ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4975559
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈男体山

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
725m
下り
707m

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:31
合計
4:58
10:28
61
11:32
7
11:39
11:42
78
13:00
13:26
48
14:14
14:16
11
14:44
22
15:26
軽微ですが、麓に降りてから道間違い2か所やらかしています。
GPS機能のない地図で歩くの久しぶりだったので、読図能力が衰えていましたね。
天候 曇り基調で俄雨、日差しあり
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR水郡線 西金駅から入山
JR水郡線 上小川駅に下山
水郡線は主要駅以外Suicaは使えません。車内で精算出来るらしいですが
水戸で途中下車して現金で切符を買いました。
上小川駅は16:00まで切符販売していました。
コース状況/
危険箇所等
すみません。ナメていました。
男体山健脚コースは鎖場連続の難路です。。。中年以上の体力減退組にはキツイw
その他周辺情報 公共交通機関利用だと立ち寄れる温泉はありません。。。
逆コースにして早めに下山すれば湯の澤鉱泉という選択肢があったとは
当日気付く始末https://yunosawakousen.com/spa.html
本日も公共交通機関利用のハイキング
2022年12月03日 08:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 8:53
本日も公共交通機関利用のハイキング
水戸から約1時間、水郡線の西金(さいがね)駅が
出発点です。時折小雨がぱらつき気分落ち込む。
2022年12月03日 10:28撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 10:28
水戸から約1時間、水郡線の西金(さいがね)駅が
出発点です。時折小雨がぱらつき気分落ち込む。
しばらくは無粋な車道歩きです。
この先に鉱泉宿があって日帰り入浴できるとは今知った(笑)
2022年12月03日 10:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 10:46
しばらくは無粋な車道歩きです。
この先に鉱泉宿があって日帰り入浴できるとは今知った(笑)
車道歩きを楽しむコツその1
石碑やお地蔵さんを見つけ出そう!
2022年12月03日 10:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 10:57
車道歩きを楽しむコツその1
石碑やお地蔵さんを見つけ出そう!
車道歩きを楽しむコツその2
説明書きには目を通そう!
2022年12月03日 11:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 11:04
車道歩きを楽しむコツその2
説明書きには目を通そう!
だいぶ主稜線が近くなって来ました。
険しい岩山です。
2022年12月03日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 11:16
だいぶ主稜線が近くなって来ました。
険しい岩山です。
観音様や巨神兵や超大型巨人に見えなくもない岩峰がひょっこり
2022年12月03日 11:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 11:19
観音様や巨神兵や超大型巨人に見えなくもない岩峰がひょっこり
ここ左ね
2022年12月03日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 11:29
ここ左ね
クルマだとここまで来れます。
大円地口駐車場
2022年12月03日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 11:32
クルマだとここまで来れます。
大円地口駐車場
駐車スペースはそれほど広くないです。
看板ヌコが徘徊していました(笑)
2022年12月03日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
12/3 11:33
駐車スペースはそれほど広くないです。
看板ヌコが徘徊していました(笑)
山奥のお蕎麦屋さん
2022年12月03日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 11:35
山奥のお蕎麦屋さん
この辺りからようやく登山道になります。
正面どーん! が男体山っぽい
2022年12月03日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 11:36
この辺りからようやく登山道になります。
正面どーん! が男体山っぽい
ここが運命の分かれ道(健脚コースと一般コース)
2022年12月03日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 11:39
ここが運命の分かれ道(健脚コースと一般コース)
やーなんか妙義山チックだなぁ(登ったことないけど)
2022年12月03日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 11:45
やーなんか妙義山チックだなぁ(登ったことないけど)
散り残りの紅葉チラホラ
2022年12月03日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 11:58
散り残りの紅葉チラホラ
ひとしきり急登をこなすと分岐
健脚コースといっても大したことないな
とこの時点では余裕ぶっこいていました。
2022年12月03日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 12:06
ひとしきり急登をこなすと分岐
健脚コースといっても大したことないな
とこの時点では余裕ぶっこいていました。
散り残り紅葉がこの一画だけ素晴らしい
2022年12月03日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 12:09
散り残り紅葉がこの一画だけ素晴らしい
折しも日が差してきて気分も高揚
2022年12月03日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 12:10
折しも日が差してきて気分も高揚
ですがねぇ・・・健脚コースの真骨頂はここからでした。。
2022年12月03日 12:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 12:12
ですがねぇ・・・健脚コースの真骨頂はここからでした。。
続々と現れる鎖場
2022年12月03日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 12:17
続々と現れる鎖場
足場の乏しいトラバース
2022年12月03日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 12:27
足場の乏しいトラバース
鎖場去ってまた鎖場
2022年12月03日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 12:42
鎖場去ってまた鎖場
えっと、本当にキツかったところの写真はありません。
危なくてカメラ構えることが出来ませんでした(笑)
2022年12月03日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 12:44
えっと、本当にキツかったところの写真はありません。
危なくてカメラ構えることが出来ませんでした(笑)
やっと主脈稜線に到着
健脚コースというより健腕コースだった(笑)
2022年12月03日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 12:55
やっと主脈稜線に到着
健脚コースというより健腕コースだった(笑)
では男体山へのビクトリーロードを進みましょう
2022年12月03日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 12:55
では男体山へのビクトリーロードを進みましょう
到着!
2022年12月03日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 13:00
到着!
周囲を見回しますが
2022年12月03日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 13:00
周囲を見回しますが
低い山々がうねうねと続いていて
2022年12月03日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 13:00
低い山々がうねうねと続いていて
どれがどの山だかさっぱりわかりません・・
2022年12月03日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 13:00
どれがどの山だかさっぱりわかりません・・
山頂の一画に小さな祠
男体山神社の奥宮かしらん?
2022年12月03日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 13:25
山頂の一画に小さな祠
男体山神社の奥宮かしらん?
高度感抜群の俯瞰
2022年12月03日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 13:25
高度感抜群の俯瞰
ゴールの上小川あたりも見えました。
では下りましょう
2022年12月03日 13:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 13:26
ゴールの上小川あたりも見えました。
では下りましょう
しばらく主稜線を歩きますが落葉広葉樹の道で雰囲気良し
2022年12月03日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 13:33
しばらく主稜線を歩きますが落葉広葉樹の道で雰囲気良し
道標完備で助かります
2022年12月03日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 13:39
道標完備で助かります
麓に近づくにつれてちらほらと残り紅葉
2022年12月03日 14:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 14:07
麓に近づくにつれてちらほらと残り紅葉
男体山神社で林道に出ました。
2022年12月03日 14:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 14:13
男体山神社で林道に出ました。
神社の背後に滝がありました
2022年12月03日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 14:16
神社の背後に滝がありました
滝に付き物の不動明王
2022年12月03日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 14:16
滝に付き物の不動明王
さて、あとは林道歩きかな?
2022年12月03日 14:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 14:20
さて、あとは林道歩きかな?
林道が車道になるところであやうく道間違いをするところでした
車道を下ってはいけません。長福寺観音堂へ車道を登っていかなければなりません。
2022年12月03日 14:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 14:23
林道が車道になるところであやうく道間違いをするところでした
車道を下ってはいけません。長福寺観音堂へ車道を登っていかなければなりません。
車道歩きを楽しむコツその3
絶滅危惧種を見つけるべし(笑)
2022年12月03日 14:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 14:27
車道歩きを楽しむコツその3
絶滅危惧種を見つけるべし(笑)
道に迷ったかもと不安になる車道歩きの末
上小川駅への下り口を発見
予定のコースの一段下の車道を歩いていたようです。
2022年12月03日 14:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 14:44
道に迷ったかもと不安になる車道歩きの末
上小川駅への下り口を発見
予定のコースの一段下の車道を歩いていたようです。
ここから再び山道
2022年12月03日 14:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 14:50
ここから再び山道
不動明王の石像が見えると山道もおしまい
2022年12月03日 15:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 15:00
不動明王の石像が見えると山道もおしまい
ついに車道に出ますが、ここ道標がありません。
駅への最短ルートは左折ですが、間違えて右折して遠回りしました。。
2022年12月03日 15:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 15:06
ついに車道に出ますが、ここ道標がありません。
駅への最短ルートは左折ですが、間違えて右折して遠回りしました。。
まだ午後3時すぎなのに太陽が低い
そろそろ冬至ですものね
2022年12月03日 15:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 15:10
まだ午後3時すぎなのに太陽が低い
そろそろ冬至ですものね
遠回りの末、上小川駅にゴール
楽勝で予定より1本前の電車に乗れます。
駅前の渡辺酒店さんでビールを購入(やでうでしや)
2022年12月03日 15:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 15:26
遠回りの末、上小川駅にゴール
楽勝で予定より1本前の電車に乗れます。
駅前の渡辺酒店さんでビールを購入(やでうでしや)
電車を待っていると、臨時列車が通過
ははぁ、大量に居た撮り鉄はこれが目当てだったか!
おかげで帰りの水郡線は超満員でした(笑)
2022年12月03日 15:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12/3 15:35
電車を待っていると、臨時列車が通過
ははぁ、大量に居た撮り鉄はこれが目当てだったか!
おかげで帰りの水郡線は超満員でした(笑)
常磐線のグリーン車で反省会(笑)
天候はイマイチでしたが変化に富んだ良き山旅でした。
2022年12月03日 17:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
12/3 17:31
常磐線のグリーン車で反省会(笑)
天候はイマイチでしたが変化に富んだ良き山旅でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 保険証 携帯 カメラ

感想

この冬一番の冷え込みだったと思いますが歩けば暑い、脱げば寒い、でウェアの選択に迷いました。男体山健脚コースは舐めていましたが、鎖場の連続で噛み応えは十分にありました。水成岩の岩場は足場に乏しく鎖に全体重を預ける場面もあり脚より腕の力が必要でしたな(笑)。紅葉シーズンは終わりかけですが要所の散り残しで十分楽しめました。機会があれば袋田の滝まで縦走したいですね。(健脚コースは登りませんよもう(笑))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら