ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4795414
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

竜頭の滝臨時駐車場から高山〜戦場ヶ原、紅葉散策とチョイバリ

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
14.4km
登り
720m
下り
720m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:12
合計
6:34
距離 14.4km 登り 721m 下り 723m
9:05
28
スタート地点
9:33
10:00
89
11:29
12:05
79
13:24
13:25
6
13:31
13:32
24
13:56
11
14:07
14:09
17
14:26
35
15:01
7
15:08
15:09
14
15:23
15:25
2
15:27
15:28
5
15:33
15:34
5
15:39
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きの交通量は多めでしたが、目立った渋滞はありませんでした。
竜頭の滝臨時駐車場は、いつもよりは車が多めでしたが十分余裕がありました。
帰りのいろは坂は、序盤はゆっくりながらも動いていましたが、降り切った先で事故があったようで、渋滞はを抜けるのに40分くらいかかりました。
コース状況/
危険箇所等
中禅寺湖北岸:一ヶ所遊歩道が崩れた場所がありました。猿に遭遇することがあると思いますので、刺激しないよう注意。
〜高山登山道:取り付きと大岩の迂回は注意が必要です。その他はほぼ藪もなく、快適な稜線歩きができました。
中禅寺湖・小田代原分岐〜弓張峠:時々急坂や僅かに藪などありますが、危険の少ない歩きやすいルートでした。
竜頭の滝臨時駐車場は、まだまだ空き十分。
男体山の山頂は見えないが、期待以上に青空が広がってきた。
風は弱く寒くはないので、薄着でスタート。
2022年10月15日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/15 9:06
竜頭の滝臨時駐車場は、まだまだ空き十分。
男体山の山頂は見えないが、期待以上に青空が広がってきた。
風は弱く寒くはないので、薄着でスタート。
向かう方向には更に青空が広がる。
今日は、見えているピークに行ってみたい。
2022年10月15日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/15 9:06
向かう方向には更に青空が広がる。
今日は、見えているピークに行ってみたい。
遊歩道の斜面の紅葉が進んできている。
来週辺りが見頃か。
2022年10月15日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 9:10
遊歩道の斜面の紅葉が進んできている。
来週辺りが見頃か。
湖畔では、結構赤くなった葉が目立つ。
2022年10月15日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 9:12
湖畔では、結構赤くなった葉が目立つ。
一ヶ所、遊歩道が少し崩れていた。
道幅が狭くなっているし、少し滑るかもしれないので注意が必要。
2022年10月15日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 9:17
一ヶ所、遊歩道が少し崩れていた。
道幅が狭くなっているし、少し滑るかもしれないので注意が必要。
ツツジ類に関しては、最盛期と言って良い状態。
赤が強く、非常に見栄えが良い。
2022年10月15日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 9:18
ツツジ類に関しては、最盛期と言って良い状態。
赤が強く、非常に見栄えが良い。
かなり青空が広がった上に風が弱く、湖面に対岸が映る。
2022年10月15日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 9:18
かなり青空が広がった上に風が弱く、湖面に対岸が映る。
千手ヶ浜を見れば、赤い木がポツポツ見える。
1
千手ヶ浜を見れば、赤い木がポツポツ見える。
遊歩道に猿。
こちらに気が付いているはずだが、ゆっくりと遊歩道を歩いて行く。
しばらくして、ようやく斜面に上がってくれたので、目を合わせないようにして追い抜いていく。
遊歩道に猿。
こちらに気が付いているはずだが、ゆっくりと遊歩道を歩いて行く。
しばらくして、ようやく斜面に上がってくれたので、目を合わせないようにして追い抜いていく。
天望の良い所から、時々中禅寺湖を眺める。
始めは、この背後の尾根を登るつもりだったが、大きな岩が見えたので、もう少し先まで行ってみる。
2022年10月15日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 9:29
天望の良い所から、時々中禅寺湖を眺める。
始めは、この背後の尾根を登るつもりだったが、大きな岩が見えたので、もう少し先まで行ってみる。
赤岩の辺りに来ると、素晴らしい色付きのシロヤシオ。
今日奥日光に来てみて良かった。
2022年10月15日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/15 9:32
赤岩の辺りに来ると、素晴らしい色付きのシロヤシオ。
今日奥日光に来てみて良かった。
展望岩の上から社山。
斜面の赤が良い感じ。
2022年10月15日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/15 9:34
展望岩の上から社山。
斜面の赤が良い感じ。
アップしてみる。
南岸の遊歩道から社山を目指してみるのも面白そう。
