記録ID: 4878895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
日程 | 2022年11月05日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 秋晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間46分
- 休憩
- 1時間31分
- 合計
- 5時間17分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | テープはあるのですが、コースが分りにくいところ多数あり。また、今の時期は枯れ葉が沢山あり、また道が分かりにくい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 |
写真
感想/記録
by イワシん
裏妙義の丁須の頭へ行きました。
妙義山は遠くから見てもギザギザの稜線で危険な感じ。
登りだしてすぐにヘルメット、ハーネスを装備。手袋は鎖場に備えて革製。
道は分かりにくく、鎖場も多数あり。
迷うことはないと思うけど難易度高めのコースです。(ちょっと変な所に入り込むと滑落の危険性が跳ね上がります。)
途中、1 パーティしか会わない静かな山行でしたが、丁須の頭は何組も順番待ちの状態。ロープを出して頭に取り付く。肩から一登りだけがちょっと怖いけど、後はシッカリしたホールドがあり問題なし。
頭の上でセルフビレイをとり、しばし景色を眺める。
下りは初めての空中懸垂下降。
コレは気持ちいい!
やみつきになりそうです。
妙義山は遠くから見てもギザギザの稜線で危険な感じ。
登りだしてすぐにヘルメット、ハーネスを装備。手袋は鎖場に備えて革製。
道は分かりにくく、鎖場も多数あり。
迷うことはないと思うけど難易度高めのコースです。(ちょっと変な所に入り込むと滑落の危険性が跳ね上がります。)
途中、1 パーティしか会わない静かな山行でしたが、丁須の頭は何組も順番待ちの状態。ロープを出して頭に取り付く。肩から一登りだけがちょっと怖いけど、後はシッカリしたホールドがあり問題なし。
頭の上でセルフビレイをとり、しばし景色を眺める。
下りは初めての空中懸垂下降。
コレは気持ちいい!
やみつきになりそうです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する