【日影】
今日は人の少ないこちら側からのスタートです。
6
【日影】
今日は人の少ないこちら側からのスタートです。
【日影→城山】
(1)マツカゼソウ○
沢に下りるとまずはこの花を見つけました。
17
【日影→城山】
(1)マツカゼソウ○
沢に下りるとまずはこの花を見つけました。
【日影→城山】
(2)フユイチゴ△
次はこの花。草陰にひっそり咲いていました。
18
【日影→城山】
(2)フユイチゴ△
次はこの花。草陰にひっそり咲いていました。
【日影→城山】
(3)確認中
ダイコンソウかと思いきや、どうも違うようだ。
7
【日影→城山】
(3)確認中
ダイコンソウかと思いきや、どうも違うようだ。
【日影→城山】
(4)ダイコンソウ(のなれの果て)◎
意外と可愛い。
9
【日影→城山】
(4)ダイコンソウ(のなれの果て)◎
意外と可愛い。
【日影→城山】
(5)ミズヒキ◎
なかなかピントが合わずに困る花です。
12
【日影→城山】
(5)ミズヒキ◎
なかなかピントが合わずに困る花です。
【日影→城山】
(5)ヤブラン◎
花だけアップで撮ってみました。
16
【日影→城山】
(5)ヤブラン◎
花だけアップで撮ってみました。
【日影→城山】
(6)確認中
う〜む、この花、未だに特定できず・・・
14
【日影→城山】
(6)確認中
う〜む、この花、未だに特定できず・・・
【日影→城山】
(7)ハグロソウ◎
山渓ハンディ図鑑「山に咲く花」で漸く特定できました。
14
【日影→城山】
(7)ハグロソウ◎
山渓ハンディ図鑑「山に咲く花」で漸く特定できました。
【日影→城山】
(8)キンミズヒキ◎
最近よく見るので、花だけアップで。
雄しべが弱弱しいガッツポーズをしているようで面白い。
6
【日影→城山】
(8)キンミズヒキ◎
最近よく見るので、花だけアップで。
雄しべが弱弱しいガッツポーズをしているようで面白い。
【日影→城山】
(9)確認中→トウバナ△
謎の花。ピントが合わずに難儀しました。
1
【日影→城山】
(9)確認中→トウバナ△
謎の花。ピントが合わずに難儀しました。
【日影→城山】
この蝶は結構動きが素早いので、近くまで寄ることができませんでした。
21
【日影→城山】
この蝶は結構動きが素早いので、近くまで寄ることができませんでした。
【日影→城山】
(10)ミヤマタムラソウ△
先週も見た、謎のコブラの頭三兄弟。
6
【日影→城山】
(10)ミヤマタムラソウ△
先週も見た、謎のコブラの頭三兄弟。
【日影→城山】
(11)ノブキ○
今回特定できました。
7
【日影→城山】
(11)ノブキ○
今回特定できました。
【日影→城山】
(12)キツネノカミソリ◎
上から撮ったら、目が回る〜
20
【日影→城山】
(12)キツネノカミソリ◎
上から撮ったら、目が回る〜
【日影→城山】
(13)ヤブミョウガ◎
加藤茶系。
10
【日影→城山】
(13)ヤブミョウガ◎
加藤茶系。
【日影→城山】
(14)ヌスビトハギ○
前回、この実らしきものの造形に驚きましたが、だいぶ見慣れてきました。
6
【日影→城山】
(14)ヌスビトハギ○
前回、この実らしきものの造形に驚きましたが、だいぶ見慣れてきました。
【日影→城山】
(15)確認中
何かの穂かと思ってよく見ると、そこにはミクロの世界が・・・
これも花に違いない。
7
【日影→城山】
(15)確認中
何かの穂かと思ってよく見ると、そこにはミクロの世界が・・・
これも花に違いない。
【日影→城山】
(16)ツユクサ◎
夏も終わり、既にお疲れちゃんかな?
9
【日影→城山】
(16)ツユクサ◎
夏も終わり、既にお疲れちゃんかな?
【日影→城山】
(17)ガンクビソウ△
図鑑には似たような花がいつかあり・・・
この花がたくさん咲いていたりすると、「雁首揃えて何やっているの」と言わずにいられなくなるに違いない・・・
5
【日影→城山】
(17)ガンクビソウ△
図鑑には似たような花がいつかあり・・・
この花がたくさん咲いていたりすると、「雁首揃えて何やっているの」と言わずにいられなくなるに違いない・・・
【日影→城山】
謎の集団。
花であるとまで確証を得られず・・・
カウントはやめました。
6
【日影→城山】
謎の集団。
花であるとまで確証を得られず・・・
カウントはやめました。
【日影→城山】
(18)キツリフネ
今日は日陰でのんびり・・・ですか。
13
【日影→城山】
(18)キツリフネ
今日は日陰でのんびり・・・ですか。
【日影→城山】
(19)ヤマホトトギス△
これでは「ヤマジ」か「ヤマ」か見分けがつかず・・・
20
【日影→城山】
(19)ヤマホトトギス△
これでは「ヤマジ」か「ヤマ」か見分けがつかず・・・
【日影→城山】
(20)確認中
葉っぱに刺青のような黒っぽい模様の入った草の花・・・
しまった名前を忘れてしまった!
2
【日影→城山】
(20)確認中
葉っぱに刺青のような黒っぽい模様の入った草の花・・・
しまった名前を忘れてしまった!
【日影→城山】
(21)タマアジサイ◎
見事な割れっぷり。
13
【日影→城山】
(21)タマアジサイ◎
見事な割れっぷり。
【日影→城山】
(14)ヌスビトハギ○(再)
よく見ると、意外と可愛い花なのね。
13
【日影→城山】
(14)ヌスビトハギ○(再)
よく見ると、意外と可愛い花なのね。
【日影→城山】
(21)タマアジサイ◎(再)
前の写真のぷつぷつ=この写真の白い花の真ん中の奴
なのか?
7
【日影→城山】
(21)タマアジサイ◎(再)
前の写真のぷつぷつ=この写真の白い花の真ん中の奴
なのか?
【日影→城山】
おやまあ!なんと!
18
【日影→城山】
おやまあ!なんと!
【日影→城山】
ゲイジュツ的なセンスのある蝶。
22
【日影→城山】
ゲイジュツ的なセンスのある蝶。
【日影→城山】
もう里に下りて来てたんですね。
5
【日影→城山】
もう里に下りて来てたんですね。
【日影→城山】
もっと撮り方工夫してくれないか?
と、この実に怒られました。
5
【日影→城山】
もっと撮り方工夫してくれないか?
と、この実に怒られました。
【日影→城山】
君、君、起きなさい。
8
【日影→城山】
君、君、起きなさい。
【日影→城山】
(22)ゲンノショウコ△
フウロさんの仲間なんだろうけど、自信なし。
二輪が対で咲いていました。
18
【日影→城山】
(22)ゲンノショウコ△
フウロさんの仲間なんだろうけど、自信なし。
二輪が対で咲いていました。
【日影→城山】
ミズヒキの下のほうについていたホワホワ。
これは君の持ち物なのか?
7
【日影→城山】
ミズヒキの下のほうについていたホワホワ。
これは君の持ち物なのか?
【日影→城山】
ホワホワ系2号登場。
11
【日影→城山】
ホワホワ系2号登場。
【日影→城山】
君は誰にも食べてもらえないのか?
7
【日影→城山】
君は誰にも食べてもらえないのか?
【日影→城山】
(23)ハエドクソウ△
自信なし。
6
【日影→城山】
(23)ハエドクソウ△
自信なし。
【日影→城山】
エレキングソウ
と勝手に命名。
9
【日影→城山】
エレキングソウ
と勝手に命名。
【日影→城山】
(24)確認中
なんとかギクっていうんでしょうが・・・
6
【日影→城山】
(24)確認中
なんとかギクっていうんでしょうが・・・
【日影→城山】
(25)ヒメジョオン△
似たような花がたくさんあるので自信なし。
2
【日影→城山】
(25)ヒメジョオン△
似たような花がたくさんあるので自信なし。
【日影→城山】
(14)ヌスビトハギ○(再)
小さい花なんですが、この日は結構目立ちました。
8
【日影→城山】
(14)ヌスビトハギ○(再)
小さい花なんですが、この日は結構目立ちました。
【日影→城山】
(26)ボタンヅル△
実は未だにセンニンソウとの見分けがついていませんが・・・
8
【日影→城山】
(26)ボタンヅル△
実は未だにセンニンソウとの見分けがついていませんが・・・
【日影→城山】
(27)クズ◎
全体像はちょっとグロっぽいんですが、咲いている部分を見るとなかなかゴーヂャス。
22
【日影→城山】
(27)クズ◎
全体像はちょっとグロっぽいんですが、咲いている部分を見るとなかなかゴーヂャス。
【日影→城山】
柵の横を通り抜けます。
不思議とこの柵の上と下では植物の相が異なるように思えました。
0
【日影→城山】
柵の横を通り抜けます。
不思議とこの柵の上と下では植物の相が異なるように思えました。
【日影→城山】
(28)ヘクソカズラ◎
今年初対面。みじめな名前の花なので、少しでも可愛く撮ってやれないかと思ったのですが、大して変わらず・・・
8
【日影→城山】
(28)ヘクソカズラ◎
今年初対面。みじめな名前の花なので、少しでも可愛く撮ってやれないかと思ったのですが、大して変わらず・・・
【日影→城山】
(29)ヒヨドリバナ○
アサギマダラは、毒性の強いアルカロイドという物質を含むこれらの花の蜜を吸うので、鳥に襲われずにふわふわのんびり飛んでいられるんだ、ということを今知りました。
6
【日影→城山】
(29)ヒヨドリバナ○
アサギマダラは、毒性の強いアルカロイドという物質を含むこれらの花の蜜を吸うので、鳥に襲われずにふわふわのんびり飛んでいられるんだ、ということを今知りました。
【日影→城山】
(30)確認中
ヤブガラシに似ていますが、花の付き方が違います。
3
【日影→城山】
(30)確認中
ヤブガラシに似ていますが、花の付き方が違います。
【日影→城山】
(31)ヤブガラシ◎
こちらが本家のヤブガラシ。
5
【日影→城山】
(31)ヤブガラシ◎
こちらが本家のヤブガラシ。
【日影→城山】
(32)確認中
似たような奴を前に見ましたが(15)、ちょっと違うようです。
一つ一つのイガイガが生き物みたい・・・
7
【日影→城山】
(32)確認中
似たような奴を前に見ましたが(15)、ちょっと違うようです。
一つ一つのイガイガが生き物みたい・・・
【日影→城山】
(33)確認中
1
【日影→城山】
(33)確認中
【日影→城山】
お主、さては大山だな。
9
【日影→城山】
お主、さては大山だな。
【日影→城山】
(35)確認中
1
【日影→城山】
(35)確認中
【日影→城山】
(36)確認中
15
【日影→城山】
(36)確認中
【日影→城山】
(37)確認中
1
【日影→城山】
(37)確認中
【日影→城山】
早くもぽわぽわ君の登場。
4
【日影→城山】
早くもぽわぽわ君の登場。
【日影→城山】
(38)ワレモコウ◎
よく見ると、小さなくぼみ一つ一つが花なんだね。
16
【日影→城山】
(38)ワレモコウ◎
よく見ると、小さなくぼみ一つ一つが花なんだね。
【日影→城山】
ああ、もう頂上かいな・・・
2
【日影→城山】
ああ、もう頂上かいな・・・
【日影→城山】
(39)タカトウダイ○
花の真ん中から異物を出しているようで、何度見ても妙な・・・
6
【日影→城山】
(39)タカトウダイ○
花の真ん中から異物を出しているようで、何度見ても妙な・・・
【日影→城山】
(40)センニンソウ△
城山の頂上手前の林道脇に猛烈に咲いていました。
19
【日影→城山】
(40)センニンソウ△
城山の頂上手前の林道脇に猛烈に咲いていました。
【日影→城山】
(41)確認中
ハギの仲間だと思うけど、何ハギかが分からず・・・
5
【日影→城山】
(41)確認中
ハギの仲間だと思うけど、何ハギかが分からず・・・
【日影→城山】
(42)ノアザミ△
これも何アザミ、なのか自信なし。
3
【日影→城山】
(42)ノアザミ△
これも何アザミ、なのか自信なし。
【日影→城山】
どうやらタンポポではなさそうだ・・・
6
【日影→城山】
どうやらタンポポではなさそうだ・・・
【日影→城山】
(43)シシウド○
いつも元気ですね〜
4
【日影→城山】
(43)シシウド○
いつも元気ですね〜
【日影→城山】
おや、葉っぱが宙に浮いている!
7
【日影→城山】
おや、葉っぱが宙に浮いている!
【城山頂上】
(44)シロツメクサ○
咲いているんだから、仕方がない・・・
5
【城山頂上】
(44)シロツメクサ○
咲いているんだから、仕方がない・・・
【城山】
(45)キキョウ◎
君は毎年この辺で咲いているね。
10
【城山】
(45)キキョウ◎
君は毎年この辺で咲いているね。
【城山】
何者ぞ!
13
【城山】
何者ぞ!
【城山】
(46)確認中
これも、何ハギか分からず・・・
8
【城山】
(46)確認中
これも、何ハギか分からず・・・
【城山】
(47)オミナエシ○
いまだに、キンレイカとの違いが理解できていません。
7
【城山】
(47)オミナエシ○
いまだに、キンレイカとの違いが理解できていません。
【城山】
(48)ヒルガオ○
昼咲いているのでヒルガオに違いない。
4
【城山】
(48)ヒルガオ○
昼咲いているのでヒルガオに違いない。
【城山】
一人でかき氷を食べる決心が付きませんでした。
9
【城山】
一人でかき氷を食べる決心が付きませんでした。
【城山】
(12)キツネノカミソリ◎(再)
タヌキノシェーバーなんて花はないか・・・
18
【城山】
(12)キツネノカミソリ◎(再)
タヌキノシェーバーなんて花はないか・・・
【城山→高尾山】
(49)オカトラノオ
今年はあまり見掛けませんでした。
10
【城山→高尾山】
(49)オカトラノオ
今年はあまり見掛けませんでした。
【城山→高尾山】
立派な階段ができちゃったのね〜
2
【城山→高尾山】
立派な階段ができちゃったのね〜
【城山→高尾山】
(50)確認中
咲いた姿が見たかった・・・
7
【城山→高尾山】
(50)確認中
咲いた姿が見たかった・・・
【城山→高尾山】
(51)カタバミ○
実にひっそりと咲いていました。
8
【城山→高尾山】
(51)カタバミ○
実にひっそりと咲いていました。
【城山→高尾山】
一つ一つの紋の大きさ、間隔は誰がどうやって決めるのだろうか?
10
【城山→高尾山】
一つ一つの紋の大きさ、間隔は誰がどうやって決めるのだろうか?
【城山→高尾山】
へ〜、アザミにも花粉があるのか〜
そりゃ、そうだよなあ〜
7
【城山→高尾山】
へ〜、アザミにも花粉があるのか〜
そりゃ、そうだよなあ〜
【城山→高尾山(一丁平)】
こんなところで軍配売ってどうするの?
5
【城山→高尾山(一丁平)】
こんなところで軍配売ってどうするの?
【城山→高尾山(一丁平)】
せっかちな奴。
13
【城山→高尾山(一丁平)】
せっかちな奴。
【城山→高尾山(一丁平)】
(52)確認中
君、こんなところで咲いていていいの?
7
【城山→高尾山(一丁平)】
(52)確認中
君、こんなところで咲いていていいの?
【城山→高尾山】
随分尻尾、長いんだね〜
17
【城山→高尾山】
随分尻尾、長いんだね〜
【城山→高尾山】
(53)ツルリンドウ○
つるりん道、と間違えないように・・・
12
【城山→高尾山】
(53)ツルリンドウ○
つるりん道、と間違えないように・・・
【城山→高尾山】
(54)コウヤボウキ○
ポッキーを差したような不思議な花・・・
19
【城山→高尾山】
(54)コウヤボウキ○
ポッキーを差したような不思議な花・・・
【城山→高尾山】
ブルーベリーのような実・・・
5
【城山→高尾山】
ブルーベリーのような実・・・
【城山→高尾山】
(55)ヤマゼリ△
似たような花がいくつもありますが・・・
3
【城山→高尾山】
(55)ヤマゼリ△
似たような花がいくつもありますが・・・
【城山→高尾山】
(56)アキカラマツ○
この花は今回特定できました。
4
【城山→高尾山】
(56)アキカラマツ○
この花は今回特定できました。
【城山→高尾山】
(57)確認中
2
【城山→高尾山】
(57)確認中
【城山→高尾山】
(19)ヤマホトトギス△(再)
君、友達いるのか?
11
【城山→高尾山】
(19)ヤマホトトギス△(再)
君、友達いるのか?
【城山→高尾山】
(19)ヤマホトトギス△(再)
上から見ると、仮面ライダーストロンガーを彷彿とさせます。
17
【城山→高尾山】
(19)ヤマホトトギス△(再)
上から見ると、仮面ライダーストロンガーを彷彿とさせます。
【高尾山頂上】
今日もダメでした〜
2
【高尾山頂上】
今日もダメでした〜
【高尾山頂上→稲荷山コース】
(58)確認中
似ているようで(57)の花とは違うんです。
5
【高尾山頂上→稲荷山コース】
(58)確認中
似ているようで(57)の花とは違うんです。
【稲荷山コース→高尾林道】
さて、一旦稲荷山コースを下って、前回見つけた高尾林道への入口(左)にUターンします。
真正面が来た道、右は6号路への道。
3
【稲荷山コース→高尾林道】
さて、一旦稲荷山コースを下って、前回見つけた高尾林道への入口(左)にUターンします。
真正面が来た道、右は6号路への道。
【稲荷山コース→高尾林道】
おや、二週間前に来た時には、向こうに行く道の道標に、高尾林道を経て小仏城山へ、といったことが書かれていて、小仏城山へ、が線で消された標識があったと記憶していたのですが、道標が新しいものに変えられているのに気が付きました。
1
【稲荷山コース→高尾林道】
おや、二週間前に来た時には、向こうに行く道の道標に、高尾林道を経て小仏城山へ、といったことが書かれていて、小仏城山へ、が線で消された標識があったと記憶していたのですが、道標が新しいものに変えられているのに気が付きました。
【高尾林道】
(59)アレチノマツヨイグサ
林道に入ってすぐに、高尾山では珍しいキャラクターが見つかりました。
10
【高尾林道】
(59)アレチノマツヨイグサ
林道に入ってすぐに、高尾山では珍しいキャラクターが見つかりました。
【高尾林道】
その後はひたすら林道。
0
【高尾林道】
その後はひたすら林道。
【大平林道】
頭隠して、羽根隠さず・・・
他山の石以て玉を攻むべし
7
【大平林道】
頭隠して、羽根隠さず・・・
他山の石以て玉を攻むべし
【大平林道】
ここは前進あるのみ。
1
【大平林道】
ここは前進あるのみ。
【大平林道】
本日のポワポワMVP
7
【大平林道】
本日のポワポワMVP
【大平林道】
五叉路?です。
以前、前方の防火帯の道を下って来たことはあるので、今日は左に進みます。
2
【大平林道】
五叉路?です。
以前、前方の防火帯の道を下って来たことはあるので、今日は左に進みます。
【大平林道】
途中から細い道になったと思ったら・・・
0
【大平林道】
途中から細い道になったと思ったら・・・
【大平林道→城山】
別の大垂水峠からの道に出くわし・・・
1
【大平林道→城山】
別の大垂水峠からの道に出くわし・・・
【大平林道→城山】
急坂を暫し登ると、城山頂上手前で城山−高尾山を繋ぐ道に出くわします。
0
【大平林道→城山】
急坂を暫し登ると、城山頂上手前で城山−高尾山を繋ぐ道に出くわします。
【城山頂上】
この日、2度目の山頂。
だ〜れもいませんでした。
3
【城山頂上】
この日、2度目の山頂。
だ〜れもいませんでした。
【城山頂上】
そこにいるはずの富士にも会えず・・・
1
【城山頂上】
そこにいるはずの富士にも会えず・・・
【城山】
(60)コバギボウシ○
この界隈にも咲いているんですね。
6
【城山】
(60)コバギボウシ○
この界隈にも咲いているんですね。
【小仏峠】
お勤めご苦労さん!
たまには休暇でもとってどこか遊びにでも行って来たらどうかね。
4
【小仏峠】
お勤めご苦労さん!
たまには休暇でもとってどこか遊びにでも行って来たらどうかね。
【小仏峠】
スカイツリーが見えるような、見えないような・・・
3
【小仏峠】
スカイツリーが見えるような、見えないような・・・
【小仏峠→小仏バス停】
頭から水をかぶりました。
この水場、ナイスな所にあるね〜
6
【小仏峠→小仏バス停】
頭から水をかぶりました。
この水場、ナイスな所にあるね〜
【小仏峠→小仏バス停】
カウントしようかと思いましたが、既に車道まで下りてきてしまっているのでやめました。
4
【小仏峠→小仏バス停】
カウントしようかと思いましたが、既に車道まで下りてきてしまっているのでやめました。
【小仏バス停】
人っ子一人いませんでした。
4
【小仏バス停】
人っ子一人いませんでした。
【小仏バス停→日影】
走りぬける電車を撮ろうとしたのですが・・・
あずさ、であることだけは分かりますかね・・・
11
【小仏バス停→日影】
走りぬける電車を撮ろうとしたのですが・・・
あずさ、であることだけは分かりますかね・・・
おお、 28、29サカハチチョウ(夏翅)ですね。小生もうまく撮れたことがありません。裏地がゴージャス 。
思い立って半日でも、欲張り なレコですね 。
odaxさん、こんばんは!
おお、ホントだ!
そんな蝶がいるなんて思ってもみませんでした
odaxさん、流石ですね〜
ご指摘のとおり裏地が凄い蝶ですね。
それと、首根っこといいますか、微かに輝いて見えて、
ドキドキしながら写真撮りました
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん・・・こんにちは
高尾山はいいですよねェ〜〜花に溢れていて 街中で見かけると雑草じゃんなんて思うんですが、高尾山内を歩いて同じものを見ても
雑草と思わないのが・・・・不思議です
お花の名前を探すのは楽しいィ〜〜ですよね\(^^)/
お花の名前を調べるのには、葉や茎周りの写真も撮っておくといいですよ
例えば・・・ボタンズルとセンニンソウは葉の形が違うので直ぐにわかります
グフフ・・・なんと タヌキノシェ−バ− ちゃんとあるんですよ ・・・人が花に名前をつけるのはなんでもありなのかな(´▽`*)アハハ
No.34の写真の綿毛(ホワホワ)はスケバハゴロモの幼虫で指で触ると
50センチ位ぴよぉ〜〜〜んと飛んで面白いですよ
(6)・・・フジカンゾウ(15)・・・アカソ(50)・・・オニドコロ
ブルーベリーのような実は・・・アオツズラフジの実かな?中の種がアンモナイトのような形になっているので見てみるのも面白いです
ニアミス・・・残念です・・・日影では2度目かな?
この日は思いのほか涼しくて歩きやすかったですね・・・お疲れ様でした
take77さん、こんばんは!
高尾山は思い付くと足(車)が出向いてしまいまして・・・
でも、take77さんにとってはお庭のように近くて、羨ましいです
そうですね、葉や茎周り・・・確かに後から図鑑を見たら
葉っぱの形で見分けるなどと書かれていますね
私のような者ですと、見慣れない花を見つけると、花、花、花、
ってな具合で迫ってしまうので、まだまだアマちゃんですね
そっ、そういえば、高尾山の花といえば、take77さんのレコという
百科事典といいますか、百花辞典があるじゃないですか
後ほどお邪魔をばさせて頂きます
タヌキノシェ−バ−・・・冗談で書いたのに・・・
その時に教えてください!
ほほう、ホワホワは昆虫だったんですか
そういえば以前どなたかの日記で拝見した記憶はあるのですが、
ミズヒキに止まっていると綿毛とばかり思いこんでしまいました。
その他にも、いろいろご教示頂き、恐縮です
コメント、ありがとうございました
(45)キキョウ の次の虫は、「バナナムシ」です。本名は、ツマグロオオオヨコバイというそうです。
↓参考
http://www.insects.jp/konzokubanana.htm
yamahiroさんのレコをみていたら、高尾山に行きたくなってしまいました
mayamayaさん、こんばんは!
おっと、それそれ、ツマグロオオオヨコバイ、ですね〜
子供の頃図鑑で見たのを思い出しました
でっ、でも「バナナムシ」というのは初耳です
この形、女性向けの靴べらなんかにいいんじゃないか?
いやいやこんな形の水筒もありか?
などとたわけたことを一瞬考えついてしまったのですが、
どちらも売れそうもないので即却下となりました
コメント、ありがとうございました
「バナナムシ」という名前は、20年以上前、保育園児の時に保母さんに習いました 地域的な呼び名ですかね?
あのサイズだと黄色の水玉模様でオシャレですが、靴べらとか水筒のサイズになったら怖いかもしれませんね
最近では『ぼく バナナムシ』という本も出ているそうです。
↓参考
http://www.ehonnavi.net/ehon/12559/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B7/
mayamayaさん、こんばんは!
あれえ、本当ですね!
そんな昔からあった名前なんですね
確かにイモムシなんていうのがいるんですから、
グレープフルーツムシとかキウイムシとかもいてほしいなあ
(好物ばかり名をつけてどうすんねん )
ところで、最初のコメントのリンク先のHPにあった
幼虫の姿が透明で驚きました
こんな幼虫も見てみたいと思いました。
再びコメント、ありがとうございました
yamahiroさん、こんばんは!
お忙しそうですが、すっかり体戻ってきたようですネ そして欲張りレコ
午後から歩いてこれだけゲットは流石です! 脱帽・・・。
私も6月に南高尾山稜を歩いた後、大平林道〜高尾林道に迷い込んだんですが、あの頃も花少なかったですね〜。やはり南面なので期待はしていたのですが・・・
こうやって60種の花見ると、やっぱり高尾は花の宝庫
いつ行っても裏切らない山なんですね〜〜〜。
今週に入ってからもう夏は終わったかのような天気
週末もどうやら雨、雨、雨予報。
8月最後の日曜、久し振りに山歩こうと思ってましたが、これじゃ登山口の偵察で終わりそう
高尾だったら傘差しても歩けるかな?
季節の花々楽しまさせて頂きました。そして、お疲れ様でした
teru-3さん、こんばんは!
最近は日曜に遊ぶだけ遊んで、平日は帰宅後レコを書き始めては
睡魔で気絶して中断、そのまま朝を迎え・・・
漸く木、金の朝にぎりぎりアップ、という循環を繰り返していまして、
お邪魔します、と宣言しながら・・・お恥ずかしい限りです
大平、高尾林道はぐにゃぐにゃしていて、分岐に出くわすと
一瞬方向音痴になって、あれ大垂水峠は逆じゃないか?などと
地図で何回か確認しました。
花、そうなんですよ、意外と少ないんですね
不思議だなあ、と思いながら歩いていました
高尾山の花は見ていて飽きませんね。
こうなると、春、夏、秋のどの季節のどのあたりが一番花の種類が
多いんだろうか、などと次の興味が湧いて来てしまいました
仰るとおり、天気は残念ですね。
それと、今回歩いていて、日暮れの時間が早くなったこと!
日没は既に18時近くにまでなっているんですね。
雨の高尾山ですか、それはそれで、花や緑の風合いも
いつもとは違うんでしょうね
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん、こんにちは。
まず地図を拝見して、楽しそうな周回コースですね。
そそられます
そして、花の種類が60ですか!
低山の花、ほとんど分かりません。でもこんなにある
のですね。
さらに、蝶の写真もいい感じです
ヘビイチゴですが、昔はよく食べました。
そのまま食べると味気なくダメですが、ジャムにすると
あら不思議、普通にいちごジャムになります
(酸味はレモンで追加しますが)
この意外な感じ、楽しいですよ。
ホトトギスの蕾、へんな形ですよね。
でも好きです
youtaroさん、こんばんは!
低山の花の名前、以前は全くと言っていいほど
興味がなかったのですが、今回、物は試しと
植物図鑑と照らし合わせだしたら面白くなってきてしまいました。
暫くマイブームになってしまそうです
蝶は2種類とも滅多に見たいヤツなので、
どきどきしてしましました
ヘビイチゴ、食べられるんですか!
キイチゴは昔親父がよく山の中で採って食べていたので
真似して食べたんですが・・・
ヘビイチゴが食べられるとはびっくりです
ホトトギス、今日は御岳の方に行って、
3種類見つけてきました
蕾は・・・さなぎに似ていませんか?
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん、こんばんは!
前回の高尾山3往復と言い、だいぶ体調も戻ってきたみたいで良かったですね!
エレキングソウ、なかなかいいネーミングじゃないですか
かなりの悪に支配され、毒々しさアップしたエレキングって感じでしょうか??
前回のレコに触発され本日高尾山を歩いてまいりました。
レコは後日アップいたしますが、
3往復??
たしかまだ慣らし運転的な感じですよね??
私の体力もだいぶついたと思ってましたが、さすがに3往復は無理でした。
タイトルの「何を好んで」もなんとなく納得なような気もします。
初高尾山でしたが、ここが東京都である事を忘れてしまうくらいの
自然の中ですね。
人の多さだけは流石東京ですね。
涼しいのはいいですけど、このまま秋に突入してしまうのも
なんだかさみしいものがありますね。
2週連続の高尾山界隈、お疲れ様でした
t-stix92さん、こんばんは!
おお、高尾山に初登場ですか!
人が多くて驚かれたんではないでしょうか
それでも、メジャーな道を少し外すと静かな山歩きができて、
全く以て面白い(妙な)山だなあと思う今日この頃です
エレキングソウと名づけた草にはとげがあって
またこれがみるからに凶暴そうなんです
仰るとおりこのまま涼しくなってしまうのは残念ですね。
もっともっと楽しい汗書きたかったのに・・・
それに、どんどん日が短くなっていくのが寂しい限り。
今日などは5時過ぎると山の中は真っ暗でした・・・
t-stix92さんの高尾山レコ、楽しみですね。
またお邪魔させて頂きます
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん、こんばんは!
天候に左右されない山業、それは花巡りですね
最近の週末の天気にはうんざり
曇りだと発色に影響しますが、レコを拝見する限りgood
皆さん驚かれておられますが、「花数の多さに唖然!」は、私も同様です
yamahiroさんも、キャノンを愛用中ですね
私もなのですが、一つ困った現象があります
それは、赤系統の発色がイマイチ・・・
青が強すぎるようです。以前のG10には無かった現象
付属ソフトで色補正を行うのですが、目で見た色彩に中々併せられず
に困っています
yamahiroさんのカメラはどうでしょうか?
写真を拝見する限り、赤系統も非常に綺麗ですね
余りに花々のお見事な作品!羨ましく思います
tailwindさん、こんばんは!
仰るとおり、低山を汗水たらして歩いているだけだと
面白くもなんともないのですが、そこに小さな小さな花がポツポツと・・・
これを試しに写真に撮りだして、
ポケット図鑑と照らし合わせ始めたらハマってしまいました
それでも、曇りよりは陽が当たった方が
草花もいきいきしていていいですね。
キャノンはデジカメ3代目になりますが、
最初に買ったやつから操作方法が余り変わらないので、
続けていますが、どんどん性能がよくなりますね
えっ、tailwindさんのレコの写真、いつも素晴らしいなあと
思っていたのですが、お悩みがあったとは・・・
小生、色彩には困ったことがないので、
写真の加工は人の顔を塗りつぶす位しかやったことがないのですが、
欲をいうと、オレンジ色がもっと輝いて欲しい気がしますね
今日も山の中で朽木のグラデーションが綺麗だったので、
レンズ越しに構えたのですが、オレンジ色に見えた色が
肌色にくすんで見えてしまい、がっかりしました
あとは、暗くなるとシャッタースピードが遅くなるので、
ブレてしまうのにいつも頭に来てしまいます
でもこれは色彩の問題ではありませんね
コメント、ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する