ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4896532
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

月居山からの奥久慈男体山

2022年11月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
13.6km
登り
1,073m
下り
1,073m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:34
合計
6:00
距離 13.6km 登り 1,089m 下り 1,076m
5:37
24
スタート地点
6:01
6:03
37
6:57
6
7:20
7:28
42
8:10
12
8:22
38
9:00
9:15
31
9:46
9:47
16
10:03
10:08
3
11:37
ゴール地点
男体山から月居山の縦走路を歩いて見たくて、紅葉のこの時期、歩いてみました。
どう歩くかが問題でしたが 月居山から歩いて、帰りは林道を歩けば楽しく歩けそうなので、月居山から入山しました。
このルートだと、幾つかのエスケープルートも使えるので良いかと思います。
天気良くて、満足出来ましたし、計画通りに歩け 更に予定より早く進めたので満足しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新月居トンネル先のトイレのある駐車場を利用しました。暗くてもライトあるし、中ではセンサーライトつくので安全。
ただ、道の駅大子の方が快適で、側にコンビニもあるのでお勧め。
車は、道路脇の広くなっている場所に縦向きで停めるようです。
コース状況/
危険箇所等
道は落葉が積もっているものの、はっきりしていてわかりやすい。刈払いがきちんとされているのだろう。
登山道に岩がゴツゴツしているので注意が必要です。
要所要所に、トラロープ張られているので、危険な所は無理せず、ロープに頼った方が良いです。
夕方になると、落葉の下の岩につまづき易いかもしれません。
その他周辺情報 近くに袋田の滝ありますので、安全。
ただ、大通りから入る所のコンビニは、24時間営業では無いので、事前にコンビニに寄った方が良いです。
月居古道沿いに登山道を歩き、鞍部に到着。まだ暗いのでヘッデン点けたままです。
道は良く歩かれていて、迷うような場所もありません。
2022年11月08日 05:53撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 5:53
月居古道沿いに登山道を歩き、鞍部に到着。まだ暗いのでヘッデン点けたままです。
道は良く歩かれていて、迷うような場所もありません。
月居山の山頂。城跡になってます。
展望は無く残念。
2022年11月08日 06:01撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:01
月居山の山頂。城跡になってます。
展望は無く残念。
山頂の先に進むと小さなコルがあり、その先は岩場になっている。
左側を回り込み、稜線に戻った所から岩場を登ると、展望が開ける。
今日は、素晴らしい雲海。
2022年11月08日 06:06撮影 by  Pixel 3a, Google
2
11/8 6:06
山頂の先に進むと小さなコルがあり、その先は岩場になっている。
左側を回り込み、稜線に戻った所から岩場を登ると、展望が開ける。
今日は、素晴らしい雲海。
久慈川沿いに雲海が広がっている。
遠く、日光の方の山も見えている。
2022年11月08日 06:07撮影 by  Pixel 3a, Google
2
11/8 6:07
久慈川沿いに雲海が広がっている。
遠く、日光の方の山も見えている。
こんな日、この時間に展望独り占め。
2022年11月08日 06:07撮影 by  Pixel 3a, Google
1
11/8 6:07
こんな日、この時間に展望独り占め。
旧道に出るのだろうが、道が明瞭で無いので、この道には入らない方が良いかと思います
2022年11月08日 06:16撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:16
旧道に出るのだろうが、道が明瞭で無いので、この道には入らない方が良いかと思います
ジオグラフィカで見ると、旧道のトンネルの上の付近から、降りる道が分岐します。
2022年11月08日 06:20撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:20
ジオグラフィカで見ると、旧道のトンネルの上の付近から、降りる道が分岐します。
朝日が上りました。
2022年11月08日 06:24撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:24
朝日が上りました。
登山道はこんな感じで気分最高です。
2022年11月08日 06:26撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:26
登山道はこんな感じで気分最高です。
袋田方面へ降りれる分岐が出てきますが、あまり整備されていないようです。この道は、地図に記載されている道で、早く下に降りれるようです。
2022年11月08日 06:33撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:33
袋田方面へ降りれる分岐が出てきますが、あまり整備されていないようです。この道は、地図に記載されている道で、早く下に降りれるようです。
鍋転山山頂直下です。どんな景色が待っていてくれるのでしょうか。
2022年11月08日 06:38撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:38
鍋転山山頂直下です。どんな景色が待っていてくれるのでしょうか。
山頂です。第一希展望台と書かれている通り、素晴らしい展望です。
2022年11月08日 06:39撮影 by  Pixel 3a, Google
1
11/8 6:39
山頂です。第一希展望台と書かれている通り、素晴らしい展望です。
本当に海に浮かぶ島のようです。
2022年11月08日 06:39撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:39
本当に海に浮かぶ島のようです。
紅葉も今が盛りですね。
2022年11月08日 06:41撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:41
紅葉も今が盛りですね。
このように、岩を削って階段のようにしてある場所が多いです。先人たちの努力に感謝。
2022年11月08日 06:49撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:49
このように、岩を削って階段のようにしてある場所が多いです。先人たちの努力に感謝。
第二展望台も素晴らしい眺め。
2022年11月08日 06:50撮影 by  Pixel 3a, Google
1
11/8 6:50
第二展望台も素晴らしい眺め。
久慈川対岸の山々も日があたり出しました。
街はまだ雲の中です。
2022年11月08日 06:56撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 6:56
久慈川対岸の山々も日があたり出しました。
街はまだ雲の中です。
水根部落へ降るエスケープルートの分岐が、斜面の上の方へ続いています。縦走路は、この斜面の右手のトラバース道です。昔の地図では、ここから、袋田の鹿野沢川方面に降る道も書かれていますが、その踏み跡は見あたりません。
2022年11月08日 07:04撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 7:04
水根部落へ降るエスケープルートの分岐が、斜面の上の方へ続いています。縦走路は、この斜面の右手のトラバース道です。昔の地図では、ここから、袋田の鹿野沢川方面に降る道も書かれていますが、その踏み跡は見あたりません。
ここは迷いやすいです。
道の方向が、180度かわり、後ろの方に戻る様な感じで進みます。先に踏み跡があるように見えますが、真っ直ぐ進んではいけません。
2022年11月08日 07:22撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 7:22
ここは迷いやすいです。
道の方向が、180度かわり、後ろの方に戻る様な感じで進みます。先に踏み跡があるように見えますが、真っ直ぐ進んではいけません。
これが正しいルート。
本来であれば、ここでコンパスで確認するのが良いかと思います。
2022年11月08日 07:22撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 7:22
これが正しいルート。
本来であれば、ここでコンパスで確認するのが良いかと思います。
随分霧もとれてきて、道路と線路も見え出しました。
2022年11月08日 07:26撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 7:26
随分霧もとれてきて、道路と線路も見え出しました。
この先、暫く稜線から離れ、水根沢の源流部分の斜面を進むようになります。
ふと見ると、イワウチワ。
春先訪れてみたいです。
2022年11月08日 07:30撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 7:30
この先、暫く稜線から離れ、水根沢の源流部分の斜面を進むようになります。
ふと見ると、イワウチワ。
春先訪れてみたいです。
手書きの標識もあって、地元の人達に愛されている山なのが感じられます。
2022年11月08日 07:34撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 7:34
手書きの標識もあって、地元の人達に愛されている山なのが感じられます。
こんな感じの道が暫く続きます。
別な低山にタイムスリップしたかのような雰囲気の部分でした。
2022年11月08日 07:46撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 7:46
こんな感じの道が暫く続きます。
別な低山にタイムスリップしたかのような雰囲気の部分でした。
木で作られた橋が合計三箇所(うち一箇所は壊れてましたが)。
渡ると、板の隙間から下が見えてちょっと怖いです。
2022年11月08日 07:52撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 7:52
木で作られた橋が合計三箇所(うち一箇所は壊れてましたが)。
渡ると、板の隙間から下が見えてちょっと怖いです。
鎖も張られています。鉄製の杭が岩にしっかり打ち込まれていて安心。
ここにもイワウチワの群落があります。
2022年11月08日 07:59撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 7:59
鎖も張られています。鉄製の杭が岩にしっかり打ち込まれていて安心。
ここにもイワウチワの群落があります。
539mのピークの肩に登り着きます。
右手が男体山方面。
左手に進むと、白木山方面へ行けます。
2022年11月08日 08:05撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 8:05
539mのピークの肩に登り着きます。
右手が男体山方面。
左手に進むと、白木山方面へ行けます。
紅葉が素晴らしく、少し休んでゆきます。
2022年11月08日 08:06撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 8:06
紅葉が素晴らしく、少し休んでゆきます。
20分で持方部落へ降れると書かれています。この道が、持方の牧場跡へ進む道のようです。
2022年11月08日 08:09撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 8:09
20分で持方部落へ降れると書かれています。この道が、持方の牧場跡へ進む道のようです。
モミジも素晴らしい。
2022年11月08日 08:11撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 8:11
モミジも素晴らしい。
どれだけサルが座るんでしょうか?
2022年11月08日 08:34撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 8:34
どれだけサルが座るんでしょうか?
今日は本当に良く晴れました。
小さなアップダウンがあって、結構時間がかかります。
2022年11月08日 08:39撮影 by  Pixel 3a, Google
1
11/8 8:39
今日は本当に良く晴れました。
小さなアップダウンがあって、結構時間がかかります。
男体山神社方面からの道が合流します。
2022年11月08日 08:41撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 8:41
男体山神社方面からの道が合流します。
持方からの登山道も合流します。
2022年11月08日 08:44撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 8:44
持方からの登山道も合流します。
あずまやが見えてくると、山頂はもうすぐ。
ここで健脚コースが、合流します。
屋根が少し傷んできました。
2022年11月08日 08:54撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 8:54
あずまやが見えてくると、山頂はもうすぐ。
ここで健脚コースが、合流します。
屋根が少し傷んできました。
山頂からの眺めです。
いつ来ても素晴らしい眺めですが、祠の裏からの写真なので足がすくみます。
2022年11月08日 09:00撮影 by  Pixel 3a, Google
1
11/8 9:00
山頂からの眺めです。
いつ来ても素晴らしい眺めですが、祠の裏からの写真なので足がすくみます。
山頂に着きました。祠は、上手く写ってなかったです。
2022年11月08日 09:00撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 9:00
山頂に着きました。祠は、上手く写ってなかったです。
ここまでは一人しかすれ違ってなかったが、流石に人が多いです。
この展望。人気なのがわかります。
2022年11月08日 09:00撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 9:00
ここまでは一人しかすれ違ってなかったが、流石に人が多いです。
この展望。人気なのがわかります。
海が見えてます。那珂湊の方でしょうか。
2022年11月08日 09:03撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 9:03
海が見えてます。那珂湊の方でしょうか。
噂の東京スカイツリーと同じ高さの看板。スカイツリーって高いんですね。
2022年11月08日 09:15撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 9:15
噂の東京スカイツリーと同じ高さの看板。スカイツリーって高いんですね。
持方への分岐。この道からは早く下れますが、今日の予定は大円地越なので、このまま進みます。
2022年11月08日 09:19撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 9:19
持方への分岐。この道からは早く下れますが、今日の予定は大円地越なので、このまま進みます。
紅葉素晴らしいです。
2022年11月08日 09:25撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 9:25
紅葉素晴らしいです。
右手が切れ落ちてますが、危なそうな所はトラロープ張られてます。
近づかないようにしましょう。
2022年11月08日 09:26撮影 by  Pixel 3a, Google
1
11/8 9:26
右手が切れ落ちてますが、危なそうな所はトラロープ張られてます。
近づかないようにしましょう。
山頂直下の岸壁が見えてます。
絶壁です。
2022年11月08日 09:27撮影 by  Pixel 3a, Google
2
11/8 9:27
山頂直下の岸壁が見えてます。
絶壁です。
降りきって小さなピークを超えるともう安心な雑木林。ゆっくり進みます。ああ、終わったなと登山終了を噛み締めます。
2022年11月08日 09:36撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 9:36
降りきって小さなピークを超えるともう安心な雑木林。ゆっくり進みます。ああ、終わったなと登山終了を噛み締めます。
モミジが見頃です。
2022年11月08日 09:39撮影 by  Pixel 3a, Google
1
11/8 9:39
モミジが見頃です。
ここは注意。道なりに歩くとそのまま進んでしまいますが、ここで右下に戻る様に岩場を下ります。
ここは進めないようにトラロープ張られていてもおかしく無いです。
2022年11月08日 09:40撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 9:40
ここは注意。道なりに歩くとそのまま進んでしまいますが、ここで右下に戻る様に岩場を下ります。
ここは進めないようにトラロープ張られていてもおかしく無いです。
大円地越。昔はあずまやがあったのですが、取り壊されています。ここから持方に下ります。
2022年11月08日 09:45撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 9:45
大円地越。昔はあずまやがあったのですが、取り壊されています。ここから持方に下ります。
持方の最奥の家まで戻ってきました。ここからは車道を進みます。
2022年11月08日 09:53撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 9:53
持方の最奥の家まで戻ってきました。ここからは車道を進みます。
駐車場へ寄ってトイレ利用します。ここから、水根集落へ向かいます。良い天気です。
2022年11月08日 10:09撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 10:09
駐車場へ寄ってトイレ利用します。ここから、水根集落へ向かいます。良い天気です。
白木山の登山口があります。
2022年11月08日 10:12撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 10:12
白木山の登山口があります。
眺めが良いです。紅葉見頃で一番良い時期ですね。
2022年11月08日 10:20撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 10:20
眺めが良いです。紅葉見頃で一番良い時期ですね。
楽しく歩けました。
2022年11月08日 10:55撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 10:55
楽しく歩けました。
水根集落。イチョウがもう色づいています。
2022年11月08日 11:27撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 11:27
水根集落。イチョウがもう色づいています。
縦走路から降りてくると、ここに出るようです。良い道ですね。
月居山の駐車場はもうすぐ。
お疲れ様でした。
2022年11月08日 11:32撮影 by  Pixel 3a, Google
11/8 11:32
縦走路から降りてくると、ここに出るようです。良い道ですね。
月居山の駐車場はもうすぐ。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

夜、車で移動中 霧が出てきました。時々でしたが、これは雲海見えるかもと考え、道の駅で休む予定でしたが、登山口まで来てしまいました。
暗いうちから朝ご飯済ませ、東の空が明るくなってきたので、ヘッデン点け歩き出しました。
酒屋さんの先、小さな看板に従って登り出します。左手にお墓を見送り、看板に従い登ります。息が白いモヤとなって流れていきます。
月居山の山頂でヘッデン消せました。
このルート歩いた事がありましたが、どこで展望得られたか良く覚えてなくてウロウロ。先に進んで見ると上が岩場になっている場所があって、登って見ると展望開け雲海(朝霧)の景色。やったーと叫びました。
以前、那珂川の鎌倉山からの雲海がネットで取り上げられた事があり、朝行って見た事がありました。その時は見れなかった雲海が、遂に見れてそれだけで満足してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら