畑薙ダム発〜赤石岳〜悪沢岳周回 (MTB利用日帰り)
- GPS
- 15:52
- 距離
- 65.5km
- 登り
- 5,838m
- 下り
- 5,842m
コースタイム
5:50 椹島・赤石岳登山口到着(トレラン準備10分)
9:00 赤石小屋 (20分休憩)
11:10 赤石小屋分岐
11:20 赤石岳山頂(20分休憩)
12:30 大聖寺平
12:50 荒川小屋
14:00 荒川中岳
14:45 悪沢岳(荒川東岳)(15分休憩)
15:50 千枚岳
16:10 千枚小屋
16:50 見晴岩
17:50 小岩下
18:40 吊り橋
18:50 椹島でMTB回収(10分準備)
20:00 沼平駐車場到着(MTB)
天候 | 曇天。山頂付近は強風&ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は小虫がたくさん!車中泊の準備をしていると、ルームランプにどんどん虫が寄ってきて大変でしたw |
コース状況/ 危険箇所等 |
第二東名、新静岡ICから県道27、189、60号利用で約70キロ。キレイに舗装されていますが、途中狭い箇所もあり延々とカーブが続きます。 |
写真
感想
今年一番やりたい山行を実行してきました。
日本6位の悪沢岳を日帰りするためのルートを探していたところ、東海フォレストの宿泊&バスに縛られないプランを実行している記録を発見。僕はMTB乗りなので、実現できそうだ!16日に山開きしたということなのでチャレンジしてみました。
前日深夜に畑薙に到着。インター降りてからが長い!タヌキやカモシカに注意です。
車中で仮眠し、夜明け前に出発。バスのルートをMTBで椹島まで走りました。ダブルトラックの砂利林道を16キロくらい。一部斜度のきついところもありますが、普通に乗っていけます。1時間30分くらいかかりました。下山してくる滝見橋にある「千枚岳登山口」を確認しに行き、林道脇にMTBを置いて、トレラン準備して大倉尾根をスタート。
登り始めはなかなかの急登。赤石小屋まで目安の看板があります。今日は行程が長いので、ペースを上げ過ぎないように登りました。
赤石小屋の小屋番さんは大変親切な方でした。トイレもキレイ。
雪渓が途中あり、小屋番さんのアドバイス通り、切った道よりツボ足で通過しました。富士見平から先はたくさんの花が咲いていてキレイ!カール大好き。
赤石岳分岐点で稜線に出ると、ガス&強風。最近いつもこのパターンだなあ・・。雨が降らないだけヨシとするか・・。
赤石岳山頂、まったく眺望なし。休憩したのち、悪沢岳を目指します。
小赤石岳を過ぎると、幅広な稜線になり、登山者ともすれ違うことが多くなりました。みなさん荒川小屋泊なのかな?
今回一つ後悔しているのは、前岳に寄らなかったこと。往復30分ほどだと思うですが、日没前に椹島のMTBに戻りたかったので、前岳をオミットしてしまったのです。
中岳付近では登山道整備のため、柵を運んでいる方々とすれ違いました。道の整備、ありがとうございます!
軽装のおじさんに「今日泊まるの?」と話しかけられました。下山して他の方のヤマレコ見ていて気が付いたのですが、荒川中岳避難小屋の方が宿泊の確認をしていたのかな?
念願の悪沢岳も当然ガスの中・・。最近の山行は二回連続で雨でしたが、今回は雨は降らなかったけど、眺望ナシ・・。日頃の行いですな・・。
あとは下山するだけ。たま〜に晴れ間も広がってきました。4日前に登った塩見岳は分からなかったです・・。
しかし千枚岳のイワイワぶりは想定外でした。ビビリな僕はけっこう怖かったのです。特に危険とは地図には書いてないのですが、登山者にとっては普通なのかな?
千枚小屋からは走りやすいトレイルが続き、だいぶコースタイムをカットできたかと思いきや、東海フォレストの設置している道標に記されている時間は厳しい!歩きの登山者がこのタイムで下山できるのかな?
林道を渡り地図とは違う迂回路を、案内に沿って進みました。トレイルも荒れ気味で、赤いマークを探しながら下山。岩場や急斜面の下りもありました。
吊り橋は当然揺れますw 下を見ないように、一気に渡りました。
無事に滝見橋に着いた時は安心しました。日没前に間に合ってヨカッタ。MTBに乗る準備をして、一気に林道を下ります。途中から日が暮れましたが、ヘッドライト&ハンドルバーに取り付けたライトで道を照らしながら、ガンガン漕いで飛ばして1時間で駐車場に到着。
僕はMTBのナイトライドの経験があるので大丈夫ですが、不慣れな方はスピード抑え目がイイと思います。
今回の山行、MTB移動は距離20キロ未満でアップダウンの少ない林道。僕は普段からMTBで山を走っているので特に気にしていませんでした。
問題は赤石岳〜悪沢岳のトレラン部門。コースタイムで17時間のロングコースでしたが、無事に下山できて良かったデス。これで景色が見えていれば最高だったのになあ・・。
下山後は温泉も閉まっていて入れずw 南アルプスは奈良田もそうですけど、夜が早いw
畑薙からの帰りも遠かったです。濃い霧が発生して視界10メートルないくらい、ゆっくり車を走らせました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する