ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4734813
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山〜雪倉岳〜朝日岳 紅葉始まる快晴の稜線歩きを満喫

2022年09月30日(金) ~ 2022年10月02日(日)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
25:57
距離
41.9km
登り
3,657m
下り
3,681m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:56
休憩
1:53
合計
11:49
距離 17.4km 登り 2,310m 下り 1,055m
6:22
6:32
80
7:52
7:56
48
8:44
8:47
45
9:32
47
10:19
10:20
45
11:05
11:20
10
11:30
11:32
14
11:46
12:46
7
12:53
12:55
85
14:20
14:29
55
15:24
15:31
62
16:33
7
2日目
山行
7:24
休憩
0:39
合計
8:03
距離 12.4km 登り 690m 下り 1,271m
6:44
6:45
29
7:14
7:15
29
7:44
7:45
40
8:25
59
9:24
9:25
46
10:11
10:46
111
12:37
19
12:56
82
14:18
8
14:26
3日目
山行
6:21
休憩
0:22
合計
6:43
距離 12.1km 登り 700m 下り 1,371m
6:22
7
6:29
50
7:19
7:24
31
7:55
98
9:33
58
10:31
10:34
3
10:37
46
11:23
11:36
40
12:16
28
12:44
12:45
10
13:05
蓮華温泉
天候 1日目:快晴(稜線は風が強い)
2日目:晴れのちガス(雪倉岳〜朝日小屋)
3日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉駐車場に停めました。明け方に着きましたが殆ど満車でした。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。ガレ場、ザレ場、木の根っこ、木道などそれぞれ注意が必要です。
白馬岳方面にヘッデンスタート。今日から宜しくお願いします。
2022年09月30日 04:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 4:49
白馬岳方面にヘッデンスタート。今日から宜しくお願いします。
雪倉岳がモルゲンロートになってきました。
2022年09月30日 05:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 5:48
雪倉岳がモルゲンロートになってきました。
シラタマノキの実
2022年09月30日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 6:51
シラタマノキの実
ゴゼンタチバナの赤い実は沢山
2022年09月30日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 6:54
ゴゼンタチバナの赤い実は沢山
白馬大池では一面チングルマの絨毯。
2022年09月30日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/30 7:35
白馬大池では一面チングルマの絨毯。
ナナカマドの紅葉も始まりました。
2022年09月30日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/30 8:01
ナナカマドの紅葉も始まりました。
白馬大池は良い天気になりました。
2022年09月30日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 8:14
白馬大池は良い天気になりました。
鹿島槍の綺麗な双耳峰、五竜、唐松も
2022年09月30日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 8:32
鹿島槍の綺麗な双耳峰、五竜、唐松も
これから向かう小蓮華山の尾根
2022年09月30日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 8:39
これから向かう小蓮華山の尾根
小蓮華山で小休止。今日は風が強いです。
2022年09月30日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 9:29
小蓮華山で小休止。今日は風が強いです。
イワツメクサが風にも負けず咲いていました。
2022年09月30日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 10:00
イワツメクサが風にも負けず咲いていました。
白馬岳山頂へのヴィクトリーロード
2022年09月30日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/30 10:50
白馬岳山頂へのヴィクトリーロード
オトギリソウ
2022年09月30日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 10:55
オトギリソウ
1年ぶりに白馬岳山頂に到着です。
2022年09月30日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 11:02
1年ぶりに白馬岳山頂に到着です。
剱岳・立山アップ
2022年09月30日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 11:05
剱岳・立山アップ
槍ケ岳・穂高連峰アップ
2022年09月30日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 11:16
槍ケ岳・穂高連峰アップ
手早くテントの設営を終え、これから向かう白馬𨯯ヶ岳と杓子岳
2022年09月30日 12:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 12:49
手早くテントの設営を終え、これから向かう白馬𨯯ヶ岳と杓子岳
行きは巻道で手前から杓子、白馬岳、旭岳
2022年09月30日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 13:48
行きは巻道で手前から杓子、白馬岳、旭岳
白馬𨯯ヶ岳頂上です。誰も居なくて貸し切りでのんびりしました。
2022年09月30日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/30 14:07
白馬𨯯ヶ岳頂上です。誰も居なくて貸し切りでのんびりしました。
天狗の大下りから不帰の剣、唐松岳
2022年09月30日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 14:10
天狗の大下りから不帰の剣、唐松岳
𨯯ヶ岳から、いつまでも眺めていたい景色です。
2022年09月30日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 14:20
𨯯ヶ岳から、いつまでも眺めていたい景色です。
杓子岳頂上です。こちらも貸切でした。
2022年09月30日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 15:09
杓子岳頂上です。こちらも貸切でした。
杓子岳の長野県側はボロボロと崩れ落ちそうなガレの山です。
2022年09月30日 15:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 15:25
杓子岳の長野県側はボロボロと崩れ落ちそうなガレの山です。
振り返って白馬𨯯ヶ岳と杓子岳、またいつの日にか。
2022年09月30日 16:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 16:18
振り返って白馬𨯯ヶ岳と杓子岳、またいつの日にか。
白馬頂上宿舎のテント場は平日なので6割くらいでした。
2022年09月30日 16:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/30 16:33
白馬頂上宿舎のテント場は平日なので6割くらいでした。
2日目も良い天気になりました。テントは凍りました。
2022年10月01日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 6:55
2日目も良い天気になりました。テントは凍りました。
八ヶ岳の奥には富士山も見えました。
2022年10月01日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 6:37
八ヶ岳の奥には富士山も見えました。
冷え込んで霜のアート1
2022年10月01日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/1 6:44
冷え込んで霜のアート1
再び白馬岳の山頂です。
2022年10月01日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 7:08
再び白馬岳の山頂です。
これから向かう雄大な雪倉岳です。
2022年10月01日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/1 7:40
これから向かう雄大な雪倉岳です。
霜のアート2
2022年10月01日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/1 8:07
霜のアート2
ハートに見える池。
2022年10月01日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/1 8:11
ハートに見える池。
ミヤマアキノキリンソウ
2022年10月01日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 8:37
ミヤマアキノキリンソウ
近そうで遠い雪倉岳、紅葉が癒してくれます。
2022年10月01日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/1 8:41
近そうで遠い雪倉岳、紅葉が癒してくれます。
チングルマの綿毛がいっぱい
2022年10月01日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/1 9:01
チングルマの綿毛がいっぱい
雪倉岳避難小屋からはジグザグの登り。
2022年10月01日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 9:19
雪倉岳避難小屋からはジグザグの登り。
初めての雪倉岳山頂です。喜びを噛みしめました。
2022年10月01日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 10:08
初めての雪倉岳山頂です。喜びを噛みしめました。
雪倉岳から見た白馬岳
2022年10月01日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 10:08
雪倉岳から見た白馬岳
ミヤマアズマギク
2022年10月01日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 11:33
ミヤマアズマギク
コウゾリナはフレッシュ
2022年10月01日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 11:37
コウゾリナはフレッシュ
タカトウダイの紅葉
2022年10月01日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/1 11:41
タカトウダイの紅葉
真っ赤な実
2022年10月01日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 11:50
真っ赤な実
雪倉岳周辺は紅葉が進んでいます。
2022年10月01日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/1 12:08
雪倉岳周辺は紅葉が進んでいます。
オヤマリンドウは開いてくれました。
2022年10月01日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/1 12:29
オヤマリンドウは開いてくれました。
ゴマナは終わりがけかな。
2022年10月01日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 12:32
ゴマナは終わりがけかな。
良い色づきです。
2022年10月01日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/1 12:34
良い色づきです。
水平道は朝日小屋岳に向かって登りが多いアップダウンが続きます。
2022年10月01日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 12:51
水平道は朝日小屋岳に向かって登りが多いアップダウンが続きます。
ノイチゴ
2022年10月01日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 12:56
ノイチゴ
ミヤマキンポウゲがいっぱい。
2022年10月01日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 13:04
ミヤマキンポウゲがいっぱい。
ミヤマカラマツもまだまだ沢山
2022年10月01日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/1 13:05
ミヤマカラマツもまだまだ沢山
ミヤマトウキのお花畑
2022年10月01日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/1 13:05
ミヤマトウキのお花畑
ミヤマリンドウもフレッシュ
2022年10月01日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/1 13:05
ミヤマリンドウもフレッシュ
木道で休憩中の赤とんぼがいっぱい。
2022年10月01日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/1 13:11
木道で休憩中の赤とんぼがいっぱい。
紅葉の木道を歩くことが出来る幸せ。
2022年10月01日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/1 13:21
紅葉の木道を歩くことが出来る幸せ。
ハクサンフウロにも出会いました。
2022年10月01日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/1 13:31
ハクサンフウロにも出会いました。
予約が要らない朝日小屋のテント場は土曜日ですが余裕がありました。
2022年10月01日 17:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/1 17:28
予約が要らない朝日小屋のテント場は土曜日ですが余裕がありました。
ガスが切れてきてマジックアワーになりました。
2022年10月01日 17:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 17:39
ガスが切れてきてマジックアワーになりました。
朝日小屋と夕暮れ
2022年10月02日 05:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 5:14
朝日小屋と夕暮れ
翌朝、起きたらテント場は皆さん出発して誰も居ませんでした。
2022年10月02日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 6:12
翌朝、起きたらテント場は皆さん出発して誰も居ませんでした。
名残惜しいですが、またいつか来ます。
2022年10月02日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 6:44
名残惜しいですが、またいつか来ます。
ヤマハハコに癒されます。
2022年10月02日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 6:57
ヤマハハコに癒されます。
1年ぶりの朝日岳山頂です。誰も居なくて貸し切りです。
2022年10月02日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 7:12
1年ぶりの朝日岳山頂です。誰も居なくて貸し切りです。
白山も見えました。
2022年10月02日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 7:17
白山も見えました。
マツムシソウが元気に咲いていました。
2022年10月02日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 7:30
マツムシソウが元気に咲いていました。
昨年歩いた栂海新道を思い出します。
2022年10月02日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 7:33
昨年歩いた栂海新道を思い出します。
富山平野が綺麗に見えました。
2022年10月02日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 7:46
富山平野が綺麗に見えました。
懐かしい標識
2022年10月02日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 7:48
懐かしい標識
フレッシュなウサギギク
2022年10月02日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 7:54
フレッシュなウサギギク
紅葉の絨毯
2022年10月02日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 7:57
紅葉の絨毯
紅葉に癒されます。
2022年10月02日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 8:03
紅葉に癒されます。
何度もシャッターを切ってしまいます。
2022年10月02日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 8:07
何度もシャッターを切ってしまいます。
前に進みません。
2022年10月02日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 8:08
前に進みません。
ワレモコウもいっぱい
2022年10月02日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 8:15
ワレモコウもいっぱい
この時期にフレッシュなイワショウブ
2022年10月02日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 8:28
この時期にフレッシュなイワショウブ
フレッシュなカライトソウもいっぱい
2022年10月02日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 8:29
フレッシュなカライトソウもいっぱい
オオカメノキの実かな
2022年10月02日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 8:49
オオカメノキの実かな
雪倉岳を右手に眺めながら歩くことが出来ます。
2022年10月02日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 9:02
雪倉岳を右手に眺めながら歩くことが出来ます。
ウメバチソウが沢山咲いていました。
2022年10月02日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 9:23
ウメバチソウが沢山咲いていました。
五輪尾根(下り)は歩いていて楽しいです。
2022年10月02日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 9:26
五輪尾根(下り)は歩いていて楽しいです。
マイヅルソウの実かな
2022年10月02日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 9:45
マイヅルソウの実かな
ミヤマダイモンジソウもいっぱい
2022年10月02日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 10:03
ミヤマダイモンジソウもいっぱい
ノコンギクは元気いっぱい
2022年10月02日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 10:20
ノコンギクは元気いっぱい
ようやく蓮華温泉に帰ってきました。
2022年10月02日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 12:57
ようやく蓮華温泉に帰ってきました。
白馬村から白馬三山を眺めながら稜線を歩くことを出来た喜びを噛みしめました。
2022年10月02日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 14:47
白馬村から白馬三山を眺めながら稜線を歩くことを出来た喜びを噛みしめました。
撮影機器:

感想

 いつも白馬三山は白馬村山麓から眺めているばかりでしたが、一度登ってみたいと思い続けて、ようやく願いが叶って天気、スケジュールが満たされて歩くことが出来ました。白馬岳〜杓子岳〜白馬𨯯ヶ岳はアップダウンがありますが、白馬頂上宿舎からピストンで明るいうちに行って来られる距離なので荷物を軽くして出掛けてきました。
 杓子岳と白馬𨯯ヶ岳は山麓から見る山容と違って荒々しく身が引き締まるような景色でした。一方、誰も居ない山頂は貸し切りでのんびりと時間の許す限り寛ぐことが出来て良かったです。翌日の雪倉岳も初めての登頂で今まで歩いてみたかった山の一つでもあったので喜びもひとしおでした。3日間アップダウンの多いタフなルートでしたが、達成感は何物にも代えがたいものがありました。 またいつか歩いてみたい峰々の一つです。
 また写真を撮っていただいた方や、すれ違った時に楽しい山の話をしていただいた方々には感謝です。
この度はご覧いただきまして有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

ありゃりゃ(*´▽`*)

こんばんはkiyopiさん
10/1白馬山頂 30分前にいましたよ〜

9/30白馬のスカイプラサで杓子、白馬槍はどうしたら登れるのか(特に杓子の山頂の稜線はあぶないのか)
と眺めていた時、登ってらしてたんですね。

白馬・雪倉・朝日・蓮華温泉周回は、いつかはと思いつつ三国境から雪倉のアップダウンを
見て「私は無理かなぁ」と思いました。
でもレコを拝見して、どうしたら行けるのかまたまた妄想しています。
2022/10/3 21:08
kibakoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ニアミスでしたね。

杓子・白馬鑓はテント場からは遠く見えましたが、やはり思った通り時間がかかりました。達成感は大きかったですよ。
雪倉岳も今回どうしても行きたかったので、重いザックを担いでヒイヒイ言いながら歩きました。
こちらも想像していた通りの良い山でしたよ。

いつかは朝日小屋から北又(小川温泉)か白馬岳から祖母谷温泉へ下る清水尾根なんかいいなあなんて今から妄想しています。新潟県・長野県・富山県境のエリアは奥が深くて楽しいです。
またどこかでニアミスするかもしれないですね。
2022/10/3 22:00
kiyopiさん、こんばんは。

ゴタテは相性悪いんです、私。
でも来年あたり、白馬〜祖母谷は密かに狙ってます。
その前にソロで別ルートを計画してますけどね。
2022/10/4 1:12
dan_no_sukeさん、こんにちは。

確かに後立山はアクセスが良いので、どこも混んでますね。テント場も完全予約制になって行きづらくなりました。
昔祖母谷温泉♨️だけに入りましたが静かで良かったです。また計画楽しみにしていますね♪
2022/10/4 6:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら