバリを下りこっちも湯殿山神社(南・月山湖付近)へ下る道なんですね。
てことはあれが新水ヶ瀬ダムなのかな。現地からじゃ全然わかりませんでした。
2022年09月30日 11:45撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 11:45
てことはあれが新水ヶ瀬ダムなのかな。現地からじゃ全然わかりませんでした。
姥ヶ岳へは快適そのもの。
2022年09月30日 11:45撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 11:45
姥ヶ岳へは快適そのもの。
庄内平野と日本海が丸見え! 周囲に倣ってここで私もランチ。おにぎり(鮭・梅・ぼたんこしょう味噌)といぶりがっこ・ゆで卵、きんぴら、シャインマスカットのお弁当ですわ。
2022年09月30日 11:52撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 11:52
庄内平野と日本海が丸見え! 周囲に倣ってここで私もランチ。おにぎり(鮭・梅・ぼたんこしょう味噌)といぶりがっこ・ゆで卵、きんぴら、シャインマスカットのお弁当ですわ。
西吾妻見えないかなーと目を凝らす南方。うっすら奥に大地ぽいのが見えるけどもアレかな…? それとも左側の山脈かなぁ…。
2022年09月30日 12:19撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 12:19
西吾妻見えないかなーと目を凝らす南方。うっすら奥に大地ぽいのが見えるけどもアレかな…? それとも左側の山脈かなぁ…。
姥ヶ岳山頂広場は回廊状になってました。
2022年09月30日 12:20撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 12:20
姥ヶ岳山頂広場は回廊状になってました。
草原の道も気持ちよさそう。姥ヶ岳の巻き道かな?
2022年09月30日 12:21撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 12:21
草原の道も気持ちよさそう。姥ヶ岳の巻き道かな?
ちゃんと紅葉してる!
2022年09月30日 12:27撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 12:27
ちゃんと紅葉してる!
山頂の建物が見える!
2022年09月30日 12:45撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 12:45
山頂の建物が見える!
路端で枯れた植物が見ている…怖い…。
2022年09月30日 12:52撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 12:52
路端で枯れた植物が見ている…怖い…。
谷間の稜線が様相を変える。
2022年09月30日 13:01撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 13:01
谷間の稜線が様相を変える。
岩も人も増えてきました。平日なのに渋滞する!
2022年09月30日 13:04撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 13:04
岩も人も増えてきました。平日なのに渋滞する!
お地蔵様。南無。 …ここ仏ゾーンじゃなくて神域じゃありませんでしたっけ?
2022年09月30日 13:34撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 13:34
お地蔵様。南無。 …ここ仏ゾーンじゃなくて神域じゃありませんでしたっけ?
天空のお城と龍のような雲
2022年09月30日 13:42撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 13:42
天空のお城と龍のような雲
八弦一宇! …って安達太良山にもあるやつでは?
2022年09月30日 13:47撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 13:47
八弦一宇! …って安達太良山にもあるやつでは?
アザミとモンシロチョウ。なんかもうモンシロチョウが遠い記憶にしかない…。
2022年09月30日 13:50撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 13:50
アザミとモンシロチョウ。なんかもうモンシロチョウが遠い記憶にしかない…。
いきどまり。いじわる。
2022年09月30日 13:50撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 13:50
いきどまり。いじわる。
ぐるっと回りこんで山頂。
2022年09月30日 13:56撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 13:56
ぐるっと回りこんで山頂。
大地みたいな地形が面白いですね。もしかして六十里越街道かな…? 新庄駅の名物おばあちゃん(95)が昔鶴岡から歩いたって言ってましたね…。
2022年09月30日 13:56撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 13:56
大地みたいな地形が面白いですね。もしかして六十里越街道かな…? 新庄駅の名物おばあちゃん(95)が昔鶴岡から歩いたって言ってましたね…。
裏から見たお城。何度もおしろと書いてるけど本当はおやしろ。
2022年09月30日 14:00撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 14:00
裏から見たお城。何度もおしろと書いてるけど本当はおやしろ。
鳥海山と庄内平野のツーショット。向こうは縦走できないのかなぁ…。
2022年09月30日 14:06撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 14:06
鳥海山と庄内平野のツーショット。向こうは縦走できないのかなぁ…。
これより下る道。新庄盆地のあたりかな?
2022年09月30日 14:06撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 14:06
これより下る道。新庄盆地のあたりかな?
もっと早く出る予定が…トンボが逃げなかったので戯れてました。
2022年09月30日 14:15撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 14:15
もっと早く出る予定が…トンボが逃げなかったので戯れてました。
伸びをしたり顔ポリポリしたりあっちむいてホイしたり。飛び方がおかしかった気がしなくもない。
2022年09月30日 14:17撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 14:17
伸びをしたり顔ポリポリしたりあっちむいてホイしたり。飛び方がおかしかった気がしなくもない。
山頂のブロックを裏から見るとずいぶんオシャレでした。
2022年09月30日 14:24撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 14:24
山頂のブロックを裏から見るとずいぶんオシャレでした。
怒涛の 2 2 k m。現在14時半。もうだめだぁ。
2022年09月30日 14:30撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 14:30
怒涛の 2 2 k m。現在14時半。もうだめだぁ。
上から見りゃ平易な草原も…この画像でもそう見えるかもしれませんが…草に隠れた足元の段差がひどい…。気を付けないと捻挫するかも。
2022年09月30日 14:46撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 14:46
上から見りゃ平易な草原も…この画像でもそう見えるかもしれませんが…草に隠れた足元の段差がひどい…。気を付けないと捻挫するかも。
賽の河原。念仏ヶ原の避難小屋が見えるような…。近くに見えるけども遠すぎる…。
2022年09月30日 14:56撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 14:56
賽の河原。念仏ヶ原の避難小屋が見えるような…。近くに見えるけども遠すぎる…。
他の方のレコでもあったのですが、とにかく足元が悪い! すごい段差があったり、プチヤセ尾根状態だったり、水たまりトラップあったり、岩が隠れてたり…。
2022年09月30日 15:02撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 15:02
他の方のレコでもあったのですが、とにかく足元が悪い! すごい段差があったり、プチヤセ尾根状態だったり、水たまりトラップあったり、岩が隠れてたり…。
そして問題のミスルート。きちんと右に道が見えるんですけどね、うっかり岩を下ってしまいましてね…。ここで15分ロス。
2022年09月30日 15:02撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 15:02
そして問題のミスルート。きちんと右に道が見えるんですけどね、うっかり岩を下ってしまいましてね…。ここで15分ロス。
さっきまで見えなかった山頂が見えるように。そしてタイムリミットもじりじりと近づく。
2022年09月30日 15:31撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 15:31
さっきまで見えなかった山頂が見えるように。そしてタイムリミットもじりじりと近づく。
千本桜…どこ…? ちなみにアプリの千本桜地点とはだいぶずれてます、が、これはまだ問題ありません…。
2022年09月30日 15:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 15:36
千本桜…どこ…? ちなみにアプリの千本桜地点とはだいぶずれてます、が、これはまだ問題ありません…。
さてどんどん急な下りが増え、ついにはロープ頼りのところまで。この緑のロープは比較的新しく整備の意思があることが見て取れます。ありがたや。
2022年09月30日 15:48撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 15:48
さてどんどん急な下りが増え、ついにはロープ頼りのところまで。この緑のロープは比較的新しく整備の意思があることが見て取れます。ありがたや。
常に滑るのでしゃがんだりストックをついたりして注意しないと。
2022年09月30日 15:50撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 15:50
常に滑るのでしゃがんだりストックをついたりして注意しないと。
ここまで露骨な…いやここどうやって下ったんだっけ…。
2022年09月30日 16:00撮影 by  SC-51B, samsung
4
9/30 16:00
ここまで露骨な…いやここどうやって下ったんだっけ…。
なんだろう。奥のやつが落ち武者ヘアーに見える…。 ※シロバナトウウチソウかな?
2022年09月30日 16:11撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 16:11
なんだろう。奥のやつが落ち武者ヘアーに見える…。 ※シロバナトウウチソウかな?
平和に見える道もところどころ水没してるわけでして、なかなかエグいコースです。
2022年09月30日 16:17撮影 by  SC-51B, samsung
4
9/30 16:17
平和に見える道もところどころ水没してるわけでして、なかなかエグいコースです。
滑りそう! でも今までよりマシ!
2022年09月30日 16:28撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 16:28
滑りそう! でも今までよりマシ!
うーん…見分けがつかない…。もうミヤマゼンコの時期も終わってるものなぁ。
2022年09月30日 16:32撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 16:32
うーん…見分けがつかない…。もうミヤマゼンコの時期も終わってるものなぁ。
このルート清川橋付近の道が一番ひどいです。こことかどう下るか迷いました。
2022年09月30日 17:02撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 17:02
このルート清川橋付近の道が一番ひどいです。こことかどう下るか迷いました。
前の写真、下から見た図。これが上からはわかりにくいんです…。
2022年09月30日 17:04撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 17:04
前の写真、下から見た図。これが上からはわかりにくいんです…。
写真で見てもひっでぇ。だいたい写真だと大したことない道に見えるもんですが…。
2022年09月30日 17:11撮影 by  SC-51B, samsung
9/30 17:11
写真で見てもひっでぇ。だいたい写真だと大したことない道に見えるもんですが…。
真正面から見た道です。これ道です……。
2022年09月30日 17:13撮影 by  SC-51B, samsung
9/30 17:13
真正面から見た道です。これ道です……。
ようやく着いた…。沢の音が聞こえてから長かった…。まだ暮れ泥んでてよかった…。
2022年09月30日 17:20撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 17:20
ようやく着いた…。沢の音が聞こえてから長かった…。まだ暮れ泥んでてよかった…。
渡った直後も足一つ分の踏み場しかない! そりゃ何度も木の橋が流される場所だもんなぁ。
2022年09月30日 17:22撮影 by  SC-51B, samsung
9/30 17:22
渡った直後も足一つ分の踏み場しかない! そりゃ何度も木の橋が流される場所だもんなぁ。
削れ落ちて足の踏み場ないんですけお…。
2022年09月30日 17:31撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/30 17:31
削れ落ちて足の踏み場ないんですけお…。
降りて安泰、あとは100m登るだけと思ったらこの100mも結構キツイ…。
2022年09月30日 17:34撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 17:34
降りて安泰、あとは100m登るだけと思ったらこの100mも結構キツイ…。
日没。念仏唱えながら急ぎ歩く念仏ヶ原。
2022年09月30日 17:47撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 17:47
日没。念仏唱えながら急ぎ歩く念仏ヶ原。
つ、着いたー! ギャァ誰もいないお化けハウス!!! 真っ黒に見えますがよく見ると扉と全体の輪郭が写っててホラー。
2022年09月30日 18:11撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/30 18:11
つ、着いたー! ギャァ誰もいないお化けハウス!!! 真っ黒に見えますがよく見ると扉と全体の輪郭が写っててホラー。
とりあえずナポリタンつくりました。うまい。
2022年09月30日 19:02撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/30 19:02
とりあえずナポリタンつくりました。うまい。
明けの小屋。夜は満天の星空だったんですが、クマが怖くてトイレもまともにできないので即寝てしまいました。
2022年10月01日 05:12撮影 by  SC-51B, samsung
3
10/1 5:12
明けの小屋。夜は満天の星空だったんですが、クマが怖くてトイレもまともにできないので即寝てしまいました。
2F。暖かいのは助かるけどもちょっと空気が溜まってました。シュラフ出すの面倒だったのでシュラフカバーにくるまりお布団サンドでぬくぬく快眠。本当に7時間快眠…。
2022年10月01日 05:26撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 5:26
2F。暖かいのは助かるけどもちょっと空気が溜まってました。シュラフ出すの面倒だったのでシュラフカバーにくるまりお布団サンドでぬくぬく快眠。本当に7時間快眠…。
1F。やや涼しい。中がキレイなおかげか怖さはまったくありませんでした。豆電球やライトはあるけども付け方わからないのでヘッデン安定。
2022年10月01日 05:30撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 5:30
1F。やや涼しい。中がキレイなおかげか怖さはまったくありませんでした。豆電球やライトはあるけども付け方わからないのでヘッデン安定。
美しい明け空。サバイバル系シミュゲーの1日を生き抜いた気分。
2022年10月01日 05:30撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 5:30
美しい明け空。サバイバル系シミュゲーの1日を生き抜いた気分。
お世話になりました。どっちも見切れているけど月山とのツーショット。
2022年10月01日 05:31撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 5:31
お世話になりました。どっちも見切れているけど月山とのツーショット。
しばらくは登り返しも平坦。こりゃー楽勝だな!とフラグポチッ
2022年10月01日 05:42撮影 by  SC-51B, samsung
10/1 5:42
しばらくは登り返しも平坦。こりゃー楽勝だな!とフラグポチッ
避難小屋からは見えないんで日の出は諦めてましたがちょっと行ったら素晴らしいものが見えました。月山ならぬ太陽山!
2022年10月01日 05:52撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 5:52
避難小屋からは見えないんで日の出は諦めてましたがちょっと行ったら素晴らしいものが見えました。月山ならぬ太陽山!
ヒダがないのでドクツルタケではないっぽいけども…なんだろ?
2022年10月01日 06:01撮影 by  SC-51B, samsung
10/1 6:01
ヒダがないのでドクツルタケではないっぽいけども…なんだろ?
出ました苔木道。でもこの滑りまくる道を歩いている人には今更問題ないはず。
2022年10月01日 06:06撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 6:06
出ました苔木道。でもこの滑りまくる道を歩いている人には今更問題ないはず。
あら〜庭園みたいでキレイねえ。
2022年10月01日 06:06撮影 by  SC-51B, samsung
3
10/1 6:06
あら〜庭園みたいでキレイねえ。
めっちゃ道分かれた…。
2022年10月01日 06:07撮影 by  SC-51B, samsung
3
10/1 6:07
めっちゃ道分かれた…。
すっぽーん。
2022年10月01日 06:17撮影 by  SC-51B, samsung
4
10/1 6:17
すっぽーん。
新庄〜山形の盆地は雲海。最近毎回雲海見えるなー。
2022年10月01日 06:17撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 6:17
新庄〜山形の盆地は雲海。最近毎回雲海見えるなー。
なんて調子に乗ってるとこっちも牙を剥き始めました。トラバース開始!
2022年10月01日 06:25撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 6:25
なんて調子に乗ってるとこっちも牙を剥き始めました。トラバース開始!
水流れてて怖いんですけど…。
2022年10月01日 06:27撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 6:27
水流れてて怖いんですけど…。
過酷だけどこのルートに来てよかったなぁ…。
2022年10月01日 06:44撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 6:44
過酷だけどこのルートに来てよかったなぁ…。
鳥海山もちらほら。。
2022年10月01日 06:44撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 6:44
鳥海山もちらほら。。
下り木造階段も水没していたりして気が気ではない…。
2022年10月01日 06:48撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 6:48
下り木造階段も水没していたりして気が気ではない…。
突如現れるクソデカ看板。どうやら磐梯朝日国立公園の境目のようでした。
2022年10月01日 06:51撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 6:51
突如現れるクソデカ看板。どうやら磐梯朝日国立公園の境目のようでした。
苔もムシムシ。
2022年10月01日 06:54撮影 by  SC-51B, samsung
10/1 6:54
苔もムシムシ。
そして展望はこの鳥海山を最後にオアズケ。月山はもうだいぶ前に見えなくなりました。
2022年10月01日 06:55撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 6:55
そして展望はこの鳥海山を最後にオアズケ。月山はもうだいぶ前に見えなくなりました。
うひぇーこいつはひでえや! 沢を渡るのにも一苦労。
2022年10月01日 07:05撮影 by  SC-51B, samsung
10/1 7:05
うひぇーこいつはひでえや! 沢を渡るのにも一苦労。
なんか道がやたら斜めってるんですけど…しかも湿ってるんですけど……。
2022年10月01日 07:13撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 7:13
なんか道がやたら斜めってるんですけど…しかも湿ってるんですけど……。
踏み場が足一つ分すらないぞ!!
2022年10月01日 07:14撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 7:14
踏み場が足一つ分すらないぞ!!
ようやく赤沢徒渉点…。き、今日もすごい疲れた…。さっき会った人は1時か2時ぐらいに出てここも走破したんだろうな…すごいな…。
2022年10月01日 07:44撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 7:44
ようやく赤沢徒渉点…。き、今日もすごい疲れた…。さっき会った人は1時か2時ぐらいに出てここも走破したんだろうな…すごいな…。
見た目は癒されるんですけどね。沢横切るところとか涼しいですし。でも水量増えたらここはたぶん渡れないだろうな。
2022年10月01日 07:45撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 7:45
見た目は癒されるんですけどね。沢横切るところとか涼しいですし。でも水量増えたらここはたぶん渡れないだろうな。
はい渡渉したら岩のぼってねー。
2022年10月01日 07:53撮影 by  SC-51B, samsung
10/1 7:53
はい渡渉したら岩のぼってねー。
!? これは…イワテシオガマ…? いやここ山形だし…。調べるとシオガマにも種類色々あるみたいですが、やはりこの前見たイワテシオガマが一番近い気がする…。
2022年10月01日 08:30撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 8:30
!? これは…イワテシオガマ…? いやここ山形だし…。調べるとシオガマにも種類色々あるみたいですが、やはりこの前見たイワテシオガマが一番近い気がする…。
一瞬ここだけお花畑でした。かなり疲労していたけども、お花たちからパワーをもらいました。
2022年10月01日 08:31撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 8:31
一瞬ここだけお花畑でした。かなり疲労していたけども、お花たちからパワーをもらいました。
猫叉沢。もはや定番の渡渉後岩登り。登ってるところでカエルに体当たりされました…が足に弾かれてコロコロ転落…着地! 小動物はすごいなぁ。
2022年10月01日 08:33撮影 by  SC-51B, samsung
10/1 8:33
猫叉沢。もはや定番の渡渉後岩登り。登ってるところでカエルに体当たりされました…が足に弾かれてコロコロ転落…着地! 小動物はすごいなぁ。
赤沢あたりから見た目平和で広大な森林が広がってきてました。このあたりからようやく本当に平和な…平和か? なんかしばしば道が斜めってるんですけど?
2022年10月01日 08:46撮影 by  SC-51B, samsung
10/1 8:46
赤沢あたりから見た目平和で広大な森林が広がってきてました。このあたりからようやく本当に平和な…平和か? なんかしばしば道が斜めってるんですけど?
ひらひらきのこ〜。
2022年10月01日 08:49撮影 by  SC-51B, samsung
10/1 8:49
ひらひらきのこ〜。
線香花火! もしかしてこれもノコンギク?
2022年10月01日 09:09撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 9:09
線香花火! もしかしてこれもノコンギク?
岩がお地蔵さんみたいな形で置かれてました。さっき一瞬だけ立川町とかいう地名が出てきましたが、しっかり大蔵村ですね。
2022年10月01日 09:29撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 9:29
岩がお地蔵さんみたいな形で置かれてました。さっき一瞬だけ立川町とかいう地名が出てきましたが、しっかり大蔵村ですね。
イヌタデかぁ〜?
2022年10月01日 09:43撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 9:43
イヌタデかぁ〜?
やった、やった!!! ようやく登山道入口!!! ここから4km以上あるけどもそんなことは問題ではないのだ。しんどい道がもうないというだけでどれだけ楽なことか…。
2022年10月01日 09:45撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 9:45
やった、やった!!! ようやく登山道入口!!! ここから4km以上あるけどもそんなことは問題ではないのだ。しんどい道がもうないというだけでどれだけ楽なことか…。
栗がちょいちょい落ちてる! 拾おうと思いましたが虫が入ってたら嫌なのでスルー。結局肘折温泉で最後の一袋が買えました。
2022年10月01日 09:50撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 9:50
栗がちょいちょい落ちてる! 拾おうと思いましたが虫が入ってたら嫌なのでスルー。結局肘折温泉で最後の一袋が買えました。
ノコンギク…? いつまで見るんだこいつ…。
2022年10月01日 09:57撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 9:57
ノコンギク…? いつまで見るんだこいつ…。
あら可憐でかわいい。なんて子だろう。
2022年10月01日 09:59撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 9:59
あら可憐でかわいい。なんて子だろう。
村が! 見えた! オラ村さいぐだ〜。
2022年10月01日 10:18撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 10:18
村が! 見えた! オラ村さいぐだ〜。
黄金。
2022年10月01日 10:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 10:45
黄金。
あの特徴的な屋根がカルデラ館。温泉きもちー炭酸水うめー。
2022年10月01日 11:05撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/1 11:05
あの特徴的な屋根がカルデラ館。温泉きもちー炭酸水うめー。
ここでも郵便局コレクション。街中には旧局舎もありました。
2022年10月01日 12:34撮影 by  SC-51B, samsung
3
10/1 12:34
ここでも郵便局コレクション。街中には旧局舎もありました。
天ざる1450円也。かなり混んでて40分ぐらい待ちました。リーズナブルな山旅のはずなのに結構使ってしまいましたがオイシイので問題なし!
2022年10月01日 13:00撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 13:00
天ざる1450円也。かなり混んでて40分ぐらい待ちました。リーズナブルな山旅のはずなのに結構使ってしまいましたがオイシイので問題なし!
月山から流れてきた銅山川とついに合流!
2022年10月01日 13:10撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 13:10
月山から流れてきた銅山川とついに合流!
こちらは上ノ湯共同湯。かけ湯のみなので先にカルデラ行っといて正解でしたね。薄い緑に炭酸泉、源泉は同じなのかな。
2022年10月01日 13:41撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 13:41
こちらは上ノ湯共同湯。かけ湯のみなので先にカルデラ行っといて正解でしたね。薄い緑に炭酸泉、源泉は同じなのかな。
日の沈む吾妻連峰で〆。 久々に新幹線にガッツリ乗ったなぁ〜。思い出の赤岩駅が廃止されてたのは悲しい…。
2022年10月01日 17:11撮影 by  SC-51B, samsung
3
10/1 17:11
日の沈む吾妻連峰で〆。 久々に新幹線にガッツリ乗ったなぁ〜。思い出の赤岩駅が廃止されてたのは悲しい…。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 弁当 2回分の食料 飲料(4L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック 携帯トイレ ゲイター 目出し帽 シュラフ シュラフカバー シュラフマット バーナー コッヘル 紙コップ
備考 計画はもう少し念入りに
ランプ買うといいかも
80Lリュックの使い方研究

感想

1日目
体感気温 15~20~10℃?
風 微風
消費水量 2.7L 調理で0.6L

2日目
体感気温 10℃~25℃?
風 微風~快風
消費水量 2L

 週末晴れということで週頭から急遽候補探し、絞り込み、計画と慌ただしい週だった今回。案の定出発地点を間違え予定より遅れ、更に80Lでペースも上がらず、後半の道が厳しかったため遅れに遅れて避難小屋着が日没後に。さすがにクマと遭難の恐怖があり、反省点の多い山行となりました。食料も野菜から出た汁でベタベタだったし!
 夜行バスは2000円という異常な安値、そこから2300円で登山口到着という恐るべきコスパ。700mも登ればまだら紅葉の絶景が迎えてくれました。道中ハシゴや流水岩場などやや経験者向けの場所はあったものの、そこまでの難所ではなくむしろ初めての避難小屋泊装備が重く肩が痛い…やはりぶっつけ本番はダメですね。
 姥ヶ岳、月山ともに景観は最高だったのですが、いかんせん経験が少ないだけにどこがどの山かわかりませんでした…。鳥海山だけはわかりましたが、期待してた吾妻連峰もわからず、ついにはあれ秋駒じゃない?なんて妄想を始める始末。月山山頂では怪我したのか逃げないトンボ(アキアカネ?)と戯れ時間が押していることへの現実逃避してました。
 肘折温泉ルートは過酷そのものでした。ごくたまに整備がされていて、見どころもあるので悪い道とはいえないのですが自然の脅威に追いついてない印象があります。それでも清川橋の架替えに感動した声があったりするので、好きな人は好きなんでしょうね。二日目なんて恐らくピストンと思しき人もいたし…片道10時間前後かかるルートなのに…!
 日没に追われるまま念仏ヶ原に突入、ナイトハイク寸前となるもヤマレコアプリのGPSと避難小屋の場所が違いかなり焦りました。らくルートなどで見ると合ってるんですけどね。水場とやらは暗くて確認できませんでしたが裏手の沢水を汲む模様。問い合わせにより避難小屋は10月中旬ごろまで開放とのことでしたが、トイレは閉鎖されてます。謎の豆電球やライトはありましたが付け方わからず、まぁ期待してなかったのでヘッデンで済ませました。着いた時点で誰もおらず、真っ暗な中不気味な小屋…というわけもなく、キレイだったためか心地よく過ごせました。一応布団もありましたがシーツや枕はありません。私は敷布団+シュラフカバー+掛け布団で寝ました。ぬくぬく快眠でした。おいしいパスタと億千の星もありましたが、時間が遅かったのと外はクマが怖かったのでスキップはしませんでした。レビューなどで2階から日の出が見えるとありましたが、打ち付け板と方向の問題で満足に見えるかは微妙です。
 翌日、5時間だから余裕〜なんてものはものの見事に打ち砕かれました。最初に100mほど登るのですがそこからが本番でした。トラバース多数、ぬかるみ、滑り、崩落寸前…こんな天気の土曜なのに、すれ違ったのがたった一人とは、やはりそういうルートなんですね。ただところどころ景色は良いし、花が咲き誇るゾーンもあったり、清流は過酷だけども涼しくて休まったり、広大な森になったり、そして最後はやはり温泉! と悪いルートではないと思います。炭酸泉は台湾(蘇澳冷泉)のがよかったので期待していきましたが、カルデラ館では飲泉できる場所もあったので非常に満足度が高かったです。秋の味覚フェア?(きのこ汁やら惣菜)もやっていたのですが、行列に断念、また朝市に時間的に間に合わなかったのも残念でした。そのせいというべきか、おみやげ無駄に買い過ぎてリーズナブルな山行が破綻しました(笑)
 課題は多かったものの、今回も来てよかったと思える山旅でした。しかし毎回毎回後半変なルートばかりなんですよね…。大半が温泉に通じるルートなんですが、クラシックルートってことなんでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

バスではお世話になりました。
2022/10/2 19:24
zxpaknさん
もしかして湯殿山までのバスで後ろに座られていた女性の方でしょうか?
こちらこそお世話になりました。最高の行楽日和でしたね!
鶴岡方面に下山されたのですね。いつかそちらの方も行ってみたいです。
2022/10/3 3:54
そうです。県内の方だったのですね。レコを拝見して嬉しくなりました。
 高速バス神奈川発ー山形線が各社増発していますね。私も、ちょっといいなと思い計画したんですが、いろいろ、あるんですね。
 急な需要増で、いろいろ、バス会社の現場はたいへんそうですね。
でも、大変満足しました。いろいろありましたが、全体的にはよく晴れていた事も幸いし、よく花も咲いていましたね。
 貴殿のレポートの「これもノコンギク?」コメントの花は不完全でわかりにくいけれど、イヌショウマとか、サラシナショウマだと思いますよ。
 山形はお蕎麦もおいしいですよね。よい山行に見えます。
 貴殿の写真とてもよかったです。
 もしよければ、友達申請させてください。
(連絡取りたいとかは言いません。山で出会ったレコさんに、私個人の趣向でお願いしているだけです。)
 別にお断りでもいいです。
2022/10/3 9:47
zxpaknさん

 即興の計画だったのでお互い色々と予定外のことがありましたね!
 ちなみにこの写真はタンポポの綿毛のような完全な球形だったので、ショウマの類ではないと思います。ただ植物に強い方が友達になってくださるのは心強い限りです、是非ともよろしくおねがいします。
 ここのお蕎麦は食感がとてもよかったです。あと山形は山菜料理出してる居酒屋なんかも沢山あって美味しいので、次訪れることがあれば是非味わってみてください。前山形駅前で行ってよかったところがあったのですが、探しても見つからなくて…潰れちゃったのかな。
2022/10/3 11:31
こんにちは。楽しいレコありがとうございます。自分も去年から今年にかけて肘折ルート歩いたばっかりなので「そうそう」と独り言言いながら楽しく拝見しました。確かに厳しいルートですよね。でもその分の美しさ、楽しさもあると思います。
次はどのコースですか?(笑)
2022/10/5 7:49
herozoさん
 こんにちは。こちらこそコメントまでありがとうございました。
 わかります、あまり他の人が行かないルートだと同じレコをなぞってるだけでも楽しいですよね。走破タイムが自分だけ遅くて落ち込むこともありますが…。色々悪態も付きましたがなんだかんだ来てよかったと思えるルートなのが素晴らしいと思います。初避難小屋がここなのも本当に運がよかったです。
 月山なら豪華絢爛らしき清川行人小屋とか、台地っぽいところの横を行くぽい六十六里越街道とか、あとは紅葉が一番凄かったといわれていた姥ヶ岳を南から登るのも……でも、なんとなく気になってるのは装束場から博物館へ下るルートですね。次は山小屋も味わいに来ます!
2022/10/5 11:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら