また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4934579
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山ー鴨沢から三峰神社

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:07
距離
25.5km
登り
2,548m
下り
2,017m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:39
合計
6:05
7:50
15
8:09
8:09
37
8:46
8:46
11
8:57
8:57
24
9:21
9:24
15
9:39
9:39
6
9:45
9:45
20
10:05
10:05
18
10:23
10:23
10
10:33
10:35
1
10:36
10:50
1
10:51
10:55
2
10:57
10:59
8
11:07
11:09
8
11:17
11:18
32
11:50
11:50
8
11:58
12:01
11
12:12
12:12
6
12:18
12:21
12
12:33
12:33
14
12:47
12:47
3
12:50
12:50
30
13:20
13:21
4
13:25
13:29
3
13:32
13:32
12
13:44
13:44
9
13:53
13:53
2
13:55
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは高尾駅を5:09に出て鴨沢バス停に7:40に到着
帰りは三峰神社14:30のバスで西武秩父駅に15:50着、その後飯能行きにのり東飯能で八高線に乗り換えて八王子で中央線に乗り換えて高尾駅へ
コース状況/
危険箇所等
秩父側はアップダウンがあり鴨沢ルートに比べるとだいぶキツイ
その他周辺情報 大滝温泉が休業中だったので西武秩父駅の祭りの湯へ。観光客でかなり混んでいた。
ここから登り始めるの実は初めて
2022年11月19日 07:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:47
ここから登り始めるの実は初めて
紅葉と青空が気持ちいい
2022年11月19日 07:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 7:55
紅葉と青空が気持ちいい
満車ですねー
2022年11月19日 08:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 8:05
満車ですねー
頑張って行きましょう
2022年11月19日 08:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 8:08
頑張って行きましょう
紅葉がいいね
2022年11月19日 08:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 8:16
紅葉がいいね
モミジが綺麗だ
2022年11月19日 08:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/19 8:16
モミジが綺麗だ
しばらく紅葉はお預け
2022年11月19日 08:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 8:43
しばらく紅葉はお預け
空で持ってきたペットボトルに水を入れる
2022年11月19日 08:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 8:44
空で持ってきたペットボトルに水を入れる
七ツ石小屋には寄らずに山頂をめざします
2022年11月19日 09:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/19 9:24
七ツ石小屋には寄らずに山頂をめざします
白根三山バッチリ
2022年11月19日 09:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 9:36
白根三山バッチリ
稜線歩きスタート
2022年11月19日 09:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 9:48
稜線歩きスタート
見事な富士山
2022年11月19日 09:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/19 9:50
見事な富士山
1年以上ぶりかな
2022年11月19日 09:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 9:53
1年以上ぶりかな
奥多摩小屋跡を見ると寂しいです
2022年11月19日 10:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 10:05
奥多摩小屋跡を見ると寂しいです
ラスボスの小雲取山の登り
2022年11月19日 10:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 10:19
ラスボスの小雲取山の登り
雲一つない
2022年11月19日 10:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 10:24
雲一つない
あとちょっと
2022年11月19日 10:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 10:33
あとちょっと
到着〜
2022年11月19日 10:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/19 10:57
到着〜
南アルプスが良く見える
甲斐駒と仙丈と北岳
2022年11月19日 10:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/19 10:51
南アルプスが良く見える
甲斐駒と仙丈と北岳
この景色が好き
2022年11月19日 10:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
11/19 10:53
この景色が好き
そろそろ先に進みますか
2022年11月19日 10:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 10:54
そろそろ先に進みますか
雲取山荘の水場はだいぶ細いし下は氷ってます
2022年11月19日 11:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 11:10
雲取山荘の水場はだいぶ細いし下は氷ってます
ひっそりとしていて人けが無い
2022年11月19日 11:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 11:10
ひっそりとしていて人けが無い
三峰側はアップダウンが思ったより厳しい
2022年11月19日 11:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/19 11:37
三峰側はアップダウンが思ったより厳しい
200mほど登り返したところ
2022年11月19日 11:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 11:50
200mほど登り返したところ
ほぼ廃屋ですね
小屋の先からの見晴らしが良かった
2022年11月19日 11:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 11:58
ほぼ廃屋ですね
小屋の先からの見晴らしが良かった
両神山の奥に浅間山
2022年11月19日 11:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 11:59
両神山の奥に浅間山
奥に後立山連峰も見えます
爺ヶ岳から白馬岳
2022年11月19日 12:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/19 12:00
奥に後立山連峰も見えます
爺ヶ岳から白馬岳
登ったり降りたりと鴨沢コースの下りとは比べ物にならない
2022年11月19日 12:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 12:18
登ったり降りたりと鴨沢コースの下りとは比べ物にならない
霧藻ヶ峰に到着
ここまであまり人と会わなかったですが、ここには沢山人がいました
2022年11月19日 12:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 12:44
霧藻ヶ峰に到着
ここまであまり人と会わなかったですが、ここには沢山人がいました
レリーフ3つ
2022年11月19日 12:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 12:48
レリーフ3つ
両神山が目につくので撮ってしまう
2022年11月19日 12:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 12:50
両神山が目につくので撮ってしまう
13:30のバスは際どいので妙法ヶ岳により道して14:30のバスで帰ります
この先鎖場と書かれてますが、鎖があるのは奥宮直前だけです
2022年11月19日 13:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 13:04
13:30のバスは際どいので妙法ヶ岳により道して14:30のバスで帰ります
この先鎖場と書かれてますが、鎖があるのは奥宮直前だけです
一礼して先に進みます
2022年11月19日 13:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 13:15
一礼して先に進みます
今度は木製の鳥居
2022年11月19日 13:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 13:20
今度は木製の鳥居
立派に整備されてます
2022年11月19日 13:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 13:23
立派に整備されてます
一段一段が高くて登りにくい
2022年11月19日 13:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 13:24
一段一段が高くて登りにくい
申し訳程度のくさり場
2022年11月19日 13:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 13:25
申し訳程度のくさり場
三峰神社奥宮(妙法ヶ岳)に到着
初三峰神社参拝が山越えの徒歩となりました
2022年11月19日 13:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
11/19 13:25
三峰神社奥宮(妙法ヶ岳)に到着
初三峰神社参拝が山越えの徒歩となりました
三峰神社まで降りてきました
2022年11月19日 13:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 13:50
三峰神社まで降りてきました
ついでに参拝して行こう
2022年11月19日 14:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 14:05
ついでに参拝して行こう
いい雰囲気
2022年11月19日 14:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 14:07
いい雰囲気
日本武尊の銅像
2022年11月19日 14:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 14:07
日本武尊の銅像
人が多すぎたので参拝は諦めました
2022年11月19日 14:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11/19 14:09
人が多すぎたので参拝は諦めました
撮影機器:

装備

MYアイテム
VOL7
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今年まだ雲取山に登っていないので今年初の雲取山へ。今回はまだ歩いたことのない三峰側を歩いてみようと思い、鴨沢から三峰神社へのルートにしました。朝4:30に家を出てバスが無いので徒歩で駅へ向かい、電車とバスを乗り継ぎ鴨沢へ着いたのが7:40分。3時間もかかりました。車なら小袖の駐車場まで1時間で着くのになんという無駄。3時間あれば北アのメジャーな登山口に着けるというのに。
鴨沢から雲取山までは登り一辺倒なので気合を入れて出発。途中小袖の駐車場を見るとやはり満車。コロナ渦前まではそんなに車いなかった気がするんですけどね。途中トレランの人に抜かれながら雲取山へ。ここでおにぎりを食べて休憩しながら景色を堪能。今日は快晴で富士山も南アルプスも良く見える。
休憩を終えて今日はここからが本番でまずは雲取山荘までくだる。水場で水を補給し、出発。地図で分かってましたが、ここから下りは大きなアップダウンが3回あり、予想以上に大変でした。鴨沢コースなら1時間半ほどで下れるのに寄り道したとはいえ結局倍くらいかかりました。途中白岩小屋(廃墟)の辺りからの眺望が素晴らしく、両神山や北アを望めます。さらに進んで霧藻ヶ峰まで来ると結構な人が休憩中でした。この時点で想定していた時間より遅れていて13:30のバスは際どそうだったので14:30のバスにして、妙法ヶ岳に寄り道することにしました。三峰神社は初めてですが、先に奥宮に参拝することに。三峰神社まで降りると人の多い事!駐車場もかなり広いにも関わらずほぼ埋まっている状態です。せっかくなので参拝していこうと思いましたが人が多くて断念。定刻のバスは2台運行で、2台目でギリ座る事が出来ました。
今回鴨沢から三峰神社に抜けるコースを歩きましたが、登山口まで時間がかかりすぎるのと、下山後家まで戻るのも大変なのが一番の感想です。山行自体は鴨沢コースピストンよりだいぶ大変ですが、中々良いコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら