10月26日
PM16:25
韮崎市内田園風景より富士山
0
10/26 16:25
10月26日
PM16:25
韮崎市内田園風景より富士山
10月27日
AM6:17 青木鉱泉駐車場登山口
登山届提出した。
0
10/27 6:17
10月27日
AM6:17 青木鉱泉駐車場登山口
登山届提出した。
小武川第3砂防堰堤
平成20年3月完成 国土交通省
0
10/27 6:37
小武川第3砂防堰堤
平成20年3月完成 国土交通省
AM6:58 道標
←南精進ケ滝・地蔵岳 →青木鉱泉(川沿いルート)
0
10/27 6:58
AM6:58 道標
←南精進ケ滝・地蔵岳 →青木鉱泉(川沿いルート)
AM8:00
登山道周りの紅葉景色の登山道です
0
10/27 8:00
AM8:00
登山道周りの紅葉景色の登山道です
続きます。
0
10/27 8:01
続きます。
小さい沢が表れました。水の流れを見ますと癒されます。
0
10/27 8:08
小さい沢が表れました。水の流れを見ますと癒されます。
全面の岩場を上に登って行きます。
先に女性の登山者が登っています。
寅ロープが取り付けてあります。
0
10/27 8:08
全面の岩場を上に登って行きます。
先に女性の登山者が登っています。
寅ロープが取り付けてあります。
周りは紅葉です。
0
10/27 8:08
周りは紅葉です。
AM8:35
岩場を水が流れています。
0
10/27 8:35
AM8:35
岩場を水が流れています。
AM8:41 道標
←精進滝 →青木鉱泉 ↑地蔵岳
0
10/27 8:41
AM8:41 道標
←精進滝 →青木鉱泉 ↑地蔵岳
AM8:45
道標 南アルプス国立公園
南精進ケ滝
0
10/27 8:45
AM8:45
道標 南アルプス国立公園
南精進ケ滝
AM8:53
南精進ケ滝 本流
1
10/27 8:53
AM8:53
南精進ケ滝 本流
滝壺?
0
10/27 8:53
滝壺?
AM9:15
小沢でしょうか?
0
10/27 9:15
AM9:15
小沢でしょうか?
AM9:56
道標
←青木鉱泉・南精進滝 →登山道・地蔵岳 ↑鳳凰ノ滝
0
10/27 9:56
AM9:56
道標
←青木鉱泉・南精進滝 →登山道・地蔵岳 ↑鳳凰ノ滝
AM10:34
道標 現在地
←南精進滝 →五色滝
0
10/27 10:34
AM10:34
道標 現在地
←南精進滝 →五色滝
AM10:39
大岩 避難場所?
0
10/27 10:39
AM10:39
大岩 避難場所?
AM10:47 道標
←白糸滝 →鳳凰ノ滝
0
10/27 10:47
AM10:47 道標
←白糸滝 →鳳凰ノ滝
AM11:43
0
10/27 11:43
AM11:43
AM12:30 道標
←白糸滝 →五色滝
0
10/27 12:30
AM12:30 道標
←白糸滝 →五色滝
登山道の傍らが緑の石苔緑で覆われています。苔の厚みが凄いです。
0
10/27 12:33
登山道の傍らが緑の石苔緑で覆われています。苔の厚みが凄いです。
AM12:42
道標 黒くてよくわかりません 山道だけはわかります
0
10/27 12:42
AM12:42
道標 黒くてよくわかりません 山道だけはわかります
AM12:59 道標 五色滝
←白滝 →鳳凰小屋
0
10/27 12:59
AM12:59 道標 五色滝
←白滝 →鳳凰小屋
PM13:01
五色滝を登山道より写す。
0
10/27 13:01
PM13:01
五色滝を登山道より写す。
五色滝の滝壺?
0
10/27 13:02
五色滝の滝壺?
南アルプス 五色滝
旧名称板が置かれている。
0
10/27 13:04
南アルプス 五色滝
旧名称板が置かれている。
PM13:19
鳳凰小屋へ向かう登山道の歴史が感じられます。
0
10/27 13:19
PM13:19
鳳凰小屋へ向かう登山道の歴史が感じられます。
PM14:08
地蔵岳のオベリスクが見えました。
小屋迄近いです。周囲は紅葉の中新雪の雪が残っています。
0
10/27 14:08
PM14:08
地蔵岳のオベリスクが見えました。
小屋迄近いです。周囲は紅葉の中新雪の雪が残っています。
ここにきてようやく正面に地蔵岳が見れました。紅葉の景色の中雪が残っていていい感じです。
0
10/27 14:08
ここにきてようやく正面に地蔵岳が見れました。紅葉の景色の中雪が残っていていい感じです。
PM17:00
鳳凰小屋には14:52に到着し受付を急がされ写真を撮るのを忘れて今の時間です。周囲は暗くなっています。
0
10/27 17:00
PM17:00
鳳凰小屋には14:52に到着し受付を急がされ写真を撮るのを忘れて今の時間です。周囲は暗くなっています。
鳳凰小屋正面です。本日の宿泊者は7人ほどでした。登山計画書では本日地蔵岳登り下山後宿泊の予定でした。
0
10/27 17:01
鳳凰小屋正面です。本日の宿泊者は7人ほどでした。登山計画書では本日地蔵岳登り下山後宿泊の予定でした。
10月28日(金)AM6:56
小屋を6:13出発し地蔵岳頂上手前の白砂斜面上登りの登山道です。雪が残っていますので気持ちが癒されます。
0
10/28 6:56
10月28日(金)AM6:56
小屋を6:13出発し地蔵岳頂上手前の白砂斜面上登りの登山道です。雪が残っていますので気持ちが癒されます。
AM7:18
地蔵岳山頂まであとわずかです。オベリスクの全容です。
0
10/28 7:18
AM7:18
地蔵岳山頂まであとわずかです。オベリスクの全容です。
頂上へ最後の傾斜登りです。小屋から頂上へ登って下山中登山者2〜3人とお会いしました。皆さんリュックは背負っていませんでした。眼下に麓の里の街が見えます。
0
10/28 7:18
頂上へ最後の傾斜登りです。小屋から頂上へ登って下山中登山者2〜3人とお会いしました。皆さんリュックは背負っていませんでした。眼下に麓の里の街が見えます。
AM7:29
地蔵岳から鳳凰山へ行く方向の山です。
0
10/28 7:29
AM7:29
地蔵岳から鳳凰山へ行く方向の山です。
AM7:30
地蔵岳の頂上から見える南アルプス女王北岳です。身近にみえます。
1
10/28 7:30
AM7:30
地蔵岳の頂上から見える南アルプス女王北岳です。身近にみえます。
地蔵岳周囲の御地蔵様です。
お参りさせていただきました。
0
10/28 7:39
地蔵岳周囲の御地蔵様です。
お参りさせていただきました。
オベリスクオンパレードです。
1
10/28 7:39
オベリスクオンパレードです。
やはり地蔵岳は遠くから見た方が美しくいいですね。近くでみれば石の詰め合せみたいです。
0
10/28 7:39
やはり地蔵岳は遠くから見た方が美しくいいですね。近くでみれば石の詰め合せみたいです。
古い銘版がありました。
字がわかりませんでした。
0
10/28 7:39
古い銘版がありました。
字がわかりませんでした。
AM7:40
キスリングを置き休憩タイムです。
0
10/28 7:40
AM7:40
キスリングを置き休憩タイムです。
今から向かう鳳凰山(観音岳)方向です。
0
10/28 7:40
今から向かう鳳凰山(観音岳)方向です。
AM8:01
鳳凰山(地蔵岳ケ岳)標柱
1
10/28 8:01
AM8:01
鳳凰山(地蔵岳ケ岳)標柱
鳳凰山(地蔵ケ岳)(自撮り)
0
10/28 8:02
鳳凰山(地蔵ケ岳)(自撮り)
山頂からの登山道に御地蔵様が並んで数多く据えてありました合拝。南無阿弥陀仏。
0
10/28 8:04
山頂からの登山道に御地蔵様が並んで数多く据えてありました合拝。南無阿弥陀仏。
AM8:30 道標 アカヌケ沢の頭
←鳳凰山(観音岳) →地蔵岳
↑高嶺
背後には南アルプスが映ります。
0
10/28 8:30
AM8:30 道標 アカヌケ沢の頭
←鳳凰山(観音岳) →地蔵岳
↑高嶺
背後には南アルプスが映ります。
南アルプスの甲斐駒ケ岳・仙丈岳が観えます。
0
10/28 8:48
南アルプスの甲斐駒ケ岳・仙丈岳が観えます。
AM8:48
鳳凰山(観音岳)
今から向かいます。
0
10/28 8:48
AM8:48
鳳凰山(観音岳)
今から向かいます。
地蔵岳のオベリスクが中央遠くに見えます。
0
10/28 9:13
地蔵岳のオベリスクが中央遠くに見えます。
AM9:24
観音岳へ向かう登山道より地蔵岳を振りかえる。一山後方に見えますね。
0
10/28 9:24
AM9:24
観音岳へ向かう登山道より地蔵岳を振りかえる。一山後方に見えますね。
甲斐駒ケ岳・仙丈岳
0
10/28 9:33
甲斐駒ケ岳・仙丈岳
AM9:33
0
10/28 9:33
AM9:33
AM9:33
0
10/28 9:33
AM9:33
AM9:46
0
10/28 9:46
AM9:46
AM9:51 道標 鳳凰小屋分岐点
←観音岳山頂40分 →地蔵岳山頂30分
0
10/28 9:51
AM9:51 道標 鳳凰小屋分岐点
←観音岳山頂40分 →地蔵岳山頂30分
AM11:21
0
10/28 11:21
AM11:21
AM11:21
0
10/28 11:21
AM11:21
AM11:21
0
10/28 11:21
AM11:21
AM11:21
0
10/28 11:21
AM11:21
AM11:22
甲斐駒ケ岳と地蔵岳
0
10/28 11:22
AM11:22
甲斐駒ケ岳と地蔵岳
AM11:22
0
10/28 11:22
AM11:22
AM11:34
石の左側に富士山が雲の中にうかんでいます。
0
10/28 11:34
AM11:34
石の左側に富士山が雲の中にうかんでいます。
AM11:35
麓の街が見えます。
0
10/28 11:35
AM11:35
麓の街が見えます。
AM11:36
鳳凰山(観音岳山頂)
標高2840.7m
0
10/28 11:36
AM11:36
鳳凰山(観音岳山頂)
標高2840.7m
AM11:37 道標 観音岳山頂
←薬師岳山頂30分 →地蔵岳1時間15分
0
10/28 11:37
AM11:37 道標 観音岳山頂
←薬師岳山頂30分 →地蔵岳1時間15分
AM11:42
鳳凰山(観音岳2840.7m)
到着です。
0
10/28 11:42
AM11:42
鳳凰山(観音岳2840.7m)
到着です。
地蔵岳から歩いた尾根筋の登山道が見えます。よく歩いてきましたね
まだこの先がありますが。
0
10/28 11:43
地蔵岳から歩いた尾根筋の登山道が見えます。よく歩いてきましたね
まだこの先がありますが。
北岳が優雅な姿をみせてくれました。
日本で二番目高い山です。
1
10/28 11:43
北岳が優雅な姿をみせてくれました。
日本で二番目高い山です。
AM11:44
左に北岳、右に地蔵岳が観えます。
0
10/28 11:44
AM11:44
左に北岳、右に地蔵岳が観えます。
AM11:44
観音岳から薬師岳の登山道より遠くに
富士山が雲の上に浮かんで見えます
0
10/28 11:44
AM11:44
観音岳から薬師岳の登山道より遠くに
富士山が雲の上に浮かんで見えます
八が岳に雲がかかり始めました。
0
10/28 11:45
八が岳に雲がかかり始めました。
AM11:55
観音岳を下りてきました。
0
10/28 11:55
AM11:55
観音岳を下りてきました。
北岳・間ノ岳の山々です。
0
10/28 11:55
北岳・間ノ岳の山々です。
間ノ岳・西農鳥山・農鳥山方面
0
10/28 11:55
間ノ岳・西農鳥山・農鳥山方面
AM12:37
パイプケルン
0
10/28 12:37
AM12:37
パイプケルン
薬師岳?
0
10/28 12:37
薬師岳?
AM12:37
鳳凰山(薬師岳)山頂標示
標高2,780m
0
10/28 12:37
AM12:37
鳳凰山(薬師岳)山頂標示
標高2,780m
道標
←薬師小屋 →観音岳
↓青木鉱泉
0
10/28 12:38
道標
←薬師小屋 →観音岳
↓青木鉱泉
道標 薬師岳山頂
→ 青木鉱泉 3時間45分
0
10/28 12:38
道標 薬師岳山頂
→ 青木鉱泉 3時間45分
AM12:47
中道登山道下山前休憩。
行動時間遅れ箕である。
0
10/28 12:47
AM12:47
中道登山道下山前休憩。
行動時間遅れ箕である。
AM12:57
薬師岳山頂分岐出発
スマートフォン電池残量が少なく通信を優先する。
16:30すぎへッドランプ使用時も林道中暗く落葉にて登山道がわかりにくくなり
道案内のピンクテープ側にビバーグツエルトを張った。少し傾斜場所である。
0
10/28 12:57
AM12:57
薬師岳山頂分岐出発
スマートフォン電池残量が少なく通信を優先する。
16:30すぎへッドランプ使用時も林道中暗く落葉にて登山道がわかりにくくなり
道案内のピンクテープ側にビバーグツエルトを張った。少し傾斜場所である。
10月29日(土)
AM6:52 ツエルト泊後出発前
昨晩木々の間にツェルトを張りビバーグを行った。
0
10/29 6:52
10月29日(土)
AM6:52 ツエルト泊後出発前
昨晩木々の間にツェルトを張りビバーグを行った。
ツェルトを張った側のリボンのマークを
出発前写真に取りました。このリボンのおかげで朝6:30ごろ登山者が近くを通られ間違いなかったことに安心しました。
0
10/29 6:52
ツェルトを張った側のリボンのマークを
出発前写真に取りました。このリボンのおかげで朝6:30ごろ登山者が近くを通られ間違いなかったことに安心しました。
AM6:53
森林の中はこの時間帯での明るさです。暗いです。昨夕方もこの程度明るさになっていました。
0
10/29 6:53
AM6:53
森林の中はこの時間帯での明るさです。暗いです。昨夕方もこの程度明るさになっていました。
AM7:39
道標 → 薬師岳方向
0
10/29 7:39
AM7:39
道標 → 薬師岳方向
廃墟小屋と登山道マークあり。
0
10/29 7:39
廃墟小屋と登山道マークあり。
AM7:44 道標 中道登山道入口
←薬師岳山頂4時間30分↓青木鉱泉40分
0
10/29 7:44
AM7:44 道標 中道登山道入口
←薬師岳山頂4時間30分↓青木鉱泉40分
青木鉱泉への林道へ出ました。
昨晩は長かったですが雨も降らずにツェルト中は7℃以上ありましたので睡眠はとれました。
0
10/29 7:44
青木鉱泉への林道へ出ました。
昨晩は長かったですが雨も降らずにツェルト中は7℃以上ありましたので睡眠はとれました。
林道が落葉で覆われています。
登山道の林の中は落葉があれば夕方は区別がつきませんので遅くとも15時半までには戻ること。痛感しました。
0
10/29 7:57
林道が落葉で覆われています。
登山道の林の中は落葉があれば夕方は区別がつきませんので遅くとも15時半までには戻ること。痛感しました。
林道の片側の石苔が厚く綺麗でした。紅葉もいいですが石苔は歴史を感じさせます。
0
10/29 8:16
林道の片側の石苔が厚く綺麗でした。紅葉もいいですが石苔は歴史を感じさせます。
AM8:36
青木鉱泉へ無事下山できました。
今回も色んな経験が出来ました。お疲れさまでした。青木鉱泉に入浴して帰ります。
0
10/29 8:36
AM8:36
青木鉱泉へ無事下山できました。
今回も色んな経験が出来ました。お疲れさまでした。青木鉱泉に入浴して帰ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する