蝶ヶ岳
- GPS
- 09:22
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:02
天候 | 曇りのち雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
3年ぶりの北アルプス
コロナ前の年に登った白馬岳以来かな
去年のふるさと納税の返礼品のテント泊を使いたくて
燕山荘を狙っていたのですが、やはり予約が取れずに断念
予約の必要ない蝶ヶ岳にチャレンジしてきました
蝶ヶ岳からの景色は素晴らしいという話を聞くのでその景色を
見たいなと計画
事前の予報ではどうも天候が不安定
一緒に登る予定だった友人二人は早めに計画を断念して
友人宅で宴会のモード
自分たちはギリギリまで天気予報とにらめっこして土曜日は登りの途中から
降り始めて夜には止んで日曜日の午前中まではなんとか持ちそうだと判断し
登山決定
三股登山口から山頂までの標高差が1200mあるので覚悟はしていたけど
やはり急登続きの登りはきつかった。。。
後半は一歩一歩が重たくなかなか進まない
少し歩いては休憩の繰り返し
予報通り雨は降っていたけど小雨で樹林帯の中だったのでさほど影響は無し
約6時間かけてやっとテント場に到着
雨も殆ど降ってなくテント設営してからガスの中で山頂を踏みに行くと
山頂の裏側付近に雷鳥が7羽も
ちょうど夏毛から冬毛に移り変わっている途中の装いでした
夏毛の雷鳥しかあったことがなかったので体の大きさやモフモフ感にびっくり
これがあるのでガスの日も悪くないw
ガスも少し抜けそうな様子だったけどこの日は陽が落ちるまで抜けることはなく
早めの就寝
夜中の0時頃目が冷めると風が少し強いが外に出てみると快晴の星空
月明かりが強すぎて星の数は多くなかったですが、月夜の涸沢から槍ヶ岳までの
山容がとてもかっこ良い
翌朝日の出前に目覚め山頂で待機
雲が多いものの登りそれと同時に反対側の穂高方面はキレイなモルゲンロート
景色を楽しんだあとはテントに戻り朝食を食べ撤収して下山
あれだけ苦しんだ登りもあっという間に登山口まで到着
噂通りなかなかハードな登りでしたがこの眺望が楽しめるのなら
また行きたくなる山でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する