1
アップしてみる。
南岸の遊歩道から社山を目指してみるのも面白そう。
栃窪。
あの辺の紅葉は目立たない。
2022年10月15日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 9:34
栃窪。
あの辺の紅葉は目立たない。
こんな所にまで・・・
やたらと置いて行くのはいかがなものか。
2022年10月15日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 9:38
こんな所にまで・・・
やたらと置いて行くのはいかがなものか。
尾根には直接取り付けなかったので、この辺りの斜面から尾根を目指す。
急斜面だが、極端に滑ったりはしないので、なんとか登って行ける。
2022年10月15日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 9:47
尾根には直接取り付けなかったので、この辺りの斜面から尾根を目指す。
急斜面だが、極端に滑ったりはしないので、なんとか登って行ける。
途中で灌木藪。
多少進み辛い。
2022年10月15日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 9:51
途中で灌木藪。
多少進み辛い。
尾根直前でシャクナゲ藪。
それほど密ではないので、軽く漕ぎながら進む。
2022年10月15日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 9:55
尾根直前でシャクナゲ藪。
それほど密ではないので、軽く漕ぎながら進む。
尾根に到達。
末端を見に行く途中で紅葉を眺める。
2022年10月15日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 9:58
尾根に到達。
末端を見に行く途中で紅葉を眺める。
末端は絶壁だった。
戻って稜線歩きへ。
2022年10月15日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 9:59
末端は絶壁だった。
戻って稜線歩きへ。
稜線には藪もなく歩きやすい。
時々紅葉もある。
2022年10月15日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 10:08
稜線には藪もなく歩きやすい。
時々紅葉もある。
見事な赤。
2022年10月15日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/15 10:08
見事な赤。
木々の隙間から中禅寺湖。
2022年10月15日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 10:11
木々の隙間から中禅寺湖。
この付近の小ピーク。
ここから一旦標高を下げる。
三角点にも寄ってみようかと思ったが、またのお楽しみとする。
2022年10月15日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 10:11
この付近の小ピーク。
ここから一旦標高を下げる。
三角点にも寄ってみようかと思ったが、またのお楽しみとする。
なにやらマークが出てきた。
地形図上では、ここから林道に下りられそう。
2022年10月15日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 10:15
なにやらマークが出てきた。
地形図上では、ここから林道に下りられそう。
お、男体山。
ほぼ山頂が見えている感じ。
2022年10月15日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 10:23
お、男体山。
ほぼ山頂が見えている感じ。
地形図上の大岩にぶつかる。
頑張れば登れそうな気もするが、行き詰ったら最後なので、少し下ってから鹿の足跡を追って左から巻く。
2022年10月15日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 10:26
地形図上の大岩にぶつかる。
頑張れば登れそうな気もするが、行き詰ったら最後なので、少し下ってから鹿の足跡を追って左から巻く。
一旦尾根に出る。
2022年10月15日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 10:30
一旦尾根に出る。
尾根から大岩を見上げる。
白い岩に赤い木が映える。
2022年10月15日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 10:30
尾根から大岩を見上げる。
白い岩に赤い木が映える。
ツツジ類が岩にへばりついている感じ。
2
ツツジ類が岩にへばりついている感じ。
岩の横に獣道。
案外安定して歩ける。
2022年10月15日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 10:31
岩の横に獣道。
案外安定して歩ける。
ここから強引に斜面を上がろうとしたが、急な上に脆い感じ。
更に獣道を追ってみる。
2022年10月15日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 10:34
ここから強引に斜面を上がろうとしたが、急な上に脆い感じ。
更に獣道を追ってみる。
倒木を越えるのに少し難儀したが、無事大岩の裏側へ。
大岩に登れたとしても、こちら側に下りること不可能だった。
大岩迂回については、shige-ponさんのレコを参考にさせていただきました。
2022年10月15日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 10:38
倒木を越えるのに少し難儀したが、無事大岩の裏側へ。
大岩に登れたとしても、こちら側に下りること不可能だった。
大岩迂回については、shige-ponさんのレコを参考にさせていただきました。
目指す高山が見える。
2022年10月15日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 10:39
目指す高山が見える。
稜線は歩きやすい。
中禅寺湖が見える場所も。
2022年10月15日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 10:40
稜線は歩きやすい。
中禅寺湖が見える場所も。
綺麗な紅葉もある。
2022年10月15日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 10:45
綺麗な紅葉もある。
黄葉も見事。
一般登山道に合流。
短い区間だったが、なかなか楽しいバリルートだった。
2022年10月15日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 10:52
一般登山道に合流。
短い区間だったが、なかなか楽しいバリルートだった。
登山道にも、所々で良い色の紅葉。
登山道から離れてフラフラと寄っていく。
2022年10月15日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 11:01
登山道にも、所々で良い色の紅葉。
登山道から離れてフラフラと寄っていく。
来年は、それなりにシャクナゲの花が咲きそう。
2022年10月15日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 11:04
来年は、それなりにシャクナゲの花が咲きそう。
赤と青にはいちいち反応。
2022年10月15日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 11:04
赤と青にはいちいち反応。
登山道から獣道を伝って、戦場ヶ原と太郎山が良く見える場所へ。
この後、下の方でカモシカが逃げて行くのが見えた。
2022年10月15日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 11:11
登山道から獣道を伝って、戦場ヶ原と太郎山が良く見える場所へ。
この後、下の方でカモシカが逃げて行くのが見えた。
現場では奇麗な黄色に見えたカエデ。
2022年10月15日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 11:23
現場では奇麗な黄色に見えたカエデ。
男体山の山頂が見えなくなった。
カラマツの黄葉の最盛期は、もう少し先かな。
2022年10月15日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 11:28
男体山の山頂が見えなくなった。
カラマツの黄葉の最盛期は、もう少し先かな。
誰もいない高山に登頂。
せっかくなので、少し早いが昼食休憩とする。
2022年10月15日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 11:29
誰もいない高山に登頂。
せっかくなので、少し早いが昼食休憩とする。
デザートにはマロンパンケーキ。
結構栗感があって美味しい。
2022年10月15日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 11:31
デザートにはマロンパンケーキ。
結構栗感があって美味しい。
白根山は見えない感じ。
手前のナナカマドは、赤くならない様子。
白根山は見えない感じ。
手前のナナカマドは、赤くならない様子。
いつも見事な赤を見せてくれる山頂のシロヤシオ。
今年はまだ、染まり切っていない様子。
結構ゆっくりしてから下山する。
2022年10月15日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 12:01
いつも見事な赤を見せてくれる山頂のシロヤシオ。
今年はまだ、染まり切っていない様子。
結構ゆっくりしてから下山する。
下山途中に社山方面。
2022年10月15日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 12:03
下山途中に社山方面。
アップしてみる。
やはり中腹の赤が気になる。
アップしてみる。
やはり中腹の赤が気になる。
まだマシな色付きのナナカマド。
そういえば、実をあまり見ていない。
2022年10月15日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 12:06
まだマシな色付きのナナカマド。
そういえば、実をあまり見ていない。
時々色付きの良い場所を撮影。
2022年10月15日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 12:09
時々色付きの良い場所を撮影。
なかなかの赤。
光が出るのを待ってみたが、徒労に終わった。
2022年10月15日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 12:23
なかなかの赤。
光が出るのを待ってみたが、徒労に終わった。
ここからロープを越えてバリルートへ。
と言っても、少し先までは登山道と並行して進むだけ。
2022年10月15日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 12:27
ここからロープを越えてバリルートへ。
と言っても、少し先までは登山道と並行して進むだけ。
中禅寺湖に向かう方向にピンクテープ。
湖畔まで続いているのか?
2022年10月15日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 12:28
中禅寺湖に向かう方向にピンクテープ。
湖畔まで続いているのか?
1617Pに向かう方向にもピンクテープ。
ちなみにここは、カエデの小藪。
2022年10月15日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 12:43
1617Pに向かう方向にもピンクテープ。
ちなみにここは、カエデの小藪。
稜線上にはシャクナゲ。
ピンクテープに沿って歩けば回避できる。
2022年10月15日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 12:46
稜線上にはシャクナゲ。
ピンクテープに沿って歩けば回避できる。
結構雲が増えたな。
雲に隠れているのは錫ヶ岳?
2022年10月15日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 12:50
結構雲が増えたな。
雲に隠れているのは錫ヶ岳?
1617Pに到着。
いつのまにかピンクテープは無くなっていた。
2022年10月15日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 12:54
1617Pに到着。
いつのまにかピンクテープは無くなっていた。
少し急な斜面を下る。
腐葉土の足元は歩きやすが、時々ある濡れている場所は少し滑る。
2022年10月15日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 13:00
少し急な斜面を下る。
腐葉土の足元は歩きやすが、時々ある濡れている場所は少し滑る。
シャクナゲ藪に突っ込む。
密ではないので突破は容易。
迂回もできそう。
2022年10月15日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 13:02
シャクナゲ藪に突っ込む。
密ではないので突破は容易。
迂回もできそう。
ピンクテープが復活。
気持ちの良い稜線歩き。
2022年10月15日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 13:03
ピンクテープが復活。
気持ちの良い稜線歩き。
時々紅葉もあるので退屈しない。
2022年10月15日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 13:04
時々紅葉もあるので退屈しない。
さてここから右に向かうか左に向かうか・・・
2022年10月15日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 13:06
さてここから右に向かうか左に向かうか・・・
良くみると防獣ネットがあった。
これに沿って、予定通り左方向へ。
何処かでネットを越えられると良いのだが・・・
2022年10月15日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 13:07
良くみると防獣ネットがあった。
これに沿って、予定通り左方向へ。
何処かでネットを越えられると良いのだが・・・
ネットに沿って踏み跡が続く。
ここは紅葉の絨毯。
2022年10月15日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 13:09
ネットに沿って踏み跡が続く。
ここは紅葉の絨毯。
ネットを越えられないまま急斜面に出る。
そのまま降っても良かったが、緩い斜面の方へ進む。
足元には背の低い笹藪。
ダニが付くかも?
2022年10月15日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 13:19
ネットを越えられないまま急斜面に出る。
そのまま降っても良かったが、緩い斜面の方へ進む。
足元には背の低い笹藪。
ダニが付くかも?
車道に出て一安心。
2022年10月15日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 13:23
車道に出て一安心。
意味もなく弓張峠に寄り道。
2022年10月15日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 13:24
意味もなく弓張峠に寄り道。
防獣ネットの末端。
ネット沿いに歩けばここに出たっぽい。
しかし、囲っていないこのネットはどう言う効果があるのだろう?
2022年10月15日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 13:28
防獣ネットの末端。
ネット沿いに歩けばここに出たっぽい。
しかし、囲っていないこのネットはどう言う効果があるのだろう?
小田代原に出る。
もう終わりかと思っていた草紅葉は、まだ十分に見られる状態だった。
2022年10月15日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 13:32
小田代原に出る。
もう終わりかと思っていた草紅葉は、まだ十分に見られる状態だった。
いつもの貴婦人アップ。
4
いつもの貴婦人アップ。
少し場所を移動して小田代原を撮影。
時々明るくなったりして、草紅葉が映える。
2022年10月15日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 13:37
少し場所を移動して小田代原を撮影。
時々明るくなったりして、草紅葉が映える。
デジカメでも撮ってみる。
ボンヤリした感じになってしまった。
1
デジカメでも撮ってみる。
ボンヤリした感じになってしまった。
木道を歩く。
ツタウルシが、あちこちで目立つ。
2022年10月15日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 13:50
木道を歩く。
ツタウルシが、あちこちで目立つ。
ついでに泉門池に寄ってみる。
人はまばら。
2022年10月15日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 14:07
ついでに泉門池に寄ってみる。
人はまばら。
上流方向。
紅葉が進んでいる。
ここから湯滝へ向かおうかとも思ったが、遅くなると渋滞が酷くなると思い戦場ヶ原に向かう。
2022年10月15日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 14:08
上流方向。
紅葉が進んでいる。
ここから湯滝へ向かおうかとも思ったが、遅くなると渋滞が酷くなると思い戦場ヶ原に向かう。
明るい道を進む。
2022年10月15日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 14:13
明るい道を進む。
時々良い色。
2022年10月15日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 14:24
時々良い色。
湿原に出る。
最初に目についたのはリンドウ。
2022年10月15日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 14:28
湿原に出る。
最初に目についたのはリンドウ。
木道は、全区間の修繕をした訳ではないんだな。
また通行止めになると言うことか?
2022年10月15日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 14:29
木道は、全区間の修繕をした訳ではないんだな。
また通行止めになると言うことか?
カンボクの実赤さが目立つ。
食べたら苦いらしい。
2022年10月15日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 14:29
カンボクの実赤さが目立つ。
食べたら苦いらしい。
カラマツが良い感じに黄葉している。
2022年10月15日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 14:30
カラマツが良い感じに黄葉している。
修繕された木道は100mほどの区間のみ。
道幅が広くなって歩きやすい。
2022年10月15日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 14:31
修繕された木道は100mほどの区間のみ。
道幅が広くなって歩きやすい。
せっかくなので、こんな景色を見ながらコーヒーブレイク。
2022年10月15日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 14:32
せっかくなので、こんな景色を見ながらコーヒーブレイク。
太郎山は、完全にガスに包まれている。
2022年10月15日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 14:33
太郎山は、完全にガスに包まれている。
ズミの実は、まだ渋い。
微妙にリンゴの味はする。
2022年10月15日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/15 14:50
ズミの実は、まだ渋い。
微妙にリンゴの味はする。
湯川に沿って下る。
川沿いの紅葉が、所々で見頃。
2022年10月15日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 15:05
湯川に沿って下る。
川沿いの紅葉が、所々で見頃。
しゃくなげ橋から上流方向。
2022年10月15日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 15:09
しゃくなげ橋から上流方向。
下流方向。
2022年10月15日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 15:09
下流方向。
時々川に近づいて紅葉を撮る。
2022年10月15日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 15:11
時々川に近づいて紅葉を撮る。
ここは色とりどり。
2022年10月15日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 15:13
ここは色とりどり。
定番の滝。
再び青空も出ていて見栄えが良い。
2022年10月15日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/15 15:20
定番の滝。
再び青空も出ていて見栄えが良い。
橋の上から下流方向。
もう紅葉は見頃と言って良い状態。
2022年10月15日 15:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/15 15:24
橋の上から下流方向。
もう紅葉は見頃と言って良い状態。
この辺は、来週くらいが見頃かな?
2022年10月15日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 15:29
この辺は、来週くらいが見頃かな?
竜頭の滝駐車場近くのシロヤシオ。
見事な赤。
2022年10月15日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/15 15:30
竜頭の滝駐車場近くのシロヤシオ。
見事な赤。
人が多い竜頭の滝展望台から。
もう最盛期と言って良い状態。
午後は日の光が入ってこない。
今日は青空が見えるだけマシか・・・
2022年10月15日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/15 15:32
人が多い竜頭の滝展望台から。
もう最盛期と言って良い状態。
午後は日の光が入ってこない。
今日は青空が見えるだけマシか・・・
日は出ないが、結構青空が見える駐車場にゴール。
色々楽しめた一日だった。
2022年10月15日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/15 15:38
日は出ないが、結構青空が見える駐車場にゴール。
色々楽しめた一日だった。

感想

晴れ予報なら那須岳に再訪しようと思っていたこの日、前日の予報は曇りへ変化。
ならば紅葉の様子を見てこようと、奥日光に行ってきました。

せっかく単独なので、高山へはバリルートを選択。
案外歩きやすい場所が多く、紅葉を見ながら楽しく歩けました。

中禅寺湖北岸の紅葉は、最盛期一歩手前で見頃と言っても良い時期。
相変わらずナナカマドはダメですが、ツツジ類はかなり赤い感じ。
来週くらいが最盛期となりそうです。
戦場ヶ原、小田代原の草紅葉は、終盤ながらまだ十分見られる状態でした。
来週になると、ズミなどの落葉が進み、見応えがなくなるかも知れません。

予報以上の好天と案外進んでいた紅葉が見られ、那須岳から奥日光に行き先変更した価値のある一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら