また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4979654
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

金毘羅山・深沢山・金玉水・鳥の巣石灰岩産地・山抱きの大樫・千年の契り杉

2022年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
10.5km
登り
775m
下り
761m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:19
合計
3:46
8:31
49
9:20
9:29
5
9:34
9:35
23
9:58
10:00
7
10:07
10:07
26
都指定天然記念物鳥の巣石灰岩産地
10:33
10:36
22
山抱きの大樫
10:58
11:00
12
千年の契り杉
11:12
11:13
26
11:39
11:39
36
千年の契り杉
12:15
12:16
1
12:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
タイムズ
※武蔵五日市駅前公衆トイレのあるコインパーキング:660円/24H
その他周辺情報 【日帰り温泉】つるつる温泉
http://www.tsurutsuru-onsen.com/onsen.html
(HP抜粋)
平成8年11月にオープンしました天然温泉です。
地下1500mから汲み上げる温泉はアルカリ成分が高く、ひとたびお湯につかれば、その名の通りお肌がつるつるします!!
武蔵五日市駅から出発
2022年12月04日 08:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 8:29
武蔵五日市駅から出発
あじさい?
2022年12月04日 08:46撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
12/4 8:46
あじさい?
暑くて着替えたところにビデオカメラを忘れた。取りに帰ったら綺麗な紅葉に気がついた。
2022年12月04日 08:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
9
12/4 8:53
暑くて着替えたところにビデオカメラを忘れた。取りに帰ったら綺麗な紅葉に気がついた。
メインルートに並走しているピンクテープの踏み跡を選んで歩きます。
2022年12月04日 08:59撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 8:59
メインルートに並走しているピンクテープの踏み跡を選んで歩きます。
リス?
2022年12月04日 09:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:01
リス?
右方面に頼りないピンクテープ。これは方向が怪しい気もするのでしばし思案。
2022年12月04日 09:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:02
右方面に頼りないピンクテープ。これは方向が怪しい気もするのでしばし思案。
結局トライ!
2022年12月04日 09:03撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/4 9:03
結局トライ!
まあ普通に歩けました。
2022年12月04日 09:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:04
まあ普通に歩けました。
371ピーク方面に踏み跡あり。行ってみますか。
2022年12月04日 09:09撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:09
371ピーク方面に踏み跡あり。行ってみますか。
371ピークには巣箱あり。
2022年12月04日 09:11撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:11
371ピークには巣箱あり。
本ルートに合流。
2022年12月04日 09:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:14
本ルートに合流。
一面ピンクロード
2022年12月04日 09:16撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/4 9:16
一面ピンクロード
紅葉
2022年12月04日 09:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
12/4 9:17
紅葉
東屋からの眺望
2022年12月04日 09:23撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
12/4 9:23
東屋からの眺望
琴平神社
2022年12月04日 09:24撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:24
琴平神社
奥の院かな? 日和田山の座禅岩に似ています。
2022年12月04日 09:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
12/4 9:28
奥の院かな? 日和田山の座禅岩に似ています。
金毘羅山に向かう。
2022年12月04日 09:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:33
金毘羅山に向かう。
金毘羅山山頂。2018年に南あじさい山入口から登っていましたがこの時は思い出せず。。。
2022年12月04日 09:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
12/4 9:34
金毘羅山山頂。2018年に南あじさい山入口から登っていましたがこの時は思い出せず。。。
ん~、ここ見た記憶あるなぁ。
2022年12月04日 09:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/4 9:37
ん~、ここ見た記憶あるなぁ。
南あじさい山入口に下ります。
2022年12月04日 09:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:39
南あじさい山入口に下ります。
過去に登っていたが記憶なし。
2022年12月04日 09:42撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:42
過去に登っていたが記憶なし。
近道を下りてきました。
2022年12月04日 09:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:51
近道を下りてきました。
ここが山の神かな?
2022年12月04日 09:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:53
ここが山の神かな?
南あじさい山入口からここを登る。前回下りてきたルートでしっかり記憶があります。
2022年12月04日 09:59撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 9:59
南あじさい山入口からここを登る。前回下りてきたルートでしっかり記憶があります。
今回は「都指定天然記念物鳥の巣石灰岩産地山頂」に登ります。
2022年12月04日 10:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
12/4 10:04
今回は「都指定天然記念物鳥の巣石灰岩産地山頂」に登ります。
岩々を乗り越え山頂到着。中々面白いが、膝蹴りをすると大いに痛いです。
2022年12月04日 10:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/4 10:07
岩々を乗り越え山頂到着。中々面白いが、膝蹴りをすると大いに痛いです。
戻ってピークに向かって登りあげる。
2022年12月04日 10:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 10:20
戻ってピークに向かって登りあげる。
そして下りる。
2022年12月04日 10:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 10:28
そして下りる。
【山抱きの大樫】
樹齢300年以上
2022年12月04日 10:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
12/4 10:34
【山抱きの大樫】
樹齢300年以上
【山抱きの大樫】
圧巻ですね。
2022年12月04日 10:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
12/4 10:37
【山抱きの大樫】
圧巻ですね。
竹林を通って車道に出ました。
2022年12月04日 10:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
12/4 10:40
竹林を通って車道に出ました。
民家の横や屋根下を通るのは何か気まずい。
2022年12月04日 10:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 10:45
民家の横や屋根下を通るのは何か気まずい。
深沢の滝(仮称)
2022年12月04日 10:49撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/4 10:49
深沢の滝(仮称)
千年の契り杉に向かいます。
2022年12月04日 10:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 10:54
千年の契り杉に向かいます。
【千年の契り杉】
何という巨木。周りの杉が小枝に見えます。
2022年12月04日 10:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
12/4 10:58
【千年の契り杉】
何という巨木。周りの杉が小枝に見えます。
【千年の契り杉】
写真では圧巻の迫力は伝わりませんね。
2022年12月04日 11:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
12/4 11:00
【千年の契り杉】
写真では圧巻の迫力は伝わりませんね。
ここからの登りはザレ急登できつい。
2022年12月04日 11:03撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:03
ここからの登りはザレ急登できつい。
深沢山到着。ひと月ぶりですね。
2022年12月04日 11:12撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:12
深沢山到着。ひと月ぶりですね。
スズメバチも流石にもういないでしょう。
2022年12月04日 11:19撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:19
スズメバチも流石にもういないでしょう。
いるじゃん! ん?
2022年12月04日 11:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
12/4 11:20
いるじゃん! ん?
東屋到着。
2022年12月04日 11:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:28
東屋到着。
ここがメジャー登り口か。前回は直登してきたのでここから下ります。
2022年12月04日 11:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:28
ここがメジャー登り口か。前回は直登してきたのでここから下ります。
ススキがうざい。
2022年12月04日 11:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:29
ススキがうざい。
でも眺望は良い。
2022年12月04日 11:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
12/4 11:31
でも眺望は良い。
メジャールートの証だ。
2022年12月04日 11:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/4 11:32
メジャールートの証だ。
こんかいはためぐそ山にはいかず、霊水金玉水を見に五日市方面に下ります。
2022年12月04日 11:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:35
こんかいはためぐそ山にはいかず、霊水金玉水を見に五日市方面に下ります。
これか? ぬた場ですね
2022年12月04日 11:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:35
これか? ぬた場ですね
【霊水 金玉水】
あった!
2022年12月04日 11:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
12/4 11:39
【霊水 金玉水】
あった!
【霊水 金玉水】
霊水なし!
2022年12月04日 11:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
12/4 11:39
【霊水 金玉水】
霊水なし!
【霊水 金玉水】
下の方に少し溜まっていました。
2022年12月04日 11:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:39
【霊水 金玉水】
下の方に少し溜まっていました。
ルートはこの先。嫌な予感しかしない。
2022年12月04日 11:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:40
ルートはこの先。嫌な予感しかしない。
東屋からの下りと大差ないレベルかな。
2022年12月04日 11:41撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:41
東屋からの下りと大差ないレベルかな。
ご褒美だ。
2022年12月04日 11:44撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
12/4 11:44
ご褒美だ。
ん~、このルートは物好きな方はどうぞって感じかな。
2022年12月04日 11:47撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/4 11:47
ん~、このルートは物好きな方はどうぞって感じかな。
ちょっと撮ってみた。
2022年12月04日 11:50撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/4 11:50
ちょっと撮ってみた。
前回気がつかなかった「青梅古道まいまい坂」を帰ります。
2022年12月04日 12:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/4 12:02
前回気がつかなかった「青梅古道まいまい坂」を帰ります。
a bird.
2022年12月04日 12:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/4 12:07
a bird.
【つるつる温泉】
蕎麦屋に寄るのも面倒になったのでここで済ませました。
2022年12月04日 12:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
12/4 12:54
【つるつる温泉】
蕎麦屋に寄るのも面倒になったのでここで済ませました。

感想

ひと月前に「ためぐそ山」に惹かれて登ったばかりだが、その近くに「霊水 金玉水」なる湧水があるというので、未踏の金毘羅山を入れて周回コースを計画。
金毘羅山自体は実は2018年に登っていたみたいですが登山コースが違ったので結果OK、偶然ではあるが、鳥の巣石灰岩産地、山抱きの大樫、千年の契り杉、まいまい坂など、あきる野の名所を偶然にも巡ることができたので、オールOKの山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら