また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4942189
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳 三宝山 破風山避難小屋直登ルート下山  

2022年11月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
20.6km
登り
1,950m
下り
1,951m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:34
合計
9:29
6:08
5
6:13
6:14
13
6:30
6:34
87
8:01
8:06
84
9:30
9:31
7
9:39
9:44
15
9:59
10:05
13
10:17
10:26
28
10:54
10:56
3
10:59
11:02
3
11:05
11:12
29
11:40
11:43
14
11:57
11:59
43
12:41
13:28
37
14:05
14:05
67
15:13
15:13
4
15:31
15:31
6
15:36
15:36
0
15:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
本日は甲武信ヶ岳,三宝山縦走 3:00起床スタート
昨日は日を跨ぐ残業(T▽T)でヘロヘロ登山中止も考えましたが昼頃まで晴れ?との予報を信じて向かうことにしました^^;)
この時間だと行きのリスニングはNHKラジオ深夜便です
2022年11月22日 03:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/22 3:41
本日は甲武信ヶ岳,三宝山縦走 3:00起床スタート
昨日は日を跨ぐ残業(T▽T)でヘロヘロ登山中止も考えましたが昼頃まで晴れ?との予報を信じて向かうことにしました^^;)
この時間だと行きのリスニングはNHKラジオ深夜便です
中央高速を勝沼から登山口みとみへひた走り
セブンで朝はガッツリロースかつサンド!!
2022年11月22日 04:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 4:55
中央高速を勝沼から登山口みとみへひた走り
セブンで朝はガッツリロースかつサンド!!
登山口道の駅みとみに5:50到着
写真は露出補正されてしまい明るいですが肉眼は未だ闇^^;
2022年11月22日 06:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/22 6:08
登山口道の駅みとみに5:50到着
写真は露出補正されてしまい明るいですが肉眼は未だ闇^^;
西沢渓谷の甲武信ヶ岳登山口へ!
2022年11月22日 06:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 6:10
西沢渓谷の甲武信ヶ岳登山口へ!
降りで使う予定の破風山避難小屋ルート出口は近丸新道と下山口はいっしょのようです
2022年11月22日 06:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 6:28
降りで使う予定の破風山避難小屋ルート出口は近丸新道と下山口はいっしょのようです
西沢山荘 ここから徳ちゃん新道へ入ります
2022年11月22日 06:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 6:32
西沢山荘 ここから徳ちゃん新道へ入ります
2022年11月22日 06:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 6:42
日の出🌄
2022年11月22日 06:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 6:49
日の出🌄
標高1300m 紅葉はほぼ終わってますが
朝日で紅葉っぽい(^^)
2022年11月22日 06:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 6:54
標高1300m 紅葉はほぼ終わってますが
朝日で紅葉っぽい(^^)
2022年11月22日 06:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 6:56
徳ちゃん新道は4度目ですがのっけから急登です^^;
2022年11月22日 07:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 7:00
徳ちゃん新道は4度目ですがのっけから急登です^^;
2022年11月22日 07:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 7:00
鶏冠山 モルゲンで綺麗(^^)
2022年11月22日 07:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 7:08
鶏冠山 モルゲンで綺麗(^^)
何故か甲武信へはいつも12月近辺
葉が落ちて周りがよく見える(^^)
2022年11月22日 07:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 7:24
何故か甲武信へはいつも12月近辺
葉が落ちて周りがよく見える(^^)
2022年11月22日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 7:30
2022年11月22日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 7:30
皮を向いたのは?
2022年11月22日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 7:34
皮を向いたのは?
鋭い爪の痕です^^;これは熊でしょうか?(* ̄(エ) ̄*)
2022年11月22日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 7:34
鋭い爪の痕です^^;これは熊でしょうか?(* ̄(エ) ̄*)
近丸新道との分岐点に着きました(標高1869m)
2022年11月22日 08:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 8:01
近丸新道との分岐点に着きました(標高1869m)
2022年11月22日 08:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 8:08
2022年11月22日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 8:25
雪がチラチラ ただしばらく増えません 戸渡尾根は陽当りが良いですから
2022年11月22日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 8:31
雪がチラチラ ただしばらく増えません 戸渡尾根は陽当りが良いですから
陽当りが良く、潤沢な水みちか?森林限界とも言うべき標高2200m付近にこのようなシラビソの巨木が複数
2022年11月22日 08:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 8:46
陽当りが良く、潤沢な水みちか?森林限界とも言うべき標高2200m付近にこのようなシラビソの巨木が複数
この巨木の辺りは見晴らしよく正面が富士山!!
2022年11月22日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/22 8:47
この巨木の辺りは見晴らしよく正面が富士山!!
その西側ピラミダルな山容の 黒金山 と左後ろに 乾徳山
2022年11月22日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/22 8:47
その西側ピラミダルな山容の 黒金山 と左後ろに 乾徳山
未だ登ります^^;)
2022年11月22日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 8:52
未だ登ります^^;)
見晴らしの良い岩場に到着
手前の湖手前がほぼ出発点の道の駅みとみ
2022年11月22日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 9:17
見晴らしの良い岩場に到着
手前の湖手前がほぼ出発点の道の駅みとみ
中央が奥秩父 国師ヶ岳
2022年11月22日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 9:17
中央が奥秩父 国師ヶ岳
戸渡尾根分岐点です 後に破不山避難小屋へ向かいますが、まず甲武信へ
2022年11月22日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 9:29
戸渡尾根分岐点です 後に破不山避難小屋へ向かいますが、まず甲武信へ
完全雪道になりました
2022年11月22日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
11/22 9:31
完全雪道になりました
鶏冠山分岐点 バリルートです(^^)
2022年11月22日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/22 9:33
鶏冠山分岐点 バリルートです(^^)
木賊山頂 です
2022年11月22日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/22 9:35
木賊山頂 です
眺望はありません 標高2469mは甲武信より6m低いだけの立派な山容です
2022年11月22日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 9:35
眺望はありません 標高2469mは甲武信より6m低いだけの立派な山容です
タララタッタターン!!(ドラえもんが道具出した音^^;)
「チェーンスパイク!!」
2022年11月22日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/22 9:42
タララタッタターン!!(ドラえもんが道具出した音^^;)
「チェーンスパイク!!」
木賊山〜甲武信小屋への降りはかなりの急勾配です!?
チェースパ装着するとザクザク降れます(^^)
2022年11月22日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 9:43
木賊山〜甲武信小屋への降りはかなりの急勾配です!?
チェースパ装着するとザクザク降れます(^^)
甲武信が見えた!!(^^)
2022年11月22日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 9:45
甲武信が見えた!!(^^)
おお~快晴!来てよかった!?
八ヶ岳は当然のこと北アルプス槍穂連峰も今日は見えるぞ(^^)
2022年11月22日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/22 9:46
おお~快晴!来てよかった!?
八ヶ岳は当然のこと北アルプス槍穂連峰も今日は見えるぞ(^^)
奥が八ヶ岳 左が小川山 手前が富士見というピーク
2022年11月22日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 9:46
奥が八ヶ岳 左が小川山 手前が富士見というピーク
左 国師ヶ岳と右朝日岳 間に見えるのは南アルプスの農鳥岳 
2022年11月22日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 9:48
左 国師ヶ岳と右朝日岳 間に見えるのは南アルプスの農鳥岳 
2022年11月22日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/22 9:48
北側です 微妙に雲が出ていて遠くの山はあまり見えませんでした
2022年11月22日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 9:50
北側です 微妙に雲が出ていて遠くの山はあまり見えませんでした
今回初!(^^)! ついてます!!八ヶ岳の鞍部に北アルプス槍穂連峰を見ることができましたm(__)m
2022年11月22日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/22 9:51
今回初!(^^)! ついてます!!八ヶ岳の鞍部に北アルプス槍穂連峰を見ることができましたm(__)m
2022年11月22日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 9:53
甲武信小屋です
2022年11月22日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 9:59
甲武信小屋です
氷結缶チューハイが沢山置いてありました
2022年11月22日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 9:59
氷結缶チューハイが沢山置いてありました
営業中です(^^)
2022年11月22日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/22 10:00
営業中です(^^)
甲武信ヶ岳山頂へ向かいます(毎度思うが結構キツい^^;)
2022年11月22日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 10:12
甲武信ヶ岳山頂へ向かいます(毎度思うが結構キツい^^;)
もうちょいで山頂です
2022年11月22日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 10:14
もうちょいで山頂です
2022年11月22日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 10:16
山頂です(^^)
2022年11月22日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
11/22 10:17
山頂です(^^)
こっち正面 逆行だけどダイヤモンド山頂標識撮れました(^^)
2022年11月22日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/22 10:18
こっち正面 逆行だけどダイヤモンド山頂標識撮れました(^^)
山頂西側 素晴らしい眺め!! 残業続きで寝不足ヘロヘロ(T▽T)であったがやっぱ今日来てよかった\(^o^)/
2022年11月22日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/22 10:19
山頂西側 素晴らしい眺め!! 残業続きで寝不足ヘロヘロ(T▽T)であったがやっぱ今日来てよかった\(^o^)/
木に隠れてますが本日は隣の三宝山まで足を伸ばします
2022年11月22日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 10:21
木に隠れてますが本日は隣の三宝山まで足を伸ばします
先程もコメントしたが八ヶ岳鞍部に北アルプスが見えるが、持ってきたコンデジではその後何度もズーム撮影を挑戦したが白みがかって距離があるのでオートフォーカスが合わない(T▽T)
2022年11月22日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 10:23
先程もコメントしたが八ヶ岳鞍部に北アルプスが見えるが、持ってきたコンデジではその後何度もズーム撮影を挑戦したが白みがかって距離があるのでオートフォーカスが合わない(T▽T)
八ヶ岳!!甲武信山頂からだと一番の存在感
2022年11月22日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/22 10:23
八ヶ岳!!甲武信山頂からだと一番の存在感
左 甲斐駒〜奥に中央アルプスが遠くに見える
2022年11月22日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 10:23
左 甲斐駒〜奥に中央アルプスが遠くに見える
間ノ岳 北岳 
2022年11月22日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/22 10:23
間ノ岳 北岳 
甲斐駒ヶ岳と鋸
2022年11月22日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/22 10:24
甲斐駒ヶ岳と鋸
金峰山 五丈岩がよく見える 後ろに仙丈ヶ岳
2022年11月22日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/22 10:24
金峰山 五丈岩がよく見える 後ろに仙丈ヶ岳
槍穂連峰 やっと撮れましたが苦しい…^^;)
2022年11月22日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 10:25
槍穂連峰 やっと撮れましたが苦しい…^^;)
三宝山へ向かいます
2022年11月22日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 10:28
三宝山へ向かいます
2022年11月22日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 10:34
三宝山は高さ2483mで甲武信より8m高い
やっぱ山頂手前急登
2022年11月22日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 10:47
三宝山は高さ2483mで甲武信より8m高い
やっぱ山頂手前急登
2022年11月22日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 10:50
2022年11月22日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 10:53
道標?
2022年11月22日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 10:55
道標?
唐突に山頂!! 眺望はありません
2022年11月22日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/22 10:55
唐突に山頂!! 眺望はありません
一等三角点のようです三山並ぶ木賊山、甲武信ヶ岳の中で2483mは一番高い
2022年11月22日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 10:55
一等三角点のようです三山並ぶ木賊山、甲武信ヶ岳の中で2483mは一番高い
甲武信方面へ戻ります
2022年11月22日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 10:59
甲武信方面へ戻ります
どこが入口か分かりませんが
三宝山の三宝岩はバリルートのようです
適当に岩の方向へ行ってみます
2022年11月22日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 11:01
どこが入口か分かりませんが
三宝山の三宝岩はバリルートのようです
適当に岩の方向へ行ってみます
雪被ってますがシッカリしていて踏みやすいし足場の心配はありません
2022年11月22日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 11:02
雪被ってますがシッカリしていて踏みやすいし足場の心配はありません
確かに山頂より三宝岩からの眺望の方が優れる
2022年11月22日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 11:03
確かに山頂より三宝岩からの眺望の方が優れる
甲武信方面今歩いてきたルートなだらかだが結構距離あります
奥多摩方面は雲被ってよく見えません
2022年11月22日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 11:04
甲武信方面今歩いてきたルートなだらかだが結構距離あります
奥多摩方面は雲被ってよく見えません
金峰山と五丈岩
2022年11月22日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 11:08
金峰山と五丈岩
仙丈ヶ岳 甲武信からだと金峰山の影に隠れて見えなかったのですが三宝岩からだとよく見えました
2022年11月22日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/22 11:09
仙丈ヶ岳 甲武信からだと金峰山の影に隠れて見えなかったのですが三宝岩からだとよく見えました
2022年11月22日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 11:09
岩の上にのるのはやめときます^^;
2022年11月22日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 11:09
岩の上にのるのはやめときます^^;
2022年11月22日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 11:09
中央から左へ破風山、雁坂嶺雲取山 芋の木ドッケ 
2022年11月22日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 11:10
中央から左へ破風山、雁坂嶺雲取山 芋の木ドッケ 
登山道へ戻ります
2022年11月22日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 11:11
登山道へ戻ります
甲武信方面へ戻ります
2022年11月22日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 11:12
甲武信方面へ戻ります
ここから甲武信小屋への巻き道へ入ります
2022年11月22日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 11:33
ここから甲武信小屋への巻き道へ入ります
比較的水平で歩きやすい
2022年11月22日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 11:34
比較的水平で歩きやすい
ぐるっと回って再び甲武信小屋へ到着(^^)
2022年11月22日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 11:41
ぐるっと回って再び甲武信小屋へ到着(^^)
雪の中モクモク薪ストーブ煙突の煙
良い感じです(^^)
2022年11月22日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 11:42
雪の中モクモク薪ストーブ煙突の煙
良い感じです(^^)
木賊山の同じく巻き道から破風山方面へ向かいます
2022年11月22日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 11:43
木賊山の同じく巻き道から破風山方面へ向かいます
日帰り専門だから中々泊まる機会無いが、今日など空いているだろうし小屋でユックリは憧れのまま(T▽T)
2022年11月22日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 11:43
日帰り専門だから中々泊まる機会無いが、今日など空いているだろうし小屋でユックリは憧れのまま(T▽T)
同じく巻き道は北側で雪ザクザクと時折カチカチもあってチェースパ必携です^^;)
2022年11月22日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 11:56
同じく巻き道は北側で雪ザクザクと時折カチカチもあってチェースパ必携です^^;)
破風山への道に合流! かなりペースの早い登山者が破風山へ向かい歩いて行きました
2022年11月22日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 11:59
破風山への道に合流! かなりペースの早い登山者が破風山へ向かい歩いて行きました
木賊山方面の道を見上げたところこっちも雪被ってます
2022年11月22日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 12:02
木賊山方面の道を見上げたところこっちも雪被ってます
見晴らしが開けました 破風山がよく見えます
ここから破風山避難小屋へは100m以上急降下します!?
先を行った登山者が立ち止まっていて、私に「西沢渓谷への道はこっちで合ってますか!?」っと聞くので 
「え~!! つながっちゃいますが 山をいくつも越えるか複雑なルートで降るしかないので戸渡尾根へ戻った方が良いですよ!?」
と答えました
2022年11月22日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 12:13
見晴らしが開けました 破風山がよく見えます
ここから破風山避難小屋へは100m以上急降下します!?
先を行った登山者が立ち止まっていて、私に「西沢渓谷への道はこっちで合ってますか!?」っと聞くので 
「え~!! つながっちゃいますが 山をいくつも越えるか複雑なルートで降るしかないので戸渡尾根へ戻った方が良いですよ!?」
と答えました
「登った方が遥かに楽に帰れますよ」と伝え、戸渡尾根分岐点へ登っていかれました 無事下山出来ていたら良いのですが、伝えたルートはさほど迷う場所もないので
2022年11月22日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 12:14
「登った方が遥かに楽に帰れますよ」と伝え、戸渡尾根分岐点へ登っていかれました 無事下山出来ていたら良いのですが、伝えたルートはさほど迷う場所もないので
今度は地図の落とし物!?
見たら雁坂峠~クッキリ沢~下山ルートでしたが
落し主さんちゃんと下山出来たら良いのですが?
2022年11月22日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 12:21
今度は地図の落とし物!?
見たら雁坂峠~クッキリ沢~下山ルートでしたが
落し主さんちゃんと下山出来たら良いのですが?
破風山避難小屋へ向けてガンガン降ります
2022年11月22日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 12:28
破風山避難小屋へ向けてガンガン降ります
破風山 鞍部にある避難小屋で食事休憩して本日は初挑戦の直登ルート下山予定 正直毎度このルートであれ(破風山)を越えるのがダルくて^^;)本日のルート開拓しようと!?
2022年11月22日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 12:35
破風山 鞍部にある避難小屋で食事休憩して本日は初挑戦の直登ルート下山予定 正直毎度このルートであれ(破風山)を越えるのがダルくて^^;)本日のルート開拓しようと!?
2022年11月22日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 12:37
破風山避難小屋です(^^)
この雰囲気が良い感じですね 
2022年11月22日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/22 12:39
破風山避難小屋です(^^)
この雰囲気が良い感じですね 
2年ぶりです
2022年11月22日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 12:40
2年ぶりです
ビジュアル的に良いな〜
雲取避難小屋もそうだけど避難小屋萌えすんだよな~(^^)
2022年11月22日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/22 12:41
ビジュアル的に良いな〜
雲取避難小屋もそうだけど避難小屋萌えすんだよな~(^^)
富士山を見ながら食事と休憩タイム(*^^*)
2022年11月22日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/22 12:43
富士山を見ながら食事と休憩タイム(*^^*)
本日の昼食(←いつもと変わらん^^;)
セブンの炙り焼きソーセージおにぎりにハマってしまったのですが早朝買出しすると結構売ってないんです^^;
2022年11月22日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 12:50
本日の昼食(←いつもと変わらん^^;)
セブンの炙り焼きソーセージおにぎりにハマってしまったのですが早朝買出しすると結構売ってないんです^^;
破風山避難小屋内前にもコメントしましたが外見は思いっきり木造なのに中は壁はブロック屋根鉄骨で丈夫な造り
薪ストーブがあります いつもとても綺麗(^^)
2022年11月22日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 12:55
破風山避難小屋内前にもコメントしましたが外見は思いっきり木造なのに中は壁はブロック屋根鉄骨で丈夫な造り
薪ストーブがあります いつもとても綺麗(^^)
今日は旨く出来ました たかがカップ麺と言えど山の上は湯の沸点下がるから結構グラグラやってからでないと失敗してマズくなります
2022年11月22日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 13:01
今日は旨く出来ました たかがカップ麺と言えど山の上は湯の沸点下がるから結構グラグラやってからでないと失敗してマズくなります
優雅にコーヒーも(*^^*)
2022年11月22日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/22 13:10
優雅にコーヒーも(*^^*)
本日のスウィーツは日本橋屋長兵衛の天下鯛へい
これ旨いんです(*^^*)
2022年11月22日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/22 13:13
本日のスウィーツは日本橋屋長兵衛の天下鯛へい
これ旨いんです(*^^*)
久々2年ぶりの Caffe Hafusan でユックリ(?´?`?)
本日も貸切になってしまいました
2022年11月22日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 13:14
久々2年ぶりの Caffe Hafusan でユックリ(?´?`?)
本日も貸切になってしまいました
食事を終えて最後にもう1枚
また来るね〜Caffe Hafusan(T▽T)/
2022年11月22日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 13:27
食事を終えて最後にもう1枚
また来るね〜Caffe Hafusan(T▽T)/
本日は初挑戦バリルートの 破風山避難小屋直登ルート を下山する事にします
2022年11月22日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 13:28
本日は初挑戦バリルートの 破風山避難小屋直登ルート を下山する事にします
岩が少ない笹ばかりの土がけメチャクチャ急勾配(T▽T)
道自体の難易度はさほどで無いですが、土で滑るのと笹に隠れた倒木や枯れ枝に体や衣類がヒットして怪我や衣類を損傷する危険有ります
山は舐めちゃいけません(@_@;)
2022年11月22日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 13:37
岩が少ない笹ばかりの土がけメチャクチャ急勾配(T▽T)
道自体の難易度はさほどで無いですが、土で滑るのと笹に隠れた倒木や枯れ枝に体や衣類がヒットして怪我や衣類を損傷する危険有ります
山は舐めちゃいけません(@_@;)
この辺まで降りてくると大分マトモな道
2022年11月22日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 13:39
この辺まで降りてくると大分マトモな道
この辺はもう林道に近いなだらかな良い道
因みに道標はゼロですが避難小屋~林道までマーキングテープがやたらあるので迷いの心配は無いです(^^)
2022年11月22日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 13:43
この辺はもう林道に近いなだらかな良い道
因みに道標はゼロですが避難小屋~林道までマーキングテープがやたらあるので迷いの心配は無いです(^^)
林道終点
2022年11月22日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 14:04
林道終点
驚いた!?バリルートなのにこんな立派な林道とは?
鉄骨の大橋がいくつも架けられていました
この林道の情報が少なかったので収穫です
2022年11月22日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 14:09
驚いた!?バリルートなのにこんな立派な林道とは?
鉄骨の大橋がいくつも架けられていました
この林道の情報が少なかったので収穫です
林道終点近くの湧水
2022年11月22日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 14:11
林道終点近くの湧水
右手に黒金山と乾徳山
未だ登っていませんが次の候補山です
2022年11月22日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 14:13
右手に黒金山と乾徳山
未だ登っていませんが次の候補山です
石灯籠みたいな?ケルンをよく見ましたが何か意味あるんでしょうか?
因みに後ろに見えるピークが徳ちゃん新道近丸新道分岐点辺りと思われます
2022年11月22日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 14:27
石灯籠みたいな?ケルンをよく見ましたが何か意味あるんでしょうか?
因みに後ろに見えるピークが徳ちゃん新道近丸新道分岐点辺りと思われます
ここのカーブミラーから再び登山道へ入ります
マーキングはしっかり有ります
2022年11月22日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 14:39
ここのカーブミラーから再び登山道へ入ります
マーキングはしっかり有ります
尾根を直降します この尾根を降りきると近丸新道登山口へ合流するようです
2022年11月22日 14:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 14:50
尾根を直降します この尾根を降りきると近丸新道登山口へ合流するようです
尾根真っ直ぐで迷いませんが、落葉だらけで踏跡は全く見えません
マーキングありますが何度か見失う^^;)
2022年11月22日 14:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 14:56
尾根真っ直ぐで迷いませんが、落葉だらけで踏跡は全く見えません
マーキングありますが何度か見失う^^;)
写真真ん中の切株が目印?として右(西側へ降ります)
2022年11月22日 15:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 15:00
写真真ん中の切株が目印?として右(西側へ降ります)
何かよくわかりませんがもう登山口に近いので構わずザクザク降る
2022年11月22日 15:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 15:00
何かよくわかりませんがもう登山口に近いので構わずザクザク降る
近丸新道へ合流
久々道標
2022年11月22日 15:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 15:09
近丸新道へ合流
久々道標
2022年11月22日 15:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 15:09
西沢渓谷への道が見えた
2022年11月22日 15:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 15:10
西沢渓谷への道が見えた
このクラスの看板があると観光ルートの安心感 ホッとする(あ~疲れた^^;)
2022年11月22日 15:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/22 15:12
このクラスの看板があると観光ルートの安心感 ホッとする(あ~疲れた^^;)
近丸新道分岐点
2022年11月22日 15:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/22 15:12
近丸新道分岐点
下山! 駐車した道の駅みとみへ戻ってきました(^^)
帰りは国411号で大菩薩近くの柳沢峠越えで帰路につきます 長いドライブ車中の音楽はZARD大会(*^^*)
2022年11月22日 15:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/22 15:36
下山! 駐車した道の駅みとみへ戻ってきました(^^)
帰りは国411号で大菩薩近くの柳沢峠越えで帰路につきます 長いドライブ車中の音楽はZARD大会(*^^*)
自宅で打上🍺レコご覧頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
2022年11月22日 20:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/22 20:23
自宅で打上🍺レコご覧頂きましてありがとうございましたm(_ _)m

感想

本日は掲載通り西沢渓谷登山口〜徳ちゃん新道〜甲武信ヶ岳〜三宝山〜破風山避難小屋〜西沢渓谷登山口下山
避難小屋への直登ルートは以前から気になっていました
徳ちゃん新道で甲武信を登頂してそのまま同じルートを下山するのが面白くなかったので、破風山、雁坂嶺越えて雁坂峠から下山していたのですが、これも時間とってガッツリ行かないといけない長丁場!?
又破風山避難小屋で食事もしたいし…!?っということで今回初めて下山へ利用 このルートを使う事で新たなコースが開けました(^^)
但しバリルート故に人は殆ど歩いていないのと、写真文中記載した通り避難小屋〜林道間は土の急勾配なので滑って転倒ないし衣類を損傷する危険があるので注意が必要です
レコご覧頂きましてありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

残業明けの甲武信ー三宝、お疲れ様でした(^^)
地図の落とし物、切り貼りのカラー…18日に私が落とした物です。ここで会えるとは😅
2022/11/26 21:34
kawachi-iimoriさんはじまして
そうでしたか!? レコへ画像アップして落し主さんからコメント頂きまして安心しました。賽の河原の途中でしたね^^;)
地図回収してしまうと落し主さんがもし取りに戻った場合困るであろうとあえて拾わず置いておきましたが、チェックポイントがキレイにマーキングされていたので、地図失ってさぞ心細かったのではないかと!?ご無事な下山何よりです(^^)
2022/11/26 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら