ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4858669
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山横断紅葉巡り〜神坂➠前宮+富士見台

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
18.8km
登り
1,161m
下り
2,080m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:18
合計
8:21
7:20
15
7:35
7:37
8
7:45
7:55
8
8:03
18
8:21
11
8:32
13
8:45
8:55
15
9:10
20
9:30
22
9:52
17
10:09
24
10:33
12
10:45
10:46
8
10:54
41
11:47
11:50
2
11:52
11:54
6
12:00
12:05
5
12:10
12:43
3
12:46
11
13:07
24
13:31
13:32
7
13:39
11
13:50
13:53
6
13:59
23
14:22
10
14:32
39
15:11
15:14
11
15:25
15:27
13
15:40
1
15:41
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・レ車は、前宮ルート登山口手前の恵那神社駐車場にデポ、無料
・K車は、萬岳荘手前100mの路肩スペースに駐車、無料
・萬岳荘にトイレあり、協力金100円です
・恵那神社から萬岳荘までは30km、50分でした
コース状況/
危険箇所等
【紅葉情報】
・神坂峠ルートは、神坂峠登山口から大判山までの標高1,550〜1,700mの3km区間に紅葉が点在しています、あと1週間持つかどうかの終盤です。
・前宮ルートは、標高1,700〜1,500m、距離わずか500mの区間が旬、30分間の異次元紅葉パラダイスです。

【萬岳荘→富士見台高原】
・ハイキングコースです
【富士見台→神坂山】
・こちらもハイキングコースですが、神坂山手前100mほどが胸高さの笹薮のため朝露で濡れるのでカッパを着用しました
【神坂山→萬岳荘】
・急勾配ですが問題ない登山道です
【恵那山神坂峠ルート】
・大判山までの3kmは、標高差150mまでのアップダウンが続く水平道
・その先鞍部から神坂・前宮分岐までは急登で、ハシゴ2か所、ロープ場もありますが特段の危険か所はありません
【前宮ルート】
・標高差が1,500mを超えるため健脚向き
・神坂・前宮分岐に、5合目付近は巻道を通るよう注意書きがあり、目立つ三角旗に沿って進めば良いようです
・その他は、踏み跡明瞭でピンテもあって道迷い無し
・神坂・前宮分岐から標高1,700mまでは笹が刈られてとても歩き易く、以降も笹があっても問題なく歩けるレベルでした
出発から2時間ちょうどの午前6時。
前宮登山口の恵那神社駐車場着。
2022年10月30日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/30 5:59
出発から2時間ちょうどの午前6時。
前宮登山口の恵那神社駐車場着。
ここでジムニーをデポして神坂峠へ向かいます
2022年10月30日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/30 5:59
ここでジムニーをデポして神坂峠へ向かいます
移動の50分間にすっかり朝日が昇りました。
神坂峠はすでに満車なので、500mほど進んだ萬岳荘手前路肩に駐車します。
早くも紅葉ゾーンに突入してます。
2022年10月30日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/30 7:07
移動の50分間にすっかり朝日が昇りました。
神坂峠はすでに満車なので、500mほど進んだ萬岳荘手前路肩に駐車します。
早くも紅葉ゾーンに突入してます。
朝露が霜になってます
2022年10月30日 07:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:08
朝露が霜になってます
萬岳荘(ばんがくそう)で用を足させていただきます、デカい、何が?
2022年10月30日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:11
萬岳荘(ばんがくそう)で用を足させていただきます、デカい、何が?
何時からやってるんだろ?
2022年10月30日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:20
何時からやってるんだろ?
まずは富士見台高原へ
2022年10月30日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/30 7:19
まずは富士見台高原へ
テントは4張りありました
2022年10月30日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:21
テントは4張りありました
快晴です
2022年10月30日 07:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:23
快晴です
藪漕ぎなしの笹原は素直に美しい
2022年10月30日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:28
藪漕ぎなしの笹原は素直に美しい
振り返ると恵那山がドドーン
2022年10月30日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 7:33
振り返ると恵那山がドドーン
神坂小屋とおトイレです、誰もいません
2022年10月30日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:35
神坂小屋とおトイレです、誰もいません
ハイキング〜 (^^♪
2022年10月30日 07:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 7:39
ハイキング〜 (^^♪
早くも到着、本日の展望はどうかな?
まずは真北の12時から2時方面。
手前左が南沢山への稜線、その後ろは南木曽岳、遠くの中央アルプスは少し霞んでますね
2022年10月30日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:47
早くも到着、本日の展望はどうかな?
まずは真北の12時から2時方面。
手前左が南沢山への稜線、その後ろは南木曽岳、遠くの中央アルプスは少し霞んでますね
少しズームアップして中央アルプス全景
2022年10月30日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:47
少しズームアップして中央アルプス全景
続いて2時から3時方面。
木曽山脈の後ろに南アルプスがかろうじて見えました。
北アは霞んで見えません、これで2勝1敗、やっぱり遠景は積雪期ですね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3898501.html
2022年10月30日 07:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:48
続いて2時から3時方面。
木曽山脈の後ろに南アルプスがかろうじて見えました。
北アは霞んで見えません、これで2勝1敗、やっぱり遠景は積雪期ですね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3898501.html
4時方面はこれから向かう神坂山
2022年10月30日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/30 7:56
4時方面はこれから向かう神坂山
神坂山をズームアップ
2022年10月30日 07:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:48
神坂山をズームアップ
指差す7時方面は本日メインディッシュの恵那山
2022年10月30日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 7:44
指差す7時方面は本日メインディッシュの恵那山
8〜11時方面、恵那市から中津川市街。
中央の赤いのは...
2022年10月30日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:00
8〜11時方面、恵那市から中津川市街。
中央の赤いのは...
中央道の落合川橋だー、さっき下を通ったもんね
2022年10月30日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 8:00
中央道の落合川橋だー、さっき下を通ったもんね
屏風っぽい形だけど笠置山ですね。
それでは神坂山へ
2022年10月30日 07:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:59
屏風っぽい形だけど笠置山ですね。
それでは神坂山へ
ご冥福をお祈りいたします
2022年10月30日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:06
ご冥福をお祈りいたします
恵那山の全貌
2022年10月30日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 8:06
恵那山の全貌
晩秋ですなぁ...の1
2022年10月30日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:08
晩秋ですなぁ...の1
の2、美しいカラマツ
2022年10月30日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 8:09
の2、美しいカラマツ
冷えてますなぁ...
2022年10月30日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:24
冷えてますなぁ...
神坂山への最後の100mは腰高の笹薮。
朝露で濡れるのでカッパ履いて正解でした
2022年10月30日 08:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 8:18
神坂山への最後の100mは腰高の笹薮。
朝露で濡れるのでカッパ履いて正解でした
で、記念写真
2022年10月30日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/30 8:19
で、記念写真
三等三角点、「初」タッチ
2022年10月30日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/30 8:20
三等三角点、「初」タッチ
恵那山を見ると右上空に大きな✘マーク、嫌な予感 (?_?)
2022年10月30日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 8:23
恵那山を見ると右上空に大きな✘マーク、嫌な予感 (?_?)
萬岳荘へ戻るルートは勾配がキツいです
2022年10月30日 08:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:29
萬岳荘へ戻るルートは勾配がキツいです
今度はkっシーが用を足しました
2022年10月30日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:35
今度はkっシーが用を足しました
古代東山道で神坂峠へ
2022年10月30日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:33
古代東山道で神坂峠へ
この落ち葉は...
2022年10月30日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:39
この落ち葉は...
紅葉ロードだー (^^♪
逆光で透けていいねぇ
2022年10月30日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 8:36
紅葉ロードだー (^^♪
逆光で透けていいねぇ
順光もいいねぇ
2022年10月30日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 8:38
順光もいいねぇ
赤&黄もいいねぇ
2022年10月30日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 8:40
赤&黄もいいねぇ
8分で...
2022年10月30日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:43
8分で...
神坂峠...
2022年10月30日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:43
神坂峠...
お勉強して...
2022年10月30日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:44
お勉強して...
もう少し進むと、恵那山神坂峠ルート登山口。
ここでカッパを脱ぎました
2022年10月30日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:45
もう少し進むと、恵那山神坂峠ルート登山口。
ここでカッパを脱ぎました
10分ほど登ると下界の展望が開けます
2022年10月30日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:56
10分ほど登ると下界の展望が開けます
手前の紅葉斜面をズームアップ
2022年10月30日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:56
手前の紅葉斜面をズームアップ
前方は千両山
2022年10月30日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 9:01
前方は千両山
東側車道沿いのカラマツも美しい
2022年10月30日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:04
東側車道沿いのカラマツも美しい
千両山から恵那山ドドーン、ちょっと雲が増えてきた (=_=)
2022年10月30日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 9:10
千両山から恵那山ドドーン、ちょっと雲が増えてきた (=_=)
富士見台高原を振り返って
2022年10月30日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 9:11
富士見台高原を振り返って
2022年10月30日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 9:12
少し進むと、この先のルートが一望です
2022年10月30日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:12
少し進むと、この先のルートが一望です
枯れ木と神坂峠登山道
2022年10月30日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 9:15
枯れ木と神坂峠登山道
またまた紅葉ゾーンへ突入
2022年10月30日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:18
またまた紅葉ゾーンへ突入
赤が映えます、の1
2022年10月30日 09:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:20
赤が映えます、の1
の2
2022年10月30日 09:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:20
の2
神坂峠から45分歩いたのに標高下がってんじゃん ( ̄-  ̄ ) ンー
2022年10月30日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 9:30
神坂峠から45分歩いたのに標高下がってんじゃん ( ̄-  ̄ ) ンー
その分紅葉ゾーンが長いから良しとしましょ (*ˊ˘ˋ*)
2022年10月30日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 9:35
その分紅葉ゾーンが長いから良しとしましょ (*ˊ˘ˋ*)
控え目なのもいいねぇ
2022年10月30日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 9:43
控え目なのもいいねぇ
だんだん黄色が混じってきて...
2022年10月30日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:45
だんだん黄色が混じってきて...
黄色が優勢に
2022年10月30日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:47
黄色が優勢に
下から透け透け
2022年10月30日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:45
下から透け透け
黄色尽くし〜
2022年10月30日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:46
黄色尽くし〜
下からズームアップ!
2022年10月30日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 9:46
下からズームアップ!
大木系もあるでよ
2022年10月30日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 9:45
大木系もあるでよ
ナギとは?...
2022年10月30日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 9:51
ナギとは?...
崩落地のことだそうです、知らなんだわ
2022年10月30日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 9:51
崩落地のことだそうです、知らなんだわ
振り返ると、富士見台高原が遠くになりました
2022年10月30日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:05
振り返ると、富士見台高原が遠くになりました
ズームアップ、あちらも雲が多くなってきてますね
2022年10月30日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:05
ズームアップ、あちらも雲が多くなってきてますね
大判山通過〜
2022年10月30日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:08
大判山通過〜
三等三角点タッチ
2022年10月30日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:09
三等三角点タッチ
進路にガスが湧いてきてますね (*_*;
2022年10月30日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:12
進路にガスが湧いてきてますね (*_*;
いよいよ長い登りの始まりです
2022年10月30日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:22
いよいよ長い登りの始まりです
木霊(こだま)が出てきそうな苔むした森の雰囲気だから、「こだまエリア」なのかな?
2022年10月30日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 10:30
木霊(こだま)が出てきそうな苔むした森の雰囲気だから、「こだまエリア」なのかな?
ガスが降りてきてます
2022年10月30日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:40
ガスが降りてきてます
南東側はまだ見晴らしできます、右上の...
2022年10月30日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:41
南東側はまだ見晴らしできます、右上の...
樹林の境目が面白い
2022年10月30日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 10:42
樹林の境目が面白い
この看板を越え...
2022年10月30日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:44
この看板を越え...
ロープ場を上がり...
2022年10月30日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:46
ロープ場を上がり...
ハシゴを登ると...
2022年10月30日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:49
ハシゴを登ると...
テングナギ〜
2022年10月30日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:52
テングナギ〜
そして天狗の頭からは...
2022年10月30日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 10:53
そして天狗の頭からは...
最後の急登だー
2022年10月30日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 11:21
最後の急登だー
苔むした急登を登り切ると...
2022年10月30日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 11:28
苔むした急登を登り切ると...
やっと山頂台地に出ると直ぐに前宮ルートの分岐です。
天狗の頭から20分の急登でした。
ここからの山頂台地は、なだらかで寒そうなのでダウンジャケットとテムレスに交換します
2022年10月30日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 11:34
やっと山頂台地に出ると直ぐに前宮ルートの分岐です。
天狗の頭から20分の急登でした。
ここからの山頂台地は、なだらかで寒そうなのでダウンジャケットとテムレスに交換します
二乃宮ってことは一乃宮は前宮ルートにあるのかな?
2022年10月30日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 11:37
二乃宮ってことは一乃宮は前宮ルートにあるのかな?
水平道です
2022年10月30日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 11:46
水平道です
見逃しそうに目立たない最高点
2022年10月30日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 11:47
見逃しそうに目立たない最高点
避難小屋通過して...
2022年10月30日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 12:10
避難小屋通過して...
おトイレ前看板で...
2022年10月30日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 11:54
おトイレ前看板で...
お勉強〜 フムフム
2022年10月30日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 11:54
お勉強〜 フムフム
藪に返った黒井沢ルートは通せんぼ
2022年10月30日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 11:54
藪に返った黒井沢ルートは通せんぼ
本社でお参りします
2022年10月30日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 11:59
本社でお参りします
ピッタリ12時に到着。
展望台は賑わってました
2022年10月30日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 12:00
ピッタリ12時に到着。
展望台は賑わってました
展望台からの眺望は無し (*_*;
2022年10月30日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 12:00
展望台からの眺望は無し (*_*;
(つд⊂)エーン
2022年10月30日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 12:04
(つд⊂)エーン
一等三角点タッチして、Uターン
2022年10月30日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 12:03
一等三角点タッチして、Uターン
避難小屋に戻ってランチにします。
Lはロング時用菓子パン、kは毎度のシーフードヌードル
2022年10月30日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/30 12:23
避難小屋に戻ってランチにします。
Lはロング時用菓子パン、kは毎度のシーフードヌードル
中には誰もいません
2022年10月30日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 12:18
中には誰もいません
ダメもとでビュースポットへ
2022年10月30日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 12:10
ダメもとでビュースポットへ
この岩からのビューは...
2022年10月30日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 12:17
この岩からのビューは...
ちょーっとだけ見えた、気がする (^-^;
2022年10月30日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 12:15
ちょーっとだけ見えた、気がする (^-^;
展望台方面は見えましたよ
2022年10月30日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 12:15
展望台方面は見えましたよ
最後に気温を計測、体感は5℃くらい。
それでは、下山しましょう
2022年10月30日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 12:41
最後に気温を計測、体感は5℃くらい。
それでは、下山しましょう
下りにピストンの神坂峠ルート選んだkっシーとここでお別れ。
目が笑ってないように見えるのは気のせい (^-^;
2022年10月30日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/30 12:58
下りにピストンの神坂峠ルート選んだkっシーとここでお別れ。
目が笑ってないように見えるのは気のせい (^-^;
お名残惜しそう...、さようなら気を付けてね...
2022年10月30日 13:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:00
お名残惜しそう...、さようなら気を付けてね...
Lは前宮ルートへ
2022年10月30日 13:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:00
Lは前宮ルートへ
いきなり一ノ宮さんだ、ここでも安全祈願
2022年10月30日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:04
いきなり一ノ宮さんだ、ここでも安全祈願
レコ情報とおり、笹が綺麗に刈られて歩き易く、しかも脚に優しい
2022年10月30日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:06
レコ情報とおり、笹が綺麗に刈られて歩き易く、しかも脚に優しい
山頂から2.5km地点で暑くなってダウンとテムレスを交換しました
2022年10月30日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:22
山頂から2.5km地点で暑くなってダウンとテムレスを交換しました
まだガスが濃いです
2022年10月30日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:26
まだガスが濃いです
どんどん下ります
2022年10月30日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:35
どんどん下ります
ちょっと明るくなってきたぞ
2022年10月30日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:36
ちょっと明るくなってきたぞ
標識はこれしか見つけられなかった
2022年10月30日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:38
標識はこれしか見つけられなかった
相棒が雄一の迷い場所と言ってた行者越。
https://yamap.com/activities/17822178/article#image-240181657
下りは迷わず降りられました。
2022年10月30日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:40
相棒が雄一の迷い場所と言ってた行者越。
https://yamap.com/activities/17822178/article#image-240181657
下りは迷わず降りられました。
降りる途中に振り返ると、むっちゃ怖っ (=_=)。
役小角像だそうです。
帰宅してから調べると、恵那山の開山は奈良時代で、修験道の開祖とされる役小角(えんのおづの、えんのおづぬ:634-701年)によるとされているそうです。
2022年10月30日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 13:40
降りる途中に振り返ると、むっちゃ怖っ (=_=)。
役小角像だそうです。
帰宅してから調べると、恵那山の開山は奈良時代で、修験道の開祖とされる役小角(えんのおづの、えんのおづぬ:634-701年)によるとされているそうです。
振り返るとガスゾーンは抜けたみたいですね
2022年10月30日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:51
振り返るとガスゾーンは抜けたみたいですね
ここからの眺望は...
2022年10月30日 13:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:52
ここからの眺望は...
南隣の前山が見えたー
2022年10月30日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:53
南隣の前山が見えたー
北隣は中央右ポコが大川入山ですね
2022年10月30日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:57
北隣は中央右ポコが大川入山ですね
標高1,800m
2022年10月30日 13:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:59
標高1,800m
紅葉の気配がし出したぞー!
2022年10月30日 13:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 13:59
紅葉の気配がし出したぞー!
太陽さんの気配もし出したぞー!
2022年10月30日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:00
太陽さんの気配もし出したぞー!
いい雰囲気
2022年10月30日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:04
いい雰囲気
標高1,700m辺りに草刈り機がデポしてありました。
笹刈りはここで終了かな
2022年10月30日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:07
標高1,700m辺りに草刈り機がデポしてありました。
笹刈りはここで終了かな
少し進むと、いよいよ紅葉ワールドの始まりです、の1 (^^♪
2022年10月30日 14:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:11
少し進むと、いよいよ紅葉ワールドの始まりです、の1 (^^♪
の2、しかも青空もコラボして出てきたー (^^♪
2022年10月30日 14:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:13
の2、しかも青空もコラボして出てきたー (^^♪
の3、ワーオ!
2022年10月30日 14:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:13
の3、ワーオ!
の4、真っ赤っか
2022年10月30日 14:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 14:14
の4、真っ赤っか
の5、笹が深いとこもありますがルートは分かります
2022年10月30日 14:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:15
の5、笹が深いとこもありますがルートは分かります
の6
2022年10月30日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:16
の6
の7
2022年10月30日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:17
の7
の8
2022年10月30日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:18
の8
の9
2022年10月30日 14:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:20
の9
の10
2022年10月30日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:21
の10
の11
2022年10月30日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:23
の11
の12
2022年10月30日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:23
の12
の13
2022年10月30日 14:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:24
の13
の14
2022年10月30日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:25
の14
の15
2022年10月30日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:25
の15
の16
2022年10月30日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:26
の16
の17
2022年10月30日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:26
の17
の18
2022年10月30日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:27
の18
の19
2022年10月30日 14:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:28
の19
の20
2022年10月30日 14:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:28
の20
の21
2022年10月30日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:29
の21
の22
2022年10月30日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:30
の22
の23
2022年10月30日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:30
の23
の24
2022年10月30日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:30
の24
の25
2022年10月30日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:31
の25
の26
2022年10月30日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:31
の26
の27
2022年10月30日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:31
の27
の28
2022年10月30日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:31
の28
の29
2022年10月30日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:31
の29
締めは枯大桧と紅葉のコラボ
2022年10月30日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:32
締めは枯大桧と紅葉のコラボ
の30
2022年10月30日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:32
の30
の31
2022年10月30日 14:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:33
の31
33
2022年10月30日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:32
33
の32
2022年10月30日 14:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:33
の32
の34
2022年10月30日 14:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:33
の34
の35
2022年10月30日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:34
の35
の36、標高1,500mを切ると紅葉ワールドの終了です。
標高差200m、距離500m、30分間のパラダイスでした \(^o^)/
2022年10月30日 14:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 14:35
の36、標高1,500mを切ると紅葉ワールドの終了です。
標高差200m、距離500m、30分間のパラダイスでした \(^o^)/
後は消化試合
2022年10月30日 14:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:45
後は消化試合
5合目付近の迂回道って赤旗んとこだったみたい。
旧道?っぽいとこでも普通に通れました
2022年10月30日 14:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:51
5合目付近の迂回道って赤旗んとこだったみたい。
旧道?っぽいとこでも普通に通れました
振り返ると、崖上だと滑落の恐れあり、ってことなのかな?
僕が通ったのは迂回路と崖上の中間
2022年10月30日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:53
振り返ると、崖上だと滑落の恐れあり、ってことなのかな?
僕が通ったのは迂回路と崖上の中間
やっぱり5合目だったわ
2022年10月30日 14:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 14:54
やっぱり5合目だったわ
対東沢を...
2022年10月30日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 15:13
対東沢を...
渡りました
2022年10月30日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 15:13
渡りました
ミニ上高地みたいに整備された道
2022年10月30日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 15:16
ミニ上高地みたいに整備された道
正ヶ根谷を...
2022年10月30日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 15:24
正ヶ根谷を...
渡ると...
2022年10月30日 15:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 15:25
渡ると...
登山口に出ます
2022年10月30日 15:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 15:27
登山口に出ます
あとは舗装林道を10分ほど歩くと...
2022年10月30日 15:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 15:27
あとは舗装林道を10分ほど歩くと...
ゲートを越えて...
2022年10月30日 15:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 15:39
ゲートを越えて...
ゲートの入口を振り返って...
2022年10月30日 15:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 15:39
ゲートの入口を振り返って...
復習しときます
2022年10月30日 15:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/30 15:40
復習しときます
駐車地に帰還〜、素晴らしい恵那山紅葉巡りでした (^.^)/~~~
2022年10月30日 15:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 15:40
駐車地に帰還〜、素晴らしい恵那山紅葉巡りでした (^.^)/~~~

装備

個人装備
ダウンジャケット 長袖インナー ズボン 靴下 テムレス 予備手袋 雨具 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 携帯 サングラス ナイフ ミラーレスカメラ コンデジカメラ ポール
備考 ・水の消費0.5L

感想

【準備編】
kっシーと先月に登った平家岳で、次回は紅葉の恵那山へ!のお約束。

残念な百名山で有名な恵那山だからなぁ...、の僕の感想も、最近のレコを見ると紅葉で評価急上昇中じゃん Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
これは行くっきゃないと、コースを調べると、前から気になってた未踏の前宮ルートが良さげ。
kっシーに提案すると、標高差が1,500mを超えてる下りが不安とのこと。
折角2人なんだから、展望が良い神坂ルートと前宮ルートを両方味わえる突き抜けコースを検討。
そこで思いついたのが、
各々の車で出発
前宮登山口に僕の車をデポ
kっシーの車は神坂峠に駐車して、2人一緒にスタート
折角だから展望の良い富士見台、神坂山を前菜に頂いて...
恵那山頂を踏んだ後、僕は前宮ルートへ、kっシーはピストン前提だけど体調良ければ前宮へ
当日の天候、紅葉、体調等の具合によって、どうにでもなる自由で素敵な計画のできあがり〜(ง ˆ̑ ‵̮ˆ̑)ว゛

【当日編】
両登山口間が30kmあって移動に1時間もかかるため、朝の4時に我が家に集合して出発。
6時前に前宮登山口となる恵那神社駐車場に僕の車をデポすると空が明るくなってきた。
1時間かからず神坂峠に到着すると、すでに駐車場は満車、少し進んだ萬岳荘手前にkっシーの車を駐車。
萬岳荘で用を足して、7:20に富士見台へ向けてスタート。

気温が下がって凛とした空気が美味しい。
快晴の下、開放的な高原を少し登っただけで恵那山の全貌がドドーン!
15分ほどで富士見台に到着すると、中ア、南アのシルエットは拝めたものの、遠景が霞んで、御嶽、乗鞍、北アがクッキリ見えず ( 一一)
霜が着いた笹で濡れないようカッパを履いて神坂山へ向かい、萬岳荘に戻ったのはスタートから1時間ちょい後。

車道際の紅葉を楽しみながら神坂峠の登山口から恵那山へ。
最初から、次々と紅葉が出てきてkっシー大喜び。
でも、真っ盛りほどではなく旬を少し過ぎてる感じ。
アップダウンが多く、千両山を越え、神坂登山口から1時間半掛かって大判山に着いても標高はまだ富士見台を超えていない。
ガスが掛かってきた山頂からガスがどんどん降りてくるやん。
そこから少し下ると、ようやく長い登りの始まり。
1時間余りで標高を一気に500m上げると山頂台地に到着。
陽が射さないので風がないけど肌寒い。
最高点、避難小屋、展望台で写真を撮った後、避難小屋前でダウンを着込んでランチタイム。

後半スタートから10分で神坂・前宮ルートの分岐着。
kっシーが選んだのは、神坂峠へ下るピストン。
ここで、さよならして僕は前宮ルートへ。

直近レコにあったように笹が刈られたばかりでめっちゃ歩きやすーい。
ズンズン降ると、標高1,700mを過ぎたあたりから、異次元紅葉パラダイスの始まり〜 (^^♪
振り返ったり見上げたりして写真を撮りまくった枯大桧までの30分間が今回のハイライトでした。

勾配がキツくなる標高2,000mから対東沢に出る4km余りで標高差1,100mも降るのは結構脚にきますね。
今回避けたkっシーは正解だったと思います。
来シーズンにリベンジしてね。

僕より早く下山したkっシーから途中でLINEを受信し、その30分後に駐車地に到着しました。
お互いロスタイム無しで恵那SAで落ち合えそうでしたが、一般道の渋滞で先に帰宅することになりました。
今回は、誘ってくれたkっシーに感謝ですね。
まだまだ紅葉シーズンが続くから、次のパラダイスを探しに行こうね〜 (*^-^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

leonkunさん、健脚ですね。平家岳には、既に登られてしまったそうで、熊対策にご一緒できるといいな、と勝手に思っていました。前宮のルートは、自分は、体力養成に年一回位登っています。峠からこのコースを下る凄い距離ですね。物見の松からは、天気がよければ、穂高、乗鞍、御嶽が等間隔で眺められます。今一度、挑戦してください。
2022/11/8 20:21
kameyama3さん、こんばんは。
前宮ルートは、下りだけなので大した事ありません。
これが登りならキツくてやだなぁ、っと思いながら歩いてました。
熊山と言えば、岐阜百秀は残りが漆山岳のみなのですが、無雪期2連敗して悔しいんで、リベンジを企んでます。
今月末あたりがチャンスかも、ご一緒します?
2022/11/9 22:44
leonkun2000さん
漆山は、自分も登ったことないので、行きたいです。
2022/11/13 17:40
kameyama3さん、おはようございます。
遅くなり恐縮ですが、漆山計画についてメッセージをお送りしました。
この件については、以降、メッセージ機能でよろしくお願いします。
2022/11/16 10:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 中央アルプス [日帰り]
恵那山満喫
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら