ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4872853
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

芝草山、予想以上の藪と紅葉

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
10.4km
登り
913m
下り
897m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:22
合計
7:25
距離 10.4km 登り 913m 下り 913m
8:46
350
スタート地点
14:36
14:50
70
16:00
16:08
3
16:11
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口手前の駐車場には、10台程度が駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
取付きから芝草山まで、急坂あり、岩場あり、藪ありで、全くスピードを上げられませんでした。
岩場や細尾根の藪地帯は、少し危険な場所もあります。
紅葉目当てなら、一般登山道で往復するか、最初の岩場で引き返すかが良さそうです。
車で移動中、所々に寄り道。
五十里ダムにはまだ入れる時間ではなかったの、門の前でダム湖を撮影。
1
車で移動中、所々に寄り道。
五十里ダムにはまだ入れる時間ではなかったの、門の前でダム湖を撮影。
海尻橋から上流方向。
現地では非常に綺麗に見えたが、写真だとイマイチ?
1
海尻橋から上流方向。
現地では非常に綺麗に見えたが、写真だとイマイチ?
案外車が多い駐車場に到着。
見事な青空が広がる。
さらに、この時期としては気温が高め。
写真の奥が芝草山登山口だが、自分は反対に向けてスタート。
2022年11月03日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 8:46
案外車が多い駐車場に到着。
見事な青空が広がる。
さらに、この時期としては気温が高め。
写真の奥が芝草山登山口だが、自分は反対に向けてスタート。
斜面に取付き、急坂を登って行く。
輝く黄葉が続き、この先の紅葉を期待させる。
2022年11月03日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 8:54
斜面に取付き、急坂を登って行く。
輝く黄葉が続き、この先の紅葉を期待させる。
早速出て来る紅葉。
カエデが多くて華やか。
2022年11月03日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 8:57
早速出て来る紅葉。
カエデが多くて華やか。
光るねぇ。
2022年11月03日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 8:59
光るねぇ。
作業道?
辿ったが、すぐに道が消える。
適当に尾根に向かう。
2022年11月03日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:00
作業道?
辿ったが、すぐに道が消える。
適当に尾根に向かう。
テープがあったり。
尾根筋は快適登山道。
しかし、時々熊の落とし物。
2022年11月03日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:05
テープがあったり。
尾根筋は快適登山道。
しかし、時々熊の落とし物。
鉄塔に到着。
紅葉の道は続く。
2022年11月03日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:10
鉄塔に到着。
紅葉の道は続く。
鉄塔脇の赤。
2022年11月03日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 9:11
鉄塔脇の赤。
鉄塔の少し先に812.9三角点。
2022年11月03日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 9:12
鉄塔の少し先に812.9三角点。
綺麗な紅葉が多く、なかなか足が進まない。
2022年11月03日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 9:13
綺麗な紅葉が多く、なかなか足が進まない。
谷間の紅葉も見事。
2022年11月03日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 9:14
谷間の紅葉も見事。
急坂だが、歩きやすい道。
2022年11月03日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:16
急坂だが、歩きやすい道。
目指す芝草山。
2022年11月03日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 9:18
目指す芝草山。
まさかの岩場出現。
3点支持で登っていけるが、あまり下ってはいきたくない感じ。
2022年11月03日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:22
まさかの岩場出現。
3点支持で登っていけるが、あまり下ってはいきたくない感じ。
岩場を振り返る。
倒木を乗り越えるのに少し難儀した。
なんだか匂うので靴の底を見たら、いつの間にか動物の糞を踏んでいた・・・まいった。
2022年11月03日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:29
岩場を振り返る。
倒木を乗り越えるのに少し難儀した。
なんだか匂うので靴の底を見たら、いつの間にか動物の糞を踏んでいた・・・まいった。
真っ赤な紅葉を見て、心落ち着かせる。
2022年11月03日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:31
真っ赤な紅葉を見て、心落ち着かせる。
オレンジに光る森。
2022年11月03日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 9:38
オレンジに光る森。
斜面では、主に東側が綺麗。
2022年11月03日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:41
斜面では、主に東側が綺麗。
赤く光るカエデを見上げる。
2
赤く光るカエデを見上げる。
色とりどり。
2022年11月03日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:46
色とりどり。
ちょっと灌木藪。
2022年11月03日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:48
ちょっと灌木藪。
970P付近。
2022年11月03日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:49
970P付近。
こんなところでヤマツツジの狂い咲き。
2022年11月03日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:03
こんなところでヤマツツジの狂い咲き。
見飽きない。
2022年11月03日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:05
見飽きない。
また岩場。
踏み跡が見えたので、ここは左から巻く。
2022年11月03日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:15
また岩場。
踏み跡が見えたので、ここは左から巻く。
見事なツツジ類の紅葉。
2022年11月03日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 10:17
見事なツツジ類の紅葉。
またまた岩場。
ここは巻けないと判断して直登。
登れたが、降りるのは難しそう。
もう戻れない!?
2022年11月03日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:20
またまた岩場。
ここは巻けないと判断して直登。
登れたが、降りるのは難しそう。
もう戻れない!?
岩場のピークから景色を眺める。
“みんなの足跡”を見ると、左から巻けたかも?
随分急な斜面に見えたが・・・
2022年11月03日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:25
岩場のピークから景色を眺める。
“みんなの足跡”を見ると、左から巻けたかも?
随分急な斜面に見えたが・・・
結構な頻度でイワウチワを見かける。
ここは大群生地。
2022年11月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 10:36
結構な頻度でイワウチワを見かける。
ここは大群生地。
2022年11月03日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:37
尾根上に、短い距離だが時々藪が出てくる。
ついでにここには残置ワイヤー。
突っ込んでワイヤーの左側を抜ける。
2022年11月03日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:44
尾根上に、短い距離だが時々藪が出てくる。
ついでにここには残置ワイヤー。
突っ込んでワイヤーの左側を抜ける。
2022年11月03日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:46
1069P付近。
予定より、かなり時間がかかっている。
先が長そうなので、ここでミニアンパンを二つ食べて270kcal補給しておく。
2022年11月03日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:48
1069P付近。
予定より、かなり時間がかかっている。
先が長そうなので、ここでミニアンパンを二つ食べて270kcal補給しておく。
アブラツツジも良い感じ。
アブラツツジも良い感じ。
ここはシャクナゲ混じりの混合藪。
獣道があるので、それほど苦労なく突破。
2022年11月03日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:52
ここはシャクナゲ混じりの混合藪。
獣道があるので、それほど苦労なく突破。
見上げる。
2022年11月03日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:03
見上げる。
この辺から見る芝草山は近い。
これから離れて行くとは・・・
2022年11月03日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:09
この辺から見る芝草山は近い。
これから離れて行くとは・・・
1167P付近。
2022年11月03日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:21
1167P付近。
2022年11月03日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:34
藪が増えてくる。
西側に獣道が見える場合が多い。
2022年11月03日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:39
藪が増えてくる。
西側に獣道が見える場合が多い。
ここも回避できたと記憶しているが・・・
それでも多少漕がなければならない。
2022年11月03日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:53
ここも回避できたと記憶しているが・・・
それでも多少漕がなければならない。
まばらだが低い笹藪が出てくる。
足元チェックしたら、少し大きめなダニが付いていた。
2022年11月03日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:07
まばらだが低い笹藪が出てくる。
足元チェックしたら、少し大きめなダニが付いていた。
ちょっと雲が多くなってきた。
2022年11月03日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:09
ちょっと雲が多くなってきた。
急に広い場所に出た・・・作業道?
少し先で消える。
2022年11月03日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:14
急に広い場所に出た・・・作業道?
少し先で消える。
1176P付近の濃い藪。
右から巻いたと思うが、左からの方が良かった?
2022年11月03日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:21
1176P付近の濃い藪。
右から巻いたと思うが、左からの方が良かった?
曇り空でも映える。
2022年11月03日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:42
曇り空でも映える。
ちょっと突っ込み難い藪。
薄い踏み跡を辿って左へ巻くが・・・
2022年11月03日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:56
ちょっと突っ込み難い藪。
薄い踏み跡を辿って左へ巻くが・・・
踏み跡消失?
笹を掴みながら、強引に斜面を登って稜線へ。
2022年11月03日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:59
踏み跡消失?
笹を掴みながら、強引に斜面を登って稜線へ。
復帰した稜線は、やはり藪。
獣道も見つからず、強引に突き進む。
2022年11月03日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:02
復帰した稜線は、やはり藪。
獣道も見つからず、強引に突き進む。
1238P付近。
もう藪は勘弁して欲しい。
まだ山頂が遠いのでエネルギー補給。
ピザパン半分とゼリー飲料で間に合わせる。
2022年11月03日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:09
1238P付近。
もう藪は勘弁して欲しい。
まだ山頂が遠いのでエネルギー補給。
ピザパン半分とゼリー飲料で間に合わせる。
芝草山が遠くなったなぁ。
これから近付くはず。
2022年11月03日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:18
芝草山が遠くなったなぁ。
これから近付くはず。
鉄塔巡視路に出た!
これで少し楽ができそう。
余裕があったら下って鉄塔を見に行きたいが、すでにその気力も時間もない。
2022年11月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:31
鉄塔巡視路に出た!
これで少し楽ができそう。
余裕があったら下って鉄塔を見に行きたいが、すでにその気力も時間もない。
巡視路を辿っていたら、少し下り基調になった。
進んだ先の尾根から登れそうな気もするが、ここから適当に斜面に取り付き1288Pを目指す。
2022年11月03日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:37
巡視路を辿っていたら、少し下り基調になった。
進んだ先の尾根から登れそうな気もするが、ここから適当に斜面に取り付き1288Pを目指す。
意外にも、こんなところに道標。
もしかして歩きやすい道なのか?
少し気が楽になる。
2022年11月03日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:43
意外にも、こんなところに道標。
もしかして歩きやすい道なのか?
少し気が楽になる。
1288P付近に出る。
この辺の踏み跡は不明瞭。
2022年11月03日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:43
1288P付近に出る。
この辺の踏み跡は不明瞭。
たまに紅葉。
2022年11月03日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 13:48
たまに紅葉。
低い笹の道を進む。
この辺は歩きやすいが・・・
2022年11月03日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:49
低い笹の道を進む。
この辺は歩きやすいが・・・
まさかの岩場。
踏み跡が見えるので辿る。
2022年11月03日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:50
まさかの岩場。
踏み跡が見えるので辿る。
岩にこんな目印があったりして、少し安心できる。
2022年11月03日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:54
岩にこんな目印があったりして、少し安心できる。
踏み跡を辿れば、岩登りを回避できる。
と言うか、この岩を登るのは至難の業。
2022年11月03日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:56
踏み跡を辿れば、岩登りを回避できる。
と言うか、この岩を登るのは至難の業。
岩場を越えた辺りからの景色。
日留ヶ岳かな。
2022年11月03日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:01
岩場を越えた辺りからの景色。
日留ヶ岳かな。
反対側。
2022年11月03日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 14:01
反対側。
目指す芝草山方向。
見えているのは手前のピーク?
2022年11月03日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:01
目指す芝草山方向。
見えているのは手前のピーク?
こんなところにトラップが。
2022年11月03日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:02
こんなところにトラップが。
またしても岩場。
ちょっと急だし、倒木が邪魔だった。
2022年11月03日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:06
またしても岩場。
ちょっと急だし、倒木が邪魔だった。
またダニが。
2022年11月03日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:15
またダニが。
小ピークから芝草山山頂。
時々ある小ピークを越えるのが結構大変。
ここで左の太腿の裏が攣った。
2022年11月03日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 14:26
小ピークから芝草山山頂。
時々ある小ピークを越えるのが結構大変。
ここで左の太腿の裏が攣った。
また小ピークか・・・と思って通り過ぎた場所は、芝草山山頂だった。
5年半ぶりの登頂。
2022年11月03日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:32
また小ピークか・・・と思って通り過ぎた場所は、芝草山山頂だった。
5年半ぶりの登頂。
2つの山名板のそれぞれと記念撮影。
こちらの山名板の奥は急斜面なので、足元注意。
2022年11月03日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:32
2つの山名板のそれぞれと記念撮影。
こちらの山名板の奥は急斜面なので、足元注意。
展望は、それほど良くない。
木々の隙間から日留賀岳。
2022年11月03日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:39
展望は、それほど良くない。
木々の隙間から日留賀岳。
山頂の紅葉。
背後は田代山とか?
服とザックに着いた葉っぱを落としてから少しエネルギー補給。
長居する気分でもないので、早々に下山する。
2022年11月03日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:41
山頂の紅葉。
背後は田代山とか?
服とザックに着いた葉っぱを落としてから少しエネルギー補給。
長居する気分でもないので、早々に下山する。
山頂からしばらくは、古い落ち葉で滑りやすい急斜面。
時々止まって、紅葉を撮ったりする。
2022年11月03日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:56
山頂からしばらくは、古い落ち葉で滑りやすい急斜面。
時々止まって、紅葉を撮ったりする。
この時間では光が弱いが、それでも綺麗な斜面。
2022年11月03日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:57
この時間では光が弱いが、それでも綺麗な斜面。
上品な色付きの・・・シロヤシオかな?
2022年11月03日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:58
上品な色付きの・・・シロヤシオかな?
薄く色付いた感じがオシャレ。
2022年11月03日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:01
薄く色付いた感じがオシャレ。
この辺りから尾根を下って行く計画だったが、疲れが溜まっているし時間が遅い。
一般登山道で下山を続ける。
2022年11月03日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 15:02
この辺りから尾根を下って行く計画だったが、疲れが溜まっているし時間が遅い。
一般登山道で下山を続ける。
この辺は見事な赤。
2022年11月03日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:06
この辺は見事な赤。
2022年11月03日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:08
高原山には雲。
2022年11月03日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 15:13
高原山には雲。
大岩のロープ場。
急斜面が始まってからロープまでの距離が遠い。
ロープはコブとかがないので、完全に頼ると手が滑るかもしれない。
木の根が豊富なので、これを手掛かりにして下っていく。
2022年11月03日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:14
大岩のロープ場。
急斜面が始まってからロープまでの距離が遠い。
ロープはコブとかがないので、完全に頼ると手が滑るかもしれない。
木の根が豊富なので、これを手掛かりにして下っていく。
2022年11月03日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:15
大岩近くの紅葉。
2022年11月03日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:22
大岩近くの紅葉。
2022年11月03日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:23
2022年11月03日 15:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:27
日の当たらない側の斜面の紅葉。
午前中ならこちら側が映えそう。
2022年11月03日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:31
日の当たらない側の斜面の紅葉。
午前中ならこちら側が映えそう。
ここからは鉄塔巡視路。
落ち着いて歩ける。
2022年11月03日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:42
ここからは鉄塔巡視路。
落ち着いて歩ける。
鉄塔を通過。
2022年11月03日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 15:46
鉄塔を通過。
まだ続く紅葉の道。
2022年11月03日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:49
まだ続く紅葉の道。
なんだか雰囲気が良い色合いの景色。
2022年11月03日 15:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 15:55
なんだか雰囲気が良い色合いの景色。
登山口に出た。
2022年11月03日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 16:00
登山口に出た。
川岸の紅葉。
2022年11月03日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 16:00
川岸の紅葉。
近くの沢で靴底を洗う。
念入りに洗ったが、後で確認したら微妙に臭う・・・
2022年11月03日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 16:01
近くの沢で靴底を洗う。
念入りに洗ったが、後で確認したら微妙に臭う・・・
登山口近くの紅葉が、最も綺麗!?
2022年11月03日 16:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 16:09
登山口近くの紅葉が、最も綺麗!?
駐車場にゴール。
ズボンを見たら、少し大きいダニを2匹も発見。
さらに念入りに調べると、ポケットから2匹のダニが!
これで全部だと思いたい。
2022年11月03日 16:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 16:10
駐車場にゴール。
ズボンを見たら、少し大きいダニを2匹も発見。
さらに念入りに調べると、ポケットから2匹のダニが!
これで全部だと思いたい。

感想

標高1000mくらいの紅葉が良さそうな時期になってきました。
何処か良い場所はないかと思っていた時に、kirinkoさんのレコが目に留まり、まだ単独登頂していない栃百ということもあり、周回ルートで芝草山を目指すことにしました。

紅葉は、期待通りかそれ以上の出来の良さ。
天気が良いこともあり、序盤だけで満足できる紅葉狩りとなりました。
しかし、進むに連れ歩行が困難になる場所が多数出てきます。
予想以上の藪で、歩みは遅々として進まず・・・
結局、予定より2時間以上遅れて芝草山に登頂しました。
お陰で、下山ルートは予定変更。
また帰りにもみじラインでも寄り道しようと思っていた計画も中止。
久しぶりの藪歩きで、足には相当疲労もきました。

それでも、周回中ずっと紅葉を眺められたし、思いの外ハードな山行になったことも、終わってみれば満足感を得られる結果となりました。
今年の日光・鬼怒川の紅葉は良さそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

はじめまして😊

この日、dappeさんと逆周回で自分は歩くの予定してましが、レコを見て行かなくて正解だったとおもいました😅

おつかれさまです😊
2022/11/5 10:10
ko_yoshiさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

寝間着山行、お疲れ様でした。
逆周りしていたら、お会いできましたね。
ko_yoshiさんなら難しくない周回だったかもしれません・・・通常装備なら(汗)。
機会があったら、チャレンジしてみてください。
私はもう行きませんけどね(笑)。
2022/11/5 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら