ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4960041
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

『裏大文字に落ち葉がひらひら舞落ちる』ー晩秋を感じて道を踏みしめ

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
13.9km
登り
598m
下り
610m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:33
合計
7:31
8:07
15
8:22
8:22
30
9:04
9:04
25
9:29
9:30
4
9:34
9:34
20
9:54
9:56
9
10:05
10:05
40
10:45
10:46
2
10:48
10:48
5
10:53
11:02
0
11:02
11:02
48
11:50
11:50
40
12:30
12:30
10
12:40
12:43
20
13:03
13:20
16
13:36
13:36
3
13:39
13:39
36
14:15
14:15
42
14:57
14:57
21
15:18
15:18
8
15:26
15:26
12
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京阪出町柳駅より
コース状況/
危険箇所等
裏大文字は迷路になっていますので地形の把握は必要です。
今日はここから
2022年11月27日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/27 8:13
今日はここから
街路樹も紅葉してきてます
2022年11月27日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
11/27 8:18
街路樹も紅葉してきてます
銀閣寺方面へ
2022年11月27日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 8:55
銀閣寺方面へ
2022年11月27日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 8:59
銀閣寺前に紅葉あり
2022年11月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
34
11/27 9:01
銀閣寺前に紅葉あり
この道は下山に使うことが多いのですが
2022年11月27日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 9:04
この道は下山に使うことが多いのですが
ここで右は火床方面
2022年11月27日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 9:10
ここで右は火床方面
今回は真っすぐです
2022年11月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 9:21
今回は真っすぐです
一番紅葉を見つけましたがちょっと遠いか・・・
2022年11月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
11/27 9:29
一番紅葉を見つけましたがちょっと遠いか・・・
道は明瞭なところとそうでないところがあります
2022年11月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 9:36
道は明瞭なところとそうでないところがあります
踏み跡はあるので明瞭ですがそれっぽい道が多くて迷います
2022年11月27日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 9:44
踏み跡はあるので明瞭ですがそれっぽい道が多くて迷います
この時期は落ち葉で道が埋没しているのでより不明瞭です
2022年11月27日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/27 9:50
この時期は落ち葉で道が埋没しているのでより不明瞭です
カラフルな山腹
2022年11月27日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
11/27 9:50
カラフルな山腹
時折、紅葉があります
2022年11月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
11/27 9:52
時折、紅葉があります
まだ間に合ったようです
2022年11月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
41
11/27 9:54
まだ間に合ったようです
沢に出ると時々紅葉にスポットが当たる
2022年11月27日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/27 9:59
沢に出ると時々紅葉にスポットが当たる
大文字で沢ルートというのが新鮮
2022年11月27日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 9:59
大文字で沢ルートというのが新鮮
名残紅葉がちらほら見られる
2022年11月27日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/27 10:00
名残紅葉がちらほら見られる
道は明瞭だが分岐が多くて迷う
2022年11月27日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/27 10:02
道は明瞭だが分岐が多くて迷う
GPSがないとちょっと厳しい
2022年11月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/27 10:05
GPSがないとちょっと厳しい
ここでトレランを行うのでしょうか
2022年11月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 10:05
ここでトレランを行うのでしょうか
道自体はしっかりしている
2022年11月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/27 10:14
道自体はしっかりしている
真っ赤に燃える紅葉です
2022年11月27日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
11/27 10:26
真っ赤に燃える紅葉です
日が入ると鮮やか
2022年11月27日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
11/27 10:26
日が入ると鮮やか
まだまだ健在です
2022年11月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
11/27 10:32
まだまだ健在です
山の紅葉は作られた感がしないので好きです
2022年11月27日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/27 10:43
山の紅葉は作られた感がしないので好きです
裏大文字にここまでルートが展開されているとは・・・
2022年11月27日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 10:43
裏大文字にここまでルートが展開されているとは・・・
まさに芸術的
2022年11月27日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/27 10:44
まさに芸術的
偶然の魅力というか・・・
2022年11月27日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/27 10:45
偶然の魅力というか・・・
裏大文字は熊山ファミリーにちなんだ山頂名が多々あります。探してみては!?
2022年11月27日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
11/27 10:48
裏大文字は熊山ファミリーにちなんだ山頂名が多々あります。探してみては!?
こちらはひ孫熊です
2022年11月27日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
24
11/27 10:51
こちらはひ孫熊です
これは・・・?
2022年11月27日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
11/27 10:53
これは・・・?
ここから下ろうと思ったんですが不明瞭で落ち葉が積もっていて滑るので断念
2022年11月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/27 10:54
ここから下ろうと思ったんですが不明瞭で落ち葉が積もっていて滑るので断念
沢ぞいに下りてくると紅葉が見られます
2022年11月27日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
11/27 11:12
沢ぞいに下りてくると紅葉が見られます
まだ充分に楽しめると思います
2022年11月27日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
11/27 11:14
まだ充分に楽しめると思います
人があまり来ないのが最大の魅力
2022年11月27日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/27 11:21
人があまり来ないのが最大の魅力
散りかけの魅力もありますね
2022年11月27日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/27 11:21
散りかけの魅力もありますね
青空の面積が増えるので散りばめたようになるというか
2022年11月27日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/27 11:21
青空の面積が増えるので散りばめたようになるというか
これはこれでまた美しい
2022年11月27日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/27 11:22
これはこれでまた美しい
あそこの紅葉も旬ですね
2022年11月27日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/27 11:25
あそこの紅葉も旬ですね
傍に来てみます
2022年11月27日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/27 11:26
傍に来てみます
なかなか燃えています
2022年11月27日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/27 11:26
なかなか燃えています
黄色もあるのがポイント
2022年11月27日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
11/27 11:32
黄色もあるのがポイント
あちらは凄そうです
2022年11月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/27 11:35
あちらは凄そうです
なかなかの燃えっぷり
2022年11月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/27 11:35
なかなかの燃えっぷり
ここまでピークの木があるとは!
2022年11月27日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/27 11:35
ここまでピークの木があるとは!
しばし眺めます
2022年11月27日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/27 11:36
しばし眺めます
これは写真ではまったく表現できない鮮やかさ
2022年11月27日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/27 11:38
これは写真ではまったく表現できない鮮やかさ
宝石箱をドーンを開けて飛び出した感じ
2022年11月27日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/27 11:39
宝石箱をドーンを開けて飛び出した感じ
黄色のキャンパスに散りばめた紅葉
2022年11月27日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
11/27 11:40
黄色のキャンパスに散りばめた紅葉
これだけ鮮やかな紅葉が独り占めとは裏大文字冥利につき
2022年11月27日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
31
11/27 11:41
これだけ鮮やかな紅葉が独り占めとは裏大文字冥利につき
これ程の紅葉が裏大文字に潜んでいたとは・・・
2022年11月27日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/27 11:44
これ程の紅葉が裏大文字に潜んでいたとは・・・
2022年11月27日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/27 11:45
2022年11月27日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/27 11:48
2022年11月27日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 11:53
ここで座って休憩
2022年11月27日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
11/27 12:12
ここで座って休憩
こういうこともできるゾ
2022年11月27日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
11/27 12:14
こういうこともできるゾ
近くのひと際鮮やかな紅葉も人知れず
2022年11月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
11/27 12:19
近くのひと際鮮やかな紅葉も人知れず
稜線に近づくとぽんぽんとパッチワークの森が広がる
2022年11月27日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
11/27 12:31
稜線に近づくとぽんぽんとパッチワークの森が広がる
だいぶ登ってきました。今回は大文字感がしませんでした
2022年11月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 12:33
だいぶ登ってきました。今回は大文字感がしませんでした
これを登りつめたら山頂のはず
2022年11月27日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/27 12:36
これを登りつめたら山頂のはず
2022年11月27日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/27 12:43
明瞭になってきました
2022年11月27日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 12:46
明瞭になってきました
展望が見えてきました
2022年11月27日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/27 12:48
展望が見えてきました
合流します。とたん人が多くなります
2022年11月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 12:48
合流します。とたん人が多くなります
大文字山の三角点でしょうか、大きいです。山頂には人が多く、さっきの場所で昼休憩して正解でした。
2022年11月27日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
11/27 12:51
大文字山の三角点でしょうか、大きいです。山頂には人が多く、さっきの場所で昼休憩して正解でした。
白い葉がきらきらと光る
2022年11月27日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/27 12:59
白い葉がきらきらと光る
比叡山が見えます
2022年11月27日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/27 13:06
比叡山が見えます
火床へ。ここもすごい人
2022年11月27日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/27 13:09
火床へ。ここもすごい人
2022年11月27日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/27 13:12
火床は流石に見晴らしが良い
2022年11月27日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
11/27 13:15
火床は流石に見晴らしが良い
青空に映える黄葉
2022年11月27日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
11/27 13:27
青空に映える黄葉
この道はやはり人が多い
2022年11月27日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/27 13:27
この道はやはり人が多い
ここにも黄色のキャンパス
2022年11月27日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
11/27 13:27
ここにも黄色のキャンパス
黄色を見上げて
2022年11月27日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/27 13:28
黄色を見上げて
火床下の紅葉。見事です
2022年11月27日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/27 13:29
火床下の紅葉。見事です
しだれるように
2022年11月27日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/27 13:30
しだれるように
2022年11月27日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/27 13:30
これ程、見事な木があったのですね
2022年11月27日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/27 13:31
これ程、見事な木があったのですね
並木通りみたいになっています
2022年11月27日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/27 13:31
並木通りみたいになっています
紅葉度は薄めですが光の加減が絶妙に
2022年11月27日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/27 13:32
紅葉度は薄めですが光の加減が絶妙に
グラデーション
2022年11月27日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
11/27 13:32
グラデーション
来る人、観る人、みな立ち止まって眺める
2022年11月27日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
11/27 13:33
来る人、観る人、みな立ち止まって眺める
赤と黄を織り交ぜて
2022年11月27日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/27 13:35
赤と黄を織り交ぜて
黄色が映える
2022年11月27日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/27 13:36
黄色が映える
銀閣寺ルートは混むので途中で霊艦寺方面へ向かう
2022年11月27日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 13:44
銀閣寺ルートは混むので途中で霊艦寺方面へ向かう
霊鑑寺上部の斜面の紅葉は素晴らしかったです
2022年11月27日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/27 13:49
霊鑑寺上部の斜面の紅葉は素晴らしかったです
まさに旬といっても良いかも・・・
2022年11月27日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/27 13:55
まさに旬といっても良いかも・・・
殆ど銀閣寺や永観堂等に人が流れている中、何故かここには人がいない・・・
2022年11月27日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
11/27 13:57
殆ど銀閣寺や永観堂等に人が流れている中、何故かここには人がいない・・・
これはラッキーですね
2022年11月27日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
11/27 13:58
これはラッキーですね
しばしじっくりと眺める
2022年11月27日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
11/27 13:58
しばしじっくりと眺める
風流です🍁
2022年11月27日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
11/27 13:58
風流です🍁
霊鑑寺のてっぺん
2022年11月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/27 14:00
霊鑑寺のてっぺん
堪能しました
2022年11月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/27 14:00
堪能しました
落ち葉のひらひら積もる道
2022年11月27日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/27 14:01
落ち葉のひらひら積もる道
堪能しました
2022年11月27日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/27 14:02
堪能しました
あとはトンネルを潜って
2022年11月27日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/27 14:02
あとはトンネルを潜って
見上げて終了
2022年11月27日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/27 14:04
見上げて終了
緑もあってカラフル
2022年11月27日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/27 14:09
緑もあってカラフル
まだこんな色褪せてない木があったとは・・・
2022年11月27日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/27 14:11
まだこんな色褪せてない木があったとは・・・
霊鑑寺。楽しめました♪
2022年11月27日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/27 14:12
霊鑑寺。楽しめました♪
もう満足した感じです
2022年11月27日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 14:07
もう満足した感じです
ここもトレイルの一つですかね
2022年11月27日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/27 14:17
ここもトレイルの一つですかね
この花は!?
2022年11月27日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/27 14:29
この花は!?
ここにも黄紅
2022年11月27日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
11/27 14:31
ここにも黄紅
少し哲学の道を歩きます
2022年11月27日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 14:33
少し哲学の道を歩きます
2022年11月27日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/27 14:43
南禅寺、人が多いです
2022年11月27日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/27 14:53
南禅寺、人が多いです
人の多さは戻ってますね💦
2022年11月27日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
11/27 14:55
人の多さは戻ってますね💦
紅葉も見ごろでした
2022年11月27日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
11/27 14:58
紅葉も見ごろでした

感想

秋の京都は観光客を始め紅葉スポットに人だかりが出来て危険。
というイメージがあるのでどうも秋の京都には敬遠傾向があります。
ただ、人が多いとはいっても灯台元暗しとは言ったものでちょっとした
裏手にまわればもしかして隠れスポットがあるかもということで探ってみました。

大文字山には裏大文字というエリアがあって、どうも地元の人を始めとして
ちょっとしたコアな登山者が楽しまれているようです。
大文字山も京都の愛宕山と並んで一番人が多い山の一つでありますが
裏大文字であればそれ程、人の影響を受けずにゆったりまわれるのではと思います。
このエリアに来る人は単独ハイカー等が多く、
ちょっとコアな人ぽい人がちらほら見かけました。
その他はほぼ人とすれ違うこともなく比較的静かなハイクが出来たと感じます。

裏大文字は沢ルートもあって自然林が多く、箇所箇所に隠れ紅葉が観られて楽しめました。
火床等、メインルートは人が多すぎてまともに鑑賞に浸れないのですが
ここでは殆ど人に会わないのでじっくりと鑑賞することが出来ます。
紅葉は見頃は多少過ぎたものの鮮やかさはまだ保っていて充分に楽しめました。
ただこの界隈は殆ど道しるべらしきものはありません。
迷路のようになっているので行くのであれば事前に地理情報を調べておかないと
道迷いは必至かなと感じました。
不明瞭で道しるべも薄く、京都北山のような雰囲気で楽しめました。

山頂から火床まではメインルートでしたが展望は良いもののやはり人が多く
座るスペースもままならない程でした。
ここは鹿ヶ谷方面へ方向を転換して人の少ない方向へ行きましたが
霊鑑寺方面の見ごろの紅葉を観ることが出来て思わぬ収穫でした。
ここは永観堂や南禅寺の雑踏とは逆に人もまばらでしたので
充分に紅葉を楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

ikajyuさん、こんばんは😊

大文字山ってあまり紅葉のイメージがなかったんですが、裏に回るとこんなに楽しめる感じなんですね🍁
裏大文字は熊山ファミリーや鹿山親子を探しに何度か足を踏み入れてますが、まさに迷路でぐるぐると、踏み跡が無数に分かれていてGPSなしでは歩けない感じでした😣山中で歩きスマホ状態💦
でも静かで沢や滝もあったりで楽しいですね(*^^*)
2022/11/27 22:52
riepicoさん

こんばんは
私も大文字は植林の印象が強くてあまり紅葉のイメージがなかったんですが
裏にはこんな自然林が広がっているのだという情報を知って実際に行きたくなりました。
実際にありのままの自然が広がっていてなかなか玄人好みでした。
riepicoさんはすでに行かれていたのですね♪。何度も足を踏み入れたくなる山域ですね⛰。
一回、地形図片手に地図読み講習に良いかもしれませんw。
そして静かなのも良いですね。当日は大文字に100人くらいみかけたのですが
このエリアだけはまばらでした。
2022/11/28 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら