ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477516
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

強風の奥白根--台風一過の好天は一日だけでした。。 

2014年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
10.7km
登り
994m
下り
758m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:47菅沼登山口-08:13弥陀ケ池分岐-08:33五色沼-08:57五色沼避難小屋-09:52白根山山頂-10:56七色平分岐-11:22丸沼高原ロープウェイ(小休止後乗車)
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き;民宿の車で菅沼登山口まで
帰り;丸沼より無料のバスで湯元温泉まで(1日2便、1便目13:30発)。
   到着後、湯元温泉→日光駅行きのバスに接続できます。
コース状況/
危険箇所等
道はよく整備されています。
登山ポストは菅沼駐車場入り口にあり(最近有料になったようで、朝から管理の方が居られます)
下山後はバス待ち時間の間、丸沼高原スキーセンターの温泉(600円)へ。
日光側はまだ明るかったけれど金精峠を越えるとどんよりさが増して来ました。
気を取り直して出発です!(写真は料金ゲートを超えた所から。)
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:01
日光側はまだ明るかったけれど金精峠を越えるとどんよりさが増して来ました。
気を取り直して出発です!(写真は料金ゲートを超えた所から。)
右に進みます。
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/14 0:01
右に進みます。
これから針葉樹林帯ののぼりです。
この道、適度に緩急があって結構登り易いです。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:00
これから針葉樹林帯ののぼりです。
この道、適度に緩急があって結構登り易いです。
時折空がみえるも。。
いつまでお天気持つか??で頭一杯。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:00
時折空がみえるも。。
いつまでお天気持つか??で頭一杯。
道が平坦になったら。。弥陀が池は近い。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:00
道が平坦になったら。。弥陀が池は近い。
ツルシロカネソウかな?(花を見ると一瞬オウレンかと思うのですが違いました。。)
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/14 0:00
ツルシロカネソウかな?(花を見ると一瞬オウレンかと思うのですが違いました。。)
弥陀が池湖畔はミルク色に包まれて。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:00
弥陀が池湖畔はミルク色に包まれて。
風が吹き、姿を現してくれました!
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/14 0:00
風が吹き、姿を現してくれました!
右に行くと。。山頂方向(ロープウェイ方向)
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:00
右に行くと。。山頂方向(ロープウェイ方向)
私は雨が振る前に五色沼を見たくて左の道へ。
(先に山頂を踏むほうが良いか迷ったのですが、どうせ眺望ないし。。)
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:00
私は雨が振る前に五色沼を見たくて左の道へ。
(先に山頂を踏むほうが良いか迷ったのですが、どうせ眺望ないし。。)
今の季節、草地、岩地、樹林帯通じてコイワカガミが盛りでした。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/14 0:00
今の季節、草地、岩地、樹林帯通じてコイワカガミが盛りでした。
五色沼が見えてきました。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/14 0:00
五色沼が見えてきました。
沼のほとりにはシラネアオイが保護されているそうです。ふむふむ。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:00
沼のほとりにはシラネアオイが保護されているそうです。ふむふむ。
この柵の中が白根アオイですね。
ここに薄紫ピンクの花が咲き乱れたらきれいかも。。

2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/14 0:00
この柵の中が白根アオイですね。
ここに薄紫ピンクの花が咲き乱れたらきれいかも。。

湖畔は静けさを保っています。
霧で回りの山が余り見えません。
でも良い雰囲気です。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/14 0:00
湖畔は静けさを保っています。
霧で回りの山が余り見えません。
でも良い雰囲気です。
一瞬山頂が。。。見えたかな?
登山道はこの左側(南東面)を登って行くのですね。

2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/14 0:00
一瞬山頂が。。。見えたかな?
登山道はこの左側(南東面)を登って行くのですね。

湖畔にはコケモモや
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/14 0:00
湖畔にはコケモモや
コイワカガミの群生が。
本当にここはのんびり出来るところですね。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
7/14 0:00
コイワカガミの群生が。
本当にここはのんびり出来るところですね。
この道標から沼を離れ、
避難小屋へ向かって登っていきます。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:00
この道標から沼を離れ、
避難小屋へ向かって登っていきます。
沢筋に少し雪が残っていました。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:00
沢筋に少し雪が残っていました。
おっ、鹿さん。
この鹿さんは皆様のレコに出ている鹿さんでは??
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/14 0:00
おっ、鹿さん。
この鹿さんは皆様のレコに出ている鹿さんでは??
避難小屋です。。
このあたりから風の音が強くなってきました。
今日は南風というので、この先から風が強くなりそうです。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/14 0:00
避難小屋です。。
このあたりから風の音が強くなってきました。
今日は南風というので、この先から風が強くなりそうです。
バイケイソウの脇を上っていきます。
始めはダケカンバの樹林帯。
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:00
バイケイソウの脇を上っていきます。
始めはダケカンバの樹林帯。
砂礫に変わってきました。
山頂はもう少しのはず。。
全く展望なしでよく分らず。
風が強いので立ち止まる余裕なく、ひたすら前に進みます。(途中でコマクサが1株咲いていましたが。)
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/14 0:00
砂礫に変わってきました。
山頂はもう少しのはず。。
全く展望なしでよく分らず。
風が強いので立ち止まる余裕なく、ひたすら前に進みます。(途中でコマクサが1株咲いていましたが。)
山頂?
たくさん人が居ます。
奥白根神社でした!
2014年07月14日 00:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/14 0:00
山頂?
たくさん人が居ます。
奥白根神社でした!
本当の山頂(三角点)はお向かい。一旦ちょっと下って。。
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/13 23:59
本当の山頂(三角点)はお向かい。一旦ちょっと下って。。
登り返します。人が連なっていますね。
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/13 23:59
登り返します。人が連なっていますね。
山頂です〜
強風の中、この前で記念写真とる人ばかりで
近づけず。
360度の展望は勿論。。。全くなし。
さっさと下ります。
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
7/13 23:59
山頂です〜
強風の中、この前で記念写真とる人ばかりで
近づけず。
360度の展望は勿論。。。全くなし。
さっさと下ります。
ロープウェイ方面へ下ります。
(左側に噴火口があります。。)
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/13 23:59
ロープウェイ方面へ下ります。
(左側に噴火口があります。。)
始めは草付きのガレ?砂礫の道で、ここにもコイワカガミが斜面一杯に咲いていました。
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/13 23:59
始めは草付きのガレ?砂礫の道で、ここにもコイワカガミが斜面一杯に咲いていました。
こちら側はそれほど風が強くないです。
そのためか?どんどん人が登って来ます。
道はロープも張られ、整備されています。
お天気良かったら楽しく登れそう。。
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/13 23:59
こちら側はそれほど風が強くないです。
そのためか?どんどん人が登って来ます。
道はロープも張られ、整備されています。
お天気良かったら楽しく登れそう。。
キバナノコマノツメかな?
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
7/13 23:59
キバナノコマノツメかな?
シャクナゲの潅木帯。
ハクサンシャクナゲはこれからも咲くようです。
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/13 23:59
シャクナゲの潅木帯。
ハクサンシャクナゲはこれからも咲くようです。
樹林帯に入りました。
シラビソ?の林床には苔。。とミツバオウレン。
このあたりの森も雰囲気良いです!
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/13 23:59
樹林帯に入りました。
シラビソ?の林床には苔。。とミツバオウレン。
このあたりの森も雰囲気良いです!
開けた所をふと見ると。。
燧ケ岳!
すぐ近くにあるはずなのに。。
やっとお姿拝見できました。
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/13 23:59
開けた所をふと見ると。。
燧ケ岳!
すぐ近くにあるはずなのに。。
やっとお姿拝見できました。
ロープウェイ駅(丸沼高原スキー場)も見えた!
雨が降りそうなので完全に下山モードです。
2014年07月13日 23:59撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/13 23:59
ロープウェイ駅(丸沼高原スキー場)も見えた!
雨が降りそうなので完全に下山モードです。
ここからは遊歩道で、自然の道、信仰の道と
色々散策できるようですが。。
雨が降ってきました。
まっすぐロープウェイに向かいます!
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:01
ここからは遊歩道で、自然の道、信仰の道と
色々散策できるようですが。。
雨が降ってきました。
まっすぐロープウェイに向かいます!
でも足元の苔?が可愛く、つい写真を1枚。
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/14 0:01
でも足元の苔?が可愛く、つい写真を1枚。
鹿柵。ここは白根山と鹿の模様ですね。
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/14 0:01
鹿柵。ここは白根山と鹿の模様ですね。
こちらにも二荒神社が勧進されています。
無事を感謝します。
ここまでくれば、ロープウェイ駅は目と鼻の先。
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
7/14 0:01
こちらにも二荒神社が勧進されています。
無事を感謝します。
ここまでくれば、ロープウェイ駅は目と鼻の先。
ロープウェイ前の広場からは
白根山がはっきり見えました。
山頂ではガスで真っ白だったけど。。
うれしいです。
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/14 0:01
ロープウェイ前の広場からは
白根山がはっきり見えました。
山頂ではガスで真っ白だったけど。。
うれしいです。
ロープウェイ前は高山植物園になっています。
赤いコマクサ(園芸種ですね)がありました。
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
7/14 0:01
ロープウェイ前は高山植物園になっています。
赤いコマクサ(園芸種ですね)がありました。
シラネアオイももちろん植えてありました。
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
7/14 0:01
シラネアオイももちろん植えてありました。
ハクサンフウロやネバリノギランも。
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
7/14 0:01
ハクサンフウロやネバリノギランも。
山頂駅では雨のため、さっきまで天空の足湯に浸かっていた人達も加わり、ごった返しています。
でもロープウェイといってもゴンドラなのですぐに乗ることができました。
(冬のスキーで来たところを夏再訪するのが密かな楽しみです)
2014年07月14日 00:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
7/14 0:01
山頂駅では雨のため、さっきまで天空の足湯に浸かっていた人達も加わり、ごった返しています。
でもロープウェイといってもゴンドラなのですぐに乗ることができました。
(冬のスキーで来たところを夏再訪するのが密かな楽しみです)
撮影機器:

感想

東京にはそれほど被害を及ぼさなかった台風8号。
期待するのは台風一過の晴天。でとりあえずこの頃お気に入りの日光へ前泊場所を確保。
しかし。。。予報では土曜日は全国的に晴れですが、日曜は全国的に曇り?雨の予報。
どうする。。。?
ぎりぎりまで予報とにらめっこの上、ルートが色々あり、ショートカットも図れる奥白根へ。
ルートは第一候補の日光側からをあきらめ、王道の菅沼からにしました。
朝早く登り、早く下山の目論見で、最後はロープウェイ山頂駅に逃げ込む算段です。
実際、霧で展望はなかったものの、霧に包まれた五色沼もまた良し、でしたが、
山頂付近に上るにつれ、風が強くなり、下山してくる方々も、すごい風だよ。。。との事。
--何とか風と戦いながら山頂に付きましたが、今度はロープウェイで上ってくる方々で山頂は満杯でした!
山頂の三角点も写せず、早々に下山しましたが、ロープウェイからは途切れることなく人が上ってこられました。
小さなお子様連れの方も。。
人気の山なのですね。
救いはロープウェイに着くまで雨に降られなかったことと、ロープウェイからはおなじみの山容が望めたことです。
登って帰ってきても山の形が分らないことが多いので。。
関東以北最高峰の眺望は次回へのお預けとなりました。(富士山、穂高まで見えるというのですが。。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

強風登山、おつかれさまでした♪
日曜日は予想以上に天気の崩れが早くて残念でしたね
でも雨に降られず、風だけでやり過ごせたのは、
民宿泊の早出だったからでしょうか

同じ日に私は尾瀬の至仏山に登りましたが、
距離が近いからかほとんど同じ天候でした
そして同じように大勢の登山客  
こちらもやはり人気の山なんですね〜
2014/7/17 8:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら