ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4868135
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山(近畿遠征で山頂から琵琶湖の絶景が見れるかな...)

2022年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,264m
下り
1,254m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:10
合計
6:50
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車 新幹線 東京⇒米原
   普通列車 米原⇒近江長岡
バス 近江長岡駅⇒伊吹山登山口 15分 運賃370円(現金のみ)
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありません
その他周辺情報 とても良く整備されていました(登山協力金300円のおかげかと思います)
途中、トイレもあり安心して登山できます
移動中に新幹線から見た富士山を撮ってみました
2022年11月02日 07:10撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 7:10
移動中に新幹線から見た富士山を撮ってみました
新幹線から見る富士山もいいね
2022年11月02日 07:12撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 7:12
新幹線から見る富士山もいいね
近江長岡駅に着きました
2022年11月02日 09:28撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 9:28
近江長岡駅に着きました
大垣行きの電車に乗って米原から10分です
2022年11月02日 09:28撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 9:28
大垣行きの電車に乗って米原から10分です
ふむふむ
歩いても1Hほどで行けるみたいです
2022年11月02日 09:34撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 9:34
ふむふむ
歩いても1Hほどで行けるみたいです
1合目の伊吹高原荘に着きました
2022年11月02日 10:22撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 10:22
1合目の伊吹高原荘に着きました
下の方はお天気まあまあです
2022年11月02日 10:28撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 10:28
下の方はお天気まあまあです
上の方はガスが掛かって曇りどんより
2022年11月02日 10:28撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 10:28
上の方はガスが掛かって曇りどんより
2合目到着
2022年11月02日 10:40撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 10:40
2合目到着
おっ ガスが一瞬取れた〜
2022年11月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 11:04
おっ ガスが一瞬取れた〜
いいぞ〜
2022年11月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 11:04
いいぞ〜
このままの調子で〜
2022年11月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 11:05
このままの調子で〜
伊吹ブルー
2022年11月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 11:05
伊吹ブルー
これはこれでいい写真
2022年11月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 11:05
これはこれでいい写真
またガスが出て来たあ〜
2022年11月02日 11:07撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:07
またガスが出て来たあ〜
5合目到着
やっと半分です
2022年11月02日 11:17撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:17
5合目到着
やっと半分です
この辺から紅葉が始まります
2022年11月02日 11:18撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:18
この辺から紅葉が始まります
もくもくの中を突入
2022年11月02日 11:18撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:18
もくもくの中を突入
時々青空が...
2022年11月02日 11:18撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:18
時々青空が...
もう少し
2022年11月02日 11:19撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:19
もう少し
一瞬青空が来た〜
2022年11月02日 11:21撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:21
一瞬青空が来た〜
伊吹ブルー出現
2022年11月02日 11:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 11:25
伊吹ブルー出現
避難小屋 冬に使うのかな
2022年11月02日 11:28撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:28
避難小屋 冬に使うのかな
6合目到着
標高990m
2022年11月02日 11:31撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:31
6合目到着
標高990m
また青空が...
2022年11月02日 11:31撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:31
また青空が...
この辺の斜面の紅葉が綺麗でした
2022年11月02日 11:33撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:33
この辺の斜面の紅葉が綺麗でした
色彩がいまいち
2022年11月02日 11:35撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:35
色彩がいまいち
7合目到着
2022年11月02日 11:41撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:41
7合目到着
8合目到着
2022年11月02日 11:52撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 11:52
8合目到着
山頂に到着
2022年11月02日 12:11撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 12:11
山頂に到着
伊吹山のシンボル
2022年11月02日 12:12撮影 by  SH-41A, SHARP
2
11/2 12:12
伊吹山のシンボル
日本武尊にお会い出来ました
2022年11月02日 12:12撮影 by  SH-41A, SHARP
2
11/2 12:12
日本武尊にお会い出来ました
山頂標は少し寂しげな感じ
2022年11月02日 12:12撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 12:12
山頂標は少し寂しげな感じ
こちら売店前の山頂標は立派で格があります
2022年11月02日 12:13撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 12:13
こちら売店前の山頂標は立派で格があります
三角点に着きました
2022年11月02日 12:15撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 12:15
三角点に着きました
こちらが三角点
2022年11月02日 12:15撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 12:15
こちらが三角点
いつものタッチ
2022年11月02日 12:15撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 12:15
いつものタッチ
雲が取れた時は紅葉が綺麗
2022年11月02日 12:16撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 12:16
雲が取れた時は紅葉が綺麗
あっという間にまた雲が
2022年11月02日 12:16撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 12:16
あっという間にまた雲が
これはこれでいい感じ
2022年11月02日 12:17撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 12:17
これはこれでいい感じ
ランチ後また三角点に戻りました
2022年11月02日 12:19撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 12:19
ランチ後また三角点に戻りました
また雲が湧いて来ました
2022年11月02日 12:41撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 12:41
また雲が湧いて来ました
日本武尊の後姿
何か幻想的
2022年11月02日 13:06撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:06
日本武尊の後姿
何か幻想的
山頂にある神社
2022年11月02日 13:08撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:08
山頂にある神社
琵琶湖方面はまったく見えません
2022年11月02日 13:33撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:33
琵琶湖方面はまったく見えません
登って来た方面は少し
2022年11月02日 13:34撮影 by  SH-41A, SHARP
2
11/2 13:34
登って来た方面は少し
琵琶湖方面
2022年11月02日 13:36撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:36
琵琶湖方面
雲が切れないかな
2022年11月02日 13:36撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:36
雲が切れないかな
雲が上がって来ました
2022年11月02日 13:37撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:37
雲が上がって来ました
粘ってみます
2022年11月02日 13:40撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 13:40
粘ってみます
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:40撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 13:40
琵琶湖方面その
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:40撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:40
琵琶湖方面その
登って来た登山道ははっきりと見えます
2022年11月02日 13:40撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 13:40
登って来た登山道ははっきりと見えます
あ〜見えて来た〜
2022年11月02日 13:40撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:40
あ〜見えて来た〜
2022年11月02日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 13:47
2022年11月02日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 13:47
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 13:47
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 13:48
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:50撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:50
琵琶湖方面その
琵琶湖の湖面が見えて来ました
2022年11月02日 13:50撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:50
琵琶湖の湖面が見えて来ました
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:50撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:50
琵琶湖方面その
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 13:51
琵琶湖方面その
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 13:51
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 13:51
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 13:52
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:53撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:53
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:53撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:53
琵琶湖方面その
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:56撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:56
琵琶湖方面その
琵琶湖方面その
2022年11月02日 13:56撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 13:56
琵琶湖方面その
琵琶湖方面その
2022年11月02日 14:03撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:03
琵琶湖方面その
琵琶湖方面その
2022年11月02日 14:18撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:18
琵琶湖方面その
琵琶湖方面その
2022年11月02日 14:18撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:18
琵琶湖方面その
2022年11月02日 14:18撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:18
2022年11月02日 14:19撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:19
2022年11月02日 14:19撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:19
完全に雲が取れました
2022年11月02日 14:27撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 14:27
完全に雲が取れました
琵琶湖はまるで海のようです
2022年11月02日 14:27撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:27
琵琶湖はまるで海のようです
2022年11月02日 14:27撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 14:27
だいぶ下りて来ました
2022年11月02日 14:34撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:34
だいぶ下りて来ました
この辺はすすき平かな?
2022年11月02日 14:41撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:41
この辺はすすき平かな?
ススキが綺麗です
2022年11月02日 14:41撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:41
ススキが綺麗です
山頂も晴れました
2022年11月02日 14:43撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:43
山頂も晴れました
帰りにこの雄姿を見られて良かった
2022年11月02日 14:45撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:45
帰りにこの雄姿を見られて良かった
朝は見れれなかったこの雄姿
2022年11月02日 14:51撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:51
朝は見れれなかったこの雄姿
すっかり秋ですね
2022年11月02日 14:53撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:53
すっかり秋ですね
いい感じ
2022年11月02日 14:53撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 14:53
いい感じ
名残惜しい
2022年11月02日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 14:57
名残惜しい
迫力あるお山
2022年11月02日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 14:57
迫力あるお山
ススキが秋色を感じます
2022年11月02日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 14:58
ススキが秋色を感じます
ススキと伊吹山
2022年11月02日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/2 14:58
ススキと伊吹山
ススキもいい感じ
2022年11月02日 15:00撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/2 15:00
ススキもいい感じ
琵琶湖が眩しい
2022年11月02日 15:03撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 15:03
琵琶湖が眩しい
湖面が光っています
2022年11月02日 15:03撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 15:03
湖面が光っています
伊吹高原荘に戻って来ました
今日は休館してました
2022年11月02日 15:21撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 15:21
伊吹高原荘に戻って来ました
今日は休館してました
下りてきた道
2022年11月02日 15:21撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 15:21
下りてきた道
陽射しが眩しい
2022年11月02日 15:22撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 15:22
陽射しが眩しい
やっとのことで登山口に到着
2022年11月02日 15:38撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 15:38
やっとのことで登山口に到着
帰りのバスが無いので駅まで歩きます
2022年11月02日 15:48撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 15:48
帰りのバスが無いので駅まで歩きます
伊吹山を途中で振り返る
2022年11月02日 16:14撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 16:14
伊吹山を途中で振り返る
ちょうど米原行きが来ました
2022年11月02日 16:34撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 16:34
ちょうど米原行きが来ました
帰りの新幹線から撮りました
2022年11月02日 17:00撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 17:00
帰りの新幹線から撮りました
伊吹山ありがとう!
2022年11月02日 17:01撮影 by  SH-41A, SHARP
11/2 17:01
伊吹山ありがとう!

感想

今回は近畿へ遠征して滋賀県にある伊吹山に登って来ました。
移動すること電車・バスと乗り継いで東京から4時間半です。
歩き出しはお天気が悪く曇りでガスが掛かっていて何となく鬱陶しい気分で歩きました。
5合目に着く頃にやっと時々青空が顔覗かせるようになりました。
なので期待を持って山頂に向かい6合目からの急登を歩き出します。
頂上に着いた頃はハイカーさんも多く人気の高さが伺えました。

相変わらず雲やガスが取れずランチを利用して時間を稼ぎましたが残念ながらぱっと
しません。
後ろ髪を引かれながら下山しましたが琵琶湖を一度も見れずに帰るるものかと展望所に向かい粘ること30分。
奇跡的に湖面の上の雲が取れてここから見える琵琶湖を堪能しました。
下山途中でも常に琵琶湖を見ながらの歩きとなりました。
せめてもの午後から晴れたお陰で琵琶湖の絶景を見ることができ今ここにいる幸せ感に一人浸っていました。
帰りは駅までのバスがなく歩いて近江長岡駅まで静かに思い出を噛みしめながら歩き帰京の途に着きました。
移動時間が長く大変でしたが初めて近畿の百名山を完登出来て良かったです。
百名山で低い方から数えて3番目、でも1377mの山でも何か味がある山でした。
無事に歩けたことに感謝、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら