また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4961098
全員に公開
ハイキング
奥秩父

好展望地ハンゼノ頭と黒川鶏冠山―東京都水道水源林はカラマツの香り

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
05:40
距離
14.1km
登り
729m
下り
719m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:15
合計
5:40
9:15
30
9:45
9:45
10
9:55
9:55
10
10:05
10:30
20
10:50
10:50
50
11:40
11:40
20
12:00
12:00
20
12:20
12:55
10
13:05
13:05
10
13:15
13:30
30
14:00
14:00
20
14:20
14:20
30
14:50
14:50
5
14:55
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:
高尾山IC 07:50頃
勝沼IC 08:30頃
柳沢峠市営駐車場(無料)09:00頃

復路:
勝沼IC
大月IC 上野原ICから先渋滞のため大月ICから下道
思ったより広い柳沢峠の市営駐車場。
2022年11月27日 09:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 9:16
思ったより広い柳沢峠の市営駐車場。
まずは展望の良さそうなハンゼノ頭へ向かう。
2022年11月27日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 9:20
まずは展望の良さそうなハンゼノ頭へ向かう。
東京都水源林の森なのできれいに手入れされている。
2022年11月27日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 9:23
東京都水源林の森なのできれいに手入れされている。
カラマツもすっかり冬姿。
2022年11月27日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 9:33
カラマツもすっかり冬姿。
朝日に苔が光る。
2022年11月27日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 9:40
朝日に苔が光る。
柳沢ノ頭は展望なし。
2022年11月27日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 9:44
柳沢ノ頭は展望なし。
梢の間から富士山が見えてきた。
2022年11月27日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 9:47
梢の間から富士山が見えてきた。
山の中にくずかご。いったいいつ設置されたものなのだろうか。
2022年11月27日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 9:51
山の中にくずかご。いったいいつ設置されたものなのだろうか。
南アルプスも見えてくる。
2022年11月27日 09:55撮影
11/27 9:55
南アルプスも見えてくる。
展望のいいハンゼノ頭に到着。
2022年11月27日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:04
展望のいいハンゼノ頭に到着。
富士山もすっかり雪を被っている。
2022年11月27日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:05
富士山もすっかり雪を被っている。
展望も良くベンチもあって居心地の良いハンゼノ頭。
2022年11月27日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:06
展望も良くベンチもあって居心地の良いハンゼノ頭。
富士山と御坂山地の山々、天子山塊の山々。
2022年11月27日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:08
富士山と御坂山地の山々、天子山塊の山々。
天子山塊の毛無山の右側には南アルプス深南部の山々。
2022年11月27日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:09
天子山塊の毛無山の右側には南アルプス深南部の山々。
聖岳〜白峰三山
2022年11月27日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:09
聖岳〜白峰三山
2022年11月27日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:12
来年は行きたい白峰三山。
2022年11月27日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:27
来年は行きたい白峰三山。
今年予約までしたのに行けなかった荒川三山と赤石岳。
2022年11月27日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:27
今年予約までしたのに行けなかった荒川三山と赤石岳。
あんな高い位置に琴川ダム(乙女湖)が見えている。
2022年11月27日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:28
あんな高い位置に琴川ダム(乙女湖)が見えている。
富士山の南側は雲が多そうだ。
2022年11月27日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:29
富士山の南側は雲が多そうだ。
これから登る黒川鶏冠山の向こうには大菩薩嶺。
2022年11月27日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:30
これから登る黒川鶏冠山の向こうには大菩薩嶺。
一度国道411号に戻り今度は黒川鶏冠山方面へ。
2022年11月27日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:49
一度国道411号に戻り今度は黒川鶏冠山方面へ。
ブナの大木が多い。
2022年11月27日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 10:53
ブナの大木が多い。
同じ東京都が管理する場所なのでなんとなく三頭山の都民の森に似ているかも。
2022年11月27日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 11:23
同じ東京都が管理する場所なのでなんとなく三頭山の都民の森に似ているかも。
ところどころに奥秩父らしい岩塊斜面が露出。
2022年11月27日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 11:28
ところどころに奥秩父らしい岩塊斜面が露出。
標識の下に「ここは六本木」。
2022年11月27日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 11:38
標識の下に「ここは六本木」。
分岐地点だが鶏冠山(黒川山)の標識。いくつかあるピークのひとつなのだろう。
2022年11月27日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 12:20
分岐地点だが鶏冠山(黒川山)の標識。いくつかあるピークのひとつなのだろう。
見晴台からの富士山。
2022年11月27日 12:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 12:27
見晴台からの富士山。
国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳を中心とした奥秩父山塊が目の前に。
2022年11月27日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 12:28
国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳を中心とした奥秩父山塊が目の前に。
富士山の斜面はもうアイスバーンになっているようだ。
2022年11月27日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 12:55
富士山の斜面はもうアイスバーンになっているようだ。
黒川鶏冠山の三角点は展望はなし。
2022年11月27日 13:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 13:06
黒川鶏冠山の三角点は展望はなし。
鶏冠神社の前にも鶏冠山(黒川山)の標識。
2022年11月27日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 13:17
鶏冠神社の前にも鶏冠山(黒川山)の標識。
思いのほか展望がよく、東京都心部も見えている。
2022年11月27日 13:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 13:19
思いのほか展望がよく、東京都心部も見えている。
南側大菩薩嶺の向こうに富士山。
2022年11月27日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 13:21
南側大菩薩嶺の向こうに富士山。
今日は午後になってもよく見えている。
2022年11月27日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 13:22
今日は午後になってもよく見えている。
展望のいい鶏冠神社奥宮前。
2022年11月27日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 13:23
展望のいい鶏冠神社奥宮前。
北側から見ると大菩薩嶺はこんなに尖っているのか。
2022年11月27日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 13:24
北側から見ると大菩薩嶺はこんなに尖っているのか。
御前山と三頭山
2022年11月27日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 13:25
御前山と三頭山
御前山と三頭山の間から東京都心部が見えている。
2022年11月27日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 13:28
御前山と三頭山の間から東京都心部が見えている。
三頭山の南側には横浜ランドマークタワーも見えている。
2022年11月27日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 13:30
三頭山の南側には横浜ランドマークタワーも見えている。
この時季になるとこの時間でもう陽がこんなにも傾いている。
2022年11月27日 14:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 14:01
この時季になるとこの時間でもう陽がこんなにも傾いている。
西陽に光る苔。
2022年11月27日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 14:13
西陽に光る苔。
柳沢峠に戻ってきた。
2022年11月27日 14:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 14:53
柳沢峠に戻ってきた。
国道411号沿いのループ橋のところは好展望地。
2022年11月27日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/27 15:19
国道411号沿いのループ橋のところは好展望地。
撮影機器:

感想

友人が車を出してくれるというので、前から気になっていた黒川鶏冠山に行くことにした。
多摩川源流の笠取山に登った時↓は路線バスを使用したが、このあたりは路線バスだとアクセスが悪いというイメージがある。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2586202.html
(※11月20日までの土日祝なら、塩山駅08:30→柳沢峠09:20、柳沢峠15:40→塩山駅16:30という登山に適したバスがあったようだ。)
今を遡ること21年前の学生の時に東沢渓谷に登ったことがある↓が、その時に見た迫力ある岩稜の鶏冠山。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-175764.html
そのすぐ近くにある黒川金山近くの黒川鶏冠山は、岩稜地帯を通らずに山頂に立つことができるらしい。
黒川鶏冠山からも富士山を望むことができるが、柳沢峠を挟んだ向かい側にあるハンゼノ頭の方が富士山から南アルプスの展望がいいらしいのでそちらも合わせて登ってみることにした。

黒川金山といえば、幼少期に親に連れられて「砂金があるかもしれないよ」と言われて遊んだ沢はこのあたりだっただろうか。
そして、奥秩父で卒論を書いた学生の時、中央道、国道20号が大渋滞の時には柳沢峠越えの国道411号で東京方面に帰ったことが何度もある。
その時運転してくれたゼミOBから教えてもらったのが「花魁淵」。
「武田氏滅亡の折に黒川金山の秘密が漏れることを危惧し、鉱山労働者相手の遊女と金山に従事した配下の武士を皆殺しにするため、柳沢川の上に蔓で吊った宴台の上で酒宴を開き、蔓を切って宴台もろとも淵に沈めて殺害した。」という何ともおぞましい話である。

千葉方面から来てくれる友人とは高尾山口駅前で待ち合わせ。
高尾山ICと近いので車の友人との待ち合わせはここにすることが多いが、この時期は高尾山の行楽客がすごい。
7:30に待ち合わせしたが、高尾山口駅前ロータリーには次々と車が入ってくる。
高尾山ICから高尾山口駅までが渋滞気味だったとのことで友人は10分ほど遅れて登場。
待ち合わせ時間がちょっと遅すぎたかもしれない。
ただ中央道はまだ渋滞もなく9時には柳沢峠に到着することができた。
柳沢峠の市営駐車場は無料の割には広めだった。

早い時間の方が展望がいいはずなので、まずは展望のいいハンゼノ頭へ。
東京都の水道水源林なので笠取山周辺と同じように手入れが行き届いた林の中を進む。
柳沢ノ頭は展望のないピークだった。
その柳沢ノ頭とハンゼノ頭の間の鞍部に今は見ることがなくなった「くずかご」が設置されていた。
昔は公園などにあった形のものだが、この山の中になぜ設置されているのだろうか。
中のゴミは古そうなものが多く昔設置されたものが取り残されているのだろうか。
なんとも不思議な「くずかご」だ。

ハンゼノ頭は思った以上の好展望地だった。
富士山方面、御坂山地、天子山塊から南アルプス、そして奥秩父山塊まで一望できる。
富士山も南アルプスもいつのまにかしっかりと白くなっている。
今年は荒川三山と赤石岳に登ろうと千枚小屋と赤石小屋を予約したのだが天気に恵まれず登ることができなかった。
今日は風もなく陽射しが暖かいので本当にいつまでもいられそうな感じだ。
ただ、今日は反対側の黒川鶏冠山まで足を延ばすので30分ほどで引き上げることにした。
天気はいいが太平洋側は雲が湧いてきていて、丹沢や箱根あたりでは富士山が見えなくなっているのかもしれない。

一度柳沢峠に戻り、こんどは黒川鶏冠山を目指す。
こちらも東京都の水道水源林なので登山道や道標がよく整備されている。
同じ東京都管理だしブナ林だし、ということでなんとなく三頭山の都民の森にに似た雰囲気だ。
あまり高度を上げることがなくほぼ水平移動をしているせいか思ったより山頂まで遠く感じる。
「鶏冠山」の名前のとおり鶏のとさかのようにピークは何箇所かあるかあるようで、山頂標識も何箇所かにあった。
そして三角点のあるピークは展望のない寂しいところだ。
展望台と名前の付いている場所は、岩場のピークとなっていて大菩薩嶺の向こうの富士山と、奥秩父山塊を目の前に眺めることができる。
金峰山を除いて際立ったピークがあるわけではないが、この奥秩父山塊は圧倒的な亜高山帯針葉樹の中、所々に花崗岩の岩稜帯があったりシャクナゲが生い茂ったりと魅力的な山塊だと思う。
来年は飛龍山あたりを歩いてみようか。

展望台から下り、北方の岩場を登る。
すぐ目の前にあるピークに神社があるのかと思いそこに登ると何もなく、そこから一度下り、岩場を回り込んでいくと鶏冠神社があった。
ここが思いの外展望が良かった。
奥多摩方面へと展望が開け、御前山と三頭山の向こうに東京都心や横浜のビル群が見えていた。
空気が澄んでいれば東京湾や相模湾まで見えそうだ。
なるほど、だからここに神社が祀られているわけか。
目の前には大菩薩嶺がきれいに尖っていて、次来るときは大菩薩嶺まで縦走するのもいいかもしれない。

師走の足音が聞こえると、ますます日は短くなり、まだ13時台だというのに陽がかなり傾いてくる。
無心で西陽が射す方へ歩みを進めている中、先程から鼻腔いっぱいに広がっているのは、降り積もったカラマツの落葉の香りだとふと気が付いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら