ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4764635
全員に公開
ハイキング
比良山系

雨の堂満岳(比良山系)

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
8.3km
登り
952m
下り
958m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:21
合計
3:23
10:30
43
11:13
11:18
23
11:41
9
11:50
11:51
20
12:11
12:13
50
13:03
13:10
18
13:28
13:29
10
13:46
ゴール地点
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口に駐車させていただきました
イン谷口、久しぶりです。もうちょっと下に停めたかったのですが、もしかして小屋の人が使うかもと思い、上の駐車場までやってきました。
イン谷口、久しぶりです。もうちょっと下に停めたかったのですが、もしかして小屋の人が使うかもと思い、上の駐車場までやってきました。
途中のケルン。こんなに上手に積んであります(^^)。ワシでは無理ですわ。
途中のケルン。こんなに上手に積んであります(^^)。ワシでは無理ですわ。
3段になっている堰堤です。今日は冬に向けてこの先の取り付きの下見に来ました。やっぱりこの先は当たり前ですがあまり踏まれてないですね。3段目の手前まで行ってみました。雨で滑るのでその先はやめて引き返しました。
3段になっている堰堤です。今日は冬に向けてこの先の取り付きの下見に来ました。やっぱりこの先は当たり前ですがあまり踏まれてないですね。3段目の手前まで行ってみました。雨で滑るのでその先はやめて引き返しました。
第2ルンゼです。ちょっと雨が強まったのと、落石が気になったので写真だけ撮って引き返します。
第2ルンゼです。ちょっと雨が強まったのと、落石が気になったので写真だけ撮って引き返します。
青ガレを登って素敵な峠へ(^^)。青ガレぐらいがちょうどいいかな(^^;)。高所恐怖症なもので。
1
青ガレを登って素敵な峠へ(^^)。青ガレぐらいがちょうどいいかな(^^;)。高所恐怖症なもので。
なるほど、上部はこんなにザレているのか。やっぱりクライミングは向いてない(^^;)。見てるだけで怖くなりますわ。
なるほど、上部はこんなにザレているのか。やっぱりクライミングは向いてない(^^;)。見てるだけで怖くなりますわ。
今日は眺望もないと思いゆっくり目にスタートして武奈ヶ岳もスルー。コヤマノ岳方面を撮ってみましたが、やっぱり山頂部分はガスで覆われていました。晴れていたら武奈ヶ岳が見える方向です。
今日は眺望もないと思いゆっくり目にスタートして武奈ヶ岳もスルー。コヤマノ岳方面を撮ってみましたが、やっぱり山頂部分はガスで覆われていました。晴れていたら武奈ヶ岳が見える方向です。
第一ルンゼ終了点のあたり。冬になったら挑戦してみたいけど、やっぱり怖い(^^;)。
第一ルンゼ終了点のあたり。冬になったら挑戦してみたいけど、やっぱり怖い(^^;)。
とりあえず山頂。あっという間に登り終えましたが、下りが思ったより長かったです。この時はまだわかってません(^^;)。
1
とりあえず山頂。あっという間に登り終えましたが、下りが思ったより長かったです。この時はまだわかってません(^^;)。
堂満からだと眺望も期待あり!と思っていましたが、琵琶湖と鈴鹿が見えました(^^)。この景色も久々。やっぱりいいぜ〜!思えば対岸の鈴鹿の同定ができるようになっちまった。
1
堂満からだと眺望も期待あり!と思っていましたが、琵琶湖と鈴鹿が見えました(^^)。この景色も久々。やっぱりいいぜ〜!思えば対岸の鈴鹿の同定ができるようになっちまった。
御在所方面。写真じゃわからないですね。この頃から雨も止みましたが、風が強いのでとっとと下山します。
御在所方面。写真じゃわからないですね。この頃から雨も止みましたが、風が強いのでとっとと下山します。
ただただ尾根沿いに下山します。結構長いです。登りはあっという間だったので、こんなに?という感じでした(^^;)。青ガレ、楽しかったな。
ただただ尾根沿いに下山します。結構長いです。登りはあっという間だったので、こんなに?という感じでした(^^;)。青ガレ、楽しかったな。
ノタノホリに到着。このあと一度道を間違えました。整備された杉林を歩いていると警告発令。そのまま下山してもよかったと思いますが、正規ルートを一度歩いてみたかったですし。
ノタノホリに到着。このあと一度道を間違えました。整備された杉林を歩いていると警告発令。そのまま下山してもよかったと思いますが、正規ルートを一度歩いてみたかったですし。
突然山小屋が登場!誰かが管理しているのでしょうか。それとも有料の宿泊施設?わかりませんでした。なんか、スナックのような看板が付いてました(^^)。
突然山小屋が登場!誰かが管理しているのでしょうか。それとも有料の宿泊施設?わかりませんでした。なんか、スナックのような看板が付いてました(^^)。

感想

本日の天気予報は雨のち曇り。しかしこの3連休の中では一番マシな予報だったので、ちょっと堂満岳の下見に行くことにしました。そういや比良山系では堂満岳は行ったことなかったし、ちょうどいいとゆっくり目に出発しました。

イン谷口に駐車。堂満岳からの下山口はイン谷口よりも下に出るので、できたら下のほうに停めようと思ったのですが、もし迷惑をかけたらと思い、駐車場まで行くことに。結構埋まってますね。この天気なのにスゲー(^^;)。

まずは青ガレ方面へ。途中の3段堰堤からルートを外れ、下見に行きます。この先は第1ルンゼ。そこから左に折れると中央陵があるはず。そこまで行こうと思っていたのですが、雨で岩が滑るのと、3段目の乗越がよくわからずあえなく撤退。こんなところで撤退してたら絶対行けへん(^^;)。まあ本チャンではトレースを参考にさせていただきたいところです。

ルートに戻り、青ガレへの渡渉ポイントから左へ進み、第2ルンゼを確認。うん、冬ルートだけあって、夏場は落石がおっかないな(^^;)。まあ今日は調査だけだからこれで良しとしましょう。というか、全然調査になっとらん(笑)。

またルートに戻り、青ガレを登ります。これぐらいの斜度が面白い。あんなルンゼ、進退窮まりそう。アルパインをやるには、私はメンタルが足りないですわ(^^;)。道具あっても怖くて楽しめなさそう。ロープ1本に命預けてぶら下がれる人ってすごいや。そういやロープも使わない人の映画、この春にやってましたね。

とりあえず山域を見るべく、金糞峠から堂満岳方面へ向かいます。このあたりから強風になり、濡れた体を冷やさないよう動き続けます。やがて分岐を超え、最後の登りへ。おっと、左にザレた崩落場所が。もしかしてこれって第2ルンゼの上部なのかな?うん、無理(^^;)。

地図で第1ルンゼとの合流地点を確認。まあもし登ったとしても季節も違えば景色も違うし、参考にならんな。今日はまったり登山です(^^)。この直前、本日初めて対向のハイカーさんとすれ違い、めっちゃびっくりしました。この天気なので誰もいないと思ってた(^^;)。やっぱり人気の山域ですね。

山頂からは琵琶湖の眺望が楽しめました。場所からして堂満が今日は一番眺望の確率高いかなと思っていたので大正解!武奈ヶ岳方面はコヤマノ岳山頂からしてガスがかかっていたので、ありがたいありがたい。対面に鈴鹿の山々が見えます。思えば同定できるようになってしまった。正面のあのテーブルは御池か。そこから南に伸びているのは先週登った銚子ヶ口への稜線でしょうか。ぐっと南に目をやると、御在所っぽい山が見えたような気が。間違えてるかもしれんけど(^^;)。

さて、風が強いので写真撮ったら下山。最初はまあまあの斜度で、お助けロープもあります。ここから結構な人数とすれ違いました。足場が濡れているのでお気をつけて。どんどん高度を下げていきます。今日は山域調査なので、あまりGPSに頼らず、地図は見るもののできるだけ周りを見て歩くことに。そしてノタノホリへ。ほほう、これがノタノホリですか。

この先、道間違いしました。目の前にいいルートがあったので下って行ったのですが、不意に蜘蛛の巣パンチを食らってルート外しに気づきます。あのすれ違った団体さんが通ったならこの蜘蛛の巣はないなず。ノタノホリまで戻りました(^^;)。しかし正規ルートに戻ったものの、さっきの道のほうが圧倒的に歩きやすい。ドットがたくさんついているのも頷けます。

突然小屋が出てきたと思ったら下山終了。しばらく車道を歩き、最後は駐車場まで登り返して車に到着。そういえば今日は途中で食事もしてないし、水も一口しか飲んでない。1.5リットルの水と食料はただの重りでした(^^;)。涼しくなったことを実感しますね。

今日もありがとうございました。この天気でも楽しかった!晴天にこだわらなくてもそれはそれで楽しめるかも。もちろん安全は第一。道が混む前に帰るとします(^^)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら