また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4945321
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

浅間尾根ダウンヒル <都民の森ー鞘口峠ー砥山ー浅間尾根駐車場ー数馬峠ー浅間嶺ー払沢の滝>

2022年11月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:32
距離
18.2km
登り
1,484m
下り
2,200m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:51
合計
4:05
9:29
9:29
5
9:34
9:34
5
9:39
9:41
12
9:53
9:53
8
10:01
10:04
9
10:13
10:14
12
10:26
10:44
7
10:51
10:51
5
10:56
10:56
6
11:02
11:02
14
11:16
11:20
3
11:23
11:23
9
11:32
11:32
12
11:44
11:44
5
11:49
11:49
10
11:59
12:18
23
12:41
12:41
6
12:47
12:48
8
12:56
12:59
14
13:13
13:13
8
13:21
13:21
6
13:27
13:27
3
13:30
ゴール地点
天候 快晴→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 JR武蔵五日市駅バスターミナル 西東京バス・都民の森行(8:22発・急行)
復路 払沢の滝バス停 西東京バス・武蔵五日市駅行(13:57発)

 往路の都民の森方面へのバスは、1日6本しかありません。平日は始発が8:22です。復路のバスも1時間に1本ないし2本と非常に少ないです。あらかじめ調べておくことをお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
・砥山から先、戸沢峯の辺りで、沢に沿って崩落し、登山道が滅失している箇所があります。ザイルが張ってあるので、これを頼りに静かに進みます。
・このほか、登山道のくぼみに敷かれた丸太木が朽ちていたり、岩場の上にぬれ落ち葉が積もって滑りやすくなっていたりする箇所があり、注意して進む必要があります。
その他周辺情報 1 都民の森の入口付近に「とちのみ」売店があります。カレーパンや、団子、ソフトクリーム、おそばなどが味わえます(営業時間注意)。
2 払沢の滝から武蔵五日市駅に向けてバスの乗り、20分ほどの「十里木バス停」で途中下車、徒歩10分で「秋川渓谷 瀬音の湯」があります。
武蔵五日市駅前のバスターミナル1番のりば。ここから檜原都民の森、上養沢などに向うバスに乗れます。
休日は、多数の乗車客で行列ができますが、平日は人もまばらです。
2022年11月24日 08:19撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 8:19
武蔵五日市駅前のバスターミナル1番のりば。ここから檜原都民の森、上養沢などに向うバスに乗れます。
休日は、多数の乗車客で行列ができますが、平日は人もまばらです。
都民の森行きのバスがやってきました。
2022年11月24日 08:20撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 8:20
都民の森行きのバスがやってきました。
バスに揺られて1時間強で「檜原都民の森」に到着です。平日のためか、人は少ないです。バスで相当高いところまで上ります。標高1,000mは越していると思います。
2022年11月24日 09:20撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 9:20
バスに揺られて1時間強で「檜原都民の森」に到着です。平日のためか、人は少ないです。バスで相当高いところまで上ります。標高1,000mは越していると思います。
檜原都民の森、初めて来ました。相当の広さがありそうです。今度ゆっくりここだけを回りに来たいです。
2022年11月24日 09:20撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 9:20
檜原都民の森、初めて来ました。相当の広さがありそうです。今度ゆっくりここだけを回りに来たいです。
入口付近にある案内表示。まずは「鞘口峠」を目指します。
2022年11月24日 09:20撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 9:20
入口付近にある案内表示。まずは「鞘口峠」を目指します。
出発して間もなく現れる「森林館」という建物。レストランや休憩所などがある。
2022年11月24日 09:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 9:29
出発して間もなく現れる「森林館」という建物。レストランや休憩所などがある。
ここで都民の森とはお別れ。里山の路を進みます。
2022年11月24日 09:48撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 9:48
ここで都民の森とはお別れ。里山の路を進みます。
砥山に到着。天気は良いけど、風が強くて、体温を奪われます。
2022年11月24日 10:02撮影 by  SO-53B, Sony
3
11/24 10:02
砥山に到着。天気は良いけど、風が強くて、体温を奪われます。
登りが終了し、いよいよランにスイッチ。
頂上付近に来ると、向こう側に、奥多摩の山々が望めます。麓には奥多摩湖も顔を覗かせます。
2022年11月24日 10:03撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 10:03
登りが終了し、いよいよランにスイッチ。
頂上付近に来ると、向こう側に、奥多摩の山々が望めます。麓には奥多摩湖も顔を覗かせます。
ここから先、崩落して登山道が滅失している箇所があります。その箇所を写真で問っておけばよかった。
2022年11月24日 10:12撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 10:12
ここから先、崩落して登山道が滅失している箇所があります。その箇所を写真で問っておけばよかった。
下りに入りました。楽しくなってきた。しばらく下りを楽しみます。
2022年11月24日 10:15撮影 by  SO-53B, Sony
3
11/24 10:15
下りに入りました。楽しくなってきた。しばらく下りを楽しみます。
ここで一旦一般道路(奥多摩周遊道路)に出ますが、最後は急斜面を下ります。
2022年11月24日 10:23撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 10:23
ここで一旦一般道路(奥多摩周遊道路)に出ますが、最後は急斜面を下ります。
一般道を歩いて数分で浅間尾根の駐車場に到着。
2022年11月24日 10:27撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 10:27
一般道を歩いて数分で浅間尾根の駐車場に到着。
ここからの眺めは、最高です。八王子方面でしょうか。
2022年11月24日 10:28撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 10:28
ここからの眺めは、最高です。八王子方面でしょうか。
休憩ができる東屋があります。
2022年11月24日 10:29撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 10:29
休憩ができる東屋があります。
東屋の前で1枚記念撮影。
5
東屋の前で1枚記念撮影。
ここからしばらく疾走します!ランニングのため、この後、あまり写真が撮れていません。
2022年11月24日 10:48撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 10:48
ここからしばらく疾走します!ランニングのため、この後、あまり写真が撮れていません。
御林山を通過します。
2022年11月24日 10:50撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 10:50
御林山を通過します。
仲ノ平方面のバス停への分岐。
2022年11月24日 10:55撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 10:55
仲ノ平方面のバス停への分岐。
林を抜けると、開けてきました。気温上昇中。今日は日中は20度に達する予報。
2022年11月24日 10:59撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 10:59
林を抜けると、開けてきました。気温上昇中。今日は日中は20度に達する予報。
これは、おそらく大岳山?
by  SO-53B, Sony
4
これは、おそらく大岳山?
お地蔵さんを発見。
2022年11月24日 11:04撮影 by  SO-53B, Sony
3
11/24 11:04
お地蔵さんを発見。
お地蔵さんの麓に割れた酒瓶が。相当前にお供えされたものでしょう。割れた瓶中には植物が・・・。
2022年11月24日 11:04撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 11:04
お地蔵さんの麓に割れた酒瓶が。相当前にお供えされたものでしょう。割れた瓶中には植物が・・・。
一旦林道に出ました。ここまで快適に下りを走ってきました。
2022年11月24日 11:07撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 11:07
一旦林道に出ました。ここまで快適に下りを走ってきました。
林道を下ると浅間尾根登山口バス停に出るようですが、ここは、浅間嶺を目指して、登ります。
2022年11月24日 11:07撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 11:07
林道を下ると浅間尾根登山口バス停に出るようですが、ここは、浅間嶺を目指して、登ります。
しばらく登りが続きます。
2022年11月24日 11:08撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 11:08
しばらく登りが続きます。
またまた分岐点。
2022年11月24日 11:17撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 11:17
またまた分岐点。
分岐点で記念撮影。
5
分岐点で記念撮影。
猿石とあるが・・・。
2022年11月24日 11:22撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 11:22
猿石とあるが・・・。
2022年11月24日 11:22撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 11:22
すっかり落葉した木立の中を走り続けます。落ち葉で登山道の境目が分かりにくい。フカフカしています。滑らないように要注意。
2022年11月24日 11:44撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 11:44
すっかり落葉した木立の中を走り続けます。落ち葉で登山道の境目が分かりにくい。フカフカしています。滑らないように要注意。
開けてきました。大岳山方面。
2022年11月24日 11:51撮影 by  SO-53B, Sony
4
11/24 11:51
開けてきました。大岳山方面。
こちらは、御前山・鋸山方面かな。分からない。
2022年11月24日 11:52撮影 by  SO-53B, Sony
3
11/24 11:52
こちらは、御前山・鋸山方面かな。分からない。
ようやく浅間嶺の展望台のところまで来ました。
2022年11月24日 12:00撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 12:00
ようやく浅間嶺の展望台のところまで来ました。
その麓にある休憩所で行動食タイム。
2022年11月24日 12:00撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 12:00
その麓にある休憩所で行動食タイム。
ここも関東ふれあいの道だったんですね。
2022年11月24日 12:00撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 12:00
ここも関東ふれあいの道だったんですね。
平日ということもあって、登山客がほとんどいません。結局このコースですれ違ったのは4人ほど。休日だとこうはいきません。
2022年11月24日 12:00撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 12:00
平日ということもあって、登山客がほとんどいません。結局このコースですれ違ったのは4人ほど。休日だとこうはいきません。
休憩所の前で記念撮影。
4
休憩所の前で記念撮影。
汗だくになったので、失礼して・・・。
2
汗だくになったので、失礼して・・・。
ランニングタイツを脱いで、涼ませていただきます。誰もいないし。。。
2
ランニングタイツを脱いで、涼ませていただきます。誰もいないし。。。
食事を終えて、ランを再開。払沢の滝まであと5キロ弱。
2022年11月24日 12:21撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 12:21
食事を終えて、ランを再開。払沢の滝まであと5キロ弱。
ここからの眺望は見事です。杉が伐採されていて、開けています。
2022年11月24日 12:24撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 12:24
ここからの眺望は見事です。杉が伐採されていて、開けています。
杉林に入っていきます。
2022年11月24日 12:30撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 12:30
杉林に入っていきます。
沢から清水が湧き出ています。
2022年11月24日 12:36撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 12:36
沢から清水が湧き出ています。
沢の横を下ります。岩場に濡れた落ち葉が。滑りやすいので、疾走は無理です。慎重に進みます。
2022年11月24日 12:37撮影 by  SO-53B, Sony
3
11/24 12:37
沢の横を下ります。岩場に濡れた落ち葉が。滑りやすいので、疾走は無理です。慎重に進みます。
しばらく沢を下ります。
2022年11月24日 12:37撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 12:37
しばらく沢を下ります。
古民家がありました。何か飲食店を営業していた形跡。最近閉店したようです。
2022年11月24日 12:41撮影 by  SO-53B, Sony
2
11/24 12:41
古民家がありました。何か飲食店を営業していた形跡。最近閉店したようです。
林道に出てきました。ここからは、基本舗装された林道を走ります。
2022年11月24日 12:44撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 12:44
林道に出てきました。ここからは、基本舗装された林道を走ります。
峠の茶屋。今はもうやっていません。
2022年11月24日 12:45撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 12:45
峠の茶屋。今はもうやっていません。
落ち葉の紅葉が映えます。
2022年11月24日 12:55撮影 by  SO-53B, Sony
5
11/24 12:55
落ち葉の紅葉が映えます。
紅葉がきれいです。もう見ごろは過ぎてますが。
2022年11月24日 12:55撮影 by  SO-53B, Sony
4
11/24 12:55
紅葉がきれいです。もう見ごろは過ぎてますが。
時坂峠を下ります。
2022年11月24日 12:56撮影 by  SO-53B, Sony
3
11/24 12:56
時坂峠を下ります。
なんと季節外れの桜が・・・。
2022年11月24日 13:00撮影 by  SO-53B, Sony
5
11/24 13:00
なんと季節外れの桜が・・・。
払沢の滝までもう少し。
2022年11月24日 13:06撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 13:06
払沢の滝までもう少し。
払沢の滝の入口までたどり着きました。
2022年11月24日 13:13撮影 by  SO-53B, Sony
1
11/24 13:13
払沢の滝の入口までたどり着きました。
ここから、滝を目指して走り抜けます。
by  SO-53B, Sony
3
ここから、滝を目指して走り抜けます。
途中で見つけたかわいらしい建物。かつての郵便局?
by  SO-53B, Sony
4
途中で見つけたかわいらしい建物。かつての郵便局?
払沢の滝の手前にある滝。名称、調べてないです。
by  SO-53B, Sony
5
払沢の滝の手前にある滝。名称、調べてないです。
払沢の滝。写真で見ると、迫力が分かりにくいですね。3段に分かれて、結構な落差です。
by  SO-53B, Sony
6
払沢の滝。写真で見ると、迫力が分かりにくいですね。3段に分かれて、結構な落差です。
払沢の滝バス停前にある檜原どうふ「ちとせ屋」さんです。有名なお店。
4
払沢の滝バス停前にある檜原どうふ「ちとせ屋」さんです。有名なお店。
ここで、ずんだアイス、手作りおからドーナツ、クッキーで腹ごしらえ。
6
ここで、ずんだアイス、手作りおからドーナツ、クッキーで腹ごしらえ。
バスで武蔵五日市方面に向かうも、途中下車。
by  SO-53B, Sony
1
バスで武蔵五日市方面に向かうも、途中下車。
秋川渓谷です。
つり橋を渡ると温泉です。
by  SO-53B, Sony
4
つり橋を渡ると温泉です。
紅葉が美しいですね。
by  SO-53B, Sony
4
紅葉が美しいですね。
紅葉と渓谷。
秋川渓谷・瀬音の湯に到着。地下1,500mから湧出し、アルカリ度がとても高く pH10.1のお湯は、美肌の湯としても有名。重曹成分が多いのかツルツルしたお湯です。こういう温泉が好きです。疲れた身体を癒してくれました。
by  SO-53B, Sony
3
秋川渓谷・瀬音の湯に到着。地下1,500mから湧出し、アルカリ度がとても高く pH10.1のお湯は、美肌の湯としても有名。重曹成分が多いのかツルツルしたお湯です。こういう温泉が好きです。疲れた身体を癒してくれました。
ちなみに外には足湯もあります(無料)。
by  SO-53B, Sony
4
ちなみに外には足湯もあります(無料)。

感想

 トレイルランナー憧れの浅間尾根ダウンヒルにチャレンジしました。スタート地点である檜原都民の森までは武蔵五日市駅からバスで約1時間。休日は、駅ターミナルのバス停に長蛇の列をなしていて、勇気が出なかったのですが、天気予報を見て平日に思い切って休暇を取得し、ダウンヒルの疾走にチャレンジしました。
 開始からしばらくは登り続きで、まさに登山でした。風が強く、体温を奪われそうになり、どうなることかと思いましたが、間もなく風もやみ、日差しが降り注ぎ、走ると汗だくになるほどの気温です。
 ほとんどが緩い下りで、実に走りやすく、ストレスなくトレランを楽しめます。奥多摩の山々の眺望も素晴らしく、来た甲斐がありました。やはり平日に来て正解でした。
 ここでは定番の檜原とうふ「ちとせ屋」でおやつをいただき、秋川渓谷「瀬音の湯」にたっぷり浸かって、疲れた身体を癒しました。平日は人が多過ぎず、ほんとうに楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